JPH0530035U - 分離パツド - Google Patents

分離パツド

Info

Publication number
JPH0530035U
JPH0530035U JP8694091U JP8694091U JPH0530035U JP H0530035 U JPH0530035 U JP H0530035U JP 8694091 U JP8694091 U JP 8694091U JP 8694091 U JP8694091 U JP 8694091U JP H0530035 U JPH0530035 U JP H0530035U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
friction coefficient
pad
separation
feeding
end side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8694091U
Other languages
English (en)
Inventor
佳孝 能勢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP8694091U priority Critical patent/JPH0530035U/ja
Publication of JPH0530035U publication Critical patent/JPH0530035U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 紙質等の給紙条件のより広範囲の変化に対応
して、原稿の繰込みと分離性とを両立させることが可能
な分離パッドを提供する。 【構成】 ローラ・パッド方式の原稿分離装置に適用さ
れる分離パッドとして、セパレートローラに押圧される
パッド押圧面2Pの摩擦係数を、先端側2bに相対的に
摩擦係数の大きい領域Bを設けて、基端側2aから先端
側2bに向けて長手方向で漸次増大させるようにする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、各種の事務機器に搭載される自動給紙装置に組み込まれて紙の分離 に利用される分離パッドに関する。
【0002】
【従来の技術】
例えば、ファクシミリ装置に搭載される自動給紙装置には、図3に示すような ローラ・パッド方式の分離装置を設けたものが多い。この種の分離装置では、給 紙経路に配設したセパレートローラ1にゴム等で形成した分離パッド2を適当な 押し圧Fで接離自在に押圧して構成され、給紙時にセパレートローラ1を給紙方 向Rに回転すると、ローラ上方のガイドに複数枚積み重ねられた原稿Pがセパレ ートローラ1と接触する下位のものから順に、1枚づつ分離パッド2の押圧面2 Pに繰り込まれて送出される。この際、分離給紙を円滑に行わしめるためには、 セパレートローラ1の紙Pに対する摩擦係数をμR、分離パッド2の紙Pに対す る摩擦係数をμS、紙同士の摩擦係数をμPとすると、ローラ・パッド相互の材 質や押し圧Fを調整して、それらに(μR>μS>μP)の関係を満足させるよ うにすることが前提となる。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、上記ローラ・パッド方式の分離装置においては、原稿の繰込みを良 くすると分離が悪くなり、逆に分離を良くすると繰込みが悪くなる相関関係が見 られる。そのため、現状では、セパレートローラ1に対する分離パッド2の押し 圧Fを調節して、標準的な原稿用紙に対して繰込みと分離性の双方が満足される 加減で分離パッド2を押圧するように設定している。
【0004】 しかしながら、繰込み原稿に対して分離力が一様に作用されるものでは、紙質 その他の給紙条件が変化して原稿相互間で作用する摩擦係数μPが変動すると、 繰込み不良によるジャムを起こしたり、逆に分離不良による重送を起こしたりし 易く、正常に分離給紙が営まれる給紙条件の幅が非常に狭くなる問題点が指摘さ れている。
【0005】 本考案は、このような技術的課題を解決するため、繰込み原稿に対する分離力 を長手方向で変化させるようにした分離パッドを提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案に基づく分離パッドは、その目的達成手段として、セパレートローラに 押圧されるパッド押圧面の摩擦係数を、基端側から先端側に向けて漸次増大させ ている。
【0007】
【作用】
この分離パッドを用いれば、押し圧が一定でも、原稿の入口側で分離力を相対 的に小さく、出口側で分離力を相対的に大きくすることができる。すなわち、入 口側では繰込み優先に設定して原稿の繰込みを促し、出口側では漸増される分離 力により分離優先に設定して原稿の重送を防止することができる。
【0008】
【実施例】
図1は、本考案に係る分離パッドの一例を示している。ここにおいて、紙面に 表わされている分離パッド2の押圧面2Pは、片持ち支持される基端側2aから 自由端をなす先端側2bに向けて、その表面の摩擦係数を漸次増大させるように している。具体的には、図中、無地の領域Aは、その表面の摩擦係数μAが相対 的に小さい表面性状に仕上げられ、他方、先端側2bの両側で左右対称に形成さ れる三角形のハッチング領域B、Bは、その表面の摩擦係数μBが相対的に大き な表面性状に仕上げられている。
【0009】 かくして、この分離パッド2では、原稿の進行方向Mと直交する幅方向での摩 擦係数の平均値が基端側2aから先端側2bに向けて次第に増大されるものとな る。
【0010】 この分離パッド2を用いれば、前記押し圧が一定でも、原稿の入口側では、押 し圧と摩擦係数との積で表わされる分離力を相対的に小さくして繰込み優先に設 定し、一方出口側では、漸増される摩擦係数により分離力を相対的に大きくして 分離優先に設定することができる。すなわち、入口側では分離力を小さくして原 稿の繰込みを積極的に促し、一方、出口側では原稿分離力が漸増されることによ って、入口側から複数枚の原稿が同時に繰り込まれることがあっても、パッド幅 方向での平均摩擦係数が紙同士の摩擦係数に打ち勝つ任意の位置まで原稿の先端 が到達すると、重送原稿を確実に再分離することができる。
【0011】 従って、この分離パッド2を適用すれば、紙質等の給紙条件が変化して原稿相 互間に働く摩擦係数が多少変動しても、繰込み不良によるジャムを起こしたり、 分離不良による重送を起こしたりすることがなくなり、正常に分離給紙が営まれ る給紙条件の幅を無理なく拡大できる特性が得られる。
【0012】 図2の(A)〜(D)は、それぞれ本考案の他の実施例を図示している。
【0013】 即ち、(A)は分離パッド2の先端側2bで相対的に摩擦係数の大きい領域B (摩擦係数μB)を下向き放物線状に画成したもの、(B)は同じく領域B(摩 擦係数μB)を先端側2bで斜行する三角形状に形成したもの、(C)は同じく 左右対称に形成される三角形の領域B(摩擦係数μB)を相互に分離させたもの 、(D)は同じく領域B(摩擦係数μB)を上向き放物線状に画成したものを示 し、いずれの場合も幅方向での摩擦係数の平均値を基端側2aから先端側2bに 向けて漸増させる目的では、図1の例と同効である。
【0014】 なお、相対的に摩擦係数を大きくする領域Bの具体的な形成手段としては、例 えばパッド裏面の当該部分を粗面化したり、砥粒等を付着させたり或いは異材質 パッド片を貼り合わせることなどが適用される。また、上記の実施例では、いず れもパッド先端側2bに相対的に摩擦係数の大きい領域Bを部分的に形成してパ ッド幅方向での摩擦係数の平均値が原稿進行方向で漸増されるようにしたが、こ れに代えて、パッド幅方向の各部位で均等に摩擦係数を長手方向で漸増させるこ とも勿論可能である。
【0015】
【考案の効果】
以上のように、本考案の分離パッドでは、セパレートローラに押圧されるパッ ド押圧面の摩擦係数を、基端側から先端側に向けて漸次増大させているため、入 口側では原稿の繰込みが促進され、一方、出口側では原稿の分離が増強されるこ とになる。このため、紙質等の給紙条件のより広範囲の変化に対応して、原稿の 繰込み性と分離性とを無理なく両立させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施例を示す分離パッドの裏面図である。
【図2】(A)、(B)、(C)、(D)は、それぞれ
他の実施例を示す分離パッドの部分裏面図である。
【図3】ローラ・パッド方式の分離装置の概要を示す側
面図である。
【符号の説明】
1 セパレートローラ 2 分離パッド 2P パッド押圧面 2a 基端側 2b 先端側 A 摩擦係数の小さい領域(摩擦係数μA) B 摩擦係数の大きい領域(摩擦係数μB) P 原稿(紙) F 押し圧

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セパレートローラに押圧されるパッド押
    圧面の摩擦係数を、基端側から先端側に向けて漸次増大
    させたことを特徴とする分離パッド。
JP8694091U 1991-09-28 1991-09-28 分離パツド Pending JPH0530035U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8694091U JPH0530035U (ja) 1991-09-28 1991-09-28 分離パツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8694091U JPH0530035U (ja) 1991-09-28 1991-09-28 分離パツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0530035U true JPH0530035U (ja) 1993-04-20

Family

ID=13900870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8694091U Pending JPH0530035U (ja) 1991-09-28 1991-09-28 分離パツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0530035U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10181912A (ja) * 1996-12-25 1998-07-07 Minolta Co Ltd 給紙装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10181912A (ja) * 1996-12-25 1998-07-07 Minolta Co Ltd 給紙装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0562812B1 (en) Corrugated fang for multi media feeder
US4376530A (en) Apparatus for dividing stacked sheets and for feeding out the same
EP1350746A3 (en) Sheet-Supply Device
US4579332A (en) Bottom level sheet feeding apparatus
EP1179498A3 (en) Sheet feeding method and device for image forming apparatus
US5261651A (en) Feeding and delivery structure for cutform media in printer
EP1160185A3 (en) Paper feeder
US6079708A (en) Sheet feeding apparatus with skew correction for fed sheets
JPH0530035U (ja) 分離パツド
JPS60244734A (ja) 分離給紙装置
US5269505A (en) Friction retard feeder with a stepped retard pad
JPS5919332B2 (ja) 給紙装置
JP3416669B2 (ja) 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置
JP3027252B2 (ja) 自動給紙搬送装置
JP2704031B2 (ja) 紙葉類の取出し装置
JP3911113B2 (ja) 分離給紙装置
JP2665262B2 (ja) 事務用機器の給紙装置
JPH0626495Y2 (ja) 用紙分離機構
JPH0356338A (ja) 重送防止構造
JP2542803Y2 (ja) 用紙自動送給装置
EP0631953A1 (en) Retard feed apparatus with noise suppression device
JPS59149248A (ja) 給紙装置
JP3224321B2 (ja) 給紙装置
JPS6012432A (ja) 給紙装置
JPS6097137A (ja) シ−ト自動給送装置