JPH0530004A - 移動局接近報知システム - Google Patents

移動局接近報知システム

Info

Publication number
JPH0530004A
JPH0530004A JP20120491A JP20120491A JPH0530004A JP H0530004 A JPH0530004 A JP H0530004A JP 20120491 A JP20120491 A JP 20120491A JP 20120491 A JP20120491 A JP 20120491A JP H0530004 A JPH0530004 A JP H0530004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
taxi
user
code
base station
mobile station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20120491A
Other languages
English (en)
Inventor
Kouhei Enomoto
晧平 榎本
Hajime Takita
肇 滝田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iwatsu Electric Co Ltd
Original Assignee
Iwatsu Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iwatsu Electric Co Ltd filed Critical Iwatsu Electric Co Ltd
Priority to JP20120491A priority Critical patent/JPH0530004A/ja
Publication of JPH0530004A publication Critical patent/JPH0530004A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 一般のユーザーがタクシーを利用する場合に
おいてタクシー会社に車の手配をした際の車の到着を待
っている時のタクシー会社の不安解消,ユーザーの不安
解消,運転手の疲労の解消,静かな町の実現,交通渋滞
解消,電波の有効利用ならびにユーザーの電話の容易性
及びタクシー会社はユーザーを確保することのできる移
動局接近報知システムを提供する。 【構成】 複数の車載移動局のそれぞれはユーザー毎に
定められている目的地符号と該ユーザーに近接したこと
を示す到着情報とを電波により送出する機能を有し、固
定無線基地局は該電波の受信により該目的地符号と該到
着情報を受信したときに該目的地符号に対応する前記ユ
ーザー宛に公衆回線を介して発信をして当該車載移動局
が該目的対象に接近したことを示すメッセージを報知す
る機能を有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、タクシーなどの移動無
線連絡システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来タクシーのユーザーは街道を流して
いるタクシーを拾う場合を別として、タクシー会社に電
話をかけ、車が来るのをひたすら待っていた。タクシー
の会社ではユーザーから電話を受け、無線で町なかを走
っている車(タクシー)に対し呼びかけを行い、空車が
応答するのを待ち、応答があると行き先を指示してい
た。行き先の指示を受けたタクシーの運転手は目的地に
向け走行することになる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】近年町なかの交通渋滞
は激しいものがあり、通常の予定時間内に目的地に到着
しないことがしばしばある。また、時間帯によっては空
いた車がなかなか見つからずユーザー宅に向かうことが
できないことがしばしば発生している。このような場
合、ユーザーは車がなかなか来ないので再度タクシー会
社に電話をかけ、手配の状況を確認したり、屋外に出て
車の到着を見に行ったり、あるいは屋内で外の車の音に
聞き耳をたてるなどしてやきもきすることになる。特に
客商売の場合、お客からの要請でタクシーを呼んだと
き、お客へのサービスの一環として失礼のないようにし
ばしば外に出て車の来るのを確認したりするので大変人
手を要することになる。
【0004】タクシー会社ではユーザーからの問い合わ
せに対し無線で走行している車に向って問い合わせを行
い、その返事を得て電話のユーザーに回答している。こ
のため、無線呼び出し回数が多くなり、運転手は運転中
にこれに応答しなければならないため、安全運転上の問
題となっている。また、これにともない無駄な電波送出
をおこなわなければならない。又、この無線を傍受する
他の運転手もそのたびごとに神経をそばだてねばなら
ず、疲労に繋がっている。このような状況にあるため、
運転手は本社の不安を和らげるため目的地に到着するタ
クシーが本社に対し到着したことを無線を介して音声で
伝えるのが常である。これも無線のトラヒックを増大さ
せる要素となっている。上記と同様この無線を傍受する
他の運転手もそのたびごとに神経をそばだてねばなら
ず、同様に疲労に繋がることになる。
【0005】更にタクシーの運転手は従来目的地に到着
すると近隣の住民への迷惑も省みずクラクションを鳴ら
したり、車から降りてお客さんの家まで行き、お客さん
に直接車の到着したことを伝える必要がある。普段でも
駐車難の折、車から離れるのはかなり気を使うことが必
要である。特に雨の日などはさらに疲労が増大し安全運
転上好ましくない。一方、到着してもお客さんがすぐに
家から出てきてくれないとタクシーはその場所に長い間
停車していなくてはならず、そのためその停車している
タクシーのため他車の通行の妨害になり、交通を混乱さ
せてしまうことがしばしばあり当然運転手にとって神経
的に落ち着かないものがある。このような悪い労働条件
のもとで働く必要があり、運転手のなり手が少なく、雇
用不足の問題にまで発展している。
【0006】また、クラクションで町が騒がしくなるこ
と、クラクションが客に聞こえない場合、客はいつまで
も出てこないのでさらにクラクションを鳴らすなど悪循
環を生じている。他の観点から、車の手配時タクシーユ
ーザーはタクシー会社の電話番号を捜したり、忘れない
ように壁に張ったりして室内の美観を損ねている。ま
た、ユーザーは電話番号が見つからなかった場合、他社
に電話してしまい、当該タクシー会社にしてみればせっ
かくの客を逃がしてしまうなどの不都合がある。
【0007】本発明は、このようなタクシー会社の不安
解消,ユーザーの不安解消,運転手の疲労の解消,静か
な町の実現,交通渋滞解消,電波の有効利用ならびにユ
ーザーの電話の容易性及びタクシー会社はユーザーを確
保することのできる移動局接近報知システムを提供する
ものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明による移動接近報知システムは、固定無線基
地局と、該固定無線基地局と交信可能な複数の車載移動
局とを備え、該複数の車載移動局のそれぞれは目的対象
に対応して定められている目的地符号と該目的対象に近
接したことを示す到着情報とを電波により送出する機能
を有し、前記固定無線基地局は該電波の受信により該目
的地符号と該到着情報を受信したときに該目的地符号に
対応する前記目的対象宛に公衆回線を介して発信をして
当該車載移動局が該目的対象に接近したことを示すメッ
セージを報知する機能を有している。
【0009】次に本発明の実施例を説明する。通常はタ
クシー会社の本社に固定無線基地局があり、各移動無線
局への指令と、各タクシーに搭載した移動無線局からそ
の固定無線基地局への連絡が行なえるようになってい
る。さてここで、機器,装置とその動作の説明を行う。
図1は無線基地局の無線設備を示している。無線基地局
の無線設備は主として高性能アンテナと送信機・受信機
から構成されている。本発明で特徴的なのは無線機とは
別に公衆回線PSTNから信号を取り込んでいるところ
にある。タクシー会社の本社に設けられた基地局は公衆
回線PSTNに接続した網制御部NCUで電話の受信待
ちにある。ここでユーザーからは音声でなくコード化さ
れた信号でやり取りするものとする。ユーザーからデー
タでの電話があると着信処理動作の後、送られてきた信
号はハイブリッド回路HYBを経てデコーダーを通り、
さらに制御バスあるいはCPUポートを経て制御部CO
NTに取り込まれる。ここではユーザーから00020
1の信号が送られてきたとする。0002の最初の4桁
はユーザーコードで01の2桁は用件コードであり、0
1は予約を意味するコードとする。コードの一例を図5
に示す。制御部では送られてきた信号のうち、ユーザー
番号と用件番号を切りわけ、第1の蓄積部MEMO1
蓄積するとともに表示部に表示を行う。ここで制御部C
ONTは基地局オペレーターに着信を知らせるためブザ
ーを鳴らす。同じく制御部CONTは電話してきたユー
ザーに対し自動で了解コード例えば04を送り返し電話
回線を自動で切断する。このときの制御フローを図2に
示す。その後基地局オペレーターは例えばこれら表示を
見ながら無線機を手動操作し、タクシーを呼び出すのは
従来どおりである。
【0010】更に発展させた形態として、同じく図1に
示すごとく制御部は蓄積部に蓄えたユーザー番号をタク
シー宛て自動で無線機を動作せしめ用件コードとともに
送りだしてもよい。タクシーが目的地に到着し、タクシ
ーから目的番号(すなわちユーザー番号0002)と到
着コード(例えば05)が送られてくると制御部CON
Tはユーザー番号0002に該当する電話番号を第2の
蓄積部MEMO2 から呼び出し、網制御部NCUを経て
ユーザー宅に電話する。ユーザー宅へは到着信号05を
送る。必要に応じタクシーの車両番号を送り出してもよ
い。
【0011】図3はユーザー側の設備の概要である。特
徴的なのは公衆回線PSTNに接続し、予約信号などを
送り出しているところにある。タクシー会社に車を依頼
するためまずユーザーは装置の電源スイッチSW0 をO
Nにする。これにより装置全体が稼働状態になる。次に
ユーザーが予約スイッチSW1 を押すと制御部CONT
はデジタルスイッチSW4 に予めプリセットしたタクシ
ー会社の電話番号を読み込み、網制御部NCUを経てタ
クシー会社にダイヤルをする。タクシー会社に電話が接
続されると制御部CONTはタクシー会社宛てデジタル
スイッチSW5 に予めプリセットしたユーザー番号(例
えば0002)と予約コード(例えば01)とを送出す
る。タクシー会社から(自動で)応答信号(例えば0
4)が得られると、制御部CONTはランプを点灯し予
約の行えたことを表示する。
【0012】従来タクシー会社へは手動でダイヤルして
いたが、このように自動で行なえるようにすれば、ダイ
ヤルミスが激減することになる。また、ユーザーはタク
シー会社の電話番号を忘れてしまってもダイヤル発信が
可能であり、著しく利便性が向上する。このときの動作
フローを図4に示す。ユーザーはタクシー会社に電話し
たあと、タクシー本社から有線の公衆回線PSTNで到
着信号05が送られてくるとユーザー側設備の制御部C
ONTはこの信号を受信し、ブザーを鳴音する。ブザー
の鳴音を聞いたユーザーはタクシーが到着したのを知る
ので、電源スイッチSW0 を切断する。かくてブザーは
鳴り止み、外に出てただちにタクシーに乗れることにな
る。このときの動作フローを図6に示す。この際タクシ
ー本社は同時に車両番号を送ってくるようにしておく
と、これを受信し、表示することにより外に出たとき同
一タクシー会社の中のどの車両かすぐにわかるので好都
合である。予約待ちのユーザーは何かの都合で予約の取
り消しが必要になった場合、電源スイッチSW0 をオン
にし、続いてSW2 を押すと上記と同様タクシー会社に
取り消し信号02を送り取り消すことができる。引き続
きタクシー会社からタクシーに対し取り消しを行うこと
が出来る。
【0013】図7はタクシーに搭載される無線設備を示
している。この設備はアンテナ及び送信機と受信機の他
に、送信機からユーザー番号を送り出すための信号を作
るため電話機のようなテンキーが接続されていて、ユー
ザーの番号(その他)を入力できるようになっている。
タクシー本社に設備された無線基地局は、お客、すなわ
ちタクシーのユーザー(ここでは例えばユーザーbとす
る)から音声で車の要請を電話で受けると、無線にて音
声で空車の呼び出しをする。ユーザーbは該タクシー会
社に登録されていて、予め例えば4桁からなるコード番
号(例えば0002)が付与されているものとする。こ
の呼び出しを聴取したA地区走行中の車すなわちタクシ
ーは音声で応答すると、無線基地局からはユーザー名b
さんと、そのコード番号0002が運転手に通知され
る。これを聞いた運転手は電話機のようなテンキーで、
ユーザーの番号例えば0002をセットする。この場
合、タクシーはこの場所では0002番を送り出さず、
単にメモリーに入力するだけである。ユーザー番号をセ
ットすると車はその後B地区に向かう。
【0014】運転手はB地区のユーザー宅の近くに到着
すると装置のスイッチSW0 を押す。すると発信者コー
ド1234、既にセットしたユーザーコード0002,
データコード0000,用件コード05が電波で送り出
される。
【0015】これとは別にタクシー本社はタクシーに対
する呼びかけとして音声の代わりに0000,000
0,0002,01のコードを送出してもよい。このコ
ード構成例における最初の0000は本社コードとし、
次の0000は特定の局を指定するのではなくタクシー
移動局全てを示し、次の0002はデータコードでこの
場合ユーザーコードを示し、次の01は用件コードでユ
ーザーから注文の入っていることを示している。これを
受信した全てのタクシー移動局は本社に対し自分が空車
であることを応答する。もちろんタクシーが一斉に応答
すると混信が生じるが、各タクシーごとに応答を少しず
つ遅らせるようにすることで混信は防げる。
【0016】これに対し例えばタクシー移動局が、12
34,0000,0000,06を送る。その意味は、
1234車両が、0000すなわち本社宛てに、000
0すなわちデータは無しで、06すなわち空車であるこ
とを意味している。この車からの応答は、時間的に早い
ものが受けつけられることになるため、自車が客をとる
ためにはできるだけ早く送出する必要がある。従って、
図7に示すスイッチSW1 を押すことによりワンタッチ
で送り出せるようにプログラムしておくと効率がよい。
これらタクシーからの応答に対し本社が0000,12
34,0002,01を送ってきたとき、1234車両
が、0002のユーザーの注文をとったことを意味す
る。これらの動作フローを図8に示す。
【0017】この信号を受信した移動局は0002コー
ドを蓄積部MEMOに蓄える。このコード番号はユーザ
ー宅の近くに到着したとき送り出すのに用いられる。こ
れにより、運転手がユーザーコードを手で入力する手間
が省ける。さらに、このコード番号を取り込むと制御部
はコード番号を検索し、住所・氏名・目標物を表示部に
表示するようプログラムしておけば、運転手はコード番
号とそれら付随する情報が直ちに分かるので都合がよ
い。このように、タクシーユーザーは家の中にいてタク
シーが到着したのを知ることができるようになる。
【0017】
【発明の効果】以上詳細に説明のように、従来タクシー
ユーザーは頼んだ車がなかなか来ない時、再度タクシー
会社に電話をかけ、車手配の状況を確認したりしてやき
もきしていたが、本発明により車の到着が普段自分のい
る屋内の場所で分かるようになるので屋外に出て車の到
着を待つとか、車の音に聞き耳を立てるなど手間をかけ
ず、かつ、いらいらから開放することができる。一方、
タクシー会社ではユーザーからの問い合わせに対し無線
で走行している車に向って問い合わせを行い、その返事
を得て電話のユーザーに回答していたが、到着すればタ
クシーから到着の信号が来るので安心していられること
になった。また、情報のやり取りはデータで行われるの
で、音声連絡より短時間で情報交換が可能であり、電波
送出が少なくなったので電波有効利用に貢献することが
出来る。又、この無線を傍受する他の運転手もそのたび
ごとに神経をそばだてなくてもよくなったので、疲労を
低減することが出来るようになり、事故防止に間接的に
貢献できるようになった。
【0019】またタクシーの運転手は目的地に到着する
とクラクションを鳴らして到着を知らせたり、車から降
りてお客さんの家まで歩いて知らせに行く必要がなくな
る。タクシーのユーザーの近隣の家ではタクシーの到着
クラクションを聞かなくてもよいので、静かな町を実現
することができる。さらに、この車から降りてお客さん
の家まで歩いて行くのは特に雨の日やビルの上下階など
はかなりの労働であったがこれが解消できた。また、タ
クシーは到着するとお客さんが家からすぐ出てきてくれ
るようになったので、停車時間が短くなり、付近の交通
に混乱を与えることが少なくなったのと、待ち時間が少
ないのでタクシーの利用回転が高まるという効果が得ら
れる。本発明により、種々の煩わしい作業から開放され
るので運転手に好感を得、タクシー会社では運転手の雇
用がしやすくなるという利点が生じる。タクシー会社に
してみれば、タクシーユーザーと契約することにより固
定客を確保することができ、さらにその上電話番号の忘
れにより他社に電話されてしまうという恐れを全く無く
すことができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】タクシー本社の無線基地局の構成例である。
【図2】タクシー本社の無線基地局の動作フローチャー
トである。
【図3】ユーザー宅の受信局の構成例を示す図である。
【図4】ユーザー宅からタクシー本社の無線基地局へ車
の手配をするときの動作フローチャートである。
【図5】無線区間での信号の構成例とコード割り当ての
一例である。
【図6】ユーザー宅でタクシーからの信号を受信して処
理する動作フローチャートである。
【図7】タクシー無線局構成例図である。
【図8】タクシー本社の無線基地局からタクシーとの交
信をする場合の動作フローチャートである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定無線基地局と、 該固定無線基地局と交信可能な複数の車載移動局とを備
    え、 該複数の車載移動局のそれぞれは目的対象に対応して定
    められている目的地符号と該目的対象に近接したことを
    示す到着情報とを電波により送出する機能を有し、 前記固定無線基地局は該電波の受信により該目的地符号
    と該到着情報を受信したときに該目的地符号に対応する
    前記目的対象宛に公衆回線を介して発信をして当該車載
    移動局が該目的対象に接近したことを示すメッセージを
    報知する機能を有する移動局接近報知システム。
  2. 【請求項2】 前記目的対象には前記公衆回線に接続さ
    れて前記メッセージを自動受信して報知する受信報知機
    能を備えたことを特徴とする請求項1に記載の移動局接
    近報知システム。
JP20120491A 1991-07-17 1991-07-17 移動局接近報知システム Pending JPH0530004A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20120491A JPH0530004A (ja) 1991-07-17 1991-07-17 移動局接近報知システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20120491A JPH0530004A (ja) 1991-07-17 1991-07-17 移動局接近報知システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0530004A true JPH0530004A (ja) 1993-02-05

Family

ID=16437077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20120491A Pending JPH0530004A (ja) 1991-07-17 1991-07-17 移動局接近報知システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0530004A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003109190A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Fujitsu Social Science Laboratory Ltd タクシー配車処理システム、車両端末、利用客端末および配車センタサーバ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003109190A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Fujitsu Social Science Laboratory Ltd タクシー配車処理システム、車両端末、利用客端末および配車センタサーバ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4747122A (en) Mobile paging call back system and related method
US20020032017A1 (en) Automatic radio wave output limiting system for portable telephone set
JPS62137700A (ja) 賃走車両の中継装置と中継方法
JPH1146164A (ja) 移動物体呼び出しシステム
USRE33417E (en) Mobile paging call back system and related method
JPH09261752A (ja) サービス情報通知システムおよび方法
JPH0530004A (ja) 移動局接近報知システム
JP5183582B2 (ja) 移動体通信システムおよび移動体通信システムにおける着信通知方法ならびに無線基地局
JPH0522209A (ja) 移動局接近報知システム
JPH04319899A (ja) 自動車電話付属回路
JP2724584B2 (ja) 自動配車応答システム
JP2792479B2 (ja) 無線加入者システムにおける緊急通報サービス接続方法
JPH10215328A (ja) 携帯電話制御システム
JP3224446B2 (ja) 移動体電話装置
JPH06245251A (ja) 無線通信システム
JP2820771B2 (ja) 移動無線端末
JPH06165244A (ja) 移動無線電話システム
JPH06165249A (ja) 位置探索システムとその機器
JP3473094B2 (ja) 情報伝達装置
JP2002170196A (ja) 車両配車センタ
JPH0897767A (ja) 移動無線システム
JPH03277095A (ja) 駐車場情報サービスシステム
JPH03236638A (ja) タクシーavmシステム
JPH11285077A (ja) 車両用情報通信システム
JPH0212451A (ja) 駐車場情報提供システム