JPH03236638A - タクシーavmシステム - Google Patents

タクシーavmシステム

Info

Publication number
JPH03236638A
JPH03236638A JP3348190A JP3348190A JPH03236638A JP H03236638 A JPH03236638 A JP H03236638A JP 3348190 A JP3348190 A JP 3348190A JP 3348190 A JP3348190 A JP 3348190A JP H03236638 A JPH03236638 A JP H03236638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
taxi
car
arrival
terminal equipment
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3348190A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumi Saito
斎藤 和美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP3348190A priority Critical patent/JPH03236638A/ja
Publication of JPH03236638A publication Critical patent/JPH03236638A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、タクシ−AVMシステムに係り、車両から出
す現地到着信号に受信端末装置のコード番号を含ませる
ことにより、自動的に迎車到着を依頼者に知らせる放送
を行うことに関する。
〔従来の技術〕
従来、タクシ−AVMシステムにおいては、依頼者が配
車センタに電話にてタクシ−の送迎を依頼する。配車セ
ンタは依頼者の場所に一番近い所で空車になっているタ
クシ−に連絡して依頼者の所に配車するように指示する
。タクシ−′の運転手はタクシ−を呼んだ依頼者のいる
場所に到着したとき、直接客を迎えに行くかクラクシラ
ンを鳴らすかしていた。または、運転手が配車センタに
連絡し、配車センタが電話にて客に知らせる方法を取っ
ていた。
しかしながら、狭い道路で待機することは交通の妨げと
なるばかりでなく、依頼者は予め知らされた所要時間に
近すいた時、開先に立って待ったり、クラクシランの音
に注意を払う必要がある。
また同時に隣り近所でタクシ−を呼んだ場合、どの車が
依頼者の依頼によって来たのかが判らない欠点がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
このような車待ちは到着時間を気にしたり、または車の
排気音やタラクシランの音に注意しなければならない等
の煩わしさがあり、的確に車両の到着を知らせることが
要求されている。
本考案は、上記従来の問題点に鑑みなされたもので、タ
クシ−が依頼者のいる場所に近づいたときまたは到着し
たとき、受信端末装置が自動的に迎車がきたことを放送
する装置を提供するものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を遠戚するために、タクシ−に載置した送信機
から出す現地到着信号に、所定の場所に設けられた受信
端末装置のコード番号を表す信号を含ませることにより
、前記受信端末装置が前記現地到着信号を受信し、予め
設定されたコード番号信号を検出し、自動的に迎車到着
を知らせる放送を行うことを特徴とするタクシ−AVM
システムを提供するものである。
〔作用〕
上記の構成によれば、配車センタからタクシ−に出す配
車信号に、迎えに行く客がいる店等の受信端末装置のI
D番号を含ませることにより、タクシ−の無線機に受信
端末装置のID番号を記憶させる。タクシ−は店に近づ
いた時、前記ID番号を含む信号を出力する。この信号
は受信端末装置で受信されタクシ−が来たことを放送等
で報知する。
〔実施例〕
以下、本発明によるタクシ−AVMシステムを詳細に説
明する。第1図は本発明による一実施例を示した概略構
成図、第2図は同タクシーAVMシステムの受信端末装
置のブロック図、第3図は同タクシーAVMシステムの
タクシ−の送信機のブロック図、第4図は同タクシーA
VMシステムの現着信号の記憶領域図である。
図において、lは電話機で、公衆回線に接続され、タク
シ−の配車依頼先に設置され、回線を介しタクシ−の配
車センターの電話機2と電話交換機を介し接続されてい
る。4はタクシ−で、電波3.5を介し、タクシ−の配
車センターとの通話により、配車指令を受ける。6は受
信端末装置で、タクシ−4よりの送信信号を受信する。
7は受信部で、タクシ−4よりの送信信号を受信し、制
御部10を介し、受信したID番号とメモリ部9に記憶
されているデータとを比較部8で比較し、−致により音
声合成装置11を介し、メンセージ等を音声出力する。
22は入力部で、ID番号等を入力し、メモリ部25に
記憶される。23は制御部で、各装置を制御する。24
は記憶部で、特定記憶領域にID番号を記憶する。26
は送信部である。
このような構成において、本考案によるタクシ−AVM
システムの動作を説明すると、タクシ−の配車を希望す
る客が電話機lにて配車センタの電話機2に配車の依頼
を行う、同時に配車先のID番号(識別コード番号)を
連絡する。配車センタはAVMシステム(車両位置自動
表示システム)を用いて依頼先に近い車両管理領域のタ
クシ−の状態を調べ、依頼先に近くしかも空車であるタ
クシ−4に対し、配車指令を、行う、この配車指令は、
配車先の所・番地、客数等と共に、配車先のID番号を
無線により連絡する。この連絡を受けたタクシ−4は、
入力部22にて、客先のID番号を入力する。入力した
データは、制御部23を介し、メモリ部25の所定領域
に、例えば、第4図に示すように、ヘッダ31(同期信
号等)に続いてID番号記憶領域32に記憶される。さ
らに到着コード33、タクシ−の社名を示すタクシ−コ
ード34をそれぞれ記憶している。この場合、前記到着
コード33、タクシ−の社名を示すタクシ−コード34
は固定されたデータであるから事前に記憶するようにし
てもよい、配車依頼を受けたタクシ−4が依頼先の近傍
に近づいたとき、送信機21の入力部22にて送信スイ
ッチを作動させる。送信スイッチの作動により、制御部
23はメモリ部25に記憶されている第4図に示したデ
ータ(現着信号)を送信する。この現着信号5を受信端
末装置6で受信し、制御部lOを介し、受信信号にメモ
リ部9に記憶されているID番号と比較部8で比較し、
一致するならばメモリ部に記憶されているメツセージデ
ータを読出し、音声合成装置11により音声出力し、r
oooタクシ−着きました」等の放送を行う。
なお、配車センタから送られる前記配車信号3に音声で
はなくデータ信号で受信端末装置6の■D番号を含ませ
て送る方式の場合は、このデータ信号をタクシ−4の受
信機が受信した時、ID番号をメモリ部25の所要記憶
領域に自動的に記憶し、現着信号5を送信する時、制御
部23を介し自動的にメモリ部25のID番号記憶領域
32を含む送信データを送信するようにしてもよい。
〔発明の効果〕
以上のように本発明においては、運転手が直接客を迎え
に行ったり、運転手から連絡を受けた基地局が迎車到着
の電話を客にしたりして連絡を取っていたが、現着信号
により自動的に迎車が来たことを知ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるタクシ−AVMシステムの一実施
例を示した概略構成図、第2図は同タクシーAVMシス
テムの受信端末装置のブロックは第3図は同タクシーA
VMシステムのタクシ−送信機のブロック図、第4図は
同タクシーAVMシステムの現着信号の記憶領域図であ
る。 図中、1は客用電話機、2は配車センタの電話機、3は
配車信号、4はタクシ−5は現着信号、6は受信端末装
置、7は受信部、8は比較部、9はメモリ部、lOは制
御部、11は音声合成装置、12はスピーカ、13は放
送システム、21はタクシ−の送信機、22は入力部、
23は制御部、24は記憶部、25はメモリ部、26は
送信部、27はアンテナ、31はヘッダ、32はID番
号、33は現地到着コード、34はタクシ−コードであ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. タクシーAVMシステムにおいて、IDを含む信号を送
    信する送信手段と、送信された信号を受信する受信手段
    と、IDを識別する識別手段と、識別した一致信号によ
    りメッセージを出力する音声出力手段とで構成されたこ
    とを特徴とするタクシーAVMシステム。
JP3348190A 1990-02-14 1990-02-14 タクシーavmシステム Pending JPH03236638A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3348190A JPH03236638A (ja) 1990-02-14 1990-02-14 タクシーavmシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3348190A JPH03236638A (ja) 1990-02-14 1990-02-14 タクシーavmシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03236638A true JPH03236638A (ja) 1991-10-22

Family

ID=12387743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3348190A Pending JPH03236638A (ja) 1990-02-14 1990-02-14 タクシーavmシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03236638A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05136720A (ja) * 1991-11-11 1993-06-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 呼出方法
WO2001076105A1 (en) * 2000-03-29 2001-10-11 Ab Tryggit Method and system for radio communication with mobile units

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05136720A (ja) * 1991-11-11 1993-06-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 呼出方法
WO2001076105A1 (en) * 2000-03-29 2001-10-11 Ab Tryggit Method and system for radio communication with mobile units

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6167255A (en) System and method for providing menu data using a communication network
US6615046B1 (en) Automatic dispatch of mobile services
JP3252825B2 (ja) 携帯電話における自動電波出力制限システム
JPH10108246A (ja) 呼出局と1以上の被呼局との間で通信を確立する装置及び方法
JP2004157759A (ja) 緊急通報装置
US6711500B2 (en) Method for vehicle dispatching system
JPS62137700A (ja) 賃走車両の中継装置と中継方法
JPH1146164A (ja) 移動物体呼び出しシステム
JP2001357480A (ja) 緊急通報装置
US20030177062A1 (en) Vehicle dispatching system
EP1302920B1 (en) A system for managing a plurality of vehicles
JPH03236638A (ja) タクシーavmシステム
JP3606391B2 (ja) 移動体管理システム、移動体管理装置、移動体管理装置システム及び移動体端末装置
JPH11213290A (ja) 配車システム
JPH09261752A (ja) サービス情報通知システムおよび方法
JPH03242800A (ja) タクシーavmシステム
JP2001502506A (ja) メッセージの受信方法、およびこの方法を実施するための電気装置
JP2000242892A (ja) 位置報知方法及び位置報知装置及び位置報知システム
JPH0923182A (ja) 移動体の呼び出しシステム
JP2000101526A (ja) 市町村防災無線システム
JP3447219B2 (ja) 携帯電話を利用した簡易動態管理システム
JP2003196792A (ja) 配車処理方法
JPH0530004A (ja) 移動局接近報知システム
JPS62271200A (ja) 車両の到着連絡方式
JPS62271199A (ja) 車両の到着連絡方式