JP2001502506A - メッセージの受信方法、およびこの方法を実施するための電気装置 - Google Patents

メッセージの受信方法、およびこの方法を実施するための電気装置

Info

Publication number
JP2001502506A
JP2001502506A JP10518783A JP51878398A JP2001502506A JP 2001502506 A JP2001502506 A JP 2001502506A JP 10518783 A JP10518783 A JP 10518783A JP 51878398 A JP51878398 A JP 51878398A JP 2001502506 A JP2001502506 A JP 2001502506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
radio
receiver
unit
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10518783A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3946262B2 (ja
Inventor
シーア アヒム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2001502506A publication Critical patent/JP2001502506A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3946262B2 publication Critical patent/JP3946262B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H40/00Arrangements specially adapted for receiving broadcast information
    • H04H40/18Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving
    • H04H40/27Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving specially adapted for broadcast systems covered by groups H04H20/53 - H04H20/95
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/091Traffic information broadcasting
    • G08G1/093Data selection, e.g. prioritizing information, managing message queues, selecting the information to be output
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/091Traffic information broadcasting
    • G08G1/094Hardware aspects; Signal processing or signal properties, e.g. frequency bands
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/53Arrangements specially adapted for specific applications, e.g. for traffic information or for mobile receivers
    • H04H20/59Arrangements specially adapted for specific applications, e.g. for traffic information or for mobile receivers for emergency or urgency
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H2201/00Aspects of broadcast communication
    • H04H2201/70Aspects of broadcast communication characterised in that receivers can be addressed

Abstract

(57)【要約】 自動車内の受信機を用いてメッセージを受信する方法を提供する。ここではメッセージの受信により装置のオーディオ再生が中断され、利用者が受信を確認しなければならない。このために本発明の装置はオーディオ再生を中断する手段と、メッセージを確認する手段とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】 メッセージの受信方法、およびこの方法を実施するための電気装置 従来の技術 本発明は、請求項1記載の構成を有するメッセージの受信方法、および請求項 12記載の構成を有するこの方法を実施するための電気装置に関する。 移動無線技術から、短いメッセージいわゆるショートメッセージサービス(S MS)を、無線ネットワークの個々の加入者へ伝送できる方法および装置が知ら れている。この種の短いメッセージは例えばEネットでは最大160字の長さを 有することができる。このようなメッセージの着信は一連の音によって認識でき るようになっている。このようなメッセージの伝送は無線ネットワークで問題な く行うことができる。なぜならディジタル移動無線装置はスイッチオンされてい る間中、無線ステーションにコンタクトしているからである。 さらに交通情報、非常呼び出し送信などをラジオ無線を介してラジオ装置の利 用者に送出することが知られている。送信されたラジオ無線信号には送信者によ って識別マークが付されており、ラジオ装置によりこれが識別される。ただし非 常呼び出し送信については 、探索すべき人物がそのメッセージを受信したことが保証されない。 発明の利点 請求項1記載の構成を有する本発明の方法は従来の技術に比べて、メッセージ がメモリに格納され、利用者がメッセージの受信を確認応答する時点まで装置の 動作が中断される利点を有する。このことにより探索すべき人物の非常呼び出し が高い確率で達成されることが保証される。強制的に情報の受け取りを確認応答 しなければならないことにより、どんな場合でも、たとえ利用者がそのとき車両 内にいなくても利用者に情報が送出される。 従属請求項に記載の構成を有する手段により、請求項1記載の構成を有する方 法の別の有利な実施形態と改善態様が得られる。 まず最も簡単な実施形態について、メッセージをラジオ無線を介して伝送する 利点を説明する。 本発明の改善態様は、識別マークを付された無線受信機に向けてメッセージが 伝達され、受け取られる場合に得られる。特に有利には、無線受信機を介して受 信されるメッセージは、ラジオ無線を介して送信された音声メッセージによって 補足される。この場合簡単な手段で、ラジオ無線で送出される情報と、直接に無 線接続区間を介して受信される情報とが組み合わされる。 ここで有利にはディジタル無線受信機を使用することができる。例えば無線受 信機は自動車登録番号に相応する識別マークを有する。 さらに有利には、メッセージ全体が無線受信機を介して車両内の装置へ伝送さ れる。メッセージをディスプレイによって表示するか、または音声出力によって 出力する場合、別の利点が得られる。有利にはメッセージの存在が一連の音、ま たは発光ディスプレイによって示される。メッセージ受け取りの確認は入力キー を利用して行ってもよいし、マイクロフォンへの音声命令によって行ってもよく 、走行運転中にはきわめて有利である。 有利には、無線受信機を介して受信されたデータをCDのデータと照合するこ とにより補足できる。このために例えば氏名およびアドレスを含むCDを用いて 、既知の電話番号に住所および探索すべき人物名が割り当てられる。 本発明の電気装置、例えば請求項12記載の構成を有する自動車ラジオ装置は 、スイッチによりオーディオ再生を中断することができ、受信されたメッセージ の確認が適切な手段を介して行われる利点を有する。 さらに有利には、この装置は付加的な無線受信機を介して直接かつ個人的に呼 びかけないし要求することができる。自動車ラジオ装置は有利には付加的な無線 受信機を有する。 図面 本発明の実施例を図示し、以下に詳細に説明する。図1には本発明の方法のフ ローチャートが示されており、図2には本発明の自動車ラジオ装置が示されてい る。 実施例の説明 本発明は、自動車内の現行の受信装置例えば自動車ラジオ装置またはナビゲー ションシステムの機能を拡張する手段を提供する。図1には、本発明の方法に従 って探索すべき人物にメッセージを伝達する際の流れがフローチャートで示され ている。伝達すべきメッセージの要求が第1のステップ20で確認される。例え ば人物探索の場合、ADACセンターでの人物探索に対する申請が電話によりス テップ21として行われる。ここから適切な送信装置を介して探索報告がステッ プ22として送出される。同時に、探索すべき人物によって使用される自動車ラ ジオ装置の付加的な受信機の番号へ信号が送信される。受信機はステップ23と して、直接に送信された無線信号もラジオにより受信された音声信号も記録する 。自動車ラジオ装置の識別マークは例えばシリアルの製造番号ないし車台番号で あってもよいし、または自動車登録番号であってもよい。適切な回路により装置 の動作中の機能が中断される。これに代えて、自動車ラジオ装置の機能が中断さ れるのではなく、自動車自体が周知の電子的な道路走 行阻止手段を介して不活性状態へ移行するように構成することができる。利用者 はステップ24でメッセージの受信を確認し、装置の機能の阻止を解除すること ができる。探索された人物による逆方向の報告はステップ25で直接行うことが できる。この実施例によれば、非常呼び出し送信のラジオ無線テキストに加えて 、関連する電話番号を直接に探索される人物の装置へ送出することができる。ラ ジオ無線受信機がいわゆるTIM(トラフィックインフォメーションメモリ)機 能を備えている場合、識別マークにより導入されたラジオ無線メッセージは専用 メモリに格納され、続いて再び呼び出すことができる。利用者がこのような装置 を有していなくとも、大抵の場合単に加入者番号を伝達するだけで充分である。 最も簡単な実施例では、装置の機能を中断するためにラジオ無線アナウンスを使 用するだけでよい。 受信された電話番号は大容量メモリにより人名データおよび住所データと比較 可能である。このためには、自動車のトランクルーム内にただ1つCDドライブ 機構が必要なだけである。このCDドライブ機構は全てのアドレス、人名および 電話番号が記憶されたCDを有している。伝達された電話番号とCDのデータと を照合することにより、コンタクトをとるべき人物の住所の検索が問題なく行え る。 図2には本発明の自動車ラジオ装置が示されている 。ラジオ無線信号9は受信機1により受け取られ、受信される。信号はスイッチ 7により、スピーカ6を介した通常の音声出力として送出される。受信機がTI M(トラフィックインフォメーションメモリ)機能を有している場合、一連の音 により特徴付けられるメッセージが音声モジュール2を介して検出され、評価ユ ニット13により専用メモリ3内に格納される。この情報はいつでも呼び出して 使用することができる。本発明の装置はラジオ無線受信部1に加えて無線信号に 対する受信機11を有している。受信機11を介して付加的なメッセージを受信 する場合、評価ユニット13がこれを識別し、情報は同様にメモリ3内に一時的 に記憶される。同時にスイッチ7または8が操作され、ラジオ無線装置の通常の 機能が中断される。利用者がキー4を介してメッセージの受け取りを確認しては じめて、メッセージがメモリ3からディスプレイまたは選択的にスピーカを介し て再生される。メッセージの確認はマイクロフォン12および音声モジュールを 介して行うことができる。直接の無線接続区間を介して電話番号だけを伝送した い場合、この電話番号は同様にメモリ3内に格納される。評価ユニット13はC Dドライブ機構14により電話番号リストを用いてデータの照合を行う。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成10年10月5日(1998.10.5) 【補正内容】 、探索すべき人物がそのメッセージを受信したことが保証されない。 さらにドイツ連邦共和国特許出願公開4118970号公報から、メッセージ を受信する方法、および自動車ラジオ装置が公知である。ここではラジオ放送プ ログラムの一部として伝送されるメッセージ、例えば交通無線メッセージなどの 特別情報が自動車ラジオ装置のレコーダ装置を用いて記録される。このレコーダ 装置の制御すなわちスイッチオンおよびスイッチオフのために、特別メッセージ の開始時および終了時に同様にラジオ放送プログラムの一部として伝送される信 号音が評価される。 発明の利点 請求項1記載の構成を有する本発明の方法は従来の技術に比べて、メッセージ がメモリに格納され、利用者がメッセージの受信を確認応答する時点まで装置の 動作が中断される利点を有する。このことにより探索すべき人物の非常呼び出し が高い確率で達成されることが保証される。強制的に情報の受け取りを確認応答 しなければならないことにより、どんな場合でも、たとえ利用者がそのとき車両 内にいなくても利用者に情報が送出される。 従属請求項に記載の構成を有する手段により、請求項1記載の構成を有する方 法の別の有利な実施形態と改善態様が得られる。 まず最も簡単な実施形態について、メッセージをラジオ無線を介して伝送する 利点を説明する。 本発明の改善態様は、識別マークを付された無線受信機に向けてメッセージが 伝達され、受け取られる場合に得られる。特に有利には、無線受信機を介して受 信されるメッセージは、ラジオ無線を介して送信された音声メッセージによって 補足される。この場合簡単な手段で、ラジオ無線で送出される情報と、直接に無 線接続区間を介して受信される情報とが組み合わされる。 請求の範囲 1. ラジオ無線信号に対する受信部(1)と、評価ユニット(13)と、該評 価ユニットに接続されているメモリ(3)と、オーディオ再生ユニット(5)と を有する自動車内の電気装置、例えば自動車ラジオ装置によりメッセージを受信 する方法において、 無線接続区間を介してメッセージを送信し、 該メッセージを受信して前記評価ユニット(13)により前記メモリ(3) に格納し、 その時点で活性化されている装置のオーディオ再生をメッセージの受信が確 認されるまで中断する、ことを特徴とする自動車内の電気装置によりメッセージ を受信する方法。 2. 前記メッセージを音声シーケンスから形成し、一連の音によって特徴付け 、ラジオ無線により伝送する、請求項1記載の方法。 3. 前記メッセージを、直接に要求可能な第2の無線受信機(11)により受 信する、請求項1または2記載の方法。 4. メッセージを無線受信機(11)へディジタル形式で伝送し受信する、請 求項1から3までのいずれか1項記載の方法。 5. 無線受信機(11)は自動車登録番号に相応す る受信識別マークを有する、請求項1から4までのいずれか1項記載の方法。 6. メッセージをディスプレイ(5)を介して再生するか、および/または音 声出力部(6)を介して再生する、請求項1から5までのいずれか1項記載の方 法。 7. メッセージの存在を一連の音により示す、請求項1から6までのいずれか 1項記載の方法。 8. メッセージの存在を発光ディスプレイにより表示する、請求項1から7ま でのいずれか1項記載の方法。 9. メッセージ受け取りの確認を入力キー(4)により行う、請求項1から8 までのいずれか1項記載の方法。 10. 確認をマイクロフォン(12)への音声命令により行う、請求項1から 8までのいずれか1項記載の方法。 11. 受信機(11)の識別回路へ向けられるメッセージを電話番号から形成 し、該メッセージを人物データを有する大容量メモリと照合することにより補足 する、請求項1から10までのいずれか1項記載の方法。 12. ラジオ無線信号に対する受信部(1)と、評価ユニット(13)と、該 評価ユニットに接続されているメモリ(3)と、ラジオ無線および/または オーディオ担体のオーディオ信号のためのオーディオ再生ユニット(5、6)と を有する電気装置例えば自動車ラジオ装置において、 該装置はスイッチ(7、8)を有しており、 該スイッチは前記評価ユニット(13)により制御されて、メッセージが受信 されている間オーディオ信号の出力が中断され、 前記装置はメッセージを確認する手段を有する、ことを特徴とする電気装置例 えば自動車ラジオ装置。 13. 付加的な無線受信機(11)が設けられており、該無線受信機は加入者 番号により要求され、評価ユニット(13)により監視される、請求項12記載 の電気装置例えば自動車ラジオ装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. ラジオ無線信号に対する受信部(1)と、評価ユニット(13)と、該評 価ユニットに接続されているメモリ(3)と、オーディオ再生ユニット(5)と を有する自動車内の電気装置、例えば自動車ラジオ装置によりメッセージを受信 する方法において、 無線接続区間を介してメッセージを送信し、 該メッセージを受信して前記評価ユニット(13)により前記メモリ(3) に格納し、 その時点で活性化されている装置のオーディオ再生をメッセージの受信が確 認されるまで中断する、ことを特徴とする自動車内の電気装置によりメッセージ を受信する方法。 2. 前記メッセージを音声シーケンスから形成し、一連の音によって特徴付け 、ラジオ無線により伝送する、請求項1記載の方法。 3. 前記メッセージを、直接に呼びかけ可能な第2の無線受信機(11)によ り受信する、請求項1または2記載の方法。 4. メッセージを無線受信機(11)へディジタル形式で伝送し受信する、請 求項1から3までのいずれか1項記載の方法。 5. 無線受信機(11)は自動車登録番号に相応す る受信識別マークを有する、請求項1から4までのいずれか1項記載の方法。 6. メッセージをディスプレイ(5)を介して再生するか、および/または音 声出力部(6)を介して再生する、請求項1から5までのいずれか1項記載の方 法。 7. メッセージの存在を一連の音により示す、請求項1から6までのいずれか 1項記載の方法。 8. メッセージの存在を発光ディスプレイにより表示する、請求項1から7ま でのいずれか1項記載の方法。 9. メッセージ受け取りの確認を入力キー(4)により行う、請求項1から8 までのいずれか1項記載の方法。 10. 確認をマイクロフォン(12)への音声命令により行う、請求項1から 8までのいずれか1項記載の方法。 11. 受信機(11)の識別回路へ向けられるメッセージを電話番号から形成 し、該メッセージを人物データを有する大容量メモリと照合することにより補足 する、請求項1から10までのいずれか1項記載の方法。 12. ラジオ無線信号に対する受信部(1)と、評価ユニット(13)と、該 評価ユニットに接続されているメモリ(3)と、ラジオ無線および/または オーディオ担体のオーディオ信号のためのオーディオ再生ユニット(5、6)と を有する電気装置例えば自動車ラジオ装置において、 該装置はスイッチ(7、8)を有しており、 該スイッチは前記評価ユニット(13)により制御されて、オーディオ信号 の出力が中断され、 前記装置はメッセージを確認する手段を有する、ことを特徴とする電気装置 例えば自動車ラジオ装置。 13. 付加的な無線受信機(11)が設けられており、該無線受信機は加入者 番号により要求され、評価ユニット(13)により監視される、請求項12記載 の電気装置例えば自動車ラジオ装置。
JP51878398A 1996-10-24 1997-09-25 メッセージの受信方法、およびこの方法を実施するための電気装置 Expired - Fee Related JP3946262B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19644190.0 1996-10-24
DE19644190A DE19644190A1 (de) 1996-10-24 1996-10-24 Verfahren zum Empfangen von Nachrichten und elektrisches Gerät zur Durchführung des Verfahrens
PCT/DE1997/002175 WO1998018228A2 (de) 1996-10-24 1997-09-25 Verfahren zum empfang von nachrichten und elektrisches gerät, insbesondere autoradiogerät, zur durchführung des verfahrens

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001502506A true JP2001502506A (ja) 2001-02-20
JP3946262B2 JP3946262B2 (ja) 2007-07-18

Family

ID=7809854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51878398A Expired - Fee Related JP3946262B2 (ja) 1996-10-24 1997-09-25 メッセージの受信方法、およびこの方法を実施するための電気装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6434362B1 (ja)
EP (1) EP0934637B1 (ja)
JP (1) JP3946262B2 (ja)
KR (1) KR100497270B1 (ja)
DE (2) DE19644190A1 (ja)
WO (1) WO1998018228A2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7006807B2 (en) * 2001-02-12 2006-02-28 Delphi Technologies, Inc. Electronic broadcast radio skip protection
US6868264B2 (en) * 2001-12-13 2005-03-15 International Business Machines Corporation Method and apparatus for managing audio broadcasts in an automobile
GB0318525D0 (en) * 2003-08-07 2003-09-10 Radioscape Ltd Text to radio patent concept
US7781862B2 (en) 2005-05-09 2010-08-24 Nantero, Inc. Two-terminal nanotube devices and systems and methods of making same
TWI324773B (en) 2005-05-09 2010-05-11 Nantero Inc Non-volatile shadow latch using a nanotube switch
US7394687B2 (en) * 2005-05-09 2008-07-01 Nantero, Inc. Non-volatile-shadow latch using a nanotube switch
US7479654B2 (en) 2005-05-09 2009-01-20 Nantero, Inc. Memory arrays using nanotube articles with reprogrammable resistance
JP2010015296A (ja) * 2008-07-02 2010-01-21 Seiko Epson Corp マルチプロセッサシステム及びそれを搭載した流体吐出装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4048619A (en) * 1976-09-07 1977-09-13 Digital Data Inc. Secure two channel sca broadcasting system
SE455902B (sv) * 1986-10-20 1988-08-15 Tateco Ab Forfarande vid overforing av information i kodad form i ett personsokarsystem
WO1990010359A1 (en) * 1989-03-02 1990-09-07 Motorola, Inc. Pager having alert mode change due to user non-response
DE3912945A1 (de) * 1989-04-20 1990-10-25 G Derksen Fa Autoradio
DE4118970A1 (de) * 1991-06-08 1992-12-10 Heinrich Spindler Autoradio mit verbessertem nutzungswert im hinblick auf die auswertung der durch rundfunk ausgesendeten sonderinformationen, wie verkehrsfunk, personenruf etc.
DE4136802A1 (de) * 1991-11-08 1993-05-13 Rudolf Dipl Ing D Hammerschmid Autoradio
DE4408930A1 (de) * 1994-03-16 1995-09-21 Stabo Elektronik Gmbh & Co Kg Kombinationsgerät
US5572201A (en) * 1994-08-05 1996-11-05 Federal Signal Corporation Alerting device and system for abnormal situations
DE19503414A1 (de) * 1995-02-03 1996-08-08 Bosch Gmbh Robert Einrichtung zur Ausgabe von empfangenen digital codierten Verkehrsmeldungen
JP3716872B2 (ja) * 1995-08-21 2005-11-16 ソニー株式会社 受信機

Also Published As

Publication number Publication date
EP0934637A2 (de) 1999-08-11
JP3946262B2 (ja) 2007-07-18
DE59711859D1 (de) 2004-09-23
WO1998018228A2 (de) 1998-04-30
DE19644190A1 (de) 1998-06-25
US6434362B1 (en) 2002-08-13
EP0934637B1 (de) 2004-08-18
KR20000049109A (ko) 2000-07-25
KR100497270B1 (ko) 2005-06-29
WO1998018228A3 (de) 1998-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1370053B1 (en) A hands free mobile phone communication system as well as a mobile terminal and an audio system therefore
US5630206A (en) Position enhanced cellular telephone system
JP3252825B2 (ja) 携帯電話における自動電波出力制限システム
CA2273657A1 (en) Telephony and data network services at a telephone
JP3946262B2 (ja) メッセージの受信方法、およびこの方法を実施するための電気装置
US20030143987A1 (en) Method of maintaining communication with a device
JP4319573B2 (ja) 移動通信端末装置
JPH0414891B2 (ja)
JP2004140731A (ja) 車載用ハンズフリー電話装置
RU2209515C2 (ru) Способ управления работой телекоммуникационного терминала, телекоммуникационный терминал и радиомодуль
JPH10243086A (ja) 電話装置
JPH10510130A (ja) 無線受信および送信装置ならびに無線信号の受信および送信方法
KR20010053811A (ko) 차량용 오디오장치를 이용한 이동 전화기의 핸즈프리장치
JP2006067545A (ja) カーオーディオハンズフリーシステムおよび双方向音声通信方法
JP2954196B1 (ja) 市町村防災無線システム
JP3276869B2 (ja) 無線電話機
JP3115283B2 (ja) 緊急通報システム端末機器および緊急通報システム
JP2002135146A (ja) 運行状況受信用携帯端末およびそれと通信する発信装置
JPH10276261A (ja) 無線通信装置
JPH11285076A (ja) 移動体用緊急通報装置及び媒体
JP3142265B2 (ja) 緊急通報システム端末機器および緊急通報システム
KR950007499B1 (ko) 멀티형 무선전화기 및 그 운용방법
JPS60242732A (ja) 無線通信に於ける自動id伝送方式
JPH10341473A (ja) グループ通信方式
JPH1127382A (ja) 携帯電話用カーキット装置及び携帯電話装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070313

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120420

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees