JPH10108246A - 呼出局と1以上の被呼局との間で通信を確立する装置及び方法 - Google Patents

呼出局と1以上の被呼局との間で通信を確立する装置及び方法

Info

Publication number
JPH10108246A
JPH10108246A JP9178780A JP17878097A JPH10108246A JP H10108246 A JPH10108246 A JP H10108246A JP 9178780 A JP9178780 A JP 9178780A JP 17878097 A JP17878097 A JP 17878097A JP H10108246 A JPH10108246 A JP H10108246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
information
database
stations
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9178780A
Other languages
English (en)
Inventor
Bruce Tognazzini
トグナジニ ブルース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sun Microsystems Inc
Original Assignee
Sun Microsystems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sun Microsystems Inc filed Critical Sun Microsystems Inc
Publication of JPH10108246A publication Critical patent/JPH10108246A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/953Querying, e.g. by the use of web search engines
    • G06F16/9537Spatial or temporal dependent retrieval, e.g. spatiotemporal queries
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/02Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to ambient conditions
    • B60W40/04Traffic conditions
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/38Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
    • G01S19/39Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/42Determining position
    • G01S19/51Relative positioning
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/161Decentralised systems, e.g. inter-vehicle communication
    • G08G1/163Decentralised systems, e.g. inter-vehicle communication involving continuous checking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/023Services making use of location information using mutual or relative location information between multiple location based services [LBS] targets or of distance thresholds
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/029Location-based management or tracking services
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/14Receivers specially adapted for specific applications
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9316Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles combined with communication equipment with other vehicles or with base stations
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/932Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles using own vehicle data, e.g. ground speed, steering wheel direction
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9322Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles using additional data, e.g. driver condition, road state or weather data
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9327Sensor installation details
    • G01S2013/93272Sensor installation details in the back of the vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/0009Transmission of position information to remote stations
    • G01S5/0072Transmission between mobile stations, e.g. anti-collision systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/04Display arrangements
    • G01S7/06Cathode-ray tube displays or other two dimensional or three-dimensional displays
    • G01S7/062Cathode-ray tube displays or other two dimensional or three-dimensional displays in which different colours are used
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/06Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 呼出局と、1以上の被呼局との間で前記被呼
局に記憶している情報に基づき通信を確立する装置及び
方法を提供する。 【解決手段】 呼出局900からの質問をセルラ中央局
905を介して全ての被呼局910に放送し、前記各被
呼局910のデータ・ベースに記憶されている少なくと
も一つの基準を満足させる被呼局910は、応答を前記
セルラ中央局905に送出し、応答をした被呼局910
を前記セルラ中央局905におけるタッチ・スクリーン
・ディスプレイ上に表示をし、この表示を介して選択さ
れた被呼局900と前記呼出局910との間に通信を確
立する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、通信システムに関
し、特に被呼者がその者の位置又は状態により呼び出さ
れる無線又は無線電話システムに関する。
【0002】
【従来の技術】その局が電話番号により識別される電話
システム、共に陸上線及びセルラは、知られている。発
呼する利用者は電話番号をダイアルすることにより、着
信局に呼を送出し、これが発信局と着信局との間に接続
を確立する結果になり、これらの局における電話の利用
者が通信することができる。
【0003】無線送信の分野では、固有のアドレスによ
り各局を呼び出すことが知られている。
【0004】従来技術では、電話番号に関連した特定の
アドレスを識別するリバース電話帳が知られている。し
かし、このような電話帳は、固定位置用に使用するだけ
であり、移動局又は携帯即ち個人により携帯されるもの
を効果的に位置検出するために利用することはできな
い。
【0005】現在、交通状態の検出は、複数の観察者及
び複数の検知装置のネットワークを構築することにより
行われている。これらのネットワークは管理が面倒であ
り、検知装置は、その経費のために、交通量の多い問題
地域周辺だけに集中して配置される傾向がある。
【0006】現在、消費者は商業的なラジオ局の交通情
報に依存している。これらは少数の主要道路/事故のみ
を取り扱うものであり、利用者はその要求に関連する情
報を拾い集めるために、広い地域からの全ての報告を聞
く必要がある。
【0007】低電力のAM送信機は空港のようにいくつ
かの交通量の多い問題地域に配置される。これらの局
は、利用者に(利用者が楽しんでいるかも知れない音楽
からかけ離れた)特殊な周波数に、典型的にはた古い情
報又は単に一般的な繰返し情報の記録の放送にラジオを
同調させる必要がある。
【0008】新しい消費者自動車レーダ検出器には、現
在、出現しているある機能が開発された。このシステム
は一般的な地域内においてレーダ検出器を作動させてい
る全ての車に交通情報を提供することができる。しか
し、このシステムは、特定の者達、例えばページ・ミル
・ロードの北、ハイウエー280上を南へ移動している
全ての車を目標に使用することはできない。その代わり
に、与えられた地形内のあらゆる者が通告を受信する。
更に、範囲外にあって、情報をよく利用できる車は、除
外される。例えば、ハイウエー280が満杯のために閉
鎖され、これが2時間続くときは、サンフランシスコを
離れる運転者に異なるハイウエーを出発するように知ら
せる必要がある。レーダ検出範囲においてハイウエーが
閉鎖されたことを事故から4.827 km離れて知ったので
あれば、何ら役に立たない恐れがある。
【0009】交通情報は、その一般化された性格のため
に、全ての車両に同一の情報/忠告与える必要がある。
これは、多くの迂回路を示唆する交通アドバイザの能力
を限定する代わりに、殆どの又は全ての交通を単一の迂
回路に転換させ、しばしば解消しようとしている交通渋
滞が殆ど不通と同じ結果になる。
【0010】警察業務の分野では、現在、速度違反はレ
ーダ装置により又はなしに、違反を直接監視する警官に
よるか、又はカメラ若しくは自動レーダ検出器により検
出されている。これは、警官の存在が主として抑制とな
るスポット的な実施の結果になる。
【0011】現在、警察は、酩酊のために道路のあらゆ
る所で規定以上の速度又は蛇行しながら、交通を縫うよ
うにした正しくない運転行為を検出するために、可視的
な観察のみに依存している。
【0012】警察は、運転者に伝えるために、しばしば
拡声装置により増幅された警報サイレン及びライトに頼
っている。これらの場合に、運転者は返送する何らの手
段を持っていない。まれな場合で、運転者は、その無線
電話を介して911番をダイヤルすることにより、警察
に返答することが知られていた。更に、警察はしばしば
CB無線を介して運転者に対して話をするが、しかし典
型的には、逃亡の恐れのある者と双方向通信を確立する
ことができない。これは、緊張を解き、かつ対話を開始
する可能性を全く削ぐものであり、高速度の追跡に帰結
し、かつ死傷の原因となる。
【0013】警察は、激しい追跡中に他の運転者に警告
するために、サイレン及びライトに全く頼っている。追
跡される車両は警察の車よりかなり前方にあって追跡に
なるので、かつ犯人がサイレン及びライトを使用するこ
とはあり得ないので、非常に多くの多重車両衝突が発生
させる。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】今日、犯行現場を立ち
去る車両を追跡することができるのは、警官が直ちに追
跡に入るときにか、又はその車両がトランスポンダ装置
を内蔵していることが知られていて、かつ車両の身元が
警察に知られているときにのみの場合である。換言すれ
ば、ナンバープレートを有しない逃走車は警察が速やか
に到達しない限り、追跡できない。
【0015】今日、典型的な無線システムは、地理的に
広域か、又は予め設定された識別コードに基づく特定の
目標車両に放送することができる。与えられた地理的な
地域におけるこれら車両を対象として複数の配車をする
ことはできない。
【0016】現在、自動車の占有者は他の車両の占有者
と通信する機能に限定されている。満足及び不満に関す
る一定の国際的な符号及び信号を発行することができる
が、会話は、いずれも限定されたごく限られた特定の者
達により、用いられるCB又はハム無線を介してのみ可
能である。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明は、前述の従来技
術の問題を解決する装置、システム、方法及びコンピュ
ータ・プログラム製品を提供する。本発明は、無線及び
電話局をそれらの位置、状態又は履歴に基づいて呼び出
すことにより行われる。位置/状態呼び出しは、従来技
術によっては得られなかった広く種々機能を達成するこ
とができる。
【0018】本発明は、呼出局と1以上の被呼局との間
に被呼局に記憶されている情報に基づいて通信を確立す
るコンピュータ装置に関する。局は各車両に配置されて
もよい。被呼局はデータ・ベースに情報を記憶するメモ
リを有する。受信機は少なくとも一つの基準を指定する
質問を含む通信要求を受信する。比較器は、前記データ
・ベースに記憶した前記情報を前記基準と比較して、前
記データ・ベースに記憶した情報が前記基準を満足させ
るときは、送信機が前記通信要求に応答する。前記装置
は、任意選択的に、前記データ・ベースに現在の位置情
報を記憶する全世界測位衛星受信機を含む。近接検出器
は被呼局の位置に基づいて近傍の目標に関する相対位置
情報を提供し、かつ状態検出器が前記データ・ベースに
前記装置の状態に関する情報を記憶する。前記データ・
ベースは、更に、前記装置の履歴についての情報を記憶
してもよい。タッチ・スクリーン・ディスプレイは、移
動マップ・ディスプレイ上に現在の位置情報を他の車両
に関する情報と共に表示する。各地の車両を表すアイコ
ンにタッチすることにより、特定の車両に対して通信リ
ンクを確立することができる。前記コンピュータは、更
に、車両機能を制御することもでき、かつ警察のような
認可された利用者は、前記送信機が前記通信要求に応答
するときに、前記受信機に対する前記車両機能の制御を
先取することができる。前記コンピュータが適正な要求
に応答して活性化する車両に、ハンド・フリー電話機が
設置される。
【0019】本発明は、更に、呼出局と1以上の被呼局
との間に、被呼局におけるデータ・ベースに記憶された
情報に基づいて通信を確立する装置と、前記データ・ベ
ースに記憶された情報に対する質問を指定する入力装置
を含む呼出局と、前記質問を含む通信要求を送出する送
信機とに関する。
【0020】本発明は、更に、個々の局に記憶した情報
に対する質問を含む発信局からの通信要求を送出し、記
憶した情報が前記質問を満足させる個々の局のみからの
応答を受信し、かつ任意選択的に応答を受信した個々の
局と通信リンクを確立することにより、通信する方法に
関する。前記質問は、個々の局の位置、状態又は履歴に
関する情報に対するものであってもよい。
【0021】本発明は、更に、発信局と1以上の被呼局
との間で通信をするシステムに関するものであって、複
数の局を接続するネットワークと、複数の局を接続する
ネットワークと、複数の局であって、そのうちの少なく
ともいくつかがデータ・ベースを含む前記局と、前記発
信局から全ての局へ少なくとも一つの基準を指定する質
問を含む通信要求を送出し、かつ前記データ・ベースに
記憶した情報が前記少なくとも一つの基準を満足させる
局からの応答を受信するネットワーク・チャネルと、前
記発信局と前記データ・ベースに記憶した情報が前記質
問を満足させる局との間で通信をするネットワーク通信
チャネルとを含む。前記ネットワークはセルラ・ネット
ワークであってもよい。
【0022】本発明は、更に、メモリ媒体と、前記メモ
リ媒体に記憶されたコンピュータ・プログラムとを含む
コンピュータ・プログラム製品に関する。前記コンピュ
ータ・プログラムは、発信局から他の複数の局へ通信要
求を送出させるための複数の命令を含むものであって、
他の複数の局に記憶された情報に対する質問と、記憶し
た情報が前記質問を満足させる個別的な局のみからの応
答のみを受信させるための複数の情報とを含む。
【0023】本発明は、更に、メモリ媒体と、前記メモ
リ媒体のコンピュータ・プログラムを含むコンピュータ
・プログラム製品に関する。このコンピュータ・プログ
ラムは、呼出局と1以上の被呼局との間に被呼局に記憶
された情報に基づき通信を確立する複数の命令を含む。
被呼局に記憶された前記情報は位置情報であり、また前
記コンピュータ・プログラムは複数の局からの位置情報
を獲得して、前記位置情報を移動マップ・ディスプレイ
上に表示させる複数の命令を含む。
【0024】本発明の更なる他の目的及び効果は、以下
の詳細な説明から当該技術分野に習熟する者に容易に明
らかとなるものであって、本発明の好ましい実施例のみ
が単に本発明を実施することを意図した最良の態様を説
明することにより示され、かつ説明される。本発明は異
なる他の実施例が可能であり、かついくつかの詳細が全
て本発明から逸脱することなく、明白な種々の観点につ
いて変更が可能であることは、理解されるべきである。
従って、図面及び説明は、限定的ではなく、本質的に説
明とみなされるべきである。
【0025】本発明のシステムの目的、構成及び効果は
以下の説明から明らかとなる。
【0026】表記法及び命名法 以下の詳細な説明は、コンピュータ又はコンピュータ・
ネットワーク上で実行され、プログラム手順の用語によ
り可能とされる。これら手順の説明及び表記は、当該技
術分野に習熟する者に作業の内容を最も効果的に伝達す
るために当該技術分野に習熟する者により用いられる手
段である。
【0027】ここで通常、手順は、所望の結果に至るそ
れ自体矛盾のないシーケンスのステップであるとみなさ
れる。これらのステップは物理量について物理的な操作
を必要とする。通常、これらの量は、必ずではないが、
記憶、転送、組み合わせ、比較、及びその外の操作を行
うことができる電気信号又は磁気信号の形式を取る。ビ
ット、値、要素、シンボル、キャラクタ、期間、番号等
としてれらの信号を指すために、原理的に通常使用のた
めに、ときには便利なことが分かる。しかし、これらは
全てかつ同じような用語は、適当な物理量に関連される
ものであり、これらの量に適用される単なる便宜的なラ
ベルであることに注意すべきである。
【0028】更に、実行される操作は、しばしば加算又
は比較のような用語を指し、通常、これらは人間のオペ
レータにより実行される精神的なオペレーションに関連
される。このような人間のオペレータの能力は、ここで
説明され、本発明の一部を形成するどのようなオペレー
ションにおいて、大抵の場合に、必要でも望ましいもの
ではない。本発明のオペレーションを実行するのに有用
なマシンには、汎用ディジタル・コンピュータ又は同様
の装置が含まれる。
【0029】本発明は、更に、これらのオペレーション
を実行する装置にも関連する。この装置は、特に必要と
する目的のために構築されてもよく、又はコンピュータ
に記憶されたコンピュータ・プログラムにより、選択的
に作動又は再構成される汎用コンピュータを含むもので
もよい。ここに提供される手順は、特定のコンピュータ
又は他の装置に固有に関連されることはない。ここでの
教えに従って書き込まれたプログラムにより、種々の汎
用マシンを用いてもよく、又は必要とする方法のステッ
プを実行するために更に特殊化した決定を構築するのを
更に容易にすることを証明できる。これらのマシンの変
形に必要とする構造は、以下の説明から明らかとなる。
【0030】
【発明の実施の形態】ここで、以下の図面を参照して本
発明を説明し、これら図面は本発明を実施する最良の態
様を示している。
【0031】図1は本発明を実施するために適当な装置
のブロック図を示している。本発明はバス105及びC
PU100を有し、CPU100は本発明により用いら
れる情報に関連して全ての処理を行う。受信機インター
フェイス109によりバスに接続されているGPS受信
機110は、GPS受信機アンテナの現在位置を検出す
る。これは、本発明が車両に組み込まれているのであれ
ば、車両の位置と同一となる。CPU100は、車両環
境に用いられているのであれば、全ての車両機能に対す
る制御CPUとして用いられる。
【0032】更に、近接レーダ115及びレーダ・イン
ターフェイス114はバスに接続されている。レーダの
使用は任意選択であるが、以下で更に詳細に説明する種
々の環境で有用な機能を有する。
【0033】無線トランシーバ又は無線電話120は無
線インターフェイス119を介してバスに接続されてい
る。いくつかの実施例では無線が好ましく、他方、無線
電話が好ましいこともある。いずれが好ましいかの詳細
は、その状況から明らかである。
【0034】状態インジケータ及び検出器125は、状
態インターフェイス124を介してバスにインターフェ
イス接続されている。以下から明らかなように、種々の
センサにより示される車両状態に関する情報は、しばし
ば本発明により用いられる。
【0035】ディスプレイ130はディスプレイ・イン
ターフェイス129を介してバスに接続されている。デ
ィスプレイ130は、好ましくは、カラーのタッチ・ス
クリーン・ディスプレイである。
【0036】任意選択的なディスク・コントローラ13
5は1以上のディスク・ドライブを管理しており、これ
は、CD ROM132、フロッピー・ドライブ133
又はハード・ドライブ134であってもよい。これらの
ディスク・ドライブは、コンピュータ・システムが適応
し得る単なるシンボル的な多数のディスク・ドライブで
ある。これらには、典型的に、133のようなフロッピ
ー・ディスク・ドライブ、134のようなハード・ディ
スク・ドライブ、及び134により表されたCD RO
Mドライブが含まれる。ドライブの数及び型式は、典型
的には、CPU構成が異なれば、異なる。
【0037】バス105はコンピュータの他のコンポー
ネントを相互接続するメイン情報ハイウェーとして用い
られる。CPU100はシステムの中央処理装置であ
り、プログラムを実行するために必要とする計算及び論
理オペレーションを実行する。読み出し専用メモリ14
0及びランダム・アクセス・メモリ145は、コンピュ
ータのメイン・メモリを構成している。ディスク・コン
トローラ135及び関連するドライブは、他の手段がコ
ンピュータ・システムにプログラミング及び他の情報を
ロードするために利用可能であるならば、便利である
が、任意選択である。これに対する代替は、コンピュー
タ・バスに接続されたソケットに予めプログラムされた
ROMを差し込むものであってもよい。
【0038】データ・ベース150は、以下で更に詳細
に説明するように、本発明により用いられる情報を含
む。通信ポート155は、任意選択であるが、典型的に
は外部装置に接続するためにRS232スロットを構成
している。マウス又はキー・ボードのような入出力装置
160は、入出力インターフェイス159を介してバス
に接続されている。音声認識装置又はソフトウェア17
0は、種々の音声を図1に示す装置の動作を制御するコ
マンドとして認識可能にさせる。バスに接続されている
種々の装置の使用及び動作は、以下で行う説明から明ら
かとなる。
【0039】図2は図1の装置を例示的な設備に搭載し
た車両の図である。車両200の後部には、図1に示す
エレクトロニックスの大部分を収容したハウジング21
0が搭載されている。アンテナ220は無線又は無線電
話通信用のアンテナとして用いられる。更に、これは全
世界測位衛星信号用のアンテナとして用いるように構成
されてもよい。車の外からアクセスできず、かつアンテ
ナ220が損傷しているときに情報を送受信するために
用いられる補助アンテナ230が示されている。ハウジ
ング210は改造防止ハウジングであり、これにはなに
よりも図1に示すCPU100が含まれている。CPU
100は車両機能を制御するために用いられるので、コ
ンテナ210を取り外すと、車を運搬に使用することが
できなくなる。第2図に240としてシンボル的に示す
ドライバ・コンパートメント・エレクトロニックスに
は、オペレータ制御と、セルラ電話と、任意選択のハン
ド・フリー電話マイク及びスピーカと、好ましくは、移
動マップ情報を含むGPSナビゲーション情報を表示す
るために用いられるタッチ・スクリーン・ディスプレイ
130とを含む。
【0040】図3は図1に示す図における音声及びデー
タ・パスを示す。
【0041】図3において、トランシーバ120はセル
ラ電話トランシーバ又は無線トランシーバであってもよ
い。説明したように、トランシーバ120は音声及びデ
ータを送受信することができる。通常、音声及びデータ
は、受信された後は異なるパスを取る。主要なパスは、
ハンド・フリー電話310を介するものであり、利用者
の音声情報をマイクロホンを介して受信し、また利用者
に音声情報をスピーカ330を介して送出する。セルラ
電話環境において、送受話器340は、通常、所望の電
話番号を中央局に送信するタッチ・トーン・ダイヤル・
パッドを備えている。ハンド・フリー電話310は、そ
の技術がアナログによるもの又はディジタルによるもの
でよい。ハンド・フリー電話がアナログによるものなら
ば、音声はディジタル・アナログ変換器を用いてディジ
タルに変換され、任意選択のパス350を介してコンピ
ュータ・バスに接続されてもよく、そこでは音声認識機
能を運転者が音声のみにより情報を入力できるように構
成してもよい。
【0042】図1のハードウエアは、これを車両に搭載
するよりも、図4に示すように、セルラ電話機に組み込
まれてもよい。図4は、ディスプレイ・スクリーン41
0、マイクロホン420及びイヤピース430を有する
基準的なフリップ・ホン400を示す。アンテナ440
は本発明の動作に必要な情報を送受信するために用いら
れる。
【0043】図5は本発明の一部を形成する例示的なデ
ータ・ベースである。図5に示す例示的なデータ・ベー
スは、情報を主要な3種類に分けている。第1は車両情
報であり、車両の地球位置固有アドレス、車両型式、
色、製作、モデル及び登録番号を含む。更に、これは車
両の現在状態、例えばその位置、方位、方向、速度及び
加速度に関する情報も含む。
【0044】更に、任意選択的に個人情報も含まれても
よい。これは、車両を運転している個人に対する別称と
して用いられる名前、番地、社会保険番号及び電話番号
が含まれてもよい。
【0045】更に、データ・ベースには、移動したルー
ト、温度、及び凍結を検出したか否かを推定できる車両
についての履歴情報が含まれていてもよい。
【0046】図5から明らかなように、この情報の部分
は予めロードされて固定される。これらは車両に固有と
なる傾向がある。情報の部分は個々の運転者による検出
されて書き込まれる。
【0047】図6Aは図5のデータ・ベースにおいて車
両履歴情報を保持する例示的なフォーマットを示す。記
録フォーマットは、記録形式フィールド600、データ
・フィールド605、時間フィールド610、位置フィ
ールド615、方位フィールド620及び速度フィール
ド630を含む。
【0048】図6Bは、履歴記録をどのように捕捉する
かのフローチャートである。車両のパワー・アップによ
り(640)、記録形式がIにセットされて(65
5)、図6Aに示す情報が記録に記憶される(65
0)。GPS受信機を周期的に調べて、車両は30.4
8のXフィート(1フィート≒30.5cm)以上移動
したか否かを判断する(655)。ただし、Xは所望の
履歴情報の最小識別距離に従属する変数である。ノーで
あれば、最後の記録からY秒を経過したか否かを調べて
判断する(660)。ただし、Yはシステムにおける所
望の最小識別時間を反映するように選択された変数であ
る。最後の記録からY秒以上経過していないのであれば
(660−N)、処理はブロック655に戻る。そうで
ないのであれば、記録形式をTにセットし、かつ記録情
報を記憶する(675)。車両が30.48のX倍cm
以上移動したのであれば(655−Y)、記録形式をD
に等しくセットして、記録を記憶する(675)。コン
ピュータがパワー・ダウン条件を検出すると(68
0)、記録形式をEに等しくセットし、記録情報を記憶
して(690)処理を終了する。パワー・ダウンが実行
されないときは、処理がブロック680から前のブロッ
ク655に戻る。
【0049】車両の動きを追跡する際に所望の最小識別
距離量によって、多数の履歴記録が発生し得る。記録が
古くなると、一定の記録を消去したくなることがある。
これは、最大量の情報を保存するように選択形式により
行うと共に、冗長を選択的に削除する必要もある。これ
を実行する一つの方法は、連続する一連の形式T記録の
全てを検索することである。この記録は、車両が位置を
変更させることなく、長期間停止していたことを意味す
る。記録の古さに従った第1段階の削除は、連続するT
記録の最初と最後との間で1つ置き又は3つ置きに記録
を消去するものでもよい。これは、最小識別距離を低下
させるが、総合的な情報を喪失することはない。T記録
は余り臨界的なものではなく、保持すべき重要な記録は
一連のT記録の最初の記録と最後の記録である。
【0050】図6Bに示すように、D記録は、ある量で
位置が変化するときに発生する記録を表している。ここ
でも最小識別距離によって、特に長い旅行において大き
な冗長性がある。同一の選択的な削除法が用いられる。
ここでも車両の動きにおける開始位置及び終了位置は、
中間段階よりも重要と考えられる。連続的なDシリース
を数記録置きに選択的に削除することにより、旅行位置
の本質を保持する一方で、旅行中に車両が辿る経路に関
して得られる情報の連続性を喪失するだけである。記録
が非常に古くなると、D記録を開始位置及び終了位置の
みに縮小することが望ましいと思われる。通常、I形式
及びE形式の記録は選択的に編集されない。
【0051】図7は一発信局から一着信局へ(1対1)
の呼を送出することを示す。呼は固定局700又はセル
ラ局750から発信するものでよい。呼は、固定局70
0から発信されるときは、加入者線710上に送出さ
れ、加入者線710は加入者700をローカル中央局7
20に接続する。他の中央局730は中間局中継725
等に接続をしてもよい。中央局730は中央セルラ・シ
ステム740に接続をし、またセルラ中央システム74
0は位置、状態、又は所望の局用の識別子として用いら
れる履歴質問を放送する。これは、セルラ局がセルラ・
システム740によりサービスされるセル内で活性であ
るか否かを判断する。セルラ局がセルラ・システム74
0内で活性であれば、ローカル・セルに対する応答は局
760(被呼局)、被呼局から発生し、かつ加入者70
0と、セルラ・システム740のうちの1セルにおける
被呼局760との間に呼が確立される。着信局760が
第1のセルから他のセルへ移動する際に、標準的なハン
ド・オフ手順が実行され、これが隣接するセルから送受
信装置を用いて会話を中断させることなく、継続可能に
する。
【0052】呼がセルラ局750から発信するときは、
セルラ局750から呼要求を受信することにより、呼が
セルラ・システム740のうちの1セルから発信される
ということを除き、本質的に同一処理が発生する。次い
で、被呼局の位置、状態又は履歴が送信され、その局が
活性であれば、この局が応答して2つのセルラ局間に接
続が確立する。
【0053】図7に関連して説明した1対1の呼を完了
するフローチャートが図8に示されている。セルラ・シ
ステムは、呼要求を受信すると、全てのセルに「もしも
し」の質問を送出する(800)。この呼は放送された
が、セルが応答を受け取らないのであれば(810)、
何も動作を必要としない。しかし、セルがその質問に対
して一つの応答を受け取ると、着信者に一つの二重チャ
ネルを割り付け(820)、その呼の発信者と通信を開
始する(830)。隣接するセルに対するハンド・オフ
は、セルラ局が移動するときに発生する(840)。
【0054】図7及び図8に関連して説明した呼の設定
及び完了には、そのすぐ後に通常のセルラ呼完了に用い
られる手順が続く。しかし、本発明と従来のセルラ技術
との間の相違を図9に示す。これらの相違はアドレス指
定をどのように処理するによる。一方、従来技術では、
セルラ・システムのアドレス指定が一着信装置のアドレ
スに限定されたが、これは本発明によった場合ではな
い。本発明によれば、呼の生起は位置、状態又は着信局
の履歴に基づいており、各要求は複数の局が応答し得
る。
【0055】質問に対して一局のみが応答する場合を図
9に示す。図9は発信局900、セルラ中央局905、
及び1以上の着信者910間のデータ・フローを示す。
発信者がオフ・フックして、位置又は状態呼び出し質問
915を送出する。この質問は、例えば登録がバージニ
ア登録ABC1234である車両と話がしたいことを意
味する「登録=VA ABC1234」の形式を取る。
この質問はセルラ中央局からセルラ中央局によりサービ
スされるセル内の全ての着信者に放送される(92
0)。セルラ中央局905のセルから放送エリア内にあ
る各局は、そのデータを調べて質問は記憶している情報
により満足されるか否かを判断する。換言すれば、各局
はそのデータ・ベースを調べて車両の登録番号バージニ
アABC1234がデータ・ベースの登録フィールドに
登録されているか否かを判断する。これは925で発生
する。930で一致が検出されると、局はその識別によ
り応答をする(930)。中央局は応答を検出し、セル
ラ・スペクトラムにおける空きの通信チャネルを呼の発
信者及び着信者に割り付ける(935及び940)。チ
ャネルが割り付けられると、中央局は着信先に信号を送
出して着信先におけるセルラ電話にリンギング信号を供
給させ(950)、かつ発呼者にリングバック信号を供
給する(945)。着信局が電話に応答すると(95
0)、セルラ中央局は接続(955及び960)を確立
し、発信者及び着信者との間で通信を開始する。従っ
て、被呼局に対する質問を形成することにより、質問を
満足させる1以上の局が呼に応答することになる。
【0056】図10は本発明により一発信局からセルラ
電話ネットワークを介して複数の着信局に呼を送出する
ことを示す。図10において、局101はセルラ・シス
テム1000を介して呼を発信する。個々の局102
0、1030及び1040はそれぞれ局1010が発信
した質問を満足させ、セルラ・システム1000に応答
してこれらが基準を満足することを表示する。図11に
は更に詳細に、接続をどのように取り扱うかについて示
されている。
【0057】図11に示すように、発信者は位置/状態
質問をセルラ中央局に送出する(1100)。セルラ中
央局は制御チャネルを用いて質問を全てのセルに放送す
る。質問を満足させる個々の局は、応答が被呼局のオペ
レータにより意図的に阻止されなければ、制御チャネル
を介して応答する(1120)。オペレータは、以下で
更に説明するように、公的な発信源から発信されたもの
を除き、全ての状態又は位置の呼を阻止する選択権を有
する。
【0058】自己編成通信プロトコルは、特定のチャネ
ルに対する競合があっても、適当な質問及び応答を保証
するように設計されている。このようなプロトコルは、
好ましくは、搬送波検知多重アクセス/衝突検出(CS
MA/CD)プロトコルである。
【0059】発信局及び応答局は中央局による会議ブリ
ッジ(conference bridge)に割り付
けられる(1130)。会議ブリッジは多くの方法によ
り構築可能とされる。アナウンス形式のメッセージのと
きは、会議ブリッジは、典型的には、単方向となるよう
に、即ち発信者からの音声情報は一斉に全ての利用者に
行くが、着信者からの音声情報は利用者に転送されない
ように確立される。第2のモードでは、会議ブリッジの
全ての参加者に完全な参加権が与えられ、それぞれが望
むところに従って独立して話すことができる。第3のモ
ードでは、会議は単方向のアナウンスにより開始し、次
いで完全な参加が許可される。
【0060】通信は、発信局が呼を終結するまで、会議
にわたって続く(1140)。これに代わるものでは、
その全ての参加者が受話器を置くまで、会議は確立され
たままとなる。
【0061】図12は一発信局から無線(非セルラ)リ
ンクを介して複数の着信局に呼を送出することを示す。
図12は、発信局1210がその送信エリア内において
一定の基準を満足させている局と通信を確立したいとす
る処理を示す。これらの局は、例えば局1220、12
30及び1240である。他の局(図示なし)は、送信
エリア内にあっても、局1210が送出するサーチ基準
を満足させていない。
【0062】図12に示すシステムでは、通信を意図す
る局のみが特定のRFチャネルを介して通信を受信でき
るように、使用されている異なる周波数に対してプログ
ラマブル・トーン・スケルチを用いるのが都合がよい。
【0063】この処理は図13に関連して更に説明され
る。図13において、全ての局は制御チャネルを監視し
ている(1300)。発信局は利用可能なチャネルを捕
捉して(1300)、制御チャネルを介して位置/状態
質問を放送する(1320)。質問を満足させる局は、
制御チャネルを介して応答し(1330)、発信局は通
信のためのチャネル割り付けについて全ての応答局に知
らせる。発信局及び応答局が全ての割り付けられたチャ
ネルに変化し(1350)、かつ発信局が呼を終結する
までこのチャネルを介して通信をする。RF実施では、
制御チャネルのために、又は通信を継続させるために、
ランダム・アクセス分散アドレス等又はCSMA/CD
のような通信プロトコルが用いられてもよい。選択され
たRFチャネルは空きのRF周波数、又は使用されてい
ないリピータの周波数であってもよい。スロッテッド・
アロハ・プロトコルを用いると思われるいくつか実施例
では、参加する全ての局の一部の通信のために、特定の
1タイム・スロットが割り付けられてもよい。HF、C
B等が用いられてもよいが、RF通信が、好ましくは、
VHF通信であるということが、明らかである。パケッ
ト送信は、制御チャネル又はRFリンクを介する通信に
用いられてもよい。
【0064】図14は本発明により用いるのに適した例
示的なパケット・フォーマットである。この例示的なフ
ォーマットはCSDM/CDプロトコルに用いられてい
るパケットに対応する。各パケットは、ヘッダ140
0、1以上のアドレス1410、パケット形式142
0、データ・フィールド1430及びサイクリック・リ
ダンダンシー・チェック(CRC)1440を有する。
当該技術分野において知られているように、パケットの
ヘッダは、同期を確立して、受信する装置が情報を分割
する準備に用いられる。アドレス・ブロック1410に
は、好ましくは、発信局及び着信局のアドレスが共に含
まれる。更に、アドレス・フィールド1410は、放送
又はパケットが1以上の局に送出されることを表す多重
アドレス・フラグを含むものでもよい。パケット形式
は、例えば呼の確立要求、データ・フィールドが各ロー
カル局においてデータ・ベースに送出される質問を含む
ことを表示する質問、応答形式パケット、又は呼ブレー
ク・ダウン要求を含むものでもよい。プロトコルを取り
扱う際に、他のパケット形式が便利又は有用となり得る
ことも明らかである。
【0065】そのパケットが質問パケットであれば、各
ローカル局におけるデータ・ベースに主張しようとする
特定の質問が設定される。これらは位置又は状態として
質問される。
【0066】図15はある地域内の車両に関する位置情
報を得て、このような車両と通信を確立するために用い
られる処理のフローチャートである。前述のように、G
PSシステムは当該技術分野において周知である。これ
らのシステムは、車両に用いるときは、典型的には、運
転者の車両の現在位置周辺における環境の移動マップ表
示と、その近傍の街路及びランドマークに関するディス
プレイ情報とに関連する。本発明によれば、図15に示
すように、運転者は、選択基準として運転者の現在GP
S位置に近いということを利用して、送信範囲内で他の
車両を質問することができる(1500)。この時点で
の音声通信は望ましくなく、近傍の各車両は、質問を設
定する車両に対するそれらの現在位置を与えることをも
って応答する。この応答により応答する車両の各位置が
応答により与えられ、また応答する車両のアイコン表示
は移動マップ上の適正なGPS位置に設定されてもよい
(1510)。この処理は、ブロック1500の開始に
戻ることにより、周期的に反復する。これに代わるもの
として、各車両は周期的にその位置の近傍の全車両に
「ピーン」音を出して知らせる。
【0067】各車両においては、このような質問に対し
てそれぞれの位置をもって、又は車両のカラーに関する
カラー情報を含むように自鳴のピーン音の一部として、
応答すると都合がよい。これは、カラー・スクリーン・
ディスプレイにより、アイコンをスクリーン上に表示さ
せて、車両位置を車両の適当なカラーと共に示して、ス
クリーン上のアイコンと運転者の可視範囲内の車両との
間の相関を容易にさせる。
【0068】ディスプレイ・スクリーン上のアイコンと
して示される特定の車両に対して通信リンクを確立した
いときは(1520)、運転者はアイコンにタッチして
もよく、かつタッチ・スクリーン・ディスプレイはこの
タッチを検知して、特定の車両に対する通信リンクを確
立させることになる。アイコン・スクリーンにタッチす
ると、アイコンがタッチされた車両の位置アドレスに接
続要求を送出させ(1530)、かつ他の車両のオペレ
ータが呼に応答したときは、二重リンクを確立すること
になる(1540)。本発明による位置装置を備えた各
車両が車両に質問した運転者を移動マップ・ディスプレ
イ上に表すことになるので、ブロック1500及び15
10は、見えにくい交差点に進入する車両の問題を本質
的に解決することに注意すべきである。
【0069】図16は位置/状態の呼び出に応答するた
めに用いられる処理のフローチャートである。特定の位
置にある局を呼び出す放送呼を受信する局、又は特殊な
状態を有する局(1600)は、それらのローカル・デ
ータ・ベースを調べてこの基準が満足されたか否かを判
断する(1610)。呼の基準が満足されているのであ
れば、着信局は、呼を生起した車両の位置を任意選択的
に表示し(1620)、質問を任意選択的に表示し(1
630)、かつ応答が任意選択であれば、ローカルのベ
ルを作動させる(1640)。応答が任意選択であった
とき、またオペレータが呼に応答したいとき、又は応答
が義務的なものであったときは、少なくとも地球的に固
有の識別子をもって質問応答パケットを送出する(16
50)。次に、セルラ・リンクが呼出局と被呼局との間
に確立されるか、又は肯定応答なしに、呼出局に対して
要求されたデータのアップロードを実行することが可能
となる(1660)。
【0070】応答が任意選択ではないことがある例示的
な質問は、質問される位置で交通状況に関するデータを
収集したい交通管制官からの質問であろう。応答が任意
選択による例示的な呼は、第1の方向に移動する運転者
が別の方向から来る車両から交通情報を要求されるもの
であろう。図14に関連して前述したCSMA/CDの
パケット形式フィールドは、多数の呼形式を判別するこ
とができ、特に用いられている特定のものが初期接続要
求パケットにより識別される。その代わりに、ステップ
1630において質問をオプション的に表示することに
より、発信者の意図、及び発信者が関心を有すると思わ
れる情報の形式を推測することができる。人はこのよう
な呼により煩わされたくないと思われる。
【0071】利用者が応答したくないある形式の質問に
応答して電話のベルから来る迷惑をなくすために、ソフ
トウェア・フィルタを用いることもできる。
【0072】図17は要求者にデータ・ベース情報をダ
ウンロードするために用いられる処理のフローチャート
である。認可された要求者は、典型的には、公衆サービ
ス官と思われる。このような状況では、車両又は携帯装
置はデータ・ベース情報のダウンロードを要求するデー
タ質問を受信することになる(1700)。このシステ
ムは、任意選択的に、要求している利用者の認可を調べ
(1710)、また任意選択的に、認可された利用者の
公衆キーによる暗号化データを送出し(1720)、次
にデータを要求者に送出することになる(1730)。
好ましい実施例において、データ・アクセスの認可の階
層構造が存在することがある。一定の利用者のみが、利
用者により意識されることなく、認可されて他の車両の
データ・ベースから一定の情報を検索することになる。
図17に示す処理において、電話が鳴らされることはな
い。これは、勿論、重要なことであるプライバシーの係
争を増加させる。捜査令状は、好ましくは、最高レベル
のアクセスが要求される。
【0073】図18は警察又は公務使用のための1対1
通信の拡張のフローチャートである。警官又は認可され
た他の利用者は、移動マップ表示における車両のアイコ
ンをタッチすることにより、所望の車両と通信を確立す
ることができる(1800)。利用者が特定の期間内に
応答しないのであれば、警官は通信リンクの確立をオー
バライドするように要求することができる(181
0)。正式な認可によって、警察注目の目標である車両
によりオーバライドが許可されて、ハンド・フリー・ス
ピーカ及びマイクロホンを作動させることになる(18
20)。車両の占有者が警官からの要求に対して停止し
ないことを選択するのであれば、高レベルのオーバライ
ドを作動させてエンジン機能を制御し、車両を停止に持
って行く(1830及び1840)。
【0074】図19は近接検出器を用いて呼び出す局の
アドレスを判断する位置呼び出しのための処理のフロー
チャートである。近接レーダは、これが位置する車両の
現在GPS位置から近傍車両の方位及び距離を決定する
(1900)。GPS位置及び近接レーダのデータを用
いて、現在のGPS位置を確認し(1910)、かつ計
算を行う(1920)ことにより、所望の車両の位置を
判断する。通信をしたい車両は既知である。近接レーダ
により識別された車両は、その車両を計算した呼び出し
位置により識別され(1930)、かつ任意選択的又は
強制的な形式により二重リンクが確立される(194
0)。
【0075】図20は本発明により衝突防止の処理のフ
ローチャートを示す。近傍の車両は現在のGPS位置に
対する近さの基準により質問され(2000)、かつ応
答する各車両の位置は移動マップ上に表示される(20
10)。応答情報から、一定の間隔により、投影された
各車両のパスを計算して衝突の可能性を有する車両を判
断する(2020)。衝突の可能性が検出されると、衝
突を防止するために警告をアナウンスし、かつ/又は回
避措置を取らせる(2030)。
【0076】近傍で他の車両の位置を監視し、かつ衝突
の可能性を検出する実行中の処理において、任意選択に
より、脅威を与える車両に対するリンクを自動的に作動
させてもよい。これは、運転者又は他の乗客に応答し
て、短期間、自動的に作動されて、警告の前に車両にお
ける音量レベルを超えるレベルにより警告を出す。
【0077】図21は事故情報を通信し、かつ交通を迂
回させる処理のフローチャートである。車両は、複数の
状態センサ及びデータ・ベース内に含まれている位置情
報からその内部状態を検出する(2100)。事故が発
生したことをそのデータの解析が示しているときは、そ
の車両は、事故現場に前方から及び後方から接近する車
両に対して警告「前方に事故」を送信する(211
0)。更に任意選択的に、車両は、データ・ベースによ
り認識された状態に基づいて、中央交通管制コンピュー
タに事故位置を送信し、かつ/又は警察車両及び/又は
救助車両を派遣するように緊急車両派遣に対する情報を
転送してもよい。中央交通管制コンピュータは、任意選
択的に、1以上の迂回路を決定して事故に関連した交通
渋滞に巻き込まれた又は接近中の車両にメッセージを送
出してこれらに迂回路を指示する。
【0078】本発明によれば、交通状況は、位置によっ
てこれらの車両を呼び出すことにより特定の位置内のこ
れらの車両の現在状態に関する情報を読み出すことによ
り、及びこれらのコンピュータにこれらの情報をダウン
ロードすることにより、交通係員が自動的に決定するこ
とができる。これは、交通係員をリアル・タイム情報に
基づいた時宜に適った交通助言者にする。警察業務の領
域において、警察は領域内の車両の位置呼び出しによ
り、又はデータ・ベースの履歴フィールドを質問してあ
る領域に存在した車両を識別することにより、特定領域
内に発生する過激行為を識別することができる。
【0079】警官が容疑者と通信したいときは、警察
は、位置、色、ナンバー・プレート、又はかなり多数の
他の基準により車両を呼び出すことにより、車両と通信
チャネルを確立することができる。警察は、更に、緊急
が高速道路の警察使用を必要とする他の車両に対して総
括的な警告を出すことができる。
【0080】警察は、前の期間内に犯罪の現場に存在し
たこれら車両を発見するために、データ・ベースの履歴
セクションに質問することにより、犯罪の現場を逃れる
車両を追跡することができる。
【0081】本発明は、更に、盗まれた車両又は通信装
置を追跡するために用いられてもよい。データ・ベース
に質問することにより、ナンバー・プレートにより、又
はグローバルIDにより、1台の通信装置又は盗まれた
車両の位置を決定することができる。窃盗犯人がメイン
送信アンテナを作動不能にしても、補助送信アンテナが
警察に彼等の位置設定努力を継続可能にする。
【0082】単なる電話番号に代わって、状況又は位置
により利用者を位置決めする能力は、通信に大いに役立
つ。例えば、医者が必要であったときに、又は救急車を
必要としたときに、MDであった車両占有者に対して状
況を要求する、又は状況が緊急であった車両と通信を要
求することにより、放送質問は緊急救援にもなり得る。
そうでなければ、これは遅延又は拒絶される恐れがあっ
た。現在のカー・コンピュータは、いくつかの検知によ
りたとえば凍結のような道路条件に気付き、その知識を
用いてハンドル操作及びブレーキ操作を導く。このデー
タを本発明に対する状態入力として用いて凍結条件がど
こに存在するのかを表示させて、近傍の車両に直接的な
警告を与えること、又は総括警報用の中央交通管制コン
ピュータに情報を提供することができる。
【0083】音声認識装置を用いると、現在のGPS位
置及び近接レーダを用いて「私のすぐ左の車」に対する
呼を送出することにより、すぐ左の車の距離を識別する
ことが容易になる。この車は通信を開始させるために呼
び出された位置にあってもよい。
【0084】車両が霧又は視界を低下させる他の条件に
より移動しているときは、高速の車両が遅い車両に急に
接近してその後端に衝突しないように、速度情報をその
前後の車両に通信できる。霧又は視界が低下した場合
は、交通管制コンピュータが速度同期ゾーンを設定して
そのゾーンに進入する車両が直ぐ前の車両から速度デー
タを受け取り、またすぐ後の車両に速度データを送信す
る。音声警告も広域ベースで送信されてもよい。
【0085】本発明によれば、配車係に警官、火災、救
助及びそのほかの事故現場に最も近い職員を配置させ、
かつ特定のプロフィールを一致させて、適当な対処手段
を急送し、又は事故に最速の応答をすることにより、警
察の車及び救助車との通信を緊密にさせる。同一の解決
法は、他の配車サービス、例えば定期便、タクシー、配
管工事等に採用されてもよい。これは配車サービスの効
率を高めると共に、これらの運用コストを下げる。
【0086】個々の運転者は、偶発的な通信における呼
を受信するどのような種類の運転者かを指定することが
できる。例えばトラックの運転者は位置/状態の呼の受
信を他のトラック運転者に対してのみに限定することが
できる。
【0087】従って、種々の新しい機能を達成できる位
置及び状態呼び出し、及び従来技術よりも大きな利益を
もたらすことができる新しい通信技術を説明した。
【0088】この開示において、本発明の好ましい実施
例のみを示し、かつ説明したが、前述のように、本発明
は他の種々の組み合わせ及び環境において使用可能であ
り、またここで説明したように本発明の概念の範囲内で
変形及び変更が可能なことを理解すべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施するのに適した装置のブロック図
である。
【図2】図1の装置を例示的な設備に搭載した車両の説
明図である。
【図3】図1に示すブロック図における音声パス及びデ
ータ・パスを示す図である。
【図4】図1に示すハードウエアのセルラ電話機を示す
図である。
【図5】本発明の一部分を形成する例示的なデータ・ベ
ースのテーブルを示す図である。
【図6】Aは、図5のデータ・ベースに車両の履歴情報
を保持する例示的なフォーマットを示す図である。B
は、履歴記録をどのようにして捕捉するのかを示すフロ
ーチャートである。
【図7】本発明により一発信局から一着信局への呼を設
定する図である。
【図8】図7に示す呼を設定するフローチャートであ
る。
【図9】呼を確立中の発信局、セルラ中央局、及び着信
局間の処理フローを示す図である。
【図10】本発明によるセルラ電話を介して一発信局か
ら複数の着信局へ呼を設定する図である。
【図11】セルラ電話を用いて図10に示した呼を設定
するフローチャートである。
【図12】無線リンクを介して一発信局から複数の着信
局への呼を設定する図である。
【図13】図12に示した呼を設定する図である。
【図14】本発明により用いるのに適した例示的なパケ
ット・フォーマットの図である。
【図15】ある地域における車両についての位置情報を
得るため、及びこのように車両との通信を確立するため
に用いられる処理のフローチャートである。
【図16】位置/状態要求呼に用いられる処理のフロー
チャートである。
【図17】要求者にデータ・ベース情報をダウンロード
するために用いられる処理のフローチャートである。
【図18】警察又は公務用の1対1拡張通信のフローチ
ャートである。
【図19】呼び出される局のアドレスを決定するために
近接検出器を用いて位置呼出の処理のフローチャートで
ある。
【図20】本発明による衝突防止の処理を示すフローチ
ャートである。
【図21】事故情報を通信すると共に、交通の再ルート
を設定する処理のフローチャートである。
【符号の説明】
100 コンピュータ(CPU) 110 GSP受信機 115 近接レーダ 120 トランシーバ 125 状態インジケータ及び検出器 130 ディスプレイ 135 ディスク・コントローラ 150 データ・ベース
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04Q 7/04 B

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 呼出局と1以上の被呼局との間に、呼出
    局に記憶されている情報に基づいて通信を確立する装置
    において、少なくとも一つの被呼局は、 (a)データ・ベースに情報を記憶するメモリと、 (b)少なくとも一つの基準を指定する質問を含む通信
    要求を受信する受信機と、 (c)前記データ・ベースに記憶した情報を前記基準と
    比較する比較器と、 (d)前記データ・ベースに記憶した前記情報が前記基
    準を満足させるときは、前記通信要求に応答する送信機
    とを備えている装置。
  2. 【請求項2】 更に、 前記データ・ベースに現在の位置情報を記憶する全世界
    測位衛星受信機を備えている請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記通信要求は位置に基づく少なくとも
    一つの基準を含む請求項2記載の装置。
  4. 【請求項4】 更に、 装置位置に基づいて近傍の目標に関する相対位置情報を
    提供する近接検出器と、 前記近接検出器により供給される位置情報、及び前記全
    世界測位衛星受信機により供給される情報とを用いて、
    前記装置位置から独立した位置情報を計算する計算装置
    とを備えている請求項2記載の装置。
  5. 【請求項5】 更に、 前記データ・ベースに前記装置の状態に関する情報を記
    憶する状態検出器を備えている請求項1記載の装置。
  6. 【請求項6】 前記通信要求は状態に基づく少なくとも
    一つの基準を含む請求項5記載の装置。
  7. 【請求項7】 前記データ・ベースは前記装置の履歴に
    関する情報を記憶する請求項1記載の装置。
  8. 【請求項8】 前記通信要求は履歴に基づく少なくとも
    一つの基準を含む請求項7記載の装置。
  9. 【請求項9】 移動マップ・ディスプレイ上に現在の位
    置情報を表示するタッチ・スクリーン・ディスプレイを
    備えている請求項2記載の装置。
  10. 【請求項10】 呼出局と1以上の被呼局との間に、被
    呼局におけるデータ・ベースに記憶されている情報に基
    づき通信を確立する装置において、 (a)前記データ・ベースに記憶された情報に対する質
    問を指定する入力装置と、 (b)前記質問を含む通信要求を送出する送信機とを備
    えている装置。
  11. 【請求項11】 更に、前記質問を満足させる情報を含
    むデータ・ベースを有する局から応答を受信する受信機
    を備えている請求項10記載の装置。
  12. 【請求項12】 更に、現在の位置情報を記憶する全世
    界測位衛星受信機を備えている請求項10記載の装置。
  13. 【請求項13】 更に、移動マップ・ディスプレイに現
    在の位置情報を表示するタッチ・スクリーン・ディスプ
    レイを備えている請求項12記載の装置。
  14. 【請求項14】 更に、前記質問を満足させる情報を含
    むデータ・ベースを有する少なくとも一つの局からの応
    答を受信する受信機であって、前記応答は前記少なくと
    も一つの局の位置に関する情報を含む前記受信機と、 前記装置の情報の位置を記憶する全世界測位衛星受信機
    と、 移動マップ・ディスプレイに前記装置の情報位置を表示
    するタッチ・スクリーン・ディスプレイとを備えている
    請求項10記載の装置。
  15. 【請求項15】 前記タッチ・スクリーン・ディスプレ
    イは、前記少なくとも一つの局の位置に関する情報を表
    示する前記タッチ・スクリーン・ディスプレイ上の位置
    をタッチしたときに、通信要求を起動させる請求項14
    記載の装置。
  16. 【請求項16】 呼出局と1以上の被呼局との間に、被
    呼局に記憶されている情報に基づき通信を確立する装置
    において、前記1以上の被呼局のうちの少なくとも一つ
    は、 (a)バスに接続されたコンピュータと、 (b)前記バスに接続されてデータ・ベースに情報を記
    憶するメモリと、 (c)前記バスに接続されて少なくとも一つの基準を指
    定する質問を含む通信要求を受信する受信機と、 (d)前記バスに接続された送信機とを備え、前記コン
    ピュータは前記データ・ベースに記憶されている情報を
    前記少なくとも一つの基準と比較するように構成され、
    かつ前記データ・ベースに記憶されている前記情報が前
    記少なくとも一つの基準を満足させるときは、前記通信
    要求に応答するものである装置。
  17. 【請求項17】 前記コンピュータは複数の車両機能を
    制御し、かつ認可された利用者は、前記送信機が前記通
    信要求に応答するときに、前記受信機を介して前記複数
    の車両機能の制御を先取りできる請求項16記載の装
    置。
  18. 【請求項18】 ハンド・フリー電話を有する車両に設
    置され、前記送信機が前記通信要求に応答するときは、
    前記受信機を介して受信される要求の制御により、前記
    コンピュータが前記ハンド・フリー電話を作動させる請
    求項16記載の装置。
  19. 【請求項19】(a)個々の局に記憶されている情報に
    対する質問を含む発信局から通信要求を送出するステッ
    プと、 (b)記憶されている情報が前記質問を満足させる個々
    の局からのみからの要求を受け入れるステップとを備え
    ている通信方法。
  20. 【請求項20】 応答を受信する個々の局と通信リンク
    を確立するステップを実行するための要素を設ける付加
    的なステップを備えている請求項19記載の方法。
  21. 【請求項21】 前記質問は個々の局の位置、状態又は
    履歴に関する情報に対するものであり得る請求項19記
    載の方法。
  22. 【請求項22】 発信局と1以上の被呼局との間におい
    て通信するシステムにおいて、 (a)複数の局を接続するネットワークと、 (b)複数の局であって、そのうちの少なくともいくつ
    かはデータ・ベースを含む前記局と、 (c)前記発信局から全ての局へ少なくとも一つの基準
    を指定する質問を含む通信要求を送出し、かつ前記デー
    タ・ベースに記憶されている前記情報が前記少なくとも
    一つの基準を満足させる局からの応答を受信するネット
    ワーク・チャネルと、 (d)前記発信局と、前記データ・ベースに記憶されて
    いる前記情報が前記少なくとも一つの基準を満足させる
    局との間で通信をするネットワーク通信チャネルとを備
    えているシステム。
  23. 【請求項23】 前記ネットワークはセルラ・ネットワ
    ークである請求項22記載のシステム。
  24. 【請求項24】 (a)メモリ媒体と、 (b)前記メモリ媒体に記憶されているコンピュータ・
    プログラムとを備え、前記コンピュータ・プログラムが
    (b1)発信局から他の複数の局へこれら他の局に記憶
    されている情報に対する質問を含む通信要求を送出する
    ための複数の命令と、(b2)記憶されている情報が前
    記質問を満足させる個々の局のみからの応答を受信する
    ための複数の命令とを含むコンピュータ・プログラム製
    品。
  25. 【請求項25】 (a)メモリ媒体と、 (b)前記メモリ媒体に記憶されているコンピュータ・
    プログラムとを備え、前記コンピュータ・プログラムは
    呼出局と1以上の被呼局との間に、呼出局に記憶されて
    いる情報に基づき通信を確立するコンピュータ・プログ
    ラム製品。
  26. 【請求項26】 呼出局に記憶されている前記情報は位
    置情報であり、前記コンピュータ・プログラムは複数の
    局からの位置情報を得ると共に、移動マップ・ディスプ
    レイ上に前記位置情報を表示する請求項25記載のコン
    ピュータ・プログラム製品。
JP9178780A 1996-05-30 1997-05-30 呼出局と1以上の被呼局との間で通信を確立する装置及び方法 Pending JPH10108246A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/655,133 US6853849B1 (en) 1996-05-30 1996-05-30 Location/status-addressed radio/radiotelephone
US655133 1996-05-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10108246A true JPH10108246A (ja) 1998-04-24

Family

ID=24627663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9178780A Pending JPH10108246A (ja) 1996-05-30 1997-05-30 呼出局と1以上の被呼局との間で通信を確立する装置及び方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6853849B1 (ja)
EP (1) EP0810803A3 (ja)
JP (1) JPH10108246A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007013353A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Nec Corp 文字/データ送受信システム、端末管理装置及びそれらに用いる文字/データ送受信方法並びにそのプログラム
JP2020065139A (ja) * 2018-10-16 2020-04-23 シャープ株式会社 端末装置、通信システム、通信方法及びプログラム

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10361802B1 (en) 1999-02-01 2019-07-23 Blanding Hovenweep, Llc Adaptive pattern recognition based control system and method
US8352400B2 (en) 1991-12-23 2013-01-08 Hoffberg Steven M Adaptive pattern recognition based controller apparatus and method and human-factored interface therefore
US6560461B1 (en) 1997-08-04 2003-05-06 Mundi Fomukong Authorized location reporting paging system
US7548610B2 (en) * 1998-04-14 2009-06-16 Alaven, Inc. Voice-activated geographically based telephone routing system and method
JPH11355854A (ja) * 1998-06-10 1999-12-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタルデータ送受信方法、デジタルデータの送受信に用いられる基地局装置、およびデジタルデータの送受信に用いられる移動体端末装置
DE19855142C1 (de) * 1998-11-30 2000-05-31 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Identifizierung einer mobilen Station
GB9828827D0 (en) * 1998-12-30 1999-02-17 Nokia Telecommunications Oy Telecommunication system and method
US7904187B2 (en) 1999-02-01 2011-03-08 Hoffberg Steven M Internet appliance system and method
GB2348777B (en) * 1999-04-06 2003-11-12 Motorola Ltd Service via a cellular communications system
US6204798B1 (en) 1999-04-14 2001-03-20 Fleming, Iii Hoyt A. Method and apparatus for alerting an operator of a motor vehicle to an incoming radar signal
US8648692B2 (en) 1999-07-23 2014-02-11 Seong Sang Investments Llc Accessing an automobile with a transponder
US6647270B1 (en) * 1999-09-10 2003-11-11 Richard B. Himmelstein Vehicletalk
EP1107208A3 (en) * 1999-12-01 2002-11-20 Visteon Global Technologies, Inc. Method and apparatus for collecting information from multiple vehicles
US6842774B1 (en) * 2000-03-24 2005-01-11 Robert L. Piccioni Method and system for situation tracking and notification
GB2367451A (en) * 2000-05-22 2002-04-03 Fonepark Ltd Communication of location information
US6687504B1 (en) * 2000-07-28 2004-02-03 Telefonaktiebolaget L. M. Ericsson Method and apparatus for releasing location information of a mobile communications device
US7299007B2 (en) 2001-02-01 2007-11-20 Ack Venture Holdings, Llc Mobile computing and communication
US20050113113A1 (en) * 2001-11-15 2005-05-26 Reed Mark J. Enhanced wireless phone
US8126889B2 (en) * 2002-03-28 2012-02-28 Telecommunication Systems, Inc. Location fidelity adjustment based on mobile subscriber privacy profile
JP2004118917A (ja) * 2002-09-25 2004-04-15 Clarion Co Ltd 電子機器及びナビゲーション装置
US7437167B2 (en) * 2002-12-10 2008-10-14 Steve Gene Kartchner Apparatus, system, and method for locating a transceiver using RF communications and radio services
US7256711B2 (en) * 2003-02-14 2007-08-14 Networks In Motion, Inc. Method and system for saving and retrieving spatial related information
JP2006072830A (ja) * 2004-09-03 2006-03-16 Aisin Aw Co Ltd 運転支援システム及び運転支援モジュール
US7783316B1 (en) * 2004-09-09 2010-08-24 Rockwell Collins, Inc. Public safety communications network using asymmetric receive/transmit channels
US7629926B2 (en) 2004-10-15 2009-12-08 Telecommunication Systems, Inc. Culled satellite ephemeris information for quick, accurate assisted locating satellite location determination for cell site antennas
US6985105B1 (en) * 2004-10-15 2006-01-10 Telecommunication Systems, Inc. Culled satellite ephemeris information based on limiting a span of an inverted cone for locating satellite in-range determinations
DE102004052407A1 (de) * 2004-10-25 2006-05-18 Siemens Ag Unfallmanagementsystem
US20190362725A1 (en) 2005-08-17 2019-11-28 Tamiras Per Pte. Ltd., Llc Providing access with a portable device and voice commands
US20070075848A1 (en) * 2005-10-05 2007-04-05 Pitt Lance D Cellular augmented vehicle alarm
US7825780B2 (en) * 2005-10-05 2010-11-02 Telecommunication Systems, Inc. Cellular augmented vehicle alarm notification together with location services for position of an alarming vehicle
US7899450B2 (en) * 2006-03-01 2011-03-01 Telecommunication Systems, Inc. Cellular augmented radar/laser detection using local mobile network within cellular network
US7471236B1 (en) * 2006-03-01 2008-12-30 Telecommunication Systems, Inc. Cellular augmented radar/laser detector
US9167553B2 (en) * 2006-03-01 2015-10-20 Telecommunication Systems, Inc. GeoNexus proximity detector network
TR200602099A3 (tr) * 2006-05-01 2007-10-22 Aydin Nuri Motorlu ve motorsuz araçlarda çoklu iletisim sistemi.
JP4345832B2 (ja) * 2007-03-12 2009-10-14 トヨタ自動車株式会社 道路状況検出システム
JP5149709B2 (ja) 2008-06-18 2013-02-20 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ ショートメッセージサービス管理システム、ショートメッセージ転送装置、ショートメッセージ転送形態規定情報供給装置、および、ショートメッセージ転送方法
ES2401400T3 (es) * 2008-06-24 2013-04-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Servicio de información localizada
DE102008048162A1 (de) * 2008-09-19 2010-03-25 Continental Automotive Gmbh System und On-Board-Unit
WO2010044837A1 (en) 2008-10-14 2010-04-22 Telecommunication Systems, Inc. Location based proximity alert
US8892128B2 (en) * 2008-10-14 2014-11-18 Telecommunication Systems, Inc. Location based geo-reminders
US20110099507A1 (en) * 2009-10-28 2011-04-28 Google Inc. Displaying a collection of interactive elements that trigger actions directed to an item
US8252204B2 (en) * 2009-12-18 2012-08-28 E I Du Pont De Nemours And Company Glass compositions used in conductors for photovoltaic cells
US20120254804A1 (en) 2010-05-21 2012-10-04 Sheha Michael A Personal wireless navigation system
WO2012005769A1 (en) 2010-07-09 2012-01-12 Telecommunication Systems, Inc. Location privacy selector
CN107071725B (zh) 2010-10-27 2020-12-25 瑞典爱立信有限公司 用于蜂窝网络服务的方法、网络实体、移动终端及介质
US8649806B2 (en) 2011-09-02 2014-02-11 Telecommunication Systems, Inc. Aggregate location dynometer (ALD)
EP2807454A4 (en) 2012-01-26 2015-08-19 Telecomm Systems Inc NAVIGATION GUIDANCE
DE102012003776B3 (de) 2012-02-25 2013-07-25 Volkswagen Ag Verfahren zum Identifizieren eines Fahrzeugs bei einer Fahrzeug-zu-Fahrzeug-Kommunikation
US8930139B2 (en) 2012-06-21 2015-01-06 Telecommunication Systems, Inc. Dynamically varied map labeling
US9820137B2 (en) 2013-05-08 2017-11-14 J. Carl Cooper Location-based, radio-device identification apparatus and method
USD788170S1 (en) * 2015-09-03 2017-05-30 Continental Automotive Gmbh Display screen with icon
USD804529S1 (en) * 2016-09-13 2017-12-05 Cnh Industrial America Llc Display screen or portion thereof with icon

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8808055D0 (en) 1988-04-06 1988-05-05 Auto Tracer Ltd Vehicle tracer
US5081667A (en) * 1989-05-01 1992-01-14 Clifford Electronics, Inc. System for integrating a cellular telephone with a vehicle security system
US4939773A (en) * 1989-06-26 1990-07-03 First Data Resources, Inc. Multiple party telephone control system
US5070329A (en) * 1989-12-04 1991-12-03 Motorola, Inc. On-site communication system with rf shielding having pager identification capability
US5343512A (en) * 1992-03-27 1994-08-30 Motorola, Inc. Call setup method for use with a network having mobile end users
US5218367A (en) * 1992-06-01 1993-06-08 Trackmobile Vehicle tracking system
US5596744A (en) * 1993-05-20 1997-01-21 Hughes Aircraft Company Apparatus and method for providing users with transparent integrated access to heterogeneous database management systems
US5539924A (en) 1994-03-10 1996-07-23 Motorola, Inc. Method for providing communications within a geographic region
US5731785A (en) * 1994-05-13 1998-03-24 Lemelson; Jerome H. System and method for locating objects including an inhibiting feature
US5636245A (en) 1994-08-10 1997-06-03 The Mitre Corporation Location based selective distribution of generally broadcast information
GB9417600D0 (en) 1994-09-01 1994-10-19 British Telecomm Navigation information system
US5812951A (en) * 1994-11-23 1998-09-22 Hughes Electronics Corporation Wireless personal communication system
US5727057A (en) * 1994-12-27 1998-03-10 Ag Communication Systems Corporation Storage, transmission, communication and access to geographical positioning data linked with standard telephony numbering and encoded for use in telecommunications and related services
US5748148A (en) * 1995-09-19 1998-05-05 H.M.W. Consulting, Inc. Positional information storage and retrieval system and method
US6009323A (en) * 1997-05-01 1999-12-28 Motorola, Inc. Method of placing a call in a two-way radio communication system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007013353A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Nec Corp 文字/データ送受信システム、端末管理装置及びそれらに用いる文字/データ送受信方法並びにそのプログラム
JP4595712B2 (ja) * 2005-06-29 2010-12-08 日本電気株式会社 文字/データ送受信システム、端末管理装置及びそれらに用いる文字/データ送受信方法並びにそのプログラム
JP2020065139A (ja) * 2018-10-16 2020-04-23 シャープ株式会社 端末装置、通信システム、通信方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP0810803A2 (en) 1997-12-03
EP0810803A3 (en) 1999-02-10
US6853849B1 (en) 2005-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10108246A (ja) 呼出局と1以上の被呼局との間で通信を確立する装置及び方法
US8072349B2 (en) Method and system for vehicular communications and information reporting
US6885874B2 (en) Group location and route sharing system for communication units in a trunked communication system
US20090174572A1 (en) Method and apparatus for an adaptive target vehicle notification system
US6370234B1 (en) Public service answering point with automatic triage capability
US8483651B1 (en) Notifying mobile-device users of emergency vehicles
US8742954B2 (en) Destination arrival estimates auto-notification based on cellular systems
US20020128000A1 (en) Driving detection/notification and location/situation-based services
US8467812B2 (en) Wireless communication network having a broadcast system for information distribution
US20080004790A1 (en) Methods and system for providing routing assistance to a vehicle
US20070082689A1 (en) Alert notification network
CN102770315B (zh) 受损车辆跟踪的设备和方法
US20050049021A1 (en) Device and method for redirecting a wireless communication link based on location
US20050071079A1 (en) Method and apparatus for vehicle tracking and control
JP2008547292A (ja) 車両ベースのコンテンツ表示システム
US6711500B2 (en) Method for vehicle dispatching system
US8175225B2 (en) Preventing emergency communication system notification congestion
US7107064B2 (en) Mobile communication device and method for determining whether to transmit position data
CA2337627A1 (en) Mobile telephone communication system and method for transmitting information associated with a geographic area to a subscriber
Zhao Efficient and reliable data transmission for cellular-and-GPS-based mayday systems
US20030177062A1 (en) Vehicle dispatching system
JP2003057063A (ja) 位置情報通知システム
JP2000207685A (ja) 車載機及びそれを備えた車輌通信システム
WO2001001587A2 (en) Method and system for data communications and dynamic networking between vehicles
JP2000113393A (ja) 自動車の駐車場情報提供方法