JPH05297550A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH05297550A
JPH05297550A JP9676392A JP9676392A JPH05297550A JP H05297550 A JPH05297550 A JP H05297550A JP 9676392 A JP9676392 A JP 9676392A JP 9676392 A JP9676392 A JP 9676392A JP H05297550 A JPH05297550 A JP H05297550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microcapsule
microcapsules
image forming
holding member
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9676392A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Hattori
康弘 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP9676392A priority Critical patent/JPH05297550A/ja
Publication of JPH05297550A publication Critical patent/JPH05297550A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来よりも小さい加圧力によってマイクロカ
プセルを破壊できる小型で軽量の画像形成装置を実現す
ること。 【構成】 マイクロカプセルを破壊すると同時、あるい
はその直前に、マイクロカプセルを軟化させるための加
熱手段を有する。加熱手段によってマイクロカプセルが
加熱される。そして、マイクロカプセルの壁部材を構成
する樹脂が軟化する。その後、あるいは同時に加圧力な
どの外力によってマイクロカプセルの壁部材が破壊され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像形成装置、詳しく
はマイクロカプセルトナーを用いたモノクロ、或るいは
フルカラー複写機などの画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、有機、無機の顔料あるいは染料な
どの色材と光に反応して架橋あるいは重合反応を生じる
感光性物質からなる芯物質が、樹脂などの壁部材によっ
て封入された感光性マイクロカプセルトナーが知られて
いる。また本出願人等は、このマイクロカプセルトナー
を用いた画像形成装置を特願平3−124919号、特
願平3−124920号、特願平3−124921号に
出願している。
【0003】上記画像形成装置においては、粉体状のマ
イクロカプセルトナーを装置内部で支持体などに乾式で
塗布し、次に画像情報に応じて露光し、その後加圧手段
などによってマイクロカプセルトナーを破壊し、色材を
放出させ、色材を受像紙に転写することによって画像を
形成を行っていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たような従来の画像形成装置は、大型で重量が非常に重
いものであった。これは、マイクロカプセルトナーを破
壊するために多大な加圧力などの外力が必要であり、こ
のため加圧手段などが頑丈で大型なものになるためであ
る。前記破壊するための外力を軽減する目的で、マイク
ロカプセルトナーの強度、特に壁部材の強度が弱いマイ
クロカプセルトナーを用いることも考えられる。しかし
ながら、このようなマイクロカプセルトナーを用いる
と、装置内部においてマイクロカプセルトナーの塗布、
搬送などの工程で不用意に破壊され易いという重大な問
題を生じていた。
【0005】本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたものであり、従来よりも小さい加圧力によっ
てマイクロカプセルトナーを破壊できる小型で軽量の画
像形成装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の画像形成装置は、壁部材の少なくとも一部分
が熱可塑性樹脂からなるマイクロカプセルトナーを用
い、マイクロカプセルトナーを破壊すると同時、或るい
はその直前にマイクロカプセルトナーを軟化させる加熱
手段を備えている。
【0007】
【作用】上記の構成を有する画像形成装置は、加熱手段
がマイクロカプセルトナーを加熱する。マイクロカプセ
ルトナーの壁部材は、少なくとも一部分は熱可塑性樹脂
からなるため、マイクロカプセルトナーの壁部材が軟化
する。その後、あるいは同時に加圧力などの外力によっ
てマイクロカプセルトナーの壁部材を破壊する。
【0008】
【実施例】以下、本発明を具体化した一実施例を図面を
参照して説明する。
【0009】図1は、画像形成装置の概略構成図であ
る。この画像形成装置1は、マイクロカプセルトナー
(以降、単にマイクロカプセルと称する)を破壊する直
前にカプセル壁を軟化させる加熱手段を備えている。
【0010】画像形成装置1の内部には、露光部10
と、マイクロカプセル塗布部20と、カプセル保持部材
44と、転写部材45と、加熱軟化手段40が設けられ
ている。
【0011】カプセル保持部材44および転写部材45
は共に円柱、あるいは円筒形状であり、例えば直径30
mm〜200mm程度で、長さ(図1では紙面に垂直方
向の長さ)300mm程度である。さらにこの保持部材
44および転写部材45は、マイクロカプセルを破壊す
るための加圧力に耐えることが必要であるため、少なく
とも芯部分はステンレス、アルミニウムなどの金属によ
って構成されている。また必要であれば、前記芯部分の
周囲に、機能を付加するための樹脂材料がコーティング
あるいは接合されていてもよい。前記カプセル保持部材
44と転写部材45によって挟まれた領域は、マイクロ
カプセルの破壊部42を構成している。
【0012】露光部10は露光ランプ11と、原稿台ガ
ラス15と、原稿カバー13と、画像の色調を調整する
ためのフィルタ14と、遮光板19とから構成されてい
る。
【0013】マイクロカプセル塗布部20は、マイクロ
カプセルを貯蔵するケース21と、攪拌機23と、マイ
クロカプセルを担持する担持体25と、担持体25にマ
イクロカプセルを供給するための供給体24と、前記貯
蔵された粉体状のマイクロカプセル22から構成されて
いる。ここで、図示しない直流あるいは交流電源によっ
て、前記保持部材44とトナー担持体25と間には、マ
イクロカプセルをマイクロカプセル担持体から保持部材
に向けて移動させるための電界が形成されている。
【0014】加熱軟化手段40は、カプセル保持部材4
4の表面でかつ前記マイクロカプセルの破壊部42の直
前部分を加熱するように設置されている。また、加熱軟
化手段40は、マイクロカプセル22を非接触状態で加
熱することが望ましく、具体的には抵抗加熱体、或るい
はハロゲンランプと送風ファンなどによって構成されて
いる。
【0015】本画像形成装置1に於て用いられるマイク
ロカプセル22は、その断面が図2に示されるようにな
っている。樹脂の壁部材2の内部に液体状の内包物1が
封入されている。内包物1は、少なくとも染顔料などの
色材と光硬化性物質から構成されている。ここで光硬化
性物質は、重合性化合物の単量体と、可視光に反応して
重合反応を開始させるための光開始剤が混合されたもの
である。尚、マイクロカプセル22が露光されない間
は、内包物1は液状である。
【0016】この内包物1を水中に乳化させ、界面重合
法、in situ法、粉霧造粒法など公知のマイクロ
カプセル化法によって、樹脂の壁部材2の内側に封入
し、マイクロカプセルを得る。
【0017】樹脂の壁部材2の材料としては、一般にマ
イクロカプセルに用いられるメラミン樹脂、尿素樹脂な
どの熱硬化性樹脂、あるいはポリスチレン、スチレンア
クリルなどの熱可塑性樹脂が可能である。しかし、本発
明の画像形成装置に用いるマイクロカプセルとしては、
少なくとも一部分は前記熱可塑性樹脂からなっている。
このようなマイクロカプセルの一例として、熱可塑性樹
脂からなる壁部材によって内包物を封入し、強度を得る
ために前記熱可塑性樹脂の外側にさらに熱硬化性樹脂の
壁部材が設けられた構造のマイクロカプセルが考えられ
る。
【0018】このようにして得られたマイクロカプセル
は、水中に分散されているので、スプレードライ法、真
空乾燥法などによって乾燥させ、粉体状のマイクロカプ
セルを得る。ここで、流動性や帯電性が要求される場合
には、マイクロカプセルの周囲に無機あるいは有機の微
粉末などを外添すればよい。これらは、公知の電子写真
方式に用いられるトナーの表面改質に関する技術が使用
できる。
【0019】保持部材44に近接してクリーニング部3
0が設置され、そのクリーニング部30の構成部材であ
るクリーニングブレード31は保持部材44に接してい
る。
【0020】転写部材45の下部には、ハロゲンランプ
あるいは抵抗体などの熱源が内蔵されたヒートローラ4
6が設けられている。また、転写部材45とヒートロー
ラー46の間に受像紙52が供給される。
【0021】次に、この装置の動作について説明する。
図示しない起動スイッチがONになると、保持部材44
が図中の矢印の方向に回転を開始する。
【0022】マイクロカプセル塗布部20に於て、かく
はん機23と供給体24の回転によって担持体25にマ
イクロカプセル22が帯電されて担持される。担持され
たマイクロカプセル22は、前記保持部材44と担持体
25の間に形成された電界によって、保持部材44の方
向に静電引力を受ける。この結果マイクロカプセル22
aが保持部材44に向けて移動し、保持部材44に静電
気力によって付着する。すなわち保持部材44に粉体状
のマイクロカプセル22aが塗布される。
【0023】以上に説明した動作の途中でマイクロカプ
セル22が破壊されないように、マイクロカプセルとな
ー22の壁部材は十分な強度を持っている。
【0024】保持部材44の回転によって、マイクロカ
プセル22aは露光部10の下部へ搬送される。ここで
露光部10のハロゲンランプ11が点灯し、原稿12を
支持している原稿台ガラス15が移動する。これによっ
て原稿12に従って露光操作が行なわれる。原稿12か
ら反射した光は、画像の色調を調整するためフィルタ1
4を通って、保持部材44に塗布されたマイクロカプセ
ル22aの面に結像される。
【0025】このように画像情報に応じて露光されたマ
イクロカプセル22aは、その露光エネルギーの程度に
応じて、内包物が重合反応するため硬化する。
【0026】さらに保持部材44の回転によってマイク
ロカプセル22aは加熱軟化手段40の近傍へ搬送され
る。ここで、マイクロカプセル22aが加熱されると、
その壁部材の少なくとも一部分は熱可塑性樹脂から構成
されているので軟化する。
【0027】さらに、マイクロカプセル22aは破壊部
42に向けて搬送される。ここでマイクロカプセル22
aは保持部材44と転写部材45の間に挟まれ、加圧さ
れる。
【0028】前記加圧されたマイクロカプセル22aの
うち、前記露光によって硬化したマイクロカプセル22
aは破壊されないが、露光されなかったマイクロカプセ
ル22aは破壊される。
【0029】破壊されたマイクロカプセル22aから
は、色材などの内包物が流出する。このときマイクロカ
プセルと転写部材45は接触しているので、色材22b
は、転写部材45に転写される。
【0030】硬化しているマイクロカプセル22aは、
破壊されず保持部材にとどまり、クリーニング部3のブ
レード31によって、保持部材からはぎ取られ回収され
る。
【0031】普通紙である受像紙52は給紙カセット5
1から取り出され、転写部材45とヒートローラ46の
間に送られる。
【0032】ヒートローラ46によって、受像紙52と
転写部材45が加熱されると、転写部材45に付着した
色材22bなどは、受像紙52に転写される。こうして
画像が形成された受像紙52は出力トレイ53に排出さ
れる。
【0033】次に、図3を用いて第二の実施例を説明す
る。画像形成装置2においては、マイクロカプセル保持
部材44は中空の円筒形状であり、その内部に加熱軟化
手段40が設置されている。第一の実施例である画像形
成装置1の場合と同様にして、保持部材44に保持さ
れ、露光されたマイクロカプセル22aが、破壊部42
へ搬送される。ここで、保持部材44の内部に設けられ
た加熱軟化手段40によって、保持部材44のうち少な
くとも破壊部42の近傍が加熱される。従って破壊部4
2に搬送されたマイクロカプセルは加熱されるので壁部
材が軟化し、同時に保持部材44と転写体45の間の加
圧力を受ける。壁部材が軟化しているので破壊され易
い。この後の動作は第一の実施例と同様である。
【0034】
【発明の効果】以上詳述したことから明かなように、本
発明の画像形成装置においては、加熱手段がマイクロカ
プセルトナーを破壊すると同時、あるいは直前にマイク
ロカプセルトナーの壁部材を軟化させる。それにより、
装置内部での塗布あるいは搬送の際には破壊しない強度
を有するマイクロカプセルトナーを用いても、色材を放
出させる、即ちマイクロカプセルトナーを破壊する際に
は、従来よりも小さい外力によって破壊することが可能
となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施例である画像形成装置の概
略図である。
【図2】本発明の画像形成装置に用いられるマイクロカ
プセルトナーの断面図である。
【図3】本発明の第二の実施例である画像形成装置の概
略図である。
【符号の説明】
10 露光部 20 マイクロカプセル塗布部 22 マイクロカプセル 30 クリーニング部 40 加熱軟化手段 42 破壊部 44 マイクロカプセル保持部材 45 マイクロカプセル転写部材 52 受像紙

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 粉体状のマイクロカプセルトナーを用
    い、そのマイクロカプセルトナーを破壊することによっ
    て内包物を放出させ、画像を形成する画像形成装置にお
    いて、 前記マイクロカプセルトナーとして、壁部材の少なくと
    も一部分が熱可塑性樹脂からなるトナーを用い、このマ
    イクロカプセルトナーを破壊すると同時、或るいはその
    直前に前記マイクロカプセルトナーを軟化させる加熱手
    段を備えたことを特徴とする画像形成装置。
JP9676392A 1992-04-16 1992-04-16 画像形成装置 Pending JPH05297550A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9676392A JPH05297550A (ja) 1992-04-16 1992-04-16 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9676392A JPH05297550A (ja) 1992-04-16 1992-04-16 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05297550A true JPH05297550A (ja) 1993-11-12

Family

ID=14173680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9676392A Pending JPH05297550A (ja) 1992-04-16 1992-04-16 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05297550A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05297550A (ja) 画像形成装置
JPH05297552A (ja) 画像形成装置
JPH0643632A (ja) マイクロカプセルおよび画像形成装置
JPH05127350A (ja) 画像形成装置
JPH0627626A (ja) 画像形成装置
JPH0691937A (ja) 画像形成装置
US5305053A (en) Image forming apparatus
US5164762A (en) Image forming apparatus for forming an image on a pressure-deformable material
JPH0561171A (ja) 画像形成装置
JPH0675353A (ja) 画像形成装置
JPH06102648A (ja) 画像形成装置
JPH06102646A (ja) 画像形成装置
JPH0651501A (ja) 画像形成用マイクロカプセル
JPH0651482A (ja) 画像形成装置
JPH063817A (ja) マイクロカプセル及び画像形成装置
JPH0588402A (ja) 画像形成装置
JPH05323560A (ja) マイクロカプセル及び画像形成装置
JPH05100319A (ja) 画像形成装置
JPH0667398A (ja) 画像形成装置
JPH05313337A (ja) 画像形成装置
JPH0619104A (ja) 画像形成装置
JPH0635161A (ja) 画像形成装置
JPH063796A (ja) 画像形成装置
JPH06301188A (ja) 画像形成装置
JP2884823B2 (ja) マイクロカプセル