JPH05294855A - β−メチルナフタリンの分離方法 - Google Patents

β−メチルナフタリンの分離方法

Info

Publication number
JPH05294855A
JPH05294855A JP12284792A JP12284792A JPH05294855A JP H05294855 A JPH05294855 A JP H05294855A JP 12284792 A JP12284792 A JP 12284792A JP 12284792 A JP12284792 A JP 12284792A JP H05294855 A JPH05294855 A JP H05294855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methylnaphthalene
crude
fraction
recovering
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP12284792A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Suematsu
英治 末松
Masaichi Fukuda
政一 福田
Tsutomu Iwaki
努 岩城
Mamoru Morita
守 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Chemical and Materials Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Chemical Co Ltd filed Critical Nippon Steel Chemical Co Ltd
Priority to JP12284792A priority Critical patent/JPH05294855A/ja
Publication of JPH05294855A publication Critical patent/JPH05294855A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 粗製メチルナフタリンから分留により純度が
90重量%以上であってインドール含有量が2重量%以
下であるβ−メチルナフタリンを効率よく回収する。 【構成】 沸点230〜250℃のコールタール留分を
主とする留分であるβ−メチルナフタリン含有量が30
〜80重量%である粗製メチルナフタリンを理論段数3
0〜200、還流比10〜100の条件で分留する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、β−メチルナフタリン
の分離方法に係り、特にコールタール留分である粗製メ
チルナフタリンからβ−メチルナフタリンを分離する方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】メチルナフタリンは、染色キャリアー、
溶剤及び各種有機合成原料として有用であり、特に高純
度のβ−メチルナフタリンはビタミンKや2,6−ナフ
タリンジカルボン酸の原料として重要視されている。β
−メチルナフタリンはコールタールに含まれており、コ
ールタール留分である粗製メチルナフタリンを精製する
ことにより回収されている。粗製メチルナフタリンの精
製方法としては、分留や晶析がある。しかし、晶析のみ
による方法ではβ−メチルナフタリンとα−メチルナフ
タリンとの分離が難しいため、分留工程を採用する方法
が種々提案されている。
【0003】コールタール留分である粗製メチルナフタ
リンにはインドールやキノリン等のタール塩基が含有さ
れており、これらはβ−メチルナフタリンと沸点が近い
ため、分留のみにより精製する場合には分離が難しく、
一方、製品に混入すると着色の原因となったり、製品を
有機合成原料として使用する場合には触媒毒となるた
め、分留にあたって、苛性アルカリにより処理した後に
酸洗浄してインドールを除去する方法(特公昭57−1
1889号公報)、特定の抽出液を添加して蒸留するこ
とによりインドールを選択的に除去した後に酸洗浄して
キノリンを除去する方法(特開平2−202592号公
報)、分留した後に晶析する方法(特開昭57−959
23号公報)等が提案されている。また、β−メチルナ
フタリンと沸点が近いため除去しにくいα−メチルナフ
タリン等を効率よく分離する目的でβ−メチルナフタリ
ンと共沸しやすい抽出液を添加して分留する方法(特開
昭62−153233号公報)も提案されている。
【0004】前三者の場合、主分留工程とは別に脱イン
ドール工程や酸洗浄工程、晶析工程が必要であり、設備
上の問題や操作が煩雑になるという問題があり、工業的
に大量生産しようとする場合には有利でない。また、後
者の場合、抽出液を添加するため蒸留工程での負荷が大
きくなり、これも工業的に大量生産しようとする場合に
は不利である。さらに、いずれの方法においても脱塩基
の効果が不十分であるため、回収したβ−メチルナフタ
リンを酸触媒によるアルキル化の原料として使用すると
残存するタール塩基が触媒毒となり不都合な結果を招
く。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、β−
メチルナフタリンを分留により効率よく回収するための
分離方法を提供することにある。具体的には、請求項3
の発明は、特別な脱塩基工程や脱インドール処理工程を
必要としないβ−メチルナフタリンの分離方法を提供す
ることを目的とし、請求項4の発明は酸触媒によるアル
キル化の原料として好適なβ−メチルナフタリンを回収
できる分離方法を提供すること目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者は上記のような
課題を解決するため研究を行った結果、粗製メチルナフ
タリンを理論段数30〜200、還流比10〜100の
条件で分留することによりインドール含有量が2重量%
以下でありキノリンを実質的に含有しないβ−メチルナ
フタリンを効率よく回収できることを見出して本発明を
完成した。すなわち、本発明は、沸点230〜250℃
のコールタール留分を主とする留分であってβ−メチル
ナフタリン含有量が30〜80重量%である粗製メチル
ナフタリンを理論段数30〜200、還流比10〜10
0の条件で分留して純度が90重量%以上であってイン
ドール含有量が2重量%以下であるβ−メチルナフタリ
ンを回収することを特徴とするβ−メチルナフタリンの
分離方法である。
【0007】以下、本発明を詳細に説明する。本発明で
原料として使用する粗製メチルナフタリンはコールター
ル留分であり、30〜80重量%のβ−メチルナフタリ
ンを含有し、2重量%以下のキノリンを含有する。本発
明は、インドール含有量が2重量%以上好ましくは3〜
5重量%の粗製メチルナフタリンを使用する場合に有効
であり、特に以下のようなプロセスにより回収した粗製
メチルナフタリンを使用する場合に有効である。
【0008】すなわち、コールタールを分留して沸点2
00〜250℃の留分を主とする留分である中油を回収
するタール蒸留工程、中油をアルカリ洗浄してタール酸
を除去する脱酸工程、アルカリ洗浄した中油を分留して
沸点220〜240℃の留分であって純度が90重量%
以上であるナフタリンを回収するとともに塔底残分とし
てメチルナフタリン含有油を回収するナフタリン回収工
程及びメチルナフタリン含有油を分留して沸点230〜
250℃の留分であってβ−メチルナフタリン含有量が
30〜80重量%である粗製メチルナフタリンを回収す
る粗製メチルナフタリン回収工程並びに必要に応じて脱
酸工程とナフタリン回収工程との間に設けられるアルカ
リ洗浄した中油を酸洗浄してタール塩基を除去する脱塩
基工程からなるプロセスで回収した粗製メチルナフタリ
ンを原料として使用する場合に特に有効であり、これを
分留することにより沸点が240〜245℃の留分とし
てβ−メチルナフタリンを回収することができる。な
お、ナフタリン回収工程で回収されるメチルナフタリン
含有油のβ−メチルナフタリン含有量が30重量%以上
の場合、これを粗製メチルナフタリンとして使用するこ
ともできる。
【0009】本発明において、粗製メチルナフタリンを
分留してβ−メチルナフタリンを回収する際の蒸留方式
については、回分式でも連続式でも、また、減圧蒸留で
も常圧蒸留でも有効であるが、理論段数30〜200好
ましくは50以上、還流比10〜100好ましくは20
以上の条件を採用する必要がある。そして、本発明は、
純度90重量%以上特に95重量%以上のβ−メチルナ
フタリンを回収する場合に有効である。
【0010】本発明によれば、粗製ナフタリンを分留す
る前に特別に脱インドール処理をしなくてもインドール
含有量が2重量%以下のβ−メチルナフタリンを回収す
ることができる。一方、分留する前に脱インドール処理
を行うことによりインドール含有量が1重量%以下必要
に応じて実質的にインドールを含有しないβ−メチルナ
フタリンを回収することができる。粗製メチルナフタリ
ンを脱インドール処理した後に分留して回収したβ−メ
チルナフタリンは、触媒毒となるタール塩基分含有量が
少ないという点から、酸触媒によるアルキル化の原料と
して極めて好適である。なお、粗製メチルナフタリンを
脱インドール処理する方法としては、苛性アルカリを添
加して加熱処理してから酸洗浄してインドールを選択的
に除去する方法がある。
【0011】
【実施例】コールタールを分留して沸点200〜250
℃の留分である中油を回収するタール蒸留工程、中油を
アルカリ洗浄してタール酸を除去する脱酸工程並びにア
ルカリ洗浄した中油を分留して沸点220〜240℃の
留分であって純度95重量%のナフタリンを回収すると
ともに塔底残分としてメチルナフタリン含有油を回収す
るナフタリン回収工程からなるプロセスで回収したメチ
ルナフタリン含有油(β−メチルナフタリン含有量4
6.1重量%、α−メチルナフタリン含有量15.4重
量%)を、理論段数20の常圧蒸留塔で分留し沸点24
1〜242℃の留分を粗製メチルナフタリンとして回収
した。
【0012】回収した粗製メチルナフタリン1000重
量部を原料として理論段数80段の蒸留塔に仕込み、2
00torr、還流比30の条件で回分蒸留して、550重
量部のβ−メチルナフタリンを回収した。なお、加熱開
始後、塔頂温度が185.8℃、塔底温度が203.1
℃となるまでの初留分250重量部については除去し、
その後、塔頂温度が190.9℃、塔底温度が207.
2℃となるまでの留分を製品として回収した。表1に粗
製メチルナフタリン(原料)、β−メチルナフタリン
(製品)及び塔底残分の組成を記載する。
【0013】
【表1】
【0014】
【発明の効果】本発明によれば、粗製メチルナフタリン
から特別な脱インドール処理をすることなくインドール
含有量が比較的小さいβ−メチルナフタリンを回収する
ことができる。また、本発明において、粗製メチルナフ
タリンを分留する前に脱インドール処理することによ
り、タール塩基含有量が極めて小さく、有機合成原料、
特に酸触媒によるアルキル化の原料として好適なβ−メ
チルナフタリンを回収することができる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 沸点230〜250℃のコールタール留
    分を主とする留分であってβ−メチルナフタリン含有量
    が30〜80重量%である粗製メチルナフタリンを理論
    段数30〜200、還流比10〜100の条件で分留し
    て純度が90重量%以上であってインドール含有量が2
    重量%以下であるβ−メチルナフタリンを回収すること
    を特徴とするβ−メチルナフタリンの分離方法。
  2. 【請求項2】 コールタールを分留して沸点200〜2
    50℃の留分を主とする留分である中油を回収するター
    ル蒸留工程、中油をアルカリ洗浄してタール酸を除去す
    る脱酸工程、アルカリ洗浄した中油を分留して沸点22
    0〜240℃の留分であって純度が90重量%以上であ
    るナフタリンを回収するとともに塔底残分としてメチル
    ナフタリン含有油を回収するナフタリン回収工程、メチ
    ルナフタリン含有油を分留して沸点230〜250℃の
    留分であってβ−メチルナフタリン含有量が30〜80
    重量%である粗製メチルナフタリンを回収する粗製メチ
    ルナフタリン回収工程並びに粗製メチルナフタリンを理
    論段数30〜200、還流比10〜100の条件で分留
    して沸点240〜245℃の留分であるβ−メチルナフ
    タリンを回収するβ−メチルナフタリン回収工程からな
    る請求項1記載のβ−メチルナフタリンの分離方法。
  3. 【請求項3】 粗製メチルナフタリンを脱塩基処理又は
    脱インドール処理することなく分留してβ−メチルナフ
    タリンを回収する請求項1又は2記載のβ−メチルナフ
    タリンの分離方法。
  4. 【請求項4】 粗製メチルナフタリンを脱塩基処理又は
    脱インドール処理した後に分留してβ−メチルナフタリ
    ンを回収する請求項1又は2記載のβ−メチルナフタリ
    ンの分離方法。
JP12284792A 1992-04-17 1992-04-17 β−メチルナフタリンの分離方法 Withdrawn JPH05294855A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12284792A JPH05294855A (ja) 1992-04-17 1992-04-17 β−メチルナフタリンの分離方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12284792A JPH05294855A (ja) 1992-04-17 1992-04-17 β−メチルナフタリンの分離方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05294855A true JPH05294855A (ja) 1993-11-09

Family

ID=14846114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12284792A Withdrawn JPH05294855A (ja) 1992-04-17 1992-04-17 β−メチルナフタリンの分離方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05294855A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116354784A (zh) * 2023-03-09 2023-06-30 中建安装集团有限公司 一种混合甲基萘分离β-甲基萘和α-甲基萘的工艺

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116354784A (zh) * 2023-03-09 2023-06-30 中建安装集团有限公司 一种混合甲基萘分离β-甲基萘和α-甲基萘的工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4076948A (en) Process for treatment of adipic acid mother liquor
KR100388119B1 (ko) 아크릴산의회수방법
JPH029036B2 (ja)
US2736753A (en) Recovery of phenols
US4271315A (en) Treatment of waste stream from adipic acid manufacture
JPH01132558A (ja) カプロラクタム蒸留の低沸点生成物もしくは高沸点生成物またはこれらの混合物からカプロラクタムを取得する方法
JPH05294855A (ja) β−メチルナフタリンの分離方法
US2744144A (en) Purification of phenol
US4316775A (en) Treatment of waste stream from adipic acid production
JPH01287045A (ja) ブタノール及びブトキシアセトアルデヒドの分離方法
JP2001031651A (ja) 2,2,6,6−テトラメチル−4−オキソピペリジンの製造方法
JPS6039656B2 (ja) シクロヘキサノン及びシクロヘキサノ−ルの混合物から鹸化不可能で水不溶性の不純物を除去するための方法
JP3570760B2 (ja) 2−t−ブチルハイドロキノンの製造方法
JPH03181440A (ja) アクリル酸の蒸留精製方法
KR960006664B1 (ko) 카르복실산의 수용액으로부터 카르복실산을 추출 분리하는 방법
US3190813A (en) Process for separating acrylic acid nbutyl ester from mixtures containing butanol
EP0346843B1 (en) Process for separating 2,6-dimethylnaphthalene
JPS5920665B2 (ja) フエニルヒドラジンの精製方法
JP3657635B2 (ja) メチルナフタレンの製造方法
NO134111B (ja)
US4562264A (en) Process for the recovery of five-membered ring dicarboxylic acid anhydrides
JPH02202592A (ja) 2‐メチルナフタレンの分離回収方法
JP3455772B2 (ja) フェノール及びその誘導体の回収方法
JPH0517780A (ja) キノリン、イソキノリンおよびインドール混合物の回収方法
US4413140A (en) Liquid extraction of diacetoxybutane with halogenated paraffins

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990706