JPH05294455A - パレット交換装置 - Google Patents

パレット交換装置

Info

Publication number
JPH05294455A
JPH05294455A JP9644992A JP9644992A JPH05294455A JP H05294455 A JPH05294455 A JP H05294455A JP 9644992 A JP9644992 A JP 9644992A JP 9644992 A JP9644992 A JP 9644992A JP H05294455 A JPH05294455 A JP H05294455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pallet
work
holding
discharging
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9644992A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Kaneda
賢二 金田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Chemi Con Corp
Original Assignee
Nippon Chemi Con Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Chemi Con Corp filed Critical Nippon Chemi Con Corp
Priority to JP9644992A priority Critical patent/JPH05294455A/ja
Publication of JPH05294455A publication Critical patent/JPH05294455A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • De-Stacking Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】多重積層されたパレットを最下段より分離した
供給位置の空パレットをパレット供給手段により作業位
置に移送すると共にワークの装填作業が完了したパレッ
トをさらにパレット供給手段と同一構成の排出手段によ
り排出位置に移送し積層収納するよう構成することによ
り、パレット交換装置の他工程への転用を可能にし利用
の拡張性を図る。 【構成】パレット供給位置Aに配設されたパレット供給
手段により積層パレット10の最下段より分離した空パ
レット10を作業位置Bに移送したのち、ワーク装填作
業完了後のパレット10を更に排出位置Cに移送し積層
する排出手段をパレット供給手段と同一構造で構成する
ことにより、パレット交換装置の他の工程への転用を可
能にし利用の拡張を図ると共にパレット交換タクトを短
縮することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ワーク収納前のパレ
ットを多重積層保持したパレット供給位置より分離した
最下段の単一のパレットを作業位置へ移送するパレット
供給手段と作業位置でワーク装填作業が完了したパレッ
トを排出位置に移送し、これを積層保持すべく、パレッ
ト排出手段をパレット供給手段と同一に構成したパレッ
ト交換装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、供給位置よりワークを載置する前
の空パレットを作業位置に搬送し、ワーク装填作業が完
了したパレットを排出位置に搬送する搬送工程によりパ
レット交換作業を実行するパレット交換装置は、パレッ
トを供給位置より作業位置に搬送する搬送工程ならびに
作業位置より排出位置にパレットを搬送排出する搬送工
程はそれぞれ専用的に構成されており、またパレットを
多数収納する供給位置ならびに排出位置はそれぞれパレ
ット搬送路とは切離された位置に設置され、その位置か
ら単一のパレットを搬送路上に分離移送してこれを作業
位置に搬送位置決め保持し、さらに装填作業が完了した
後のパレットは所定位置に搬送位置決めされると、搬送
路とは切離された位置に設けられている排出位置に収納
保持される構成が採られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】すなわち、この種のパ
レット交換装置ではパレット供給位置および排出位置が
搬送路とは別置に設けられているため、装置の占める床
面積が増大すると共に供給位置から分離された単一のパ
レットが供給位置に搬送され、または排出位置に搬送さ
れるまでの時間が長くかかるためパレット交換タクトに
時間を要する難点を有し、さらに作業位置に対し搬出・
入する搬送装置はそれぞれ専用的に構成されているた
め、これを他の搬送ラインに投入することができずこれ
が製造原価を上昇させる要因となっていた。
【0004】そこで本発明の目的は、ワーク収納前のパ
レットを多重積層保持したパレット供給位置より分離し
た最下段の単一のパレットを作業位置へ移送するパレッ
ト供給手段と作業位置でワーク装填作業が完了したパレ
ットを排出位置に移送し、これを積層保持すべく、パレ
ット排出手段をパレット供給手段と同一に構成すること
により、パレット交換装置を他の工程にも転用すること
が可能となりパレット交換装置利用の拡張性が図れると
同時にパレット交換タクトを短縮することのできるパレ
ット交換装置を提供するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
め、ワーク収納前の空パレットを多重積層保持するパレ
ット供給位置とワークを収納した後のパレットを積層保
持するパレット排出位置との中間に前記空パレットへの
ワーク装填作業を行うパレット作業位置を配設し、この
パレット作業位置と前記パレット供給位置および排出位
置との間でパレットの給・排出を行うパレット交換装置
からなり、パレット供給位置にあって多重積層保持され
た最下段のパレットを係止すべくパレットの両側に対向
配置しこのパレットに対し進退かつ上下移動可能な係止
爪を備えたパレット支持装置と、前記積層パレットを若
干上昇保持すべくこのパレットの直下に配設されたパレ
ット昇降装置と、このパレット昇降装置と前記積層パレ
ットとの間にあって上昇保持された多重積層パレットの
最下段から少なくとも2段目のパレットを係止し前記昇
降装置の下降動作で分離された最下段のパレットを位置
決め支持し前記作業位置との間で往復移動するパレット
移送装置とからなるパレット供給手段と、作業位置にあ
ってこの位置に位置決めされた供給パレットを上昇動作
により係止腕との間で位置決め保持するパレット保持手
段と、前記作業位置より排出位置に移送されたワーク収
納後のパレットを最下段より順次多重積層保持すべく前
記供給位置のパレット供給手段と同構成のパレット排出
手段とで構成することを特徴とする。
【0006】この場合、前記パレット支持装置は、多重
積層される最下段パレットを支持すべくこのパレットの
両側に対向配置されたシリンダにより前記パレットに対
し進退移動可能に支持されたサポートと、このサポート
に垂下固定されたシリンダにより積層パレットの少くと
も1段に相当するストロークで昇降移動する係止爪とで
構成すれば好適である。
【0007】また、前記パレット移送装置は、駆動源に
よりガイドレール上に往復移動可能に案内支持されたテ
ーブルの上面周縁にパレットを位置決め係止する係止突
起を配設する共に、前記テーブルに供給位置の直下に設
けられたパレット昇降装置の支持部が通過可能な切欠部
を形成すれば好適である。
【0008】
【作用】本発明に係るパレット交換装置によれば、ワー
ク収納前のパレットを多重積層保持したパレット供給位
置より分離した最下段の単一のパレットを作業位置へ移
送するパレット供給手段と作業位置でワーク装填作業が
完了したパレットを排出位置に移送し、これを積層保持
すべく、パレット排出手段をパレット供給手段と同一に
構成することにより、パレット交換装置を他の工程へに
も転用が可能となりパレット交換装置利用の拡張性が図
れ、しかもパレットを積載収納する供給位置ならびに排
出位置では最下段より順次積層収納される為、パレット
の搬出・入される経路が短縮されパレット交換タクトを
短縮することができる。
【0009】
【実施例】次に本発明に係るパレット交換装置の一実施
例につき、添付図面を参照しながら以下詳細に説明す
る。図1に示す(a)は本発明に係るパレット交換装置
に使用されるワーク収納前の空パレットの全体斜視図で
あり、図1に示す(b)はパレット内に多数整列状態で
着脱自在に取付けられるケースの全体斜視図である。図
1の(a)において、参照符号10は合成樹脂等で箱形
に一体成形されたパレットを示し、このパレット10は
周縁部に角型のフランジ14が形成されこのフランジ1
4の四隅にはそれぞれ一対の丸孔16a、16bおよび
一対の長孔16c、16dからなる係止孔が形成されて
いる。そして、このパレット10内の底部には複数のマ
ス目に仕切られた細リブが突設され、このマス目内には
図示しない係止突起が設けられ、この係止突起には図1
の(b)に示すケース12が着脱自在に係止された状態
で取付けられる。すなわちこのケース12は、図示しな
いワークを適性な姿勢で安定保持するように専用的に構
成されたものである。この場合ケース12は、板状の基
台18と、この基台18上に所定の間隙21を介して対
向立設した一対の湾曲壁20a、20bと、この湾曲壁
20a、20b間に架設されたベース22と、基台18
に形成された一対の係止孔24および図示しない切欠部
とで構成される。
【0010】また、図2は図5に示す供給位置Aに設け
られた供給手段の断面図を示し、この供給手段は後述す
る排出手段と同一に構成される。また、図3は図2のX
−X矢視図を示している。すなわち、この供給手段は、
ワークを収納する前の空パレット10を多重積層状態で
保持すべくパレット10を挾んで上部ベース26上の両
側に対向配置されたパレット支持装置28と、この積層
パレット10の直下に配設されたパレット昇降装置30
と、このパレット昇降装置30と積層パレット10底部
との間にあって、多重積層されたパレット10の最下段
より分離された単一のパレット10を位置決め支持し、
後述する作業位置Bとの間で往復移動するパレット移送
装置32とで構成される。
【0011】さらに詳しくは、パレット支持装置28
は、上部ベース26上に取付けられパレット10を挾ん
で対向配設された一対のブラケット34、34と、この
ブラケット34、34上に設けられた一対のシリンダ3
6、36と、このシリンダ36、36のロッド先端に固
定されパレット10に対し進退移動可能に設けられたサ
ポート38、38と、このサポート34、34の背面に
垂下固定されたシリンダ39により上下に移動可能に設
けられた一対の係止爪40、40とで構成される。
【0012】また、パレット昇降装置30は、図示しな
いシリンダにより昇降可能に設けられた水平なベース4
2と、このベース42上に立設され上端に真空吸引孔を
設けた4本の支柱44とで構成され、さらに、パレット
移送装置32は、上部ベース26の直下にこれと平行に
設けられた下部ベース46上に配設された2本のリニア
ガイドレール48と、このガイドレール48上にリニア
モーションベアリングを介して摺動自在に支持された移
動ベース50と、この移動ベース50を往復移動すべく
下部ベース46上に固定されたシリンダ53(図5参
照)とで構成され、この移動ベース50は図3に示すよ
うに上部にパレット10を位置決め係止する係止部材5
4a、54b、54c、54dが周囲に配設されると共
に、この移動ベース50にはパレット昇降装置30が上
昇する際、4本の支柱44との干渉を回避すべく切欠部
56a、56bが形成されている。なお、移動ベース5
0を移動させるシリンダ52、53は図5に示すように
それぞれ対向する相手側の位置すなわち供給位置Aまた
は排出位置Cにそれぞれ配設される。
【0013】次に、供給位置Aと排出位置Cとの中間に
配設された作業位置Bのパレット保持手段につき図4を
参照しながら説明する。すなわち、図4はパレット保持
手段の断面図を示し、図において、パレット保持手段5
8は、作業位置Bに搬送される空パレット10の直下に
配設されたパレット昇降装置30と、この昇降装置30
とパレット搬送方向両側頂部に設けられたパレット昇降
装置30との間で空パレット10を位置決め挾持する係
止腕70、70とで構成される。そして、このパレット
昇降装置30はパレット供給位置に設けられているパレ
ット昇降装置30と同一構造で構成され、ベース60中
央に形成された貫通孔に挿通支持されたシリンダ62に
より昇降可能に設けられている。一方、係止腕70は両
側板68、68の頂部に水平に固定された板材72、7
2と、この板材72、72の下部に垂直に突設した4本
のテーパ状の係止ピン74、74とで構成される。さら
に、図示しないが作業位置Bの近傍には、この位置Bに
位置決めされたパレット10内に多数整列配置されたケ
ース12内へワークの装填作業を行うべくロボットが配
設されている。この場合、作業位置Bにおいてワークの
装填作業が完了したパレット10を収納保持すべく、こ
れを排出位置Cに配設する排出手段は前述した供給手段
と同一構造で構成される。
【0014】このように構成された、パレット交換装置
は次のように動作する。すなわち、作業位置Bにおい
て、図2に示すパレット支持装置28は多重積層される
最下段のパレット10の両側縁部は一対の係止爪40、
40により係止保持される。この状態でパレット昇降装
置30によりシリンダを作動させてベース42を上昇さ
せるとこのベース42上の4本の支柱44が移動ベース
50の切欠部56a、56bを通過し、その支柱44の
上端部が積層されている最下段パレット10の底部に当
接する。この当接と同時に支柱44上端の真空吸着孔よ
りパレット底部を吸引することにより、これを確実に保
持することができる。
【0015】さらに、この支柱44を若干上昇させてパ
レット10の縁部が係止爪40、40から若干離反した
位置で保持し、この後パレット支持装置28のシリンダ
36により係止爪40を水平方向にパレット10より離
反移動させると共に、シリンダ39により係止爪40を
積層パレット10の1段に相当するストロークだけ上昇
させ、同時にシリンダ36をパレット方向に水平移動さ
せて最下段から2段目のパレットの縁部を係止する。こ
れにより、最下段の空パレット10は積層パレットから
分離されて支柱44上端に支持され、このままの状態で
パレット昇降装置30をシリンダにより下降させてこの
支柱44上端部が移動ベース50の切欠部56a、56
bを通過した際、支柱44上のパレット10は移動ベー
ス50上に位置決め支持される。
【0016】次に、図5に示すように、排出位置Cに水
平に設けられたシリンダ53を作動させて移動ベース5
0を供給位置Aから作業位置Bに移送させると、図4に
示されるパレット昇降装置30のシリンダ62により支
柱44を上昇させてパレット10を移動ベース50上よ
り離反させ、図1に示すパレット10の係止孔16a、
16bおよび係止長孔16c、16dに4本のテーパ状
の係止ピン74を係止させ供給パレット10を支柱44
と係止腕70とにより位置決め挾持させる。
【0017】この場合、パレット10を供給位置Aより
作業位置Bに移送した移動ベース50は空パレット10
が位置決め挾持されている間にシリンダ53の作用で元
の供給位置Aに復帰される。これと同時に排出位置Cの
移動ベース50は、シリンダ52の作用で作業位置Bに
移送し位置決め待機させる。
【0018】この係止保持された空パレット10内のケ
ース12に例えば、作業位置Bの近傍に設置されたロボ
ット等によりワークが1個づつ装填される。パレット1
0へのワーク装填作業が完了すると、このパレット10
は再びシリンダ62により支柱44を下降させてパレッ
ト10を待機している移動ベース50上に位置決め支持
する。
【0019】続いて、供給位置Aに水平に配設されてい
るシリンダ52により移動ベース50を排出位置Cに移
送させると、供給位置Aにおけるパレット昇降装置30
およびパレット支持装置28の一対の係止爪40を前述
したパレット供給位置での動作と逆の動作をさせること
により、多数のワークを収納したパレット10を積層パ
レットの最下段に保持させ、これより順次積上げ保持す
ることができる。このようして、多重責層されたパレッ
トより分離された単一のパレット10を供給位置Aより
作業位置Bを介してパレットを多重積層保持する排出位
置Cまで最短経路によるパレット移送を実現することが
でき、パレット交換タクトを短縮させること可能とな
る。
【0020】
【発明の効果】前述した実施例から明らかなように、本
発明のパレット交換装置によれば、ワーク収納前の空パ
レットを多重積層保持するパレット供給位置とワークを
収納した後のパレットを積層保持するパレット排出位置
との中間に前記空パレットへのワーク装填作業を行うパ
レット作業位置を配設し、このパレット作業位置と前記
パレット供給位置および排出位置との間でパレットの給
・排出を行うパレット交換装置からなり、パレット供給
位置にあって多重積層保持された最下段のパレットを係
止すべくパレットの両側に対向配置しこのパレットに対
し進退かつ上下移動可能な係止爪を備えたパレット支持
装置と、前記積層パレットを若干上昇保持すべくこのパ
レットの直下に配設されたパレット昇降装置と、このパ
レット昇降装置と前記積層パレットとの間にあって上昇
保持された多重積層パレットの最下段から少なくとも2
段目のパレットを係止し前記昇降装置の下降動作で分離
された最下段のパレットを位置決め支持し前記作業位置
との間で往復移動するパレット移送装置とからなるパレ
ット供給手段と、作業位置にあってこの位置に位置決め
された供給パレットを上昇動作により係止腕との間で位
置決め保持するパレット保持手段と、前記作業位置より
排出位置に移送されたワーク収納後のパレットを最下段
より順次多重積層保持すべく前記供給位置のパレット供
給手段と同構成のパレット排出手段とで構成することに
より、装置の汎用化が実現されるため、パレット交換装
置を他の工程への転用が可能となりパレット交換装置利
用の拡張性が図れると同時に、パレット交換タクトを短
縮し生産性の向上が達成される等の優れた効果を有す
る。以上、本発明の好適な実施例について説明したが、
本発明は前記実施例に限定されることなく、本発明の精
神を逸脱しない範囲内において種々の設計変更をなし得
ることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
【図1】図に示す(a)は本発明に係るパレット交換装
置に使用されるパレットの全体斜視図であり、(b)は
図1(a)に示すパレットに着脱自在に着取付けられる
ケースの全体斜視図である。
【図2】本発明に係るパレット交換装置の一実施例を示
し、供給位置に設けられた供給手段の断面図である。
【図3】図2のX−X断面図である。
【図4】作業位置に設けられたパレット保持手段58の
断面図である。
【図5】パレット交換装置の説明図である。
【符号の説明】
10 パレット 12 ケース 14 フランジ 18 基台 20a,20b 湾曲壁 22 ベース 24 係止孔 26 上部ベース 28 パレット支持装置 30 パレット昇
降装置 32 パレット移送装置 34 サポート 36,38,39 シリンダ 40 係止爪 42 ベース 44 支柱 46 下部ベース 48 リニアガイ
ドレール 50 移動ベース 52,53,62
シリンダ 54a,54b,54c,54d 係止部材 56a,56b 切欠部 58 パレット保
持手段 60 ベース 68 側板 70 係止腕 74 係止ピン A 供給位置 B 作業位置 C 排出位置

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ワーク収納前の空パレットを多重積層保持
    するパレット供給位置とワークを収納した後のパレット
    を積層保持するパレット排出位置との中間に前記空パレ
    ットへのワーク装填作業を行うパレット作業位置を配設
    し、このパレット作業位置と前記パレット供給位置およ
    び排出位置との間でパレットの給・排出を行うパレット
    交換装置からなり、 パレット供給位置にあって多重積層保持された最下段の
    パレットを係止すべくパレットの両側に対向配置しこの
    パレットに対し進退かつ上下移動可能な係止爪を備えた
    パレット支持装置と、前記積層パレットを若干上昇保持
    すべくこのパレットの直下に配設されたパレット昇降装
    置と、このパレット昇降装置と前記積層パレットとの間
    にあって上昇保持された多重積層パレットの最下段から
    少なくとも2段目のパレットを係止し前記昇降装置の下
    降動作で分離された最下段のパレットを位置決め支持し
    前記作業位置との間で往復移動するパレット移送装置と
    からなるパレット供給手段と、作業位置にあってこの位
    置に位置決めされた供給パレットを上昇動作により係止
    腕との間で位置決め保持するパレット保持手段と、前記
    作業位置より排出位置に移送されたワーク収納後のパレ
    ットを最下段より順次多重積層保持すべく前記供給位置
    のパレット供給手段と同構成のパレット排出手段とで構
    成することを特徴とするパレット交換装置。
  2. 【請求項2】前記パレット支持装置は、多重積層される
    最下段パレットを支持すべくこのパレットの両側に対向
    配置されたシリンダにより前記パレットに対し進退移動
    可能に支持されたサポートと、このサポートに垂下固定
    されたシリンダにより積層パレットの少くとも1段に相
    当するストロークで昇降移動する係止爪とで構成してな
    る請求項1記載のパレット交換装置。
  3. 【請求項3】前記パレット移送装置は、駆動源によりガ
    イドレール上に往復移動可能に案内支持されたテーブル
    の上面周縁にパレットを位置決め係止する係止突起を配
    設する共に、前記テーブルに供給位置の直下に設けられ
    たパレット昇降装置の支持部が通過可能な切欠部を形成
    してなる請求項1記載のパレット交換装置。
JP9644992A 1992-04-16 1992-04-16 パレット交換装置 Pending JPH05294455A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9644992A JPH05294455A (ja) 1992-04-16 1992-04-16 パレット交換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9644992A JPH05294455A (ja) 1992-04-16 1992-04-16 パレット交換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05294455A true JPH05294455A (ja) 1993-11-09

Family

ID=14165333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9644992A Pending JPH05294455A (ja) 1992-04-16 1992-04-16 パレット交換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05294455A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016199386A (ja) * 2015-04-14 2016-12-01 住友電工焼結合金株式会社 環状部材の搬送方法
CN116495444A (zh) * 2023-06-25 2023-07-28 苏州海通机器人系统有限公司 具有小角度自动回正功能的重载托盘对中设备

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016199386A (ja) * 2015-04-14 2016-12-01 住友電工焼結合金株式会社 環状部材の搬送方法
CN116495444A (zh) * 2023-06-25 2023-07-28 苏州海通机器人系统有限公司 具有小角度自动回正功能的重载托盘对中设备
CN116495444B (zh) * 2023-06-25 2023-09-29 苏州海通机器人系统有限公司 具有小角度自动回正功能的重载托盘对中设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4270434B2 (ja) 基板移載装置並びに基板の取り出し方法および基板の収納方法
JP5034669B2 (ja) 板材搬送収納システムおよび板材搬送収納方法
JPH0653333B2 (ja) 物品等の自動供給装置
JPH0448566B2 (ja)
ITTO970872A1 (it) Metodo per impilare pacchi di piastre di circuiti stampati e relativo dispositivo di carico e scarico di pacchi per una macchina utensile.
KR20220092981A (ko) 레일 시스템으로부터 고장 운반체를 회수하기 위한 구조 시스템 및 방법
JP4992668B2 (ja) 容器交換装置および容器交換方法
JPH05294455A (ja) パレット交換装置
US5725347A (en) Carousel pin stacker
JPH05319576A (ja) パレット交換システム
JP3752414B2 (ja) 基板の製造装置および基板の製造方法
JPH07143706A (ja) 固定子鉄心用セグメントコアの自動積層装置
JPH05728A (ja) トレイ・チエンジヤー装置におけるトレイ供給方法およびトレイ・チエンジヤー装置
CN218946648U (zh) 金属配件的全自动镭雕机
JPS6246521Y2 (ja)
JP4766293B2 (ja) 自動倉庫
KR100301701B1 (ko) 대형웨이퍼의이송시스템
JP3230924U (ja) パレタイザ
CN111470330B (zh) 工件堆叠装置
JPH0134885B2 (ja)
JPS6331872Y2 (ja)
JP2522712Y2 (ja) ナット装填装置
JP2834623B2 (ja) 交互作動型ダブルスタックリフタ
JP2904614B2 (ja) 外壁用パネル部材のピッキング装置
JPS61178305A (ja) 板材の供給システム