JPH05294046A - ページプリンタ - Google Patents

ページプリンタ

Info

Publication number
JPH05294046A
JPH05294046A JP4099569A JP9956992A JPH05294046A JP H05294046 A JPH05294046 A JP H05294046A JP 4099569 A JP4099569 A JP 4099569A JP 9956992 A JP9956992 A JP 9956992A JP H05294046 A JPH05294046 A JP H05294046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
data
frame buffer
printer
page printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4099569A
Other languages
English (en)
Inventor
Giichi Takeuchi
宜一 武内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP4099569A priority Critical patent/JPH05294046A/ja
Publication of JPH05294046A publication Critical patent/JPH05294046A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 プリントすべきデータをフレームバッファに
展開する処理を行なっている時に、その進行状況の情報
をオペレータに知らせる。 【構成】 ページプリンタに表示器13を設け、その展
開位置表示部14内に、RAMのフレームバッファへ現
在展開中の1ページ内の展開位置を例えば点15で表示
する。あるいは1ページ内の展開完了率を%で表示する
ようにしてもよい。さらに、入力したデータ全体のうち
の現在のフレームバッファへの展開処理完了率又は残り
のデータ量を表示するようにしてもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、レーザプリンタ,L
EDプリンタ等のページプリンタに関する。
【0002】
【従来の技術】レーザプリンタ等のページプリンタは、
ホスト装置から受信したデータをページ単位でフレーム
バッファに展開し、そのビットデータをエンジンへ転送
して用紙にプリント出力する。
【0003】このようなページプリンタでは、シリアル
プリンタと比較して印字速度が速くなったため、1ペー
ジ程度の印字時間は気にならなくなった。しかし、ホス
ト装置側での処理に時間がかかったり、アウトラインフ
ォント等を使用すると展開に時間がかかり、オペレータ
はプリンタが給紙するまで数十秒〜十数分待たされるこ
とになる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のページプリンタ
では、このような時に何をしているのか、あとどの位か
かるのかをオペレータが知ることはできなかった。その
ため、オペレータはプリンタの故障やオペレーションミ
スと思って、処理を中断させてしまったりすることがあ
った。
【0005】この発明はこのような従来の問題点に鑑み
てなされたものであり、ページプリンタにおいてプリン
トすべきデータをフレームバッファに展開する処理を行
なっている時に、その進行状況の情報をオペレータに知
らせることにより、上述のような不安からくるミスを回
避することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は上記の目的を
達成するため、ページプリンタにおいて現在フレームバ
ッファへ展開中の1ページ内の展開位置を表示する手段
を設けたものである。あるいは、現在フレームバッファ
へ展開中の1ページ内の展開完了率を表示する手段を設
けてもよい。さらに、入力したデータ全体のうちの現在
のフレームバッファへの展開処理完了率又は残りのデー
タ量を表示する手段を設けてもよい。
【0007】
【作用】この発明によるページプリンタは、現在フレー
ムバッファへ展開中の1ページ内の展開位置又は展開完
了率を表示するか、あるいは入力したデータ全体のうち
の現在のフレームバッファへの展開処理完了率又は残り
のデータ量を表示するので、データの展開処理に時間が
かかってエンジンによるプリントの開始が遅れる場合に
も、オペレータは上記表示によってその進行状況が判る
ので、故障やオペレーションミスではないかと不安にな
って処理を中断させてしまうようなことはなくなる。
【0008】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面に基づいて具
体的に説明する。図3はこの発明を実施するページプリ
ンタであるレーザプリンタの構成を示すブロック図であ
る。このレーザプリンタは、プリンタコントローラ1
と、エンジン2及び操作パネル3からなり、ホスト装置
4から受信したデータをページ単位でフレームバッファ
に展開し、そのビットマップデータをエンジン10へ転
送して用紙にプリント出力する。
【0009】プリンタコントローラ1は、CPU5,R
AM6,プログラムROM7,フォントROM8,ホス
トインタフェース(以下「インタフェース」を「I/
F」と略称する)9,エンジンI/F10,及びパネル
I/F11によって構成されている。ホスト装置4は、
ワードプロセッサ,パーソナルコンピュータ等のプリン
トすべきデータを作成して送出する上位装置である。
【0010】エンジン2は、プリンタコントローラ1で
展開されたページ単位のビットマップデータを受け取っ
て実際に用紙にプリントする部分であり、感光体,帯電
チャージャ,レーザ書込ユニット,現像ユニット,転写
チャージャ,定着器,給紙・搬送機構等からなる電子写
真方式の画像形成部とその制御部とからなる。
【0011】操作パネル3は、モード指定キー等の指定
入力用の複数のキーと、この発明による展開位置や展開
完了率あるいは残りのデータ量等を表示する液晶表示パ
ネル等の表示器を備えている。
【0012】CPU5は、プログラムROM7の制御プ
ログラムと操作パネル3からの指示、ホスト装置4から
のコマンド等によってプリンタコントローラ1の全体を
制御する中央処理装置である。プログラムROM7は、
このプリンタコントローラ1の制御プログラムを格納し
ているリードオンリ・メモリ、フォントROM8は、印
字に使用する文字等の各種フォントのパターンデータを
格納しているリードオンリ・メモリである。
【0013】RAM6は、CPU5のワーキングメモ
リ、ホスト装置から受信したデータを一時格納するため
の受信バッファ(インプットバッファ)、後述するペー
ジデータを格納するためのページバッファ,画像イメー
ジデータ(ビツトマップデータ)を格納するためのフレ
ームバッファ,ホスト装置4からのダウンロードフォン
トを格納するためのフォントファイル等に使用される大
容量のランダムアクセス・メモリである。
【0014】ホストI/F9は、ホスト装置4と通信を
行なうためのインタフェースであり、セントロニクスI
/FやRS232CI/Fが使用される。エンジンI/
F10は、実際に印字を行なうエンジン2とコマンド及
びステータスや印字データの通信を行なうためのインタ
フェースである。パネルI/F11は、操作パネル3と
の間でキーからの指示の入力及び表示器への表示データ
の出力等を行なうためのインタフェースである。
【0015】図2に、この実施例におけるホスト装置か
らエンジンまでのデータの流れを示す。このページプリ
ンタ12の前述したプリンタコントローラ1内のRAM
6には、受信バッファ6a,ページバッファ6b,及び
フレームバッファ6cの各メモリ領域が確保される。そ
して、ホスト装置4からこのページプリンタ12へ転送
された印字データ及びイメージデータは、先ず受信バッ
ファ6aに一時蓄えられ、処理が進につれて順次読み出
されて中間コードに変換され、ページバッファ6bに格
納される。
【0016】フレームバッファ6cは1ページ分のメモ
リ領域であり、その各1ビットが印字されるページの各
1ドットに対応している。ページバッファ6bに蓄えら
れた中間コードは、順次読み出されてイメージに変換さ
れ、フレームバッファ6cに格納される。このフレーム
バッファ16cの内容は、そのままエンジン2へ転送さ
れて印刷される。
【0017】図1は、図3に示す実施例における操作パ
ネル3の表示器への展開位置表示例を示す説明図であ
る。図3の操作パネル3には、図示のような横長の表示
画面を有する表示器13が設けられており、その左端寄
りに長方形の用紙を表わす展開位置表示部14を表示
し、その中の点15がフレームバッファ6cへの展開中
の1ページ内の現在の展開位置を示す。ページバッファ
6bから中間コードを読み出してイメージに変換し、フ
レームバッファ6cに展開する時、その展開する位置に
対応する位置に点15を表示する。
【0018】この例では、展開が進むにつれて点15が
移動することにより、オペレータが展開処理の進み具合
を知ることができるようにしている。この場合、オペレ
ータが印字されるページのレイアウトを知っていれば、
展開終了までの時間も予測できる。またこの実施例で
は、図示のようにプリンタのエミュレーション,プログ
ラム,選択されている用紙トレイ番号及びその用紙サイ
ズと向き,コピー枚数もこの表示器13に表示するよう
にしている。
【0019】図4に他の表示例を示す。この例は、1ペ
ージ内のデータの内の何パーセントのデータを展開処理
したかという展開完了率16をを表示器13に表示する
方式であり、特に、1ページのデータ量が多く、ベージ
バッファ6c内に格納しきれないような場合に、前ペー
ジのデータ量と比較して推測して表示する。図4では8
0%の展開処理が完了したことを示している。
【0020】図6は前後のページのデータ量と展開位置
の関係を示すもので、(a)に示すページ1のデータ量
が200であり、(b)に示すページ2のデータ量が1
80の時でも、その展開位置(小さな長方形で示す)が
72であれば、36%の表示となる。
【0021】図5はさらに他の表示例を示す。これは受
信バッファ6a,ページバッファ6bを含めて、展開処
理が終っていないデータの量である残データ量17を表
示する方式であり、バッファ容量が大きく入力された1
データを全て格納することが可能な場合に有効である。
あるいは、データ全体の何パーセントの処理が終了した
かを表示するようにしてもよく、その場合の表示は図4
に示した例と同様になる。
【0022】上記実施例は、この発明をレーザプリンタ
に適用した場合の例で説明したが、これに限らず、LE
Dプリンタや液晶シャッタプリンタ等、他のページプリ
ンタにも同様に適用できることは勿論である。
【0023】
【発明の効果】以上説明してきたように、この発明によ
れば、オペレータがページプリンタにおけるデータの展
開位置あるいは展開処理完了率の表示によってその処理
状況を知ることができる。それによって、プリンタの動
作の確認及び展開終了までの時間の予測等が可能にな
り、データ展開中にプリンタの故障やオペレーションミ
スではないかとの不安から処理を中断させてしまうよう
な誤操作を防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図3に示す実施例における操作パネル3の表示
器への展開位置表示例を示す説明図である。
【図2】図3に示す実施例におけるホスト装置4からエ
ンジン2までのデータの流れを示すフロー図である。
【図3】この発明を実施するページプリンタであるレー
ザプリンタの構成を示すブロック図である。
【図4】他の表示例を示す図1と同様な説明図である。
【図5】さらに他の表示例を示す図1と同様な説明図で
ある。
【図6】前後のページのデータ量と展開位置の関係を示
す説明図である。
【符号の説明】
1 プリンタコントローラ 2 エンジン 3
操作パネル 4 ホスト装置 5 CPU 6
RAM 6a 受信バッファ 6b ページバッファ 6c フレームバッファ 7 プログラムROM 8 フォントROM 12 ページプリンタ 13 表示器 14 展開位置表示部 15 展開位置を示す点 16 展開完了率 1
7 残データ量

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホスト装置から受信したデータをページ
    単位でフレームバッファに展開し、そのビットマップデ
    ータをエンジンへ転送して用紙にプリント出力するペー
    ジプリンタにおいて、 現在前記フレームバッファへ展開中の1ページ内の展開
    位置を表示する手段を設けたことを特徴とするページプ
    リンタ。
  2. 【請求項2】 ホスト装置から受信したデータをページ
    単位でフレームバッファに展開し、そのビットマップデ
    ータをエンジンへ転送して用紙にプリント出力するペー
    ジプリンタにおいて、 現在前記フレームバッファへ展開中の1ページ内の展開
    完了率を表示する手段を設けたことを特徴とするページ
    プリンタ。
  3. 【請求項3】 ホスト装置から受信したデータをページ
    単位でフレームバッファに展開し、そのビットマップデ
    ータをエンジンへ転送して用紙にプリント出力するペー
    ジプリンタにおいて、 入力したデータ全体のうちの現在の前記フレームバッフ
    ァへの展開処理完了率又は残りのデータ量を表示する手
    段を設けたことを特徴とするページプリンタ。
JP4099569A 1992-04-20 1992-04-20 ページプリンタ Pending JPH05294046A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4099569A JPH05294046A (ja) 1992-04-20 1992-04-20 ページプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4099569A JPH05294046A (ja) 1992-04-20 1992-04-20 ページプリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05294046A true JPH05294046A (ja) 1993-11-09

Family

ID=14250762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4099569A Pending JPH05294046A (ja) 1992-04-20 1992-04-20 ページプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05294046A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0539135A2 (en) Printing apparatus and method
EP0621538B1 (en) Output method and apparatus
JPH0263763A (ja) 出力方法及びその装置
EP0841178B1 (en) Character information processor
JPH11170631A (ja) 画像形成装置
JP3044939B2 (ja) ページプリンタ
US5408589A (en) Print device capable of controlling initialization of a data storage device
JP3123634B2 (ja) 印刷装置及びその制御方法
JPH04363268A (ja) ページプリンタ
JP2000187569A (ja) 印刷装置、データ出力装置及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JPH05294046A (ja) ページプリンタ
JP2771677B2 (ja) 印刷装置
JP2851973B2 (ja) 出力方法及び装置
JPH09120345A (ja) 制御装置
JP3281465B2 (ja) 印刷装置及びその制御方法及びその状態表示方法
JPH0584987A (ja) プリンタ
EP0386994A2 (en) Character pattern generator
JP2744025B2 (ja) 印字制御装置
JP2000168202A (ja) 印刷システムおよび印刷可能枚数取得方法
JPH10193748A (ja) 情報処理方法及びシステム並びに記憶媒体
JPH08282024A (ja) 印刷装置
JPH11249856A (ja) プリンタシステム
JP2001199136A (ja) 印刷装置及び印刷方法
JPH0459268A (ja) プリンタ制御装置
JPH10301725A (ja) 印刷装置及び情報処理装置及びシステム、及び制御方法及び記憶媒体