JP2000187569A - 印刷装置、データ出力装置及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 - Google Patents

印刷装置、データ出力装置及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体

Info

Publication number
JP2000187569A
JP2000187569A JP10365008A JP36500898A JP2000187569A JP 2000187569 A JP2000187569 A JP 2000187569A JP 10365008 A JP10365008 A JP 10365008A JP 36500898 A JP36500898 A JP 36500898A JP 2000187569 A JP2000187569 A JP 2000187569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
data
program
execution program
computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10365008A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4185609B2 (ja
Inventor
Takeshi Onodera
健 小野寺
Hideki Sakai
秀樹 境
Masahiro Takayanagi
昌弘 高柳
Takanori Nishijima
孝徳 西島
Ken Utsunomiya
建 宇都宮
Takashi Okazawa
隆志 岡澤
Koichiro Akimoto
浩一郎 秋元
Junichi Mori
順一 森
Kiyohiro Tsunekawa
清宏 恒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP36500898A priority Critical patent/JP4185609B2/ja
Priority to US09/467,175 priority patent/US6700677B1/en
Priority to EP99310332A priority patent/EP1014256A3/en
Publication of JP2000187569A publication Critical patent/JP2000187569A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4185609B2 publication Critical patent/JP4185609B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/70Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer
    • G06F21/82Protecting input, output or interconnection devices
    • G06F21/84Protecting input, output or interconnection devices output devices, e.g. displays or monitors
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/10Protecting distributed programs or content, e.g. vending or licensing of copyrighted material ; Digital rights management [DRM]
    • G06F21/12Protecting executable software

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ホストコンピュータから実行プログラムの一
部がダウンロードされる印刷装置において、ユーザが上
記プログラムの著作権情報を容易に知り易くすると共
に、著作権の使用に関して選択できるようにする。 【解決手段】 ホストコンピュータ10は、印刷装置と
してのLBP1000に対して印刷データを送ると共
に、実行プログラムの一部をダウンロードする。この
際、実行プログラムの著作権情報及び使用許諾情報もL
BPに送る。LBPの制御ユニット1001では、上記
プログラムに基づいてデータを処理し、記録紙に記録す
ると共に、上記著作権情報、使用許諾情報を操作パネル
1012に表示する。ユーザは表示を見てプログラムの
使用の是非を操作パネルにより選択する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ホストコンピュー
タ等の外部から実行プログラムの一部をダウンロードさ
れて印刷を行う印刷装置、この印刷装置にデータを送る
ホストコンピュータ等のデータ出力装置及びこれらに用
いられるコンピュータ読み取り可能な記憶媒体に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来のホストコンピュータから実行プロ
グラムの一部をダウンロードされるようにした印刷装置
は、ホストコンピュータと1:1で接続される場合が殆
どであるため、ダウンロードされる実行プログラムに関
する著作権情報やそれに関する使用許諾情報は、ダウン
ロードする側のホストコンピュータに表示され、ユーザ
はその著作権情報や使用許諾情報を確認した上で、印刷
装置へのダウンロードを行うようにしていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、近年、
インターネット、イントラネットを始めとするネットワ
ーク技術の普及と共に印刷装置も直接ネットワークに接
続され、不特定多数のホストコンピュータに接続される
形態が増えてきている。また、IPP(インターネット
プリンタプロトコル)に見られるように、印刷装置から
能動的にホストコンピュータにアクセスしてデータを取
ってくるような機能もサポートされてきている。
【0004】このような環境においては、ユーザは自分
が使おうとしている印刷装置が、どのホストコンピュー
タからどのような実行プログラムがダウンロードされて
実行しているのか、そのプログラムの著作権情報やそれ
に関する使用許諾条件がどのようになっているのかを認
識するのは、極めて難しいという問題が生じている。
【0005】本発明は、上記の問題を解決するために成
されたもので、実行プログラムの一部がダウンロードさ
れる印刷装置において、そのプログラムの著作権情報を
ユーザが認識し易くすることを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明による印刷装置においては、印刷データと
実行プログラムの一部とこの実行プログラムの著作権に
関する情報とを含むデータを入力するデータ入力手段
と、上記入力された上記著作権に関する情報を表示する
表示手段と、上記入力された印刷データを処理し記録紙
に印刷するデータ印刷手段と、上記入力された実行プロ
グラムの一部に従って上記データ印刷手段を制御する制
御手段とを設けている。
【0007】また、本発明によるデータ出力装置におい
ては、印刷データと実行プログラムの一部とこの実行プ
ログラムの著作権に関する情報とを含むデータを印刷装
置に出力する出力手段を設けている。
【0008】また、本発明による記憶媒体においては、
印刷データと実行プログラムの一部とこの実行プログラ
ムのの著作権に関する情報とを含むデータを入力するデ
ータ入力処理と、上記入力された上記著作権に関する情
報を表示する表示処理と、上記入力された印刷データを
上記入力された実行プログラムの一部に従って処理し記
録紙に印刷するデータ印刷処理とを実行するためのプロ
グラムを記憶している。
【0009】また、本発明による他の記憶媒体において
は、印刷データと実行プログラムの一部とこの実行プロ
グラムの著作権に関する情報とを含むデータを印刷装置
に出力する出力処理を実行するためのプログラムを記憶
している。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
と共に説明する。図2は本発明の実施の形態による印刷
装置としてのレーザビームプリンタ(以下、LBPと略
す)の内部構成を示す断面図である。このLBPは、不
図示のデータ源から文字パターンの登録や定型書式(フ
ォームデータ)等の登録が行えるようになされている。
【0011】図2において、1000はLBPであり、
外部に接続されているホストコンピュータ(図3の10
で示す)から供給される文字情報(文字コード)やフォ
ーム情報、あるいはマクロ命令等を入力して記憶すると
共に、それらの情報に従って対応する文字パターンやフ
ォームパターン等を作成して、記録紙上に像を形成す
る。1012は操作スイッチ及びLED表示器等が配さ
れている操作パネルである。
【0012】1001は制御ユニットで、LBP100
0全体の制御及びホストコンピュータから供給される文
字情報等を解析する。この制御ユニット1001は、主
に文字情報を対応する文字パターンのビデオ信号に変換
してレーザドライバ1002に出力する。
【0013】レーザドライバ1002は、半導体レーザ
1003を駆動するための回路であり、入力ビデオ信号
にに応じてレーザ光1004をオン・オフする。レーザ
光1004は回転多面鏡1005で左右方向に振られる
ことにより、静電ドラム1006上に静電潛像が形成さ
れる。この潛像は静電ドラム1006の周囲に設けられ
た現像ユニット1007で現像された後、記録紙に転写
される。この記録紙にはカットシートが用いられる。カ
ットシート記録紙は用紙カセット1008に収納され、
給紙ローラ1009及び搬送ローラ1010、1011
により装置内に取り込まれて、静電ドラム1006に供
給される。
【0014】図3はLBP1000の制御システムの構
成を示す。図3において、本制御システムは、上記制御
ユニット1001、CPU12、RAM13、ROM1
4、入力出力I/F16、印刷部I/F17等で構成さ
れる。上記各部はシステムバス15を介して接続される
と共に、システムバス15には上記操作パネル1012
が接続されている。また、印刷部I/Fフェース17に
は、レーザドライバ1002が接続されている。
【0015】また、入力出力I/F16は所定のI/F
11を介して上記ホストコンピュータ10と接続されて
いる。ホストコンピュータ10は、制御ユニット100
1に対して図形、文字及びイメージ等のデータをプリン
タ言語の形式で送ったり、制御ユニット1001を制御
するプログラムの一部を後述するフォーマットで送った
りする。
【0016】操作パネル1012には、カタカナ及び英
数字が表示可能な1段16列のLCD表示装置と、「Y
ES」又は「NO」を選択するスイッチが設けられてい
る。CPU12は、ROM14又はRAM13に記憶さ
れた制御プログラムに基づいてシステムバス15に接続
された上記各部へのホストコンピュータ10からのアク
セスを総括的に制御すると共に、印刷部I/F17を介
してレーザドライバ1002への画像の出力を制御す
る。また、CPU12は入力出力I/F16及び所定の
I/F11を通じてホストコンピュータ10との通信処
理を行う。
【0017】レーザドライバ1002は、印刷部I/F
17を介して入力された画像情報を記録紙に記録する。
ROM14には上記制御プログラムの他に上記出力画像
情報を生成する際に使用するフォントデータ等が格納さ
れている。RAM13は、CPU12の主メモリやワー
クエリア等として機能し、入出力データのバッファリン
グ領域、描画情報の展開領域、環境データの格納領域、
ダウンロードされるプログラム及びデータの格納領域と
して用いられる。
【0018】次に、図1及び図4を参照して本装置の第
1の実施の形態による動作について説明する。図4はホ
ストコンピュータ10からダウンロードされるダウンロ
ードプログラムのデータフォーマットを示す。図4にお
いて、20はヘッダ情報部で、プログラム名称文字列2
1、バージョン文字列22、著作権(Copyrigh
t)情報文字列23、使用許諾情報文字列24等が含ま
れている。25はCPU12により制御ユニット100
1を制御するためのプログラムの一部であるプログラム
オブジェクトである。これらのデータはRAM13に格
納され実行される。
【0019】図1はホストコンピュータ10及び制御ユ
ニット1001により制御される印刷処理を示すフロー
チャートである。まず、電源が投入されるとステップ4
01で、入力出力I/F16によりホストコンピュータ
10からインターフェース11を介してデータを受信
し、1単位コード分のデータを読み取る。次にステップ
402で、上記入力されたデータがプログラムダウンロ
ードコマンドか否かを判断する。
【0020】プログラムダウンロードコマンドであると
判断された場合は、ステップ403に進み、そのプログ
ラムダウンロードデータのヘッダ情報部20をRAM1
3の所定の領域に格納する。次にステップ404で、プ
ログラムダウンロードデータのプログラムオブジェクト
部25をRAM13の所定の領域に格納する。
【0021】次にステップS405で、ヘッダ情報部2
5に含まれる著作権(Copyright)情報文字列
23と使用許諾情報文字列24をRAM13から読み出
し、文字コードに対応する文字パターンをROM14の
フォントデータから読み出して、RAM13の描画メモ
リ領域に展開し、印刷部I/F17を介してレーザドラ
イバ1002に送り、記録紙に記録する。
【0022】次にステップ406で、操作パネル101
2上のLCDパネルに「シヨウキョダク?」という文字
メッセージを出力し、操作パネル1012上の「YE
S」又は「NO」のスイッチのいずれかが押されるのを
待つ。いずれかのスイッチが押されると、ステップ40
7に進み、「YES」のスイッチが押されたのか「N
O」のスイッチが押されたのか、即ち、著作権の使用許
諾の是非を判断する。
【0023】上記「YES」のスイッチが押されたと判
断されると、ステップ408に進み、ダウンロードされ
たプログラムオブジェクト部25のブート部分の処理を
実行し、ダウンロードプログラムのインストールを行
い、ステップ401に戻る。また、上記「NO」のスイ
ッチが押されたと判断されると、ステップ409に進
み、RAM13に格納されたダウンロードプログラムデ
ータのヘッダ情報部20及びプログラムオブジェクト部
25を削除してステップ401に戻る。
【0024】上記ステップ402でプログラムダウンロ
ードコマンドでないと判断された場合は、ステップ41
0に進み、ジョブ終了コマンドか否かを判断する。ジョ
ブ終了コマンドでないと判断された場合は、ステップ4
11に進み、現在実行中のプログラムの著作権情報23
をRAM13又はROM14から読み出して操作パネル
1012のLCDに表示する。そしてステップ412
で、図形、文字及びイメージ等から構成されたプリンタ
言語を処理して、RAM13の画像メモリに展開し、印
刷部I/F17を介してレーザドライバ1002に送っ
て記録紙に記録し、ステップ401に戻る。
【0025】また、上記ステップ410でジョブ終了コ
マンドであると判断された場合は、ステップ413に進
み、現在上記画像メモリ上に展開されている未出力デー
タを印刷部I/F17を介してレーザドライバ1002
に送って記録紙に記録する。また、ステップ414で、
現在実行中のプログラムの著作権情報23をRAM13
又はROM14から読み出し、文字コードに対応する文
字パターンをROM14のフォントデータから読み出し
てRAM13の画像メモリに展開し、印刷I/F17を
介してレーザドライバ1002に送って記録紙に記録す
る。そしてステップ415で、操作パネル1012のL
CDをクリアした後、ステップ401に戻る。
【0026】次に、第2の実施の形態による動作につい
て図5を用いて説明する。尚、装置及び制御システムの
構成は図2、図3に示すものと同一であり、ダウンロー
ドプログラムデータのフォーマットも図4と同一であ
る。図5において、電源が投入されるとステップ501
で、入出力I/F16によりホストコンピュータ10か
らインターフェース11を介してデータを受信し、1単
位コード分のデータを読み取る。次にステップ502
で、上記入力されたデータがプログラムダウンロードコ
マンドか否かを判断する。
【0027】プログラムダウンロードコマンドであると
判断された場合は、ステップ503に進み、そのプログ
ラムダウンロードデータのヘッダ情報部20をRAM1
3の所定の領域に格納する。次にステップ504で、プ
ログラムダウンロードデータのプログラムオブジェクト
部25をRAM13の所定の領域に格納する。
【0028】次にステップS405で、ヘッダ情報部2
5に含まれる著作権(Copyright)情報文字列
23と使用許諾情報文字列24をRAM13から読み出
し、入出力I/F16及びI/F11を介してホストコ
ンピュータ10に通知する。ホストコンピュータ10
は、通知された情報をLCDに表示し、使用許諾に同意
するか否かをユーザに選択させる。
【0029】次にステップ506でホストコンピュータ
10からの回答が「YES」か「NO」かの入力を待
つ。ホストコンピュータ10から回答のデータが入力さ
れると、ステップ507でその回答が「YES」か「N
O」かを判断する。
【0030】上記回答が「YES」の場合は、ステップ
508でダウンロードされたプログラムオブジェクト部
25を削除して、ステップ501に戻る。上記回答が
「NO」の場合は、ステップ509でRAM13に格納
されたダウンロードプログラムデータのヘッダ情報部2
0及びプログラムオブジェクト部25を削除して、ステ
ップ501に戻る。
【0031】上記ステップ502でプログラムダウンロ
ードコマンドでないと判断された場合は、ステップ51
0に進み、ジョブ終了コマンド、排紙コマンドか、それ
以外かを判断する。
【0032】排紙コマンドである場合は、ステップ51
1で、現在実行中のプログラムの著作権情報文字列23
をRAM13又はROM14から読み出し、入出力I/
F16及びI/F11を介してホストコンピュータ10
に通知する。次にステップ512で現在上記画像メモリ
上に展開されている未出力データを印刷部I/F17を
介してレーザドライバ1002に送って記録紙に記録し
た後、ステップ501に戻る。
【0033】また、ステップ510でジョブ終了コマン
ドと判断された場合は、ステップ513に進み、現在上
記画像メモリ上に展開されている未出力データを印刷部
I/F17を介してレーザドライバ1002に送って記
録紙に記録する。そしてステップ514で、現在のジョ
ブの終了をホストコンピュータ10に通知し、ステップ
501に戻る。
【0034】さらに、排紙コマンドでもジョブ終了コマ
ンドでもないと判断された場合は、ステップ515で、
図形、文字及びイメージ等から構成されたプリンタ言語
を処理してRAM13上の画像メモリに展開して、ステ
ップ501に戻る。
【0035】上記各実施の形態によれば、ダウンロード
されたプログラムに対して、そのプログラムに付与され
た著作権情報及び使用許諾情報を表示、出力の上、ユー
ザが確認して使用することができる。また、プログラム
実行中にも著作権情報を表示、出力することができる。
【0036】尚、各実施の形態においては、レーザビー
ムプリンタに本発明を適用した場合を説明したが、本発
明はインクジェット方式、LED方式、ドットインパク
ト方式、熱転写方式等の他の方式によるプリンタに適用
することができる。また、各実施の形態においては、ジ
ョブの終了時に著作権情報の紙出力を行ったが、ジョブ
の開始時でもよく、あるいは全ての出力紙のフッター情
報として付与する方法であってもよい。また、各実施の
形態では、プログラムの使用許諾をダウンロード時に行
ったが、実際のプログラムの実行毎に行うようにしても
よい。
【0037】次に本発明による記憶媒体について説明す
る。図3の各ブロックから成るシステムは、CPU12
とROM14等のメモリを含むコンピュータシステムで
構成されるが、その場合、上記メモリは本発明による記
憶媒体を構成する。この記憶媒体には、図1、図5のフ
ローチャートについて前述した動作を制御するための処
理手順を実行するためのプログラムが記憶される。
【0038】また、この記憶媒体としては、ROM、R
AM等の半導体メモリ、光ディスク、光磁気ディスク、
磁気媒体等を用いてよく、これらをCD−ROM、フロ
ッピィディスク、磁気媒体、磁気カード、不揮発性メモ
リカード等に構成して用いてよい。
【0039】従って、この記憶媒体を図2、図3に示し
たシステムや装置以外の他のシステムや装置で用い、そ
のシステムあるいはコンピュータがこの記憶媒体に格納
されたプログラムコードを読み出し、実行することによ
っても、前述した各実施の形態と同等の機能を実現でき
ると共に、同等の効果を得ることができ、本発明の目的
を達成することができる。
【0040】また、コンピュータ上で稼働しているOS
等が処理の一部又は全部を行う場合、あるいは、記憶媒
体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータ
に挿入された拡張機能ボードやコンピュータに接続され
た拡張機能ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、
そのプログラムコードの指示に基づいて、上記拡張機能
ボードや拡張機能ユニットに備わるCPU等が処理の一
部又は全部を行う場合にも、各実施の形態と同等の機能
を実現できると共に、同等の効果を得ることができ、本
発明の目的を達成することができる。
【0041】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ホストコンピュータ等から印刷装置へ実行プログラムの
一部をダウンロードする場合に、この実行プログラムの
著作権情報を印刷装置へ入力し、これを表示できるよう
にしたことにより、ユーザが自分が使用する印刷装置へ
ダウンロードされた実行プログラムの著作権情報につい
て容易に知ることができる。
【0042】また、著作権情報が使用許諾情報である場
合に、ユーザが実行プログラムの使用の是非をその表示
に基づいて容易に選択することができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態による印刷装置にお
ける処理を示すフローチャートである。
【図2】本発明の実施の形態による印刷装置の構成図で
ある。
【図3】本発明の実施の形態による印刷装置の制御シス
テムのブロック図である。
【図4】ダウンロードプログラムデータのフォーマット
を示す構成図である。
【図5】本発明の第2の実施の形態による印刷装置にお
ける処理を示すフローチャートである。
【符号の説明】
10 ホストコンピュータ 11 所定のI/F 12 CPU 13 RAM 14 ROM 16 入力出力I/F 17 印刷部I/F 20 ヘッダ情報 24 使用許諾情報 25 プログラムオブジェクト 1000 LBP(レーザビームプリンタ) 1001 制御ユニット 1002 レーザドライバ 1003 半導体レーザ 1006 静電ドラム 1008 用紙カセット 1012 操作パネル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高柳 昌弘 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 西島 孝徳 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 宇都宮 建 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 岡澤 隆志 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 秋元 浩一郎 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 森 順一 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 恒川 清宏 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 Fターム(参考) 2C061 AQ06 BB10 CQ33 CQ34 5B021 AA01 BB01 BB05 CC06 CC07 PP04 PP06 5B076 BA05

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印刷データと実行プログラムの一部とこ
    の実行プログラムのの著作権に関する情報とを含むデー
    タを入力するデータ入力手段と、 上記入力された著作権に関する情報を表示する表示手段
    と、 上記入力された印刷データを処理し記録紙に印刷するデ
    ータ印刷手段と、 上記入力された上記実行プログラムの一部に従って上記
    データ印刷手段を制御する制御手段とを設けたことを特
    徴とする印刷装置。
  2. 【請求項2】 上記表示手段は、上記データ印刷手段に
    よる印刷表示であることを特徴とする請求項1記載の印
    刷装置。
  3. 【請求項3】 上記表示手段は、上記著作権に関する情
    報を外部に出力する出力手段を含むことを特徴とする請
    求項1記載の印刷装置。
  4. 【請求項4】 上記表示手段は、操作パネル上に設けら
    れていることを特徴とする請求項1記載の印刷装置。
  5. 【請求項5】 上記著作権に関する情報が、上記実行プ
    ログラムの一部の使用許諾に関する情報であることを特
    徴とする請求項1記載の印刷装置。
  6. 【請求項6】 上記表示手段により表示された上記使用
    許諾に関する情報に対してユーザが使用許諾の是非を選
    択する選択手段を設けたことを特徴とする請求項5記載
    の印刷装置。
  7. 【請求項7】 上記選択手段は、スイッチ手段からなる
    ことを特徴とする請求項6記載の印刷装置。
  8. 【請求項8】 上記選択手段は、外部接続されたコンピ
    ュータからの選択信号を入力する入力手段を含むことを
    特徴とする請求項6記載の印刷装置。
  9. 【請求項9】 印刷データと実行プログラムの一部とこ
    の実行プログラムのの著作権に関する情報とを含むデー
    タを印刷装置に出力する出力手段を設けたことを特徴と
    するデータ出力装置。
  10. 【請求項10】 印刷データと実行プログラムの一部と
    この実行プログラムのの著作権に関する情報とを含むデ
    ータを入力するデータ入力処理と、 上記入力された上記著作権に関する情報を表示する表示
    処理と、 上記入力された印刷データを上記入力された上記実行プ
    ログラムの一部に従って処理し記録紙に印刷するデータ
    印刷処理とを実行するためのプログラムを記憶したコン
    ピュータ読み取り可能な記憶媒体。
  11. 【請求項11】 上記表示処理は、上記データ印刷処理
    による印刷表示であることを特徴とする請求項10記載
    のコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
  12. 【請求項12】 上記表示処理は、操作パネル上に表示
    を行うことを特徴とする請求項10記載のコンピュータ
    読み取り可能な記憶媒体。
  13. 【請求項13】 上記表示処理は、上記著作権に関する
    情報を外部に出力する出力処理を含むことを特徴とする
    請求項10記載のコンピュータ読み取り可能な記憶媒
    体。
  14. 【請求項14】 上記著作権に関する情報が、上記実行
    プログラムの一部の使用許諾に関する情報であることを
    特徴とする請求項10記載のコンピュータ読み取り可能
    な記憶媒体。
  15. 【請求項15】 上記表示処理により表示された上記使
    用許諾に関する情報に対してユーザが使用許諾の是非を
    選択する選択処理を上記プログラムに設けたことを特徴
    とする請求項14記載のコンピュータ読み取り可能な記
    憶媒体。
  16. 【請求項16】 上記選択処理は、スイッチ手段を用い
    ることを特徴とする請求項15記載のコンピュータ読み
    取り可能な記憶媒体。
  17. 【請求項17】 上記選択処理は、外部接続されたコン
    ピュータからの選択信号を入力する入力処理を含むこと
    を特徴とする請求項15記載のコンピュータ読み取り可
    能な記憶媒体。
  18. 【請求項18】 印刷データと実行プログラムの一部と
    この実行プログラムの著作権に関する情報とを含むデー
    タを印刷装置に出力する出力処理を実行するためのプロ
    グラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒
    体。
JP36500898A 1998-12-22 1998-12-22 印刷装置及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 Expired - Fee Related JP4185609B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36500898A JP4185609B2 (ja) 1998-12-22 1998-12-22 印刷装置及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
US09/467,175 US6700677B1 (en) 1998-12-22 1999-12-20 Printing apparatus, data output apparatus and computer readable memory medium
EP99310332A EP1014256A3 (en) 1998-12-22 1999-12-21 Printing apparatus, data output apparatus and computer readable memory medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36500898A JP4185609B2 (ja) 1998-12-22 1998-12-22 印刷装置及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000187569A true JP2000187569A (ja) 2000-07-04
JP4185609B2 JP4185609B2 (ja) 2008-11-26

Family

ID=18483209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36500898A Expired - Fee Related JP4185609B2 (ja) 1998-12-22 1998-12-22 印刷装置及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6700677B1 (ja)
EP (1) EP1014256A3 (ja)
JP (1) JP4185609B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030092964A (ko) * 2002-05-31 2003-12-06 엘지전자 주식회사 멀티미디어 콘텐츠의 저작권 관련 표시방법
WO2004102394A1 (ja) * 2003-05-15 2004-11-25 Vodafone K.K. 連係動作方法、移動通信端末装置、メール送受信方法及び通信システム

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002117110A (ja) * 2000-10-06 2002-04-19 Riso Kagaku Corp メディア配達システム及びメディア配達方法、情報送信装置
US20020078118A1 (en) * 2000-12-19 2002-06-20 Cone Robert W. Network interface application specific integrated circuit to allow direct attachment for an appliance,such as a printer device
JP2002245267A (ja) * 2001-02-20 2002-08-30 Konica Corp プリントシステム、プリンタクライアント、サービス側システム
US7496951B2 (en) * 2003-07-15 2009-02-24 Canon Kabushiki Kaisha Network apparatus and control method therefor
JP4728611B2 (ja) * 2003-08-12 2011-07-20 株式会社リコー 記憶媒体、記憶装置、情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム及び記録媒体
JP4676724B2 (ja) * 2003-08-12 2011-04-27 株式会社リコー 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び記録媒体
US10489373B1 (en) * 2015-05-08 2019-11-26 Genetic Internet, Inc. Method and apparatus for generating unique hereditary sequences and hereditary key representing dynamic governing instructions

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5428529A (en) * 1990-06-29 1995-06-27 International Business Machines Corporation Structured document tags invoking specialized functions
US5509074A (en) * 1994-01-27 1996-04-16 At&T Corp. Method of protecting electronically published materials using cryptographic protocols
JPH09114614A (ja) 1995-10-13 1997-05-02 Ricoh Co Ltd プリンタ装置
US6119108A (en) * 1998-10-01 2000-09-12 Aires Systems Corporation Secure electronic publishing system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030092964A (ko) * 2002-05-31 2003-12-06 엘지전자 주식회사 멀티미디어 콘텐츠의 저작권 관련 표시방법
WO2004102394A1 (ja) * 2003-05-15 2004-11-25 Vodafone K.K. 連係動作方法、移動通信端末装置、メール送受信方法及び通信システム
US8406734B2 (en) 2003-05-15 2013-03-26 Vodafone Group Plc Resource access control for mobile terminal

Also Published As

Publication number Publication date
EP1014256A3 (en) 2004-05-06
US6700677B1 (en) 2004-03-02
EP1014256A2 (en) 2000-06-28
JP4185609B2 (ja) 2008-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000187569A (ja) 印刷装置、データ出力装置及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2004074783A (ja) ほとんど空白のページのプリントを抑制する方法
JP2002132482A (ja) 機密文書印刷システム
JP2773632B2 (ja) 印刷システム
JP3134539B2 (ja) プリンタ制御装置
JP2958181B2 (ja) 印刷装置
JP3209911B2 (ja) 印刷制御装置および印刷制御装置のデータ処理方法
JP2000079742A (ja) 印刷装置、印刷方法、印刷システムおよび記憶媒体
JPH05221089A (ja) 印刷装置
JP3709695B2 (ja) 印刷システム、印刷システムに用いられるプリンタサーバ装置、プリンタサーバの処理方法およびプリンタサーバ処理プログラムが記録された記録媒体
JP3559620B2 (ja) プリンタシステム
JP3962559B2 (ja) 印刷制御装置及び印刷制御方法
JP3073921B2 (ja) 印刷制御装置および印刷制御装置のデータ処理方法
JPH11115254A (ja) 印刷システム
JP2005111994A (ja) 印刷装置、印刷方法、印刷システムおよび記憶媒体
JPH09252412A (ja) 画像処理装置及びその制御方法
JP2000020275A (ja) プリンタ
JP2869923B2 (ja) 印刷制御装置
JPH11338653A (ja) 印刷方法、印刷装置及び印刷プログラムを格納した記憶媒体
JPH05338280A (ja) 印刷方法及びその装置
JPH09146521A (ja) 出力制御装置及び方法
JPH11110152A (ja) 画像形成装置のエミュレーションプログラムを記録した記録媒体
JP2004139223A (ja) 印刷システム
JP2003080770A (ja) 画像印刷システム
JPH10119384A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080902

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080908

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees