JPH05293411A - 塗料等の塗工方法及び装置 - Google Patents

塗料等の塗工方法及び装置

Info

Publication number
JPH05293411A
JPH05293411A JP12547992A JP12547992A JPH05293411A JP H05293411 A JPH05293411 A JP H05293411A JP 12547992 A JP12547992 A JP 12547992A JP 12547992 A JP12547992 A JP 12547992A JP H05293411 A JPH05293411 A JP H05293411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
backup roll
dam
paint
fixing member
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12547992A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Nakamura
俊雄 中村
Takao Kaneko
孝男 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tomoegawa Co Ltd
Original Assignee
Tomoegawa Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tomoegawa Paper Co Ltd filed Critical Tomoegawa Paper Co Ltd
Priority to JP12547992A priority Critical patent/JPH05293411A/ja
Publication of JPH05293411A publication Critical patent/JPH05293411A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】塗工装置において、塗工面の転写不良を低減さ
せ、ロールの材質や塗料組成の自由度を向上させ、稼働
能率、作業性、生産性を向上させ、洗浄作業を簡単化さ
せ、装置を低コスト化すること。 【構成】固定部材とバックアップロールと区画体によっ
て塗料等の貯溜されるダムを形成し、支持体をダムの中
に送り込み、ダムの中の塗料等に浸漬させることによっ
て塗料等を支持体に塗布し、その後に支持体をダムから
送り出してなる塗料等を塗布する方法及び装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プラスチックフイル
ム、紙、金属箔等の可撓性支持体(以下、単に支持体と
いう)上に接着剤、粘着剤、塗料等(以下、塗料等とい
う)を塗布する塗工方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、塗工装置においては、塗料等を溜
めるダムを下部に設ける形式と、ダムを上部に設ける形
式の2形式がある。ダムを下部に設ける形式は、比較的
粘性の低い塗料を用いる場合に使用されることが多く、
ダムを上部に設ける形式は比較的粘性の高い塗料を用い
る場合に使用されることが多い。
【0003】以下に、図3を参照して、従来公知のダム
を上部に設ける形式の塗工装置について説明する。固定
ロール1に対向して回転ロール2を設け、該固定ロール
1と回転ロール2との接触部分3を底とするダム4を区
画体5によって形成する。ダム4には塗料等が供給さ
れ、貯溜されている。回転ロール2にはバックアップロ
ール6が間隙をもって対向設置されており、該回転ロー
ル2とバックアップロール6との間に支持体7を挾着し
て該支持体7は搬送される。ダム4に貯溜された塗料等
は回転ロール2を介して支持体7に転写され、該支持体
7は図示しない乾燥装置に導入されて乾燥される。
【0004】
【発明が解決しようと課題】上記のような、従来公知の
塗工装置によると、以下のような技術的課題があった。
先ず、支持体7を挾む回転ロール2とバックアップロー
ル6の回転速度を同一としなければならないが、回転速
度の調整作業に手間取ってしまう。そして、回転速度の
調整が不十分な場合には塗工面が荒れてしまう。仮に、
回転ロール2の回転速度の方がバックアップロール6の
回転速度よりも大きい場合には、塗料等の転写量が多く
なり過ぎて裏残りが生じ、ドクターブレード等の掻き取
り手段を必要とする。その反対に、バックアップロール
6の回転速度の方が回転ロール2の回転速度よりも大き
い場合には、転写不良を起こしてしまう。
【0005】又、支持体7に塗料等を転写する方式が、
一旦回転ロール2に塗料等を塗って、これを支持体7に
転写するものとなっているので、回転ロール2の材質如
何や、塗料の材料組成如何によっては転写不良を起こす
ものがあり、ロールを構成する材質や塗料組成によって
制約を受ける場合が生ずる。
【0006】又、回転ロール2とバックアップロール6
の材質を共に金属とすると、支持体7が破損されるおそ
れがあるので、通常は一方のロールをゴム製としている
が、その場合、ゴムが劣化し易く、頻繁に交換しなけれ
ばならない。このため、塗工装置の稼働能率、作業性が
悪くなってしまう。又、ゴムロールはゴミ等の異物が付
着し易く、このため支持体7にゴミ等の異物跡ができて
塗工不良を起こしてしまう。
【0007】又、塗料等を変更する場合、固定ロール
1、回転ロール2をそれぞれ洗浄しなければならないの
で、この点においても装置の稼働能率、生産性が悪くな
ってしまう。
【0008】又、回転ロール2から支持体7に塗料等を
転写するものとなっているので、転写速度(支持体7の
搬送速度)を大きくするのに限界があり、塗工装置によ
る支持体の生産性がよくない。
【0009】更に、固定ロール1、回転ロール2及びバ
ックアップロール6の3ロールを具備しているので、装
置が高コストとなってしまう。
【0010】更に又、回転ロール2から支持体7に塗料
等を転写するときに、気泡を巻き込んで転写不良を生ず
るおそれがある。
【0011】そこで本発明の目的は、上部ダムに貯溜さ
れた塗料等に直接支持体を浸漬させることにより回転ロ
ールをなくし、もって上記欠点を改善した塗料等の塗工
方法及び装置を提供せんとするにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の特徴とする塗料等の塗工方法は、以下のよ
うな構成となっている。即ち、固定部材と該固定部材に
対向設置されたバックアップロールと区画体によって塗
料等の貯溜されるダムを形成し、支持体を前記区画体と
前記バックアップロールとの隙間を介して前記ダムの中
に送り込み、前記バックアップロールに所定角度だけ巻
き込んで前記ダムの中の塗料等に浸漬させ、前記固定部
材とバックアップロールの隙間を介して前記ダムから送
り出し、もって連続走行する支持体の表面に塗料等を塗
布することを特徴とする塗料等の塗工方法。
【0013】又、本発明の他の特徴とする塗料等の塗工
装置は、以下のような構成となっている。即ち、固定部
材と、該固定部材に対向設置されたバックアップロール
と、前記固定部材とバックアップロールの上側に設けら
れた区画体と、前記固定部材とバックアップロールと区
画体とによって囲まれた塗料等の貯溜されるダムと、前
記固定部材と前記バックアップロールの隙間を介して前
記ダムの中に送り込まれ、前記バックアップロールに所
定角度だけ巻き込まれて前記ダムの中の塗料等に浸漬さ
れ、前記区画体と前記バックアップロールとの隙間を介
して前記ダムから送り出される支持体と、からなり、も
って連続走行する支持体の表面に塗料等を塗布すること
を特徴とする塗料等の塗工装置。
【0014】尚、本発明において、支持体とは塗工紙、
塗工フイルム、金属箔のような可撓性を有する支持体又
は連続搬送される可撓性のシート状ストリップあるいは
ウエブ等を総称するものである。
【0015】
【作用】本発明においては、支持体がダム内部の塗料等
の中に浸漬しながら搬送されるので、ここで支持体の表
面に塗料等が塗られ、固定ロールとバックアップロール
の間に挾まれて外部へ送り出される際、あるいは区画体
とバックアップロールの間に挾まれて外部へ送り出され
る間に塗膜厚が規制されるものとなっている。
【0016】
【実施例】以下、図によって本発明の一実施例を説明す
る。図1は本発明の一実施例を示す塗工装置の塗布工程
部分の概要図である。固定ロール21に対向してバック
アップロール22を設け、該固定ロール21とバックア
ップロール22との接触部分23を底とするダム24を
区画体25によって囲んで形成する。区画体25は固定
ロール21とバックアップロール22の上側に設けら
れ、この実施例では箱形となっている。尚、区画体25
の構造は図示の実施例に限定されるものではない。ダム
24には塗料等(塗料、接着剤、粘着剤等)が供給さ
れ、所定の量だけ貯溜されている。バックアップロール
22は連続走行される支持体26を所定角度だけ巻き付
けて案内するものであり、支持体26はバックアップロ
ール22と一方の区画体25との間の隙間を通ってダム
24内に導入され、ダム24内の塗料等に浸漬されて
後、固定ロール21とバックアップロール22との隙間
を通って外部へ出るようになっている。区画体25の下
端(固定ロール21及びバックアップロール22との接
触面)は、それぞれ固定ロール21及びバックアップロ
ール22の接触面と同じ輪郭となっており、ダム24の
内部に貯溜された塗料等の漏れがないようになってい
る。固定ロール21とバックアップロール22との間の
隙間を支持体26がとおるので、支持体26と固定ロー
ル21との間の間隙Hの大きさが支持体26へ転写され
る塗料等の塗布量を計量するものとなっているが、必要
に応じて固定ロール21(あるいはバックアップロール
22)の位置を変更して間隙Hを調整可能とすることが
できる。ここで、支持体26は可撓性の材料からなる
紙、合成樹脂フイルム、金属箔等からなるものである。
【0017】尚、固定ロール21とバックアップロール
22の径は限定されるものではないが、支持体26の走
行安定性、装置の作業性の面から100mmないし25
0mmとすることが好ましく、更には固定ロール21と
バックアップロール22の径を同一とすることが好まし
い。
【0018】又、区画体25の材料、構造は限定される
ものではないが、支持体26の走行安定性の面からフッ
素樹脂製の箱形とすることが好ましい。
【0019】又、固定ロール21、バックアップロール
22の材質は限定されるものではないが、両者共に金属
製とすることが好ましい。
【0020】以上のように構成された本発明の塗工装置
の作用を説明する。支持体26は区画体25とバックア
ップロール22の隙間を通ってダム24内へ送り込ま
れ、ダム24内に貯溜されている塗料等を表面に塗られ
る。この場合、支持体26へ塗料等を塗る工程で空気等
の巻き込みがないので、気泡による転写不良が生ずるこ
とがない。そして、固定ロール21とバックアップロー
ル22の間の隙間を通って送り出される。支持体に塗布
される塗膜の厚みは固定ロール21と支持体26の間隙
Hによって定められる。
【0021】以上に説明したものは本発明の一実施例で
あって、本発明は上記実施例に限定されるものではな
い。例えば、図2の(a)に示す実施例は支持体26a
が図1の実施例のものと比べて反対方向に搬送されてい
るものであり、これも本発明の一実施例である。この場
合、区画体25aと支持体26aとの間の間隙Haは塗
布膜の厚みを与えるものとなる。
【0022】又、図2の(b)に示すものは図1の固定
ロールに代えて方形の固定部材21bを設けたものであ
り、この固定部材21bの垂直面に対向してバックアッ
プロール22bを設けたものであるが、これも本発明の
一実施例である。
【0023】更に又、図2の(c)に示すものは図1の
固定ロールに代えて部分的に円弧面を有する固定部材2
1cを設けたものであり、この固定部材21cの円弧面
に対向してバックアップロール22cを設けたものであ
るが、これも本発明の一実施例である。
【0024】以上に説明した図1の実施例について、そ
の諸元を定めて実験した結果について説明する。支持体
としてポリエチレンテレフタレートフイルムからなる磁
気記録媒体を用い、その裏面に市販の粘着剤を塗布し
た。塗布条件として、固定ロールとバックアップロール
の径を250mmとし、支持体と固定ロールとの間の間
隙Hを50μmないし130μmの間で20μm間隔で
変化させて塗布を行った。その他の条件は以下のとおり
である。 支持体の厚さ(μm) 60 支持体の幅(mm) 500 区画体の板厚(mm) 10 ダムの内幅(mm) 470 粘着剤濃度(%) 32 粘着剤粘度(cp) 1000 塗布速度(m/min) 30 上記条件で実験を行った結果、表1に示すようなデータ
を得た。
【0025】
【表1】
【0026】表1から明らかなように、固定ロールと支
持体との間隙Hが広くなるにつれて塗膜厚、転写率が少
しずつ高くなるが、気泡の巻き込みもなく、塗布状態は
良好であり、均一な塗布面が得られていることが分かっ
た。
【0027】
【発明の効果】以上に説明した本発明によれば、以下の
ような効果を奏する。先ず、従来のように、支持体を挾
む回転ロールとバックアップロールの回転速度を同一と
する必要がないので、回転速度の調整作業も不必要とな
り、回転速度の違いによる塗工面の転写不良がなくな
る。
【0028】又、支持体に塗料等を転写する方式がダム
内の塗料等に支持体を直接浸漬する方式となっているの
で、ロールを構成する材質や塗料組成による転写不良が
生ずるおそれがなく、構造上の制約が少なくなる。
【0029】又、固定部材あるいは固定ロールとバック
アップロールの材質を共に金属とすることができるの
で、従来のようにゴム製のロールを使用する必要がなく
なり、塗工装置を停止させて部品を交換する必要性が低
減する上、ゴミ付着も低減して異物跡が生ずることもな
い。このため、塗工装置の稼働能率、作業性が向上し、
更には支持体の品質も向上する。
【0030】又、塗料等を変更する場合、固定部材ある
いは固定ロールだけを洗浄すれば良いので、洗浄作業に
基づく装置の停止時間が短縮され、この点においても装
置の稼働能率、生産性が向上する。
【0031】又、ダム内の塗料に直接支持体を浸漬して
支持体に塗料等を転写するものとなっているので、転写
速度(支持体7の搬送速度)を大きくすることが可能と
なり、塗工装置による支持体の生産性が向上する。
【0032】更に、従来の固定ロール、回転ロール及び
バックアップロールの3ロールを具備しているものと比
べて、固定部材あるいは固定ロールとバックアップロー
ルだけであるから、その分装置が低コストとなる。
【0033】更に又、ダム内の塗料等に直接浸漬して支
持体に塗料等を転写するので、気泡を巻き込むことがな
く、気泡の巻き込みによる転写不良を生ずるおそれがな
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の方法及び装置を示す塗工装置
の概要図である。
【図2】図2の(a)、(b)、(c)は本発明の方法
及び装置を示す他の実施例の塗工装置の概要図である。
【図3】図3は、従来の方法及び装置を示す塗工装置の
概要図である。
【符号の説明】
21 固定ロール 21b、21c 固定部材 22、22b、22c バックアップロール 23 底部分 24 ダム 25、25a 区画体 26、26a 支持体

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】固定部材と該固定部材に対向設置されたバ
    ックアップロールと区画体によって塗料等の貯溜される
    ダムを形成し、 支持体を前記区画体と前記バックアップロールとの隙間
    を介して前記ダムの中に送り込み、前記バックアップロ
    ールに所定角度だけ巻き込んで前記ダムの中の塗料等に
    浸漬させ、前記固定部材とバックアップロールの隙間を
    介して前記ダムから送り出し、 もって連続走行する支持体の表面に塗料等を塗布するこ
    とを特徴とする塗料等の塗工方法。
  2. 【請求項2】固定部材と該固定部材に対向設置されたバ
    ックアップロールと区画体によって塗料等の貯溜される
    ダムを形成し、 支持体を前記固定部材とバックアップロールの隙間を介
    して前記ダムの中に送り込み、前記バックアップロール
    に所定角度だけ巻き込んで前記ダムの中の塗料等に浸漬
    させ、前記区画体と前記バックアップロールとの隙間を
    介して前記ダムから送り出し、 もって連続走行する支持体の表面に塗料等を塗布するこ
    とを特徴とする塗料等の塗工方法。
  3. 【請求項3】固定部材と、該固定部材に対向設置された
    バックアップロールと、前記固定部材とバックアップロ
    ールの上側に設けられた区画体と、前記固定部材とバッ
    クアップロールと区画体とによって囲まれた塗料等の貯
    溜されるダムと、 前記区画体と前記バックアップロールとの隙間を介して
    前記ダムの中に送り込まれ、前記バックアップロールに
    所定角度だけ巻き込まれて前記ダムの中の塗料等に浸漬
    され、前記固定部材とバックアップロールの隙間を介し
    て前記ダムから送り出される支持体と、 からなり、もって連続走行する支持体の表面に塗料等を
    塗布することを特徴とする塗料等の塗工装置。
  4. 【請求項4】固定部材が、バックアップロールと対向す
    る部分に円弧面を有する部材であることを特徴とする請
    求項3記載の塗料等の塗工装置。
  5. 【請求項5】固定部材が、固定ロールであることを特徴
    とする請求項3記載の塗料等の塗工装置。
  6. 【請求項6】固定部材が、バックアップロールと対向す
    る部分に直線面を有する部材であることを特徴とする請
    求項3記載の塗料等の塗工装置。
  7. 【請求項7】固定部材と、該固定部材に対向設置された
    バックアップロールと、前記固定部材とバックアップロ
    ールの上側に設けられた区画体と、前記固定部材とバッ
    クアップロールと区画体とによって囲まれた塗料等の貯
    溜されるダムと、 前記固定部材と前記バックアップロールの隙間を介して
    前記ダムの中に送り込まれ、前記バックアップロールに
    所定角度だけ巻き込まれて前記ダムの中の塗料等に浸漬
    され、前記区画体と前記バックアップロールとの隙間を
    介して前記ダムから送り出される支持体と、 からなり、もって連続走行する支持体の表面に塗料等を
    塗布することを特徴とする塗料等の塗工装置。
  8. 【請求項8】固定部材が、バックアップロールと対向す
    る部分に円弧面を有する部材であることを特徴とする請
    求項7記載の塗料等の塗工装置。
  9. 【請求項9】固定部材が、固定ロールであることを特徴
    とする請求項7記載の塗料等の塗工装置。
  10. 【請求項10】固定部材が、バックアップロールと対向
    する部分に直線面を有する部材であることを特徴とする
    請求項7記載の塗料等の塗工装置。
JP12547992A 1992-04-20 1992-04-20 塗料等の塗工方法及び装置 Pending JPH05293411A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12547992A JPH05293411A (ja) 1992-04-20 1992-04-20 塗料等の塗工方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12547992A JPH05293411A (ja) 1992-04-20 1992-04-20 塗料等の塗工方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05293411A true JPH05293411A (ja) 1993-11-09

Family

ID=14911112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12547992A Pending JPH05293411A (ja) 1992-04-20 1992-04-20 塗料等の塗工方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05293411A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013248590A (ja) * 2012-06-04 2013-12-12 Nitto Denko Corp 塗工装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5617657A (en) * 1971-02-26 1981-02-19 Hirano Kinzoku Kk Method and apparatus for painting joint of web
JPH02307562A (ja) * 1989-05-22 1990-12-20 Dainippon Printing Co Ltd 多層コーティング装置及び多層コーティング方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5617657A (en) * 1971-02-26 1981-02-19 Hirano Kinzoku Kk Method and apparatus for painting joint of web
JPH02307562A (ja) * 1989-05-22 1990-12-20 Dainippon Printing Co Ltd 多層コーティング装置及び多層コーティング方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013248590A (ja) * 2012-06-04 2013-12-12 Nitto Denko Corp 塗工装置
WO2013183477A1 (ja) * 2012-06-04 2013-12-12 日東電工株式会社 塗工装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4518637A (en) Coating solution metering method and apparatus
US4445458A (en) Beveled edge metered bead extrusion coating apparatus
EP0453427B1 (en) Method for limitation of the width of coating in coating of paper or board and a device intended for carrying out the method
US4521459A (en) Coating method and apparatus
JPS58205561A (ja) 塗布方法及び装置
JPS6380872A (ja) 塗布方法及び装置
JP2007038079A (ja) 塗布方法及び装置
EP1342508B1 (en) Coating apparatus and coating method
JPH1135201A (ja) ベースフィルムの除塵方法及び装置
US3972762A (en) Coating method
JPH0680531B2 (ja) 磁気記録媒体塗布方法
JPH05293411A (ja) 塗料等の塗工方法及び装置
JPH03116524A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
US5083527A (en) Coating apparatus and coating rod
JPH03161A (ja) 塗布方法
JP4183981B2 (ja) カーテン塗布方法及び装置
JPS6261669A (ja) 塗膜平坦化装置
JP2004160320A (ja) 塗布装置および塗布方法
JPH0290972A (ja) 塗布方法
JPH06262129A (ja) カ−テンフロ−塗装方法
JPS62215948A (ja) 歩留りを向上させる連続塗布方法
JPS58223463A (ja) 塗膜の平滑化方法
JP2003080141A (ja) バー塗布装置及びバー塗布方法
JPH0330865A (ja) 塗布されたウエブの移動方向を横断する方向の塗膜に形成された厚い部分を除去する方法及び装置
JPH0394870A (ja) 塗布方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19960730