JPH05291530A - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法

Info

Publication number
JPH05291530A
JPH05291530A JP4087094A JP8709492A JPH05291530A JP H05291530 A JPH05291530 A JP H05291530A JP 4087094 A JP4087094 A JP 4087094A JP 8709492 A JP8709492 A JP 8709492A JP H05291530 A JPH05291530 A JP H05291530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory cell
gate electrode
sidewall
layer
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4087094A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasutaka Kobayashi
康孝 小林
Fumio Ichikawa
文雄 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP4087094A priority Critical patent/JPH05291530A/ja
Publication of JPH05291530A publication Critical patent/JPH05291530A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Local Oxidation Of Silicon (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、DRAMなどメモリセル部を有す
る半導体装置に関するもので、素子分離層であるフィー
ルド酸化膜を減少させず、素子分離能力を向上させるこ
とを目的とするものである。 【構成】 本発明は前記目的のため、半導体基板101
上に素子分離層103やゲート電極105、ソース・ド
レインの低濃度層106などを形成した後、メモリセル
部をホトレジスト108で覆い、周辺回路部のゲート電
極105の側壁のみにサイドウォール107aを形成す
るようにしたものである。即ち、メモリセル部のゲート
電極105の側壁にはサイドウォールを形成しないよう
にしたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体装置およびその
製造方法に係り、詳しくはDRAM(Dinamic
Random Access Memory)などにお
けるMOSFET(MOS型電界効果トランジスタ)部
分に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図2は従来のスタックト・キャパシタセ
ル構造を用いた半導体装置であるDRAMの要部を示す
ものであり、(a)はメモリセル部、(b)は周辺回路
部の断面図である。この図において1はシリコン単結晶
半導体基板、2はチャネルストップ層、3はフィールド
酸化膜、4は第1のゲート酸化膜、5はMOSFETの
ゲート電極および配線となる第1のポリシリコン膜、6
はMOSFETのLDD(Lightly Doped
Drain)構造を形成する為のサイドウォールスペ
ーサ(ゲート電極5の側面に形成)、7はソース・ドレ
イン拡散層であるn- 層、8は第1の層間絶縁膜、9は
キャパシタの電極となる第2のポリシリコン膜、10は
第2のゲート酸化膜、11はキャパシタのもう片側の電
極となる第3のポリシリコン膜、12は第2の層間絶縁
膜、13は配線となる第4のポリシリコン膜、14は第
3の層間絶縁膜、15は第2のソース・ドレイン拡散層
のn+ 層である。集積度の進んだ1メガビットあるいは
4メガビット級DRAMのメモリセル内においては、2
のチャネルストップ層と15のn+ 層が隣接して形成さ
れている高濃度不純物領域では、電界が高電界化するた
め、メモリセル内にこの構造が存在した場合、キャパシ
タの電荷保持特性が悪化するという問題がある。この
為、メモリセル内のMOSFETは、周辺回路部のMO
SFET同様、LDD構造であっても、そのソース・ド
レイン拡散層はn+ 層を形成せず7のn-層のみで形成
する方法が主流となってきている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
た構成の装置では、LDD構造形成の為のサイドウォー
ルスペーサをソース・ドレイン拡散層のn+ 層形成有無
にかかわらず、つまりメモリセル内、周辺回路部を区別
せずに同時形成していた為、デバイスの縮小化、それに
伴うメモリセル内の各素子寸法の微細化が進むと、以下
の様な問題点があった。即ち、サイドウォールスペーサ
としては絶縁膜材料、通常は酸化膜が使用されるが、こ
れを形成するエッチング時にフィールド酸化膜との選択
比がとれない為、これをもエッチングしてしまい、酸化
膜厚減少によりセル−セル間の素子分離能力が低下す
る。これはDRAMにおいては、メモリセル内に最小寸
法を使用している事などから重要な問題である。又、ゲ
ート・パターンの疎密の関係からメモリセル内と周辺回
路部でサイドウォールスペーサの仕上り幅が異なった
り、終点までのエッチング時間が異なるなど制御が困難
であり、設計値通りの素子寸法や形状を得る事が困難で
あった。更にメモリセル内においては、このゲート電極
により形成される段差が後工程でのキャパシタ電極、ビ
ット線形成時のパターニング性に悪影響を与えるなど、
技術的に満足できるものは得られなかった。
【0004】この発明は、上記の点に鑑みなされたもの
で、その目的は、高集積半導体装置のDRAMにおい
て、メモリセル内のフィールド酸化膜を減少させず、逆
に増加させる事で素子分離能力を向上させると共に、サ
イドウォールスペーサの仕上り寸法精度を改善し、且
つ、メモリセル内に於いては、素子の平坦化を行う事
で、電極や配線のパターニング性を向上することのでき
る優れた半導体装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は前記目的のた
め、メモリセル内のMOSFETについて、そのソース
・ドレイン拡散層形成の為のn+ 層形成を行わない半導
体装置において、ゲート電極のサイドウォールスペーサ
をメモリセル内では形成しないよう、メモリセル部をホ
トレジストで覆い、周辺回路部のMOSFETのみ前記
サイドウォールを形成するようにしたものである。
【0006】
【作用】本発明は前述したように、メモリセル内におい
てはゲート電極のサイドウォール形成を行わないため、
サイドウォール形成用酸化膜がフィールド酸化膜に上乗
せされるだけでなく、サイドウォールエッチング時のフ
ィールド酸化膜の減少がないので、素子分離能力は飛躍
的に向上する。
【0007】
【実施例】以下、この発明の一実施例の製造工程を図1
に示し説明する。図1の(a1)〜(d1)はメモリセ
ル部、(a2)〜(d2)は周辺回路部の工程断面図で
あり、同時進行する。図1(a1)及び(a2)におい
て、101はシリコン単結晶半導体基板(以下、基板と
略す)であり、従来同様、この基板101上に通常の選
択酸化法(LOCOS法)により、フィールド酸化膜1
03を形成する。フィールド酸化膜103の下部には、
Nチャンネル領域に対して素子分離能力を高める為に、
イオン注入法などにより、チャネル・ストップ層102
を形成する。素子分離終了後、素子の能動領域となる部
分の基板101上に熱酸化によりゲート酸化膜104を
形成した後、トランジスタのゲート電極及び配線となる
第1のポリシリコン膜105を形成する。この第1のポ
リシリコン膜105には低抵抗化の為、リンなどの不純
物を熱拡散法あるいは、イオン注入法を用いてドーピン
グする。その後、ホトリソグラフィ技術により、図示し
ないホトレジストをマスクとしてこのポリシリコン膜1
05をエッチングし、配線パターンを形成する。次い
で、パターニングされたポリシリコン膜105をマスク
としてリンなどの不純物をイオン注入法により基板10
1に注入することにより、基板101のソース・ドレイ
ン形成領域中、ポリシリコン膜105と隣接する部分に
不純物濃度2〜8×1018cm-3程度のn- 層106を
浅く、自己整合的に形成する。
【0008】次いで図1(b1)及び(b2)に示すよ
うに、常圧CVD(化学的気相成長)法等により、サイ
ドウォール形成用酸化膜107を200〜400nm程
度、全面に形成し、その後ホトリソグラフィ技術によ
り、メモリセル部分(図1(b1))のみを覆うように
ホトレジスト108をパターニング形成する。
【0009】次いで図1(c1)及び(c2)に示すよ
うに、ホトレジスト108をマスクとして、酸化膜10
7をRIE(リアクティブ・イオン・エッチング)を用
いてエッチングし、周辺回路部(図1(c2))のゲー
ト電極となるポリシリコン膜105の側壁部分のみに、
サイドウォール107aを形成する。その後、再びこの
ホトレジスト108及びポリシリコン膜105とサイド
ウォール107aをマスクとして、ヒ素などの不純物を
イオン注入法により基板101に注入することにより、
基板101の周辺回路部(図1(c2))のソース・ド
レイン形成領域や、ポリシリコン膜105から離れた所
定の領域に不純物濃度1〜5×1020cm-3程度のn+
層116を形成する。この様に本実施例によるこの部分
の一連の工程においては、ソース・ドレイン形成領域へ
のイオン注入工程におけるレジスト・パターニングと、
サイドウォール形成時のマスクとなるレジストとを同一
で形成可能な為、CMOS構造をとるデバイスにおいて
も工程上のマスク層増加はなく、簡略化されたプロセス
となっている。
【0010】次いで図示はしないが、中間絶縁膜、キャ
パシタ、配線用金属パターン、保護用絶縁膜などを公知
の技術により形成し、最終的に図1(d1)及び(d
2)に示す構造のMOSFET及びDRAMを完成させ
る。この図において、109は第1の層間絶縁膜、11
0はキャパシタの下部電極となる第2のポリシリコン
膜、111は第2のゲート絶縁膜、112はキャパシタ
の上部電極となる第3のポリシリコン膜、113は第2
の層間絶縁膜、114は金属配線層、115は保護用絶
縁膜である。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、メ
モリセル内においてはサイドウォール形成を行わないた
め、サイドウォール形成用酸化膜がフィールド酸化膜に
上乗せされるだけでなく、サイドウォールエッチング時
のフィールド酸化膜の減少がないので、素子分離能力は
飛躍的に向上する。
【0012】しかも、このサイドウォール形成のための
ホトリソグラフィは、後工程のソース・ドレイン形成時
のイオン注入用マスクとしても使用できるため、マスク
数の増加を伴わない。
【0013】さらに配線層の多いメモリセル内における
段差を低減する為に、このサイドウォール形成用酸化膜
は有効に作用する。また、サイドウォール形成を周辺回
路部に限定している為、回路パターンの疎密によるサイ
ドウォール幅のバラツキの低減が期待できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例。
【図2】従来例。
【符号の説明】
101 基板 102 チャンネルストップ層 103 フィールド酸化膜 104 ゲート酸化膜 105 第1のポリシリコン膜 106 n- 層 107 酸化膜 107a サイドウォール 108 ホトレジスト 110 n+

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メモリセル部を有する半導体装置の製造
    として、 (a)半導体基板上に、メモリセル部およびそれ以外の
    周辺回路部に、素子分離層やゲート電極、ソース・ドレ
    イン層としての低濃度層、チャンネルストップ層などを
    形成する工程、 (b)前記工程で形成された構造のメモリセル部をホト
    レジストで覆い、前記周辺回路部のゲート電極の側壁の
    みにサイドウォールを形成し、それをマスクにして前記
    周辺回路部のソース・ドレイン層としての高濃度層を形
    成する工程、 (c)前記までの工程の後、前記メモリセル部のホトレ
    ジストを除去し、中間絶縁膜、キャパシタ、配線などの
    形成を行なう工程、 以上の工程を含むことを特徴とする半導体装置の製造方
    法。
  2. 【請求項2】 メモリセル部を有する半導体装置におい
    て、 メモリセル部のMOS型電界効果トランジスタのゲート
    電極にはサイドウォールが無く、メモリセル部以外の周
    辺回路部のMOS型電界効果トランジスタのゲート電極
    にはサイドウォールが有ることを特徴とする半導体装
    置。
JP4087094A 1992-04-08 1992-04-08 半導体装置およびその製造方法 Pending JPH05291530A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4087094A JPH05291530A (ja) 1992-04-08 1992-04-08 半導体装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4087094A JPH05291530A (ja) 1992-04-08 1992-04-08 半導体装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05291530A true JPH05291530A (ja) 1993-11-05

Family

ID=13905369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4087094A Pending JPH05291530A (ja) 1992-04-08 1992-04-08 半導体装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05291530A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6072241A (en) * 1997-09-09 2000-06-06 Fujitsu Limited Semiconductor device with self-aligned contact and its manufacture
US6352891B1 (en) 1998-05-27 2002-03-05 Nec Corporation Method of manufacturing semiconductor device in which hot carrier resistance can be improved and silicide layer can be formed with high reliability

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6072241A (en) * 1997-09-09 2000-06-06 Fujitsu Limited Semiconductor device with self-aligned contact and its manufacture
US6333233B1 (en) 1997-09-09 2001-12-25 Fujitsu Limited Semiconductor device with self-aligned contact and its manufacture
US6352891B1 (en) 1998-05-27 2002-03-05 Nec Corporation Method of manufacturing semiconductor device in which hot carrier resistance can be improved and silicide layer can be formed with high reliability
KR100334979B1 (ko) * 1998-05-27 2002-05-02 가네꼬 히사시 핫 캐리어 내성이 개선될 수 있고, 실리사이드층이 고 신뢰성

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5329482A (en) Semiconductor memory device and method for producing it
JP2591927B2 (ja) Dramセルの製造方法
JPH0653412A (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
US5792680A (en) Method of forming a low cost DRAM cell with self aligned twin tub CMOS devices and a pillar shaped capacitor
JP3902831B2 (ja) 半導体メモリ装置及びその製造方法
US5843815A (en) Method for fabricating a MOSFET device, for an SRAM cell, using a self-aligned ion implanted halo region
JPH0821694B2 (ja) 超高集積半導体メモリ装置の製造方法
JP2000340681A (ja) マスクrom及びその製造方法
US20040259313A1 (en) Transistor and method for fabricating the same
JPH05291530A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH04251980A (ja) 高耐圧トランジスタおよびその製造方法
US4409727A (en) Methods of making narrow channel field effect transistors
JPH0548090A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06216333A (ja) 半導体記憶装置の製造方法
KR960006716B1 (ko) 반도체 집적회로 제조 방법
JP3235091B2 (ja) Mis型半導体装置の製造方法
JPH0316170A (ja) 半導体装置
JPH06244415A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6315748B2 (ja)
JP3546326B2 (ja) 半導体メモリ装置の製造方法
JP3530698B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH06132495A (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JPH07221275A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH04348039A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04322459A (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000627