JPH05291480A - 積層形マルチチップ半導体装置 - Google Patents

積層形マルチチップ半導体装置

Info

Publication number
JPH05291480A
JPH05291480A JP4085301A JP8530192A JPH05291480A JP H05291480 A JPH05291480 A JP H05291480A JP 4085301 A JP4085301 A JP 4085301A JP 8530192 A JP8530192 A JP 8530192A JP H05291480 A JPH05291480 A JP H05291480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor device
lead frame
lead
chip
film carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4085301A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiharu Ishida
寿治 石田
Masaru Sakaguchi
勝 坂口
Koji Serizawa
弘二 芹沢
Michiharu Honda
美智晴 本田
Kunio Matsumoto
邦夫 松本
Toru Yoshida
亨 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP4085301A priority Critical patent/JPH05291480A/ja
Publication of JPH05291480A publication Critical patent/JPH05291480A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、フイルムキャリアTCPを複数個積
層したマルチチップ半導体装置に関し、TCPのアウタ
リードのフォーミングのための折り曲げ加工によるアウ
タリードの亀裂発生を防ぎ、温度サイクル等で断線不良
が発生しにくいマルチチップ半導体装置を提供する。 【構成】リードフレーム6の接続部分を信号引き出し方
向もしくは直角方向に階段状に折り曲げた。本リードフ
レーム6を介して、フイルムキャリアTCPのアウタリ
ードのフォーミングを行なうことなく接続して積層し、
モールドした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体装置の構造とその
製造方法に係り、特に、フィルムキャリアTCP(Tap
e Carrier Package)を用いた大容量マルチチップ半
導体装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】半導体メモリは、大形コンピュータ,ワ
ークステーション,パーソナルコンピュータ,ワードプ
ロセッサ等の情報機器に多量に使用されている。今後こ
れらの機器の高性能化,製品拡大がさらに進むことか
ら、ここに使われている半導体メモリの需要も加速的に
増大していくものと予想される。これに対し、大容量の
メモリを必要とする装置では、機器内での半導体メモリ
が占める実装面積は増大する方向にあり、これが機器の
小形,軽量化を阻害する最大の要因となっている。この
問題の解決法として、そのひとつは従来から強力に押し
進められているICチップ内素子の高集積化による一チ
ップ当りのメモリ容量増大である。また、他の一つは特
開昭59−194460号及び、特開昭61−1859
58号公報、特開平3−29354にあるように、更に
は図7に示す様に複数個のICチップを厚さ方向に積み
重ねて高密度化を図るもの、さらに、他の一つは、特開
平3−32051号に述べられているように、パッケー
ジングされたメモリモ半導体装置をプリント配線板に複
数個積み重ねて高密度化を図るものである。
【0003】これらのうち、ICチップ内素子の高集積
化は従来技術の延長では解決出来ない新しい局面に来て
おり、新技術,生産設備の開発が必要である。プリント
板への高密度実装方法は高密度小形モジュール、両面実
装用ZIP(Zigzag-in-line Package)部品の採用等
が行われており、一個のチップを1パッケージングとし
たモジュールを使う範囲ではこれ以上の大幅な高密度化
は難しい状況にある。
【0004】これに対し、複数個のICチップを厚さ方
向に三次元的に積み重ねる方法が非常に有利であり、形
状及びパッケージング方法も種々提案されている。特開
平3−29354、あるいは図7に示すような従来方
法、例えば、特開平3−29354にあるようにICチ
ップを搭載するダイパッドを挟んで複数個の電極ピンを
接続する場合、上下ICチップ表面の電極パッドの配置
を180度ずらさなければならず、2種類のマスクが必
要となりコストが高くなる。また、図7の方法で積層す
る場合、TCPのアウタリードのフォーミングのため折
り曲げ加工により、アウタリードに亀裂が生じ易く、温
度サイクル等で断線不良が発生して信頼性が劣化するな
どの問題があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
従来技術の不具合点を除去したマルチチップ半導体装置
(三次元的積層パッケージ)を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、TCPのアウタリードとリードフレームとを接続す
るためのリードフレームの接続部分を信号引き出し方
向、もしくは信号引き出し方向とは直角に階段状に折り
曲げ加工したリードフレーム、あるいは前記接続部分を
金属性のスペーサを用いて、階段状に加工したリードフ
レームを使用して、TCPのアウタリードをフォーミン
グすることなく、TCPとリードフレームを接続し、逐
次積層接続して、モールドした。
【0007】
【作用】すなわち、フィルムキャリアテープにICチッ
プを電気的に接続したフィルムキャリアテープ半導体装
置TCPを、組立用枠を介して、二個以上積み重ねてな
るマルチチップ半導体装置において、組立用枠として金
属製のリードフレームを用い、リードフレームの接続部
分を折り曲げあるいはスペーサを用いて、階段状に加工
した。各階段は、フィルムキャリアテープ半導体装置T
CPの積層間隔距離に合わせてスペーサ厚さあるいは折
り曲げ高さを変えようとした。これにより各TCPのア
ウタリードを接続部分まで、平行に導くことができ、ア
ウタリードに折り曲げ等の変形を加えること無く、ボン
ディングすることができるようになり、リードの断線不
良防止、接続の信頼性向上が図られ、高信頼性マルチチ
ップ半導体装置を得ることが出来る。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1から図7によ
り説明する。図1は、本発明による一実施例のマルチチ
ップ半導体装置の断面図である。図2は、前記一実施例
のマルチチップ半導体装置に用いたリードフレームの正
面図である。図3は、本発明による一実施例のマルチチ
ップ半導体装置の断面図である。図4は、図3の一実施
例のマルチチップ半導体装置に用いたリードフレームの
正面図である。図5は、本発明による一実施例のマルチ
チップ半導体装置の断面図である。図6は、図5の一実
施例のマルチチップ半導体装置に用いたリードフレーム
及び接続部分の作製方法を説明するための斜視図であ
る。図7はフィルムキャリアテープ半導体装置のアウタ
リードをフォーミングして、積層し、組み立た従来実施
例のマルチチップ半導体装置の断面図である。
【0009】図1において、マルチチップ半導体装置1
はポリイミド製フィルム(図示せず)にスプロケット,
デバイスホール,サポートリング4,入出力および電源
印加用等のリード5をそれぞれ設け、前記デバイスホー
ルに、ICチップ3を接続し、ICチップ3及びリード
5などのを固定するためポッテングプラスチック樹脂7
が塗布されたフィルムキャリアテープ半導体装置2を、
図2に示したようにリードフレーム6と接続するための
接続部分9が信号引き出し方向に、階段状に折り曲げて
一体化加工したリードフレーム6に各層のフィルムキャ
リアテープ半導体装置2のアウタリード5をパルスヒー
トボンディングで逐次接続した後、モールド用樹脂8を
用いてトランスファモールドしてリード6を成形したも
のである。
【0010】図1において、階段の高さおよび階段数
は、積層するフィルムキャリアテープ半導体装置2の間
隔,積層数に応じて、プレス加工すればよい。これによ
りフィルムキャリアテープ半導体装置2のアウタリード
5は、図8に示す従来方法と異なり、リードをフォーミ
ングする必要がなく、リードに機械的ストレスが加わら
ない。
【0011】図2は前述したようにフィルムキャリアテ
ープ半導体装置2のアウタリード5とリードフレーム6
を接続するための接続部分9を信号引き出し方向に、階
段状に折り曲げて一体化加工したリードフレーム6の正
面図である。各リードフレームは連結固定用リード部1
0,11で固定されている。固定用リード部10,11
は、接続部分9a,9b,9c,9dにフィルムキャリ
アテープ半導体装置2のアウタリード5を接続し、トラ
ンスファモールドした後のリード6の整形工程で同時に
切断して各リードフレームを分離する。
【0012】図3は階段状の接続部分9を信号引き出し
方向とは直角になるよう折り曲げ加工した図4のリード
フレーム6を用いて積層したマルチチップ半導体装置の
断面である。本実施例においても、図1の実施例と同じ
効果が得られる。
【0013】図5はフィルムキャリアテープ半導体装置
2のアウタリード5とリードフレーム6を接続するため
の接続部分9をリードフレーム6に金属性のスペーサ1
2,13,14を貼り付けて階段状に加工したリードフ
レーム6を用いて、図1のマルチチップ半導体装置1と
同様にして積層したマルチチップ半導体装置の断面であ
る。スペーサ12,13,14の厚さは、フィルムキャ
リアテープ半導体装置2の積層間距離に対応して決めて
ある。本スペーサの製作は、図6に示すようにまずモー
ルドパケージの外に引きだされて整形されるリードフレ
ーム6となる金属板の上にボンディング接続代15,1
6,17,18だけずらして開口部が設けられた金属板
を載せて熱圧着で接合したものをプレス加工で、図2に
示すリードフレームと同じような形状に成形した。これ
により、図1に述べたと、同様にフィルムキャリアテー
プ半導体装置2のアウタリード5をフォーミングする必
要がなく、同じ効果が得られた。
【0014】
【発明の効果】本発明によれば、フィルムキャリアテー
プ半導体装置2の積層時アウタリード5を接続部分ま
で、平行に導くことができ、アウタリードに折り曲げ等
の変形を加えること無く、ボンディングすることができ
るようになり、リードの断線不良防止、接続の信頼性向
上が図られ、高信頼性マルチチップ半導体装置を得るこ
とが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】引き出し方向に折り曲げ加工したリードフレー
ムを用いた実施例のマルチチップ半導体装置の断面図で
ある。
【図2】実施例のマルチチップ半導体装置用リードフレ
ームの正面図である。
【図3】引き出し方向とは直角に折り曲げ加工したリー
ドフレームを用いた実施例のメモリモジュールの断面図
である。
【図4】引き出し方向とは直角に折り曲げ加工したリー
ドフレームの正面図である。
【図5】スペーサ付きリードフレームを用いた実施例の
メモリモジュールの断面図である。
【図6】スペーサ付きリードフレームの作製方法説明図
である。
【図7】アウタリードフォーミング有の従来技術により
組み立てたマルチチップ半導体装置の断面図である。
【符号の説明】
1…マルチチップ半導体装置、2…フィルムキャリアテ
ープ半導体装置、3…ICチップ、4…サポートリン
グ、5…アウタリード、6…リードフレーム、7…ポッ
テング樹脂、8…モールド樹脂、9…接続部分、9a,
9b,9c,9d…abcd段の接続部分、10,11
…連結固定用リード、12,13,14…金属製スペー
サ、15,16,17,18…ボンディング接続代。
フロントページの続き (72)発明者 本田 美智晴 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株式 会社日立製作所生産技術研究所内 (72)発明者 松本 邦夫 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株式 会社日立製作所生産技術研究所内 (72)発明者 吉田 亨 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株式 会社日立製作所生産技術研究所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フイルムキャリアテープに半導体チップを
    電気的に接続したフイルムキャリア半導体装置(TC
    P)を積み重ねてなる積層形マルチチップ半導体装置に
    おいて、フイルムキャリア半導体装置(以下TCPと略
    記)のアウタリードとリードフレームとを接続するため
    のリードフレームの接続部分を信号引き出し方向もしく
    は信号引き出し方向とは直角方向に階段上に折り曲げ加
    工したリードフレームを介して、TCPのアウタリード
    フォーミングを行なうことなく接続して積層し、モール
    ドしたことを特徴とした積層形マルチチップ半導体装
    置。
  2. 【請求項2】TCPを積み重ねてなる積層形マルチチッ
    プ半導体装置において、TCPのアウタリードとリード
    フレームとを接続するためのリードフレームの接続部分
    を金属性のスペーサを用いて、階段状に加工し、TCP
    のアウタリードフォーミングを行なうことなくTCPと
    リードフレームを接続して積層し、モールドしたことを
    特徴とした積層形マルチチップ半導体装置。
JP4085301A 1992-04-07 1992-04-07 積層形マルチチップ半導体装置 Pending JPH05291480A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4085301A JPH05291480A (ja) 1992-04-07 1992-04-07 積層形マルチチップ半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4085301A JPH05291480A (ja) 1992-04-07 1992-04-07 積層形マルチチップ半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05291480A true JPH05291480A (ja) 1993-11-05

Family

ID=13854774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4085301A Pending JPH05291480A (ja) 1992-04-07 1992-04-07 積層形マルチチップ半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05291480A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08213546A (ja) * 1994-10-27 1996-08-20 Samsung Electron Co Ltd 積層形パッケージ
US6188127B1 (en) 1995-02-24 2001-02-13 Nec Corporation Semiconductor packing stack module and method of producing the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08213546A (ja) * 1994-10-27 1996-08-20 Samsung Electron Co Ltd 積層形パッケージ
US6188127B1 (en) 1995-02-24 2001-02-13 Nec Corporation Semiconductor packing stack module and method of producing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5530292A (en) Semiconductor device having a plurality of chips
US5463253A (en) Semiconductor device having a plurality of chips
US6951982B2 (en) Packaged microelectronic component assemblies
US20080067649A1 (en) Semiconductor device, lead-frame product used for the same and method for manufacturing the same
JPH0831560B2 (ja) 回路パツケージ・アセンブリ
JPH11345915A (ja) スタックパッケ―ジ及びその製造方法
KR19980054346A (ko) 반도체소자 적층형 반도체 패키지
JP2953899B2 (ja) 半導体装置
EP0930646A2 (en) Lead-on-chip type semicoductor device having thin plate and method for manufacturing the same
JP2001118986A (ja) 半導体装置、ならびに電子機器
JPH05291480A (ja) 積層形マルチチップ半導体装置
JP2000156464A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0485837A (ja) 半導体装置
EP0474224B1 (en) Semiconductor device comprising a plurality of semiconductor chips
EP0723293B1 (en) Semiconductor device with a heat sink and method of producing the heat sink
JP5217291B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置とその製造方法、半導体装置用基材、および積層型樹脂封止型半導体装置
KR100447894B1 (ko) 듀얼 적층패키지 및 그 제조방법
JPH02134859A (ja) マルチチップ半導体装置とその製造方法
JP2737373B2 (ja) リードフレーム及び集積回路の製造方法
JP2790675B2 (ja) リードフレーム
JPS60200559A (ja) メモリモジュール
JPH09252083A (ja) 電子装置及びその製造方法
KR100480908B1 (ko) 적층 칩 패키지의 제조 방법
JPH06268153A (ja) 半導体装置
KR100566780B1 (ko) 적층형 멀티 칩 패키지 제조 방법 및 이를 이용한 적층형 멀티 칩 패키지