JPH06268153A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH06268153A
JPH06268153A JP5052314A JP5231493A JPH06268153A JP H06268153 A JPH06268153 A JP H06268153A JP 5052314 A JP5052314 A JP 5052314A JP 5231493 A JP5231493 A JP 5231493A JP H06268153 A JPH06268153 A JP H06268153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bonding
tape
bonded
lead frame
semiconductor chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5052314A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunari Nakagawa
和成 中川
Hideki Tanaka
英樹 田中
Munehiro Yamada
宗博 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Maxell Holdings Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP5052314A priority Critical patent/JPH06268153A/ja
Publication of JPH06268153A publication Critical patent/JPH06268153A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 信頼性および生産性に優れた半導体装置を提
供する。 【構成】 リードフレームに半導体チツプ1a,1bを
搭載した複数のTCPのテープリード3a,3bが接続
され、樹脂モールドされている半導体装置において、リ
ードフレーム4の片面のみにTCPのテープリード3
a,3bをボンデイングした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はテープキヤリアパツケー
ジ(TCP)内に複数のチツプを有する半導体装置に係
わるもので、さらに詳しくはそのリードフレームとTC
Pの接続の信頼性および生産性の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、パソコン、ワークステーシヨンな
どのOA端末機器の小型化、可搬化が急激に進行してい
る。その反面、内部システムは高機能化され、主ICメ
モリは大容量化の傾向にあり、省スペース大容量メモリ
の要求が高まつている。大容量のメモリICを実現する
ためには従来の世代交代による容量アツプに加えて、高
密度実装技術を駆使した大容量化が必要となる。その1
手段として、図7に示すような構造の半導体装置が提案
されている(例えば特願平3−505851)。これは
リードフレーム4の両面にそれぞれ、第1の半導体チツ
プ1aと第2の半導体チツプ1bをバンプ2a,2bお
よびテープリード3a,3bを介してボンデイングし、
モールド樹脂5によりモールドすることにより1パツケ
ージ内に複数の半導体チツプを内蔵し、高密度実装を可
能としたものである。
【0003】この構造においては鏡面対称の半導体チツ
プを用いるため、半導体チツプ間の絶縁処理が不要であ
る。また、半導体チツプ間が接着剤6で接合されてるた
め、見掛け上、1個の半導体チツプがモールドされるこ
とになり、モールド時の半導体チツプの移動が少なく高
精度なモールドが可能である。等の優れた面がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】その反面、テープリー
ド3a,3bがリードフレーム4の両面にそれぞれの表
面に設けられた金属薄膜(例えばAu,Sn,Agなど
の鍍金膜)同士による加熱拡散接合、合金接合等によつ
てボンデイングされるため、ボンデイングは図8に示す
ように、ボンデイングツール7により片面交互に熱圧着
されることになり、第1のボンデイング部は第2のボン
デイングが行われる際に再度、加圧、加熱されるため、
両面均一なボンデイングができない。また、両面一括に
ボンデイングするためにはボンデイングツールが最低2
個必要となり、ボンデイング装置の構造が複雑になると
共に、ボンデイングツール同士の高精度な位置合わせお
よび温度の制御が要求され、両面共に同一条件でボンデ
イングするのが困難であり、さらに、鏡面対称の2種類
の半導体チツプが必要であるなど、ボンデイングの信頼
性および生産性が劣るという欠点があつた。
【0005】本発明は上記従来製品が持つていたボンデ
イングの信頼性および生産性に劣るという欠点を解決
し、以て信頼性および生産性に優れた半導体装置を提供
することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的は、リードフレ
ームに半導体チツプを搭載した複数のTCPのテープリ
ードが接続され、樹脂モールドされている半導体装置に
おいて、リードフレームの片面のみにTCPのテープリ
ードをボンデイングしたことにより達成される。
【0007】
【作用】リードフレームに半導体チツプを搭載した複数
のTCPのテープリードが接続され、樹脂モールドされ
ている半導体装置において、リードフレームの片面のみ
にTCPのテープリードをボンデイングする構造とする
ことによつて、温度および位置を制御すべきボンデイン
グツールの数およびボンデイング回数が減少し、ボンデ
イング時の作業性および信頼性が大幅に向上する。
【0008】
【実施例】本発明の実施例について図1〜図6を用いて
説明する。
【0009】図1は本発明の半導体装置の第1の実施例
の断面図である。
【0010】図1において1aは例えば4メガビツトの
フラツシユメモリなどの第1の半導体チツプ、1bは1
aと同じ第2の半導体チツプで、それぞれ例えばAu鍍
金からなるバンプ2a,2bおよび例えば銅箔をパター
ニングしてなるテープリード3a,3bを介して、例え
ば鉄系合金からなるリードフレーム4の片面に電気的に
接続される。5は例えばSiO2 粒子を含むエポキシ樹
脂からなるモールド樹脂である。
【0011】テープリード3aおよび3bの表面には例
えばAu鍍金(図示せず)が設けられており、積み重な
つて例えばボンデイング部にSn鍍金(図示せず)を設
けたリードフレーム4の上方片面にボンデイングされて
いる。
【0012】第1の半導体チツプ1aと第2の半導体チ
ツプ1bはテープリード3aの曲げ加工によつて適当な
間隔を確保できるため、接触しない。なお、テープリー
ド3bは直線状としたが、必要に応じて曲げ加工が施さ
れる場合もある。
【0013】図2にボンデイング装置の一例を示す。
【0014】ボンデイングダイ8上にリードフレーム
4、それぞれテープリード3a,3bをインナーリード
ボンデイングによりバンプ2a,2bを介してボンデイ
ングした第1の半導体チツプ1aおよび第2の半導体チ
ツプ1bを保持し、ボンデイングツール7で一括に加
熱、加圧し、ボンデイングを行う。
【0015】このように本発明の構成によれば、1回の
ボンデイングによつて作製可能であるので生産性に優
れ、また、再加圧、再加熱をしないので均一なボンデイ
ングができ、安定したボンデイング強度を有する信頼性
の高い製品を供給できる。
【0016】図3は本発明の第2の実施例のボンデイン
グ部分を示す部分拡大図である。
【0017】このようにリードフレーム4の同一面にテ
ープリード3a,3bを並列にボンデイングすること
で、ボンデイングに寄与する合金層の合金組成が均一な
ものになり、ボンデイングの信頼性をさらに高くでき
る。
【0018】図4は本発明の第3の実施例を示す断面図
である。
【0019】これはリードフレーム4の下方片面にテー
プリード3a,3bをボンデイングしたもので、図3に
示したボンデイング形態を応用して可能となる。これら
ボンデイング形態は本発明の思想を逸脱しない範囲で必
要に応じて自由に設定できることは言うまでもない。
【0020】図5は本発明の第4の実施例の断面図であ
る。
【0021】本発明の構造においては、モールドを行う
際のモールド樹脂の流路が3分岐となるため、モールド
樹脂5の配分は同じにするのが望ましい。しかし、これ
らを全て同じにすることはテープリード3aの曲げ形状
の誤差などにより非常に困難である。そのため、作製誤
差によりモールド時にモールドの圧力により半導体チツ
プにストレスが加わつても、TCPが変形しないように
する必要がある。
【0022】そこで本実施例は最も変形し易いテープリ
ード3a,3bを保持する、例えばポリイミドテープか
らなるキヤリアテープ9a,9bと第1の半導体チツプ
1aおよび第2の半導体チツプ1bが形成するギヤツプ
部10を補強材11a,11bで補強した構造とした。
補強材11a,11bは例えばエポキシ樹脂等で、他の
部材との熱膨張係数の整合および機械的強度を考慮して
選択される。なお、補強材11a,11bの形成範囲は
ギヤツプ部10に沿つて帯状に設ける。この時、ギヤツ
プ部10に沿つて1周形成してもよいが、部分的でも効
果はある。また、補強材11bは第1の半導体チツプ1
aと第2の半導体チツプ1bが干渉した時の電気的絶縁
を行う効果もある。電気的絶縁効果を目的に補強材を用
いる場合は第2の半導体チツプ1b側のみに形成しても
よい。
【0023】なお、図6にモールド前のTCPの平面図
を示す。
【0024】帯状のテープ20上には図のようなチツプ
が多数配列されており、モールドエリアでカツトして、
図1に示すようなモールドされた単体の半導体装置が得
られるようになつている。図中の破線Mは、モールドエ
リアを示す。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、半
導体装置はリードフレームの片面にTCPのテープリー
ドがボンデイングされるため、1個のボンデイングツー
ルによる一括ボンデイングが可能となり生産性に優れ
る。また、リードフレームの同一面に複数のテープリー
ドをボンデイングできるため、安定したボンデイングが
可能となりボンデイング強度などの信頼性が高い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例に係る半導体装置の断面
図である。
【図2】図1に示した半導体装置の製造方法を説明する
ための、ボンデイング装置を含めた断面図である。
【図3】本発明の第2の実施例に係る半導体装置の要部
斜視図である。
【図4】本発明の第3の実施例に係る半導体装置の断面
図である。
【図5】本発明の第4の実施例に係る半導体装置の断面
図である。
【図6】モールド前のTCPの平面図である。
【図7】従来例に係る半導体装置の一例を示す断面図で
ある。
【図8】図7に示した半導体装置の製造方法を説明する
ための、ボンデイング装置を含めた断面図である。
【符号の説明】
1a 第1の半導体チツプ 1b 第2の半導体チツプ 2a,2b バンプ 3a,3b テープリード 4 リードフレーム 5 モールド樹脂 9a,9b キヤリアテープ 11a,11b 補強材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 23/50 S 9272−4M (72)発明者 山田 宗博 東京都小平市上水本町5丁目20番1号 株 式会社日立製作所半導体事業部内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リードフレームに半導体チツプを搭載し
    た複数のTCPのテープリードが接続され、樹脂モール
    ドされている半導体装置において、リードフレームの片
    面のみにTCPのテープリードをボンデイングしたこと
    を特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載において、前記テープリー
    ドを、前記リードフレームの電気的に独立した同一平面
    上に2個以上ボンデイングしたことを特徴とする半導体
    装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載において、前記TCPの半
    導体チツプとキヤリアテープのなすギヤツプ部に補強材
    を帯状に設けたことを特徴とする半導体装置。
JP5052314A 1993-03-12 1993-03-12 半導体装置 Withdrawn JPH06268153A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5052314A JPH06268153A (ja) 1993-03-12 1993-03-12 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5052314A JPH06268153A (ja) 1993-03-12 1993-03-12 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06268153A true JPH06268153A (ja) 1994-09-22

Family

ID=12911326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5052314A Withdrawn JPH06268153A (ja) 1993-03-12 1993-03-12 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06268153A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100446713B1 (ko) * 2000-05-26 2004-09-01 샤프 가부시키가이샤 반도체 장치 및 액정모듈
KR100447894B1 (ko) * 1997-09-25 2004-10-14 삼성전자주식회사 듀얼 적층패키지 및 그 제조방법
CN102290399A (zh) * 2010-06-17 2011-12-21 国碁电子(中山)有限公司 堆叠式芯片封装结构及方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100447894B1 (ko) * 1997-09-25 2004-10-14 삼성전자주식회사 듀얼 적층패키지 및 그 제조방법
KR100446713B1 (ko) * 2000-05-26 2004-09-01 샤프 가부시키가이샤 반도체 장치 및 액정모듈
CN102290399A (zh) * 2010-06-17 2011-12-21 国碁电子(中山)有限公司 堆叠式芯片封装结构及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100561737C (zh) 中心焊点芯片的叠层球栅极阵列封装件及其制造方法
US6951982B2 (en) Packaged microelectronic component assemblies
JP4097403B2 (ja) 半導体装置
JP3813788B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US6677181B2 (en) Method for fabricating stacked chip package device
JP3205235B2 (ja) リードフレーム、樹脂封止型半導体装置、その製造方法及び該製造方法で用いる半導体装置製造用金型
US6316822B1 (en) Multichip assembly semiconductor
US20020041025A1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JPH10308467A (ja) ボールグリッドアレイ半導体パッケージ用ユニットpcbキャリヤフレーム及びこれを用いるボールグリッドアレイ半導体パッケージの製造方法
JP2009506539A (ja) マイクロ電子デバイスおよびマイクロ電子支持デバイスならびに関連するアセンブリおよび方法
JP3494901B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP2012227445A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US20050110127A1 (en) Semiconductor device
JP3638750B2 (ja) 半導体装置
JP2001237258A (ja) 半導体装置の製造方法
US6583511B2 (en) Semiconductor device and a method of producing the same
JPH06268153A (ja) 半導体装置
US7572674B2 (en) Method for manufacturing semiconductor device
JP3226244B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP2000156464A (ja) 半導体装置の製造方法
US5361970A (en) Method of producing a semiconductor integrated circuit device having terminal members provided between semiconductor element and leads
EP0723293B1 (en) Semiconductor device with a heat sink and method of producing the heat sink
JPH05121462A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2011210936A (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置
JPH08181273A (ja) リードフレーム及び半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000530