JPH09252083A - 電子装置及びその製造方法 - Google Patents

電子装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPH09252083A
JPH09252083A JP5922296A JP5922296A JPH09252083A JP H09252083 A JPH09252083 A JP H09252083A JP 5922296 A JP5922296 A JP 5922296A JP 5922296 A JP5922296 A JP 5922296A JP H09252083 A JPH09252083 A JP H09252083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic device
semiconductor
semiconductor devices
stage
external terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5922296A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Yamaguchi
栄次 山口
Yuji Watanabe
祐二 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP5922296A priority Critical patent/JPH09252083A/ja
Publication of JPH09252083A publication Critical patent/JPH09252083A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/144Stacked arrangements of planar printed circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/306Lead-in-hole components, e.g. affixing or retention before soldering, spacing means
    • H05K3/308Adaptations of leads

Landscapes

  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の半導体装置1を多段に積層する電子装
置の電気的信頼性が低下する。 【解決手段】 複数の半導体装置1を多段に積層する電
子装置であって、配線基板3の外部端子3Aに半導体チ
ップ2の外部端子2Aが電気的に接続された複数の半導
体装置1と、この複数の半導体装置1の夫々の配線基板
3の外部端子3Aに電気的にかつ機械的に接続されるリ
ードピン6を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子装置に関し、
特に、複数の半導体装置を多段に積層する電子装置に適
用して有効な技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】複数の半導体装置を多段に積層する電子
装置として、例えば、日経BP社発行の日経マイクロデ
バイス〔1989年、12年号、第48頁〕に記載され
ているように、アウターリードがガルウィング形状に成
形されたテープキャリア(又はTAB:ape utomate
d onding)構造の半導体装置を多段に積層する電子装
置がある。この電子装置は、積層する段の高さに合わせ
て各半導体装置のアウターリードをガルウィング形状に
成形し、その後、各半導体装置のアウターリードを重ね
合わせて接合することにより、各半導体装置間、具体的
には各半導体チップの外部端子間を電気的に接続してい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記電子装置は、アウ
ターリードがガルウィング形状に形成された半導体装置
を多段に積層しているので以下の問題が生じる。
【0004】半導体装置のアウターリードは、成形時の
塑性変形に伴う永久歪みが残留し、成形した後の形状に
若干の変形が生じ易い。また、半導体装置のアウターリ
ードは、積層する時、搬送する時、保管する時等の取り
扱い時に、所定の形状に成形した形状が外力によって変
形し易い。つまり、各半導体装置のアウターリードの形
状は必ずしも同一ではなく、各半導体装置のアウターリ
ードを重ね合わせた時に位置ずれやリード浮き等の不具
合が発生する。このため、各半導体装置間、具体的には
各半導体チップの外部端子間において接続不良が発生
し、電子装置の電気的信頼性が低下する。
【0005】本発明の目的は、複数の半導体装置の夫々
を多段に積層する電子装置の電気的信頼性を高めること
が可能な技術を提供することにある。
【0006】本発明の前記ならびにその他の目的と新規
な特徴は、本明細書の記述及び添付図面によって明らか
になるであろう。
【0007】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
下記のとおりである。
【0008】複数の半導体装置を多段に積層する電子装
置であって、配線基板の共通用外部端子に半導体チップ
の外部端子が電気的に接続された複数の半導体装置と、
前記複数の半導体装置の夫々の配線基板の共通用外部端
子に電気的にかつ機械的に接続されるリードピンを備え
る。
【0009】上述した手段によれば、各半導体装置の配
線基板の共通用外部端子はリードピンによって電気的に
接続されるので、各半導体装置のアウターリードを重ね
合わせて接合する場合において発生する位置ずれやリー
ド浮き等の不具合を基本的に排除することができる。こ
の結果、各半導体装置間、具体的には各半導体チップの
外部端子間における接続不良を低減できるので、電子装
置の電気的信頼性を高めることができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を詳細に説明する。
【0011】なお、発明の実施の形態を説明するための
全図において、同一機能を有するものは同一符号を付
け、その繰り返しの説明は省略する。
【0012】図1は本発明の一実施形態である電子装置
の断面図であり、図2は前記電子装置を構成する半導体
装置のうち、4段目(最上段)に配置された半導体装置の
平面図であり、図3は前記電子装置を構成する半導体装
置のうち、3段目(中段)に配置された半導体装置の平面
であり、図4は前記電子装置を実装基板の実装面上に実
装した状態の断面図である。
【0013】図1に示すように、本実施形態の電子装置
は、4つの半導体装置1を多段に積層した構造で構成さ
れている。
【0014】前記4つの半導体装置1の夫々は、配線基
板3のチップ塔載面上に半導体チップ2が塔載され、配
線基板3の共通用外部端子3Aに半導体チップ2の外部
端子2Aが電気的に接続された構造で構成されている。
また、4つの半導体装置1の夫々は、所定の形状に成形
されるアウターリードを廃止したリードレス構造で構成
されている。
【0015】前記半導体チップ2は、例えば、単結晶珪
素からなる半導体基板を主体に構成されている。この半
導体チップ2には、例えば、DRAM(ynamic ando
m ccess emory)、SRAM(tatic andom cce
ss emory)等の記憶回路システムが塔載されている。
前記配線基板3は、例えば、ガラス繊維にエポキシ樹
脂、ポリイミド樹脂、マレイミド樹脂等を含浸させたプ
リント配線基板で構成されている。
【0016】前記配線基板3には、詳細に図示していな
いが、複数の共通用外部端子3A及び複数の端子3Cが
配置されている。複数の共通用外部端子3Aの夫々は配
線3Bを介して複数の端子3Cの夫々に電気的に接続さ
れている。複数の共通用外部端子3Aの夫々は、これに
限定されないが、例えば、貫通孔を有するスルーホール
電極構造で構成されている。この複数の共通用外部端子
3Aの夫々は、4つの半導体装置1の夫々において同一
の位置に配置されている。
【0017】前記半導体チップ2には、詳細に図示して
いないが、複数の外部端子(ボンディングパッド)2A
が配置されている。複数の外部端子2Aの夫々は、ボン
ディングワイヤ4を介して配線基板3に配置された複数
の端子3Cの夫々に電気的に接続されている。
【0018】前記配線基板3に配置された複数の共通用
外部端子3Aの夫々には、クロック信号、アドレス信
号、データ入力信号、データ出力信号等が印加される。
【0019】前記半導体チップ2、ボンディングワイヤ
4等は、これに限定されないが、例えば、トランスファ
モールド法で成形された樹脂封止体5で封止されてい
る。
【0020】前記4つの半導体装置1において、各配線
基板3の共通用外部端子3Aは、4つの半導体装置1と
別体に構成されたリードピン6を介して互いに電気的に
接続されている。リードピン6は、各配線基板3の共通
用外部端子3Aの貫通孔に挿入され、電気的にかつ機械
的に接続されている。リードピン6の接続は、図示して
いないが、例えば、半田によって行なわれている。つま
り、本実施形態の電子装置は、配線基板3の共通用外部
端子3Aに半導体チップ2の外部端子2Aが電気的に接
続された4つの半導体装置1と、この4つの半導体装置
1の夫々の配線基板3の共通用外部端子3Aに電気的に
かつ機械的に接続されるリードピン6を備え、4つの半
導体装置1の夫々の配線基板3の共通用外部端子3Aを
リードピン6によって電気的に接続している。
【0021】前記リードピン6は、例えば表面に金メッ
キ処理を施したコバール材で形成されている。このリー
ドピン6の一端側には、最下段の半導体装置1の位置を
決める突起6Aが設けられている。
【0022】前記4つの半導体装置1において、4段目
(最上段)の半導体装置1の配線基板3には、図2に示す
ように、4つのチップ選択用外部端子3A4、3A3、
3A2、3A1の夫々が配置されている。この4つのチ
ップ選択用外部端子3A4、3A3、3A2、3A1の
夫々は、これに限定されないが、例えば、前述の共通用
外部端子3Aと同様に、貫通孔を有するスルーホール電
極構造で構成されている。
【0023】前記4つのチップ選択用外部端子3A4、
3A3、3A2、3A1の夫々は、3段目(中段)の半導
体装置1、2段目(中段)の半導体装置1、1段目(最下
段)の半導体装置1の夫々の配線基板3にも同様に配置
されている。この各段のチップ選択用外部端子3A4、
3A3、3A2、3A1の夫々は同一の位置に配置され
ている。
【0024】前記各段のチップ選択用外部端子3A4の
夫々は、リードピン6を介して互いに電気的に接続され
ている。また、各段のチップ選択用外部端子3A3の夫
々は、リードピン6を介して互いに電気的に接続されて
いる。また、各段のチップ選択用外部端子3A2の夫々
は、リードピン6を介して互いに電気的に接続されてい
る。また、各段のチップ選択用外部端子3A1の夫々
は、リードピン6を介して互いに電気的に接続されてい
る。この4本のリードピン6の夫々にはチップ選択信号
が印加される。
【0025】前記4段目の半導体装置1において、チッ
プ選択用外部端子3A4は、図2に示すように、配線3
B、端子3C、ボンディングワイヤ4の夫々を介して半
導体チップ2の外部端子2Aに電気的に接続されてい
る。チップ選択用外部端子3A3、3A2、3A1の夫
々は、配線3Bが途中で切断されているので、半導体チ
ップ2の外部端子2Aに電気的に接続されていない。つ
まり、4段目の半導体装置1は、チップ選択用外部端子
3A4にチップ選択信号が印加された時に選択される。
【0026】前記3段目の半導体装置1において、チッ
プ選択用外部端子3A3は、図3に示すように、配線3
B、端子3C、ボンディングワイヤ4の夫々を介して半
導体チップ2の外部端子2Aに電気的に接続されてい
る。チップ選択用外部端子3A4、3A2、3A1の夫
々は、配線3Bが途中で切断されているので、半導体チ
ップ2の外部端子2Aに電気的に接続されていない。つ
まり、3段目の半導体装置1は、チップ選択用外部端子
3A3にチップ選択信号が印加された時に選択される。
【0027】前記2段目の半導体装置1において、チッ
プ選択用外部端子3A2は、図示していないが、配線3
B、端子3C、ボンディングワイヤ4の夫々を介して半
導体チップ2の外部端子2Aに電気的に接続されてい
る。チップ選択用外部端子3A4、3A3、3A1の夫
々は、配線3Bが途中で切断されているので、半導体チ
ップ2の外部端子2Aに電気的に接続されていない。つ
まり、2段目の半導体装置1は、チップ選択用外部端子
3A2にチップ選択信号が印加された時に選択される。
【0028】前記1段目の半導体装置1において、チッ
プ選択用外部端子3A1は、図示していないが、配線3
B、端子3C、ボンディングワイヤ4の夫々を介して半
導体チップ2の外部端子2Aに電気的に接続されてい
る。チップ選択用外部端子3A4、3A3、3A2の夫
々は、配線3Bが途中で切断されているので、半導体チ
ップ2の外部端子2Aに電気的に接続されていない。つ
まり、1段目の半導体装置1は、チップ選択用外部端子
3A1にチップ選択信号が印加された時に選択される。
【0029】前記3段目の半導体装置1の配線基板3に
は、図3に示すように、4つの支持部材7が配置されて
いる。4つの支持部材7の夫々は、詳細に図示していな
いが、樹脂封止体5の厚さ方向の高さに比べて厚い高さ
寸法で構成され、4段目の半導体装置1の裏面を支持す
るように構成されている。この4つの支持部材7の夫々
は、図示していないが、3段目の半導体装置1、2段目
の半導体装置1、1段目の半導体装置1の夫々の配線基
板3にも同様に配置されている。つまり、4つの半導体
装置1の夫々は、図1に示すように、互いに離隔された
状態で多段に積層されている。
【0030】このように構成された電子装置は、図4に
示すように、実装基板10の実装面上に実装され、電子
装置のリードピン6の一端側は実装基板10の端子10
Aに電気的にかつ機械的に接続される。
【0031】次に、前記電子装置の製造方法について簡
単に説明する。
【0032】まず、配線基板3の共通用外部端子3Aに
半導体チップ2の外部端子2Aが電気的に接続された4
つの半導体装置1を準備すると共に、突起6Aが設けら
れたリードピン6を準備する。
【0033】次に、前記4つの半導体装置1のうち、1
段目に配置される半導体装置1の共通用外部端子3Aの
貫通孔にリードピン6を挿入する。この段階において、
リードピン6には突起6Aが設けられているので、1段
目の半導体装置1の積層方向(縦方向)の位置はリードピ
ン6の突起6Aによって位置決めされる。
【0034】次に、2段目に配置される半導体装置1の
共通用外部端子3Aの貫通孔にリードピン6を挿入す
る。この段階において、1段目の半導体装置1には支持
部材7が設けられているので、2段目の半導体装置1の
積層方向の位置は支持部材7によって位置決めされる。
【0035】次に、3段目に配置される半導体装置1の
共通用外部端子3Aの貫通孔、4段目に配置される半導
体装置1の共通用外部端子3Aの貫通孔の夫々にリード
ピン6を順次挿入する。この段階において、2段目の半
導体装置1にも支持部材7が設けられているので、3段
目の半導体装置1の積層方向の位置は支持部材7で位置
決めされ、3段目の半導体装置1にも支持部材7が設け
られているので、4段目の半導体装置1の積層方向の位
置は支持部材7によって位置決めされる。また、各段の
共通用外部端子3Aの夫々の平面方向(横方向)の位置は
リードピン6によって位置決めされる。
【0036】次に、各段の共通用外部端子3Aの夫々に
リードピン6を例えば半田を用いて固着し、各段の共通
用外部端子3Aの夫々にリードピン6を電気的にかつ機
械的に接続する。この段階において、各段の共通用外部
端子3Aの夫々の平面方向の位置はリードピン6によっ
て既に位置決めされているので、各段の共通用外部端子
3Aの夫々にリードピン6を容易に接続することができ
る。これにより、4つの半導体装置1の夫々を多段に積
層した電子装置が完成する。
【0037】このように、本実施形態によれば、以下の
作用効果が得られる。
【0038】(1)4つの半導体装置1の夫々を多段に
積層する電子装置であって、配線基板3の共通用外部端
子3Aに半導体チップ2の外部端子2Aが電気的に接続
された4つの半導体装置1と、前記4つの半導体装置1
の夫々の配線基板3の共通用外部端子3Aに電気的にか
つ機械的に接続されるリードピン6を備えることによ
り、各半導体装置1の配線基板3の共通用外部端子3A
はリードピン6によって電気的に接続されるので、各半
導体装置のアウターリードを重ね合わせて接合する従来
の場合において発生する位置ずれやリード浮き等の不具
合を基本的に排除することができる。この結果、各半導
体装置1間、具体的には各半導体チップ2の外部端子2
A間における接続不良を低減できるので、電子装置の電
気的信頼性を高めることができる。
【0039】また、リードピン6の長さは自由に変更す
ることができるので、半導体装置1の積層数を自由に増
加又は低減することができる。
【0040】(2)4つの半導体装置1の夫々を互いに
離隔した状態で積層することにより、半導体チップ2に
塔載された記憶回路システムの動作によって発生する動
作熱を外部に放出する各半導体装置1の放熱効率を高め
ることができるので、熱に対する電子装置の信頼性を高
めることができる。
【0041】(3)4つの半導体装置1を多段に積層す
る電子装置の製造方法であって、配線基板3の共通用外
部端子3Aに半導体チップ2の外部端子が電気的に接続
された複数の半導体装置を準備する段階と、前記複数の
半導体装置1の夫々の配線基板3の共通用外部端子3A
にリードピン6を電気的にかつ機械的に接続する段階と
を備えることにより、各半導体装置1の配線基板3の共
通用外部端子3Aの平面方向(横方向)の位置をリードピ
ン6で位置決めすることができるので、各半導体装置1
の配線基板3の共通用外部端子3Aにリードピン6を容
易に接続することができ、各半導体装置1の積層及び電
気的な接続を容易に行うことができる。
【0042】なお、電子装置の製造プロセスにおいて、
1段目の半導体装置1の共通用外部端子3Aにリードピ
ン6を固着し、その後、2段目、3段目、4段目の夫々
の共通用外部端子3Aにリードピン6を固着してもよ
い。この場合、リードピン6は1段目の半導体装置1に
固定されるので、2段目以降の共通用外部端子3Aの夫
々にリードピン6の挿入がし易くなり、各半導体装置1
の積層を容易に行うことができる。
【0043】また、電子装置の製造プロセスにおいて、
実装基板10の端子10Aにリードピン6を固着し、そ
の後、1段目、2段目、3段目、4段目の夫々の共通用
外部端子3Aにリードピン6を固着してもよい。この場
合、4つの半導体装置1の夫々は実装基板10の実装面
上に積層されるので、電子装置を実装基板10の実装面
上に実装する実装工程を削除できる。
【0044】また、外部端子3Aをリードピン6の表面
形状に合わせた電極構造で構成し、この外部端子3Aを
配線基板3の側面に配置してもよい。この場合、外部端
子3Aをスルーホール電極構造で構成した場合に比べ
て、各半導体装置1の積層を容易に行うことができるの
で、電子装置の製造プロセスにおける作業効率を高める
ことができる。
【0045】また、半導体チップ2、ボンディングワイ
ヤ4等をポッティング樹脂で封止し、配線基板3をポリ
イミド樹脂からなるテープキャリアで構成してもよい。
この場合、各半導体装置1の厚さ方向の高さを低減でき
るので、電子装置を薄型化を図ることができる。
【0046】以上、本発明者によってなされた発明を、
前記実施形態に基づき具体的に説明したが、本発明は、
前記実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸
脱しない範囲において種々変更可能であることは勿論で
ある。
【0047】例えば、本発明は、2つ又は3つ若しくは
5つ以上の半導体装置を多段に積層する電子装置に適用
することができる。
【0048】
【発明の効果】本願において開示される発明のうち代表
的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、下
記のとおりである。
【0049】複数の半導体装置を多段に積層する電子装
置の電気的信頼性を高めることができる。
【0050】また、前記電子装置において、各半導体装
置の積層及び電気的な接続を容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態である電子装置の断面図で
ある。
【図2】前記電子装置を構成する半導体装置のうち、4
段目(最上段)に配置された半導体装置の平面図である。
【図3】前記電子装置を構成する半導体装置のうち、3
段目(中段)に配置された半導体装置の平面図である。
【図4】前記電子装置を実装基板上に実装した状態の断
面図である。
【符号の説明】
1…半導体装置、2…半導体チップ、2A…外部端子、
3…配線基板、3A…共通用外部端子、3B…配線、3
C…端子、4…ボンディングワイヤ、5…樹脂封止体、
6…リードピン、10…実装基板、10A…端子。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の半導体装置を多段に積層する電子
    装置であって、配線基板の共通用外部端子に半導体チッ
    プの外部端子が電気的に接続された複数の半導体装置
    と、前記複数の半導体装置の夫々の配線基板の共通用外
    部端子に電気的にかつ機械的に接続されるリードピンを
    備えていることを特徴とする電子装置。
  2. 【請求項2】 前記複数の半導体装置の夫々は互いに離
    隔された状態で多段に積層されていることを特徴とする
    請求項1に記載の電子装置。
  3. 【請求項3】 前記複数の半導体装置の夫々は実装基板
    の実装面上に多段に積層されていることを特徴とする請
    求項1又は請求項2に記載の電子装置。
  4. 【請求項4】 複数の半導体装置を多段に積層する電子
    装置の製造方法であって、配線基板の共通用外部端子に
    半導体チップの外部端子が電気的に接続された複数の半
    導体装置を準備する段階と、前記複数の半導体装置の夫
    々の配線基板の共通用外部端子にリードピンを電気的に
    かつ機械的に接続する段階とを備えたことを特徴とする
    電子装置の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記リードピンは、複数の半導体装置の
    うち、最下段に配配置される半導体装置の配線基板の共
    通用外部端子に固着又は実装基板の端子に固着されてい
    ることを特徴とする請求項4に記載の電子装置の製造方
    法。
JP5922296A 1996-03-15 1996-03-15 電子装置及びその製造方法 Pending JPH09252083A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5922296A JPH09252083A (ja) 1996-03-15 1996-03-15 電子装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5922296A JPH09252083A (ja) 1996-03-15 1996-03-15 電子装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09252083A true JPH09252083A (ja) 1997-09-22

Family

ID=13107147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5922296A Pending JPH09252083A (ja) 1996-03-15 1996-03-15 電子装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09252083A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020028038A (ko) * 2000-10-06 2002-04-15 마이클 디. 오브라이언 반도체 패키지의 적층 구조 및 그 적층 방법
KR100435813B1 (ko) * 2001-12-06 2004-06-12 삼성전자주식회사 금속 바를 이용하는 멀티 칩 패키지와 그 제조 방법
US6777798B2 (en) 2001-02-05 2004-08-17 Renesas Technology Corp. Stacked semiconductor device structure

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020028038A (ko) * 2000-10-06 2002-04-15 마이클 디. 오브라이언 반도체 패키지의 적층 구조 및 그 적층 방법
US6777798B2 (en) 2001-02-05 2004-08-17 Renesas Technology Corp. Stacked semiconductor device structure
KR100435813B1 (ko) * 2001-12-06 2004-06-12 삼성전자주식회사 금속 바를 이용하는 멀티 칩 패키지와 그 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5463253A (en) Semiconductor device having a plurality of chips
US6673650B2 (en) Multi chip semiconductor package and method of construction
US7115442B2 (en) Ball grid array package with stacked center pad chips and method for manufacturing the same
US5530292A (en) Semiconductor device having a plurality of chips
KR0179803B1 (ko) 리드노출형 반도체 패키지
EP0608440A1 (en) Semiconductor device having a plurality of chips having identical circuit arrangements sealed in package
US5227995A (en) High density semiconductor memory module using split finger lead frame
KR100447869B1 (ko) 다핀 적층 반도체 칩 패키지 및 이에 사용되는 리드 프레임
JP2953899B2 (ja) 半導体装置
US6791166B1 (en) Stackable lead frame package using exposed internal lead traces
JPH09252083A (ja) 電子装置及びその製造方法
KR100788341B1 (ko) 칩 적층형 반도체 패키지
JP2728432B2 (ja) マルチチツプ半導体装置
JPH02229461A (ja) 半導体装置
KR100201392B1 (ko) 적층형 반도체 패키지 및 그 제조방법
JPH1012811A (ja) 半導体集積回路装置及びその製造方法
JPS6070752A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04162656A (ja) 半導体集積回路装置およびその実装構造
JP2974315B1 (ja) 積層型半導体装置
KR0156330B1 (ko) 적층이 가능한 고밀도 실장용 리드 프레임
JP3052633B2 (ja) 半導体装置
JPH09181248A (ja) 積層用リードフレーム及びそれを用いた半導体集積回路装置並びにその製造方法
KR20010018965A (ko) 멀티 칩 패키지 실장 방법
JP2002009235A (ja) 半導体装置およびその製造方法、ならびに該半導体装置を基板に接続するためのコネクタ、ならびに該半導体装置を基板に接続する方法
JPS593960A (ja) 半導体装置