JPH05287305A - 積層セラミックコンデンサー内部電極用ニッケル粉末材料 - Google Patents

積層セラミックコンデンサー内部電極用ニッケル粉末材料

Info

Publication number
JPH05287305A
JPH05287305A JP4095419A JP9541992A JPH05287305A JP H05287305 A JPH05287305 A JP H05287305A JP 4095419 A JP4095419 A JP 4095419A JP 9541992 A JP9541992 A JP 9541992A JP H05287305 A JPH05287305 A JP H05287305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
internal electrode
amorphous
ceramic capacitor
coated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4095419A
Other languages
English (en)
Inventor
Taku Hiroshige
卓 広重
Seiichiro Minami
誠一郎 南
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP4095419A priority Critical patent/JPH05287305A/ja
Publication of JPH05287305A publication Critical patent/JPH05287305A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Ceramic Capacitors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 セラミック積層コンデンサー用内部電極用と
して好適な耐酸化性に優れ、焼結性能の良いニッケル粉
末を提供する。 【構成】 ニッケル粉表面にP:2〜6wt%を含むアモ
ルファスPdまたはP:1〜6wt%、およびS:3〜1
5wt%を含むアモルファスPdを被覆する。 【効果】 低酸素雰囲気での高温焼結が可能となり、安
価な卑金属が使用できるようになる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電極および誘電体を交
互に積層して形成される積層セラミックコンデンサーの
内部電極材料に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、積層セラミックコンデンサーの内
部電極には、大気中でも誘電体セラミック焼成に必要な
1300℃前後で酸化されないPdが主に使用されてき
た。しかし、積層セラミックコンデンサーの小型大容量
化傾向に伴い、内部電極の相対的な使用量比率が高ま
り、高価なPdに代る卑金属内部電極が検討されてき
た。この結果、酸素濃度が1ppm 以下の低酸素濃度雰囲
気あるいは還元性雰囲気中で焼成が可能な誘電体の使用
により卑金属内部電極が実用化されてきた。一方、Pd
を使用する場合においても300〜850℃の温度範囲
におけるPdの酸化膨張が小型大容量化に伴って問題と
なってきており、大気中での焼成自体が問題となってき
た。このため、低コスト化とも相まってAg−Pd粉末
の使用も検討されているが、Ag−Pdの場合コスト低
減のためにPd量を減らすと融点が下がり、低温焼成型
の誘電体の使用が必須となる。
【0003】Pdを代替する卑金属としてNiが有力であ
る。NiはPdと融点が近く(Pd:1552℃,Ni:1
453℃)従来の焼成温度での焼成が可能である。一方
Niは高温では酸化されやすいため、非常に低い酸素濃
度の雰囲気もしくは水素を含む還元性雰囲気中での焼成
が必要となる。このため、使用できる誘電体が限られて
くる。例えば、BaTiO3系の誘電体にCa(Cer
am.Bull., 66,1338(1987))やMg
(セラミック25(11),1051(1990))を配合す
ることにより、ある限られた組成の誘電体のみが使用で
きる。このような誘電体の限定は、製品の性能という面
で満足のいくものではない。従って、誘電体の組成選定
の自由度を広くとれるように、より酸素濃度の高い雰囲
気で焼成可能な低コストの内部電極材料が望まれてい
る。このような内部電極材料としてPd被覆されたNi
粉がこれまで提案されてきた(特開平2−66101参
照)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】当初これらのPd被覆
されたNi粉は、大気中で焼成するPdの代替として提
案されたが、特開平2−66101の実施例に示される
ごとく、大気中での使用には耐えないものであった。し
かし、Ni粉の場合より酸素濃度の高い雰囲気、例えば
100ppm 以上の酸素濃度雰囲気でも酸化が防げるとい
う特徴があれば、それだけ誘電体の組成範囲を広げるこ
とが可能となり、新規な低コストの内部電極材料を提供
することができる。本発明者らはこの点に着目し、低酸
素雰囲気での高温における耐酸化性という観点で、種々
のPd被覆Ni粉について検討した。
【0005】しかしながら従来公知のPd被覆Ni粉す
なわち、特開平2−66101実施例中に示されたヒ
ドラジンを還元剤とするPdめっきNi粉、市販のP
dコートNi粉、特公昭61−48586実施例2に
よるPd被覆Ni粉では、低酸素雰囲気中(O2 10〜
1000ppm)でもNi粉と同様に酸化され、目的とする
性質は得られなかった。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、Pdめっ
き皮膜の構造という点から鋭意研究し、次亜リン酸ある
いは亜リン酸系還元剤の使用によるPを含むアモルファ
スPd、あるいは、この系にチオ硫酸ナトリウム、亜硫
酸ナトリウム、硫酸ナトリウム等のSを含有する塩を添
加して得られるPおよびSを含むアモルファスPdをめ
っきしたNi粉が、約1000ppm 以下の酸素雰囲気中
で従来公知のPd被覆Ni粉には見られない特異的な耐
酸化性を示すことを見いだし、本発明を完成するに至っ
た。
【0007】すなわち、本発明は、平均粒径0.1〜
1.0μmのNi粉にPあるいはPおよびSを含むアモ
ルファス構造を有するPdをめっきしてなる積層セラミ
ックコンデンサー内部電極用粉末である。
【0008】本発明における原料粉末は平均粒径0.1
〜1.0μmのNi粉であるが、平均粒径が0.1μm
以下であると均一なめっきを施すことが難しく、かつ内
部電極形成材料としても小さ過ぎる。また1.0μm以
上であると、小型大容量のコンデンサー内部電極として
は大き過ぎる。Ni粉末の形状は特に制限は無いがコン
デンサー電極用としては球状粉が好ましい。
【0009】Ni粉にめっきするPdの量は特に限定さ
れないが、5〜25wt%が好ましい。5wt%以下ではP
dめっきが不完全となることが考えられ、25wt%以上
では経済的メリットが得にくくなり、また融点が低下す
るので適当ではない。
【0010】一方、めっき析出するPdは、ヒドラジン
系の還元剤を用いた場合にはシャープなX線回折ピーク
を示す結晶質となるが、次亜リン酸あるいは亜リン酸を
用いるとPを0〜数wt%程度共析させることができ、P
が2wt%程度共析されてくるとPdが非常にブロードな
X線回折ピークを示し、アモルファス化してくる(表面
技術1093〜1099,42(11),1991)。本
発明において、さらにチオ硫酸ナトリウム、亜硫酸ナト
リウム、硫酸ナトリウムを添加したものは、PおよびS
を含むアモルファスPdが析出することが見出された。
PおよびSを含むPdはP単独を含むPdにくらべてア
モルファス化し易く合金化が容易で、しかも焼結性に優
れているので耐酸化性に優れたものとなる。これらのP
dをアモルファス化させるPの量は2〜6wt%、好まし
くは3〜5wt%が良い。2wt%以下では十分なアモルフ
ァス状とならず、本発明による特性が出ない。また5wt
%以上含まれると、Pdの導電性の低下が起る。PとS
を含む場合はPが1〜6wt%、Sが3〜14%、(P+
S)が20wt%以下が適当である。
【0011】
【作用】本発明によるP、あるいはPとSを含むアモル
ファスPdめっきを施したNi粉では、例えば500pp
m のO2を含むN2雰囲気中で熱天秤分析を行ったとこ
ろ、880〜950℃以上の温度では酸化による重量増
加は見られないが、公知のPd被覆Ni粉では、一様に
酸化による重量増加を示した。
【0012】原因は明らかではないが、粉末の焼結性と
アモルファス状析出が関与しているものと思われる。例
えば、Ar雰囲気下でこれらの粉末を950℃まで加熱
したところ、本発明によるアモルファスPdめっきNi
粉のみが金属光沢を有する焼結体となり、他の公知のP
d被覆Ni粉およびNi粉では灰色の焼結体となった。
一方、Pd粉は金属光沢を有する焼結体となった。
【0013】一般にめっき法では基材の酸化皮膜を除去
した金属面上に析出が起る。従って通常のNi粉末上に
ある酸化皮膜がない状態でPdが析出する。しかも、P
dは常温では酸化されず、Ni面の酸化を防ぐことがで
きる。また、結晶質めっきに比べアモルファスめっきで
はより膜状に析出させることができ、高い被覆率でNi
を覆うことが可能となる。
【0014】さらにアモルファスPdめっきしたNi粉
は、X線回折によりシャープなNiの結晶ピークとブロ
ードなPdピークを示すが、400℃に加熱するとPd
Ni固溶体の結晶ピークのみを示した。一方、結晶質P
dめっきしたNi粉では同様に400℃に加熱した場
合、Pdのピークはブロード化したが、固溶体結晶ピー
クは生じなかった。このことからアモルファスPdめっ
きを施したNi粉は、結晶質PdめっきしたNi粉より
合金化しやすいことが示された。これらの特徴が本発明
によるアモルファスPdめっきされたNi粉に焼結性の
良さを持たせていると推察できる。一方、めっき法以外
の方法によるとNi表面の酸化膜を除去し、Pdを析出
させることは難しく、PdとNiの界面にNiの酸化膜
が介在しやすい。このNi酸化膜はPdとNiの合金化
を阻害するため、本発明により得られた粉末のような特
徴を持つことができないものと考えられる。
【0015】以下実施例により本発明を詳しく説明す
る。
【0016】
【実施例】
(実施例1)少量の界面活性剤を含む水150mL中に、
希釈リン酸で酸化皮膜を除去した平均粒径0.5μmのN
i粉2.0gを分散させた。60℃で撹拌下、NaH2
2を還元剤とする無電解Pdめっき液パラブライト1
008(日本高純度化学(株)製)A液50mL,B液2
5mL(Pd0.25g含有)を添加した。この際撹拌に
はスターラーと、超音波振動(39kHz)を併用した。P
dはすべてNi粉上に析出し、2.25gの粉末を得
た。この粉末の組成分析(ICP法)と粉体X線回折に
より、PdはPを4wt%含むアモルファス状になってい
ることが確かめられた。
【0017】(実施例2)少量の界面活性剤を含む水1
50mL中に0.4gのNa2SO3を加え実施例1と同様
にした。PdはすべてNi粉上に析出し、2.25gの
粉末を得た。この粉末の組成分析(ICP法,IC法)
と粉体X線回折により、PdはP3wt%およびS7wt%
を含むアモルファス状になっていた。
【0018】(実施例3)実施例2と同様にし、Ni粉
の量のみ1.0gとした。PdはすべてNi粉上に析出
し、1.25gの粉末を得た。この粉末の組成分析(I
PC法,IC法)と粉体X線回折により、PdはP2wt
%およびS8wt%を含むアモルファス状になっていた。
【0019】(比較例1)実施例1で使用したNi粉
0.7gをアンモニア水と過酸化水素水の混合液でエッ
チングし、水25mL、28%アンモニア水15mL、2N
a・EDTA3g、80%N24・H2O 0.21mL、
さらに少量の界面活性剤を添加した分散液中に分散さ
せ、スターラーと超音波振動(39kHz)を併用して60
℃で撹拌し、ここに〔Pd(NH34〕・Cl2・H2
0.64gを含む水溶液20mLを添加した。0.95g
のPdめっきされたNi粉が得られた。粉体X線回折法
により析出したPdは結晶質であることが確かめられ
た。
【0020】次に、実施例1〜3および比較例1に示さ
れる平均粒径0.5μmのPdめっきされたNi粉およ
び原料のNi粉、10wt%結晶質PdコートNi粉(田
中貴金属(株)製)、0.4μmPd粉(田中マツセイ
(株)製)をそれぞれ素焼のボートに入れ、Arガスを3
00mL/min流通させた焼成炉中で40℃/minで950℃
に加熱した。放冷後の状態を表1に示す。
【0021】
【表1】
【0022】さらにそれぞれのサンプルについて、セイ
コー電子工業(株)製SSC52OOH熱分析システム
を用いて低酸素雰囲気中での加熱による酸化挙動を調べ
た。結果を表2に示す。
【0023】測定条件 :500ppm O2含有N2
ス300mL/min流通 温度プログラム:20〜1020℃(20℃/min) 1020℃(10min) 1020〜500℃(60℃/min)
【0024】
【表2】
【0025】20〜1020℃に加熱する過程で、実施
例1〜3によるサンプルは、880〜950℃以上では
重量増加を示さなかった。他のPdコートNi粉および
Ni粉は、この温度以上でも一様に重量増加を示した。
【0026】一方、10ppm O2含有N2ガスを用いて同
様の測定を行ったが、実施例1〜3によるサンプルは重
量増加はみられず、Pd粉と同様に金属光沢のある焼結
体となった。他のPdコートNi粉および、Ni粉では、
わずかに重量増加がみられ、サンプルの状態は500pp
m O2含有N2ガスでの測定時とほぼ同様であった。
【0027】500ppm O2含有N2ガスフロー条件で1
300℃まで加熱した場合、実施例1〜3の粉末では、
やはり880〜950℃以降重量増加はみられなかっ
た。一方他の粉末では、一様に重量の増加がみられた。
【0028】
【発明の効果】以上述べたように、本発明のリンあるい
はリンと硫黄を含むパラジウムを被覆したニッケル粉と
することにより、Ni粉を内部電極とする時よりも、高
いO2濃度で焼成可能な積層セラミックコンデンサーの
内部電極材料を提供することができる。従って使用でき
るセラミック誘電体の種類も増え、コストダウンに寄与
するところも大きい。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平均粒径が0.1〜1.0μmである球状
    ニッケル粉であって、リンを2〜6wt%含みアモルファ
    ス構造を有するパラジウムを表面に被覆したことを特徴
    とする積層セラミックコンデンサーの内部電極用ニッケ
    ル粉末材料。
  2. 【請求項2】 平均粒径が0.1〜1.0μmである球
    状ニッケル粉であって、リン:1〜6wt%および硫黄:
    3〜15wt%(但し、両者合計で20wt%以下)を含み
    アモルファス構造を有するパラジウムを表面に被覆した
    ことを特徴とする積層セラミックコンデンサーの内部電
    極用ニッケル粉末材料。
JP4095419A 1992-04-15 1992-04-15 積層セラミックコンデンサー内部電極用ニッケル粉末材料 Pending JPH05287305A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4095419A JPH05287305A (ja) 1992-04-15 1992-04-15 積層セラミックコンデンサー内部電極用ニッケル粉末材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4095419A JPH05287305A (ja) 1992-04-15 1992-04-15 積層セラミックコンデンサー内部電極用ニッケル粉末材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05287305A true JPH05287305A (ja) 1993-11-02

Family

ID=14137175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4095419A Pending JPH05287305A (ja) 1992-04-15 1992-04-15 積層セラミックコンデンサー内部電極用ニッケル粉末材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05287305A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0664175A2 (en) * 1994-01-21 1995-07-26 Kawasumi Laboratories, Inc. Coated palladium fine powder and electroconductive paste
WO2006035840A1 (ja) * 2004-09-29 2006-04-06 Tdk Corporation 導電性粒子の製造方法、導電性ペーストおよび電子部品の製造方法
JP2006319359A (ja) * 2003-02-05 2006-11-24 Tdk Corp 電子部品およびその製造方法
JP2008124414A (ja) * 2006-10-20 2008-05-29 Hitachi Chem Co Ltd キャパシタ層形成材およびその製造方法ならびにプリント配線板
JP2008223145A (ja) * 2008-05-08 2008-09-25 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 焼結性に優れたニッケル粉末
JP4683598B2 (ja) * 2001-07-06 2011-05-18 三井金属鉱業株式会社 積層セラミックコンデンサ内部電極用の表面処理ニッケル粉及びその製造方法
WO2015141485A1 (ja) * 2014-03-17 2015-09-24 日立金属株式会社 触媒用Pd粒子および触媒用Pd粉体、触媒用Pd粒子の製造方法
US10085343B2 (en) 2016-11-04 2018-09-25 Tdk Corporation Thin-film capacitor and electronic component embedded substrate

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0664175A2 (en) * 1994-01-21 1995-07-26 Kawasumi Laboratories, Inc. Coated palladium fine powder and electroconductive paste
EP0664175A3 (en) * 1994-01-21 1997-11-26 Kawasumi Laboratories, Inc. Coated palladium fine powder and electroconductive paste
JP4683598B2 (ja) * 2001-07-06 2011-05-18 三井金属鉱業株式会社 積層セラミックコンデンサ内部電極用の表面処理ニッケル粉及びその製造方法
JP2006319359A (ja) * 2003-02-05 2006-11-24 Tdk Corp 電子部品およびその製造方法
JP4548392B2 (ja) * 2003-02-05 2010-09-22 Tdk株式会社 電子部品の内部電極層形成用合金粉、導電性粒子、導電性ペーストおよびそれを用いた電子部品の製造方法
WO2006035840A1 (ja) * 2004-09-29 2006-04-06 Tdk Corporation 導電性粒子の製造方法、導電性ペーストおよび電子部品の製造方法
US8075949B2 (en) 2004-09-29 2011-12-13 Tdk Corporation Method of production of a conductive particle, conductive paste, and method of production of electronic device
JP2008124414A (ja) * 2006-10-20 2008-05-29 Hitachi Chem Co Ltd キャパシタ層形成材およびその製造方法ならびにプリント配線板
JP2008223145A (ja) * 2008-05-08 2008-09-25 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 焼結性に優れたニッケル粉末
WO2015141485A1 (ja) * 2014-03-17 2015-09-24 日立金属株式会社 触媒用Pd粒子および触媒用Pd粉体、触媒用Pd粒子の製造方法
JPWO2015141485A1 (ja) * 2014-03-17 2017-04-06 日立金属株式会社 触媒用Pd粒子および触媒用Pd粉体、触媒用Pd粒子の製造方法
US10085343B2 (en) 2016-11-04 2018-09-25 Tdk Corporation Thin-film capacitor and electronic component embedded substrate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108602129B (zh) 镍粉、镍粉的制造方法以及使用镍粉的内部电极膏和电子部件
KR100743844B1 (ko) 구리 분말 및 구리 분말의 제조 방법
KR20070048595A (ko) 미세 니켈 분말 및 그 제조방법
JP6130966B2 (ja) リチウムポリオキソアニオン塩の析出を介した無機基材上の酸化物シェルの形成
JPH05287305A (ja) 積層セラミックコンデンサー内部電極用ニッケル粉末材料
JP2554213B2 (ja) 球状ニッケル超微粉の製造方法
CN1043447C (zh) 多层陶瓷电容器的制造方法
JP4100244B2 (ja) ニッケル粉末とその製造方法
EP0101936A2 (en) Boride-dispersed alloy material and process for manufacturing same
JP3073732B1 (ja) ニッケル微粉末及びその製造方法
JPH07118868A (ja) パラジウム被覆球状銀粉の製造方法
KR100415491B1 (ko) 니켈 미분말 및 그 제조방법
TWI231315B (en) Electronic part and method for manufacturing the same
JP3414502B2 (ja) 高温焼成対応貴金属粉末および導体ペースト
JPH0543921A (ja) ニツケル微粉末の製造方法
JP2016516654A (ja) 酸化ポリオキソアニオン塩の析出を介した無機基材上の酸化物シェルの形成
JP4061462B2 (ja) 複合微粒子並びに導電性ペースト及び導電性膜
JPH09129028A (ja) 無機皮膜を有する金属粉の製造法及び金属粉
KR20030043453A (ko) 액상 환원법을 이용한 구형 및/또는 플레이트형 미세금속제조방법 및 이로부터 제조된 미세금속
JPH05320703A (ja) Pd−Ni合金微粉末の製造法
JP4012961B2 (ja) 板状銅粉の製法
JP2004084069A (ja) 無機酸化物コート金属粉及びその無機酸化物コート金属粉の製造方法
JP4288468B2 (ja) 混合微粒子並びに導電性ペースト
SE527338C2 (sv) Modifierat metallpulverbränsle och sätt att öka brinnhastighet och antändbarhet hos metallpulverbränslet
JP3561008B2 (ja) 高比表面積複合酸化物の製造方法