JPH0528647B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0528647B2
JPH0528647B2 JP22424087A JP22424087A JPH0528647B2 JP H0528647 B2 JPH0528647 B2 JP H0528647B2 JP 22424087 A JP22424087 A JP 22424087A JP 22424087 A JP22424087 A JP 22424087A JP H0528647 B2 JPH0528647 B2 JP H0528647B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weir
cavity
pin
molding material
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP22424087A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6467315A (en
Inventor
Mitsuo Ogura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP22424087A priority Critical patent/JPS6467315A/ja
Publication of JPS6467315A publication Critical patent/JPS6467315A/ja
Publication of JPH0528647B2 publication Critical patent/JPH0528647B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/56Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using mould parts movable during or after injection, e.g. injection-compression moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0046Details relating to the filling pattern or flow paths or flow characteristics of moulding material in the mould cavity
    • B29C2045/0049Details relating to the filling pattern or flow paths or flow characteristics of moulding material in the mould cavity the injected material flowing against a mould cavity protruding part

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 (産業上の利用分野) この発明は射出成形方法及びその装置に係り、
詳しくは肉厚変化の大きい成形品を成形する場合
に好適な射出成形方法及びその装置に関するもの
である。
(従来の技術) 一般に樹脂射出成形品の設計においては肉厚を
一定にすることが望ましいと言われている。しか
し、近年製品に対する要求性能のアツプにより、
例えば第8図に示すように、成形品1として肉厚
のほぼ一定な箱状の本体中央部に薄肉からなるガ
イドチユーブ部1aを有する肉厚変化の大きな成
形品1をも射出成形で成形する必要が生じてい
る。そして、従来第9図に示すように成形品1の
形状に対応したキヤビテイ2内に射出ノズル3か
ら成形材料がゲート4を経て射出注入されること
により成形品1の成形が行われている。
(発明が解決しようとする問題点) ところが、キヤビテイ2に薄肉部がある場合に
はゲート4から注入された成形材料は肉厚の大き
な上面部2aを流れ易く、しかもガイドチユーブ
部1aを形成するための薄肉部2b側に流れ込ん
だ成形材料には圧力がかかりにくいだけでなく固
化が始まるため薄肉部2bの先端部まで成形材料
が流れにくくなり、その結果薄肉部2bにシヨー
トシヨツト不良が発生し易い。又、成形品に薄肉
部以外に形状の複雑な部分等成形材料が充填され
にくい部分がある場合にも同様にシヨートシヨツ
ト不良が発生し易い。このシヨートシヨツト不良
を解消する方法として射出力の大きな装置を使用
することが考えられるが、射出力の大きな装置を
使用すると装置が大型化するとともに成形コスト
が上昇するという問題がある。
発明の構成 (問題点を解消するための手段) 前記の問題点を解消するためこの発明において
は、キヤビテイ内の薄肉部等成形材料が充填され
にくい部分とゲートとを移動可能なせきにより囲
繞して他の部分と区画された第1キヤビテイを形
成した状態で、ゲートより成形材料を射出注入し
て前記第1キヤビテイ内に充填した後、前記せき
を退避位置に移動させてキヤビテイ全体に成形材
料を充填するようにした。
また、第2発明においては前記の方法を好適に
実施する装置として、キヤビテイ内の薄肉部等成
形材料が充填されにくい部分を他の部分と区画す
るためのせきを、前記成形材料が充填されにくい
部分とゲートとを囲繞する環状に形成するととも
に、固定金型又は可動金型のいずれか一方の金型
内に没入する退避位置と前記キヤビテイ内に他方
の金型との間にわずかな隙間を有する状態に突出
する区画位置とに摺動可能に設け、かつ前記せき
を移動させるのに必要な力Fと、前記第1キヤビ
テイ内に成形材料が充填された状態での射出圧p
と、せきの移動方向への投影面積aとの関係がF
<p・aとなるようにせきの摺動抵抗を設定し、
退避位置に設置されたせきを区画位置に復帰させ
る駆動手段を設けた。
(作用) 本発明においてはキヤビテイ内の薄肉部等成形
材料が充填されにくい部分とゲートとをせきによ
り囲繞して他の部分と区画された第1キヤビテイ
を形成した状態でまずゲートから成形材料が射出
注入される。従つて、この状態では第1キヤビテ
イの容量に対して射出力が充分大きな状態となり
ゲートから射出注入された成形材料は薄肉部等に
円滑に流れ込む。そして、第1キヤビテイ内に成
形材料が完全に充填された後前記せきが退避位置
に移動した状態で引続きゲートから成形材料が射
出注入されてキヤビテイ全体に成形材料が充填さ
れる。従つて、従来と異なりシヨートシヨツト不
良が防止される。又、第2発明においてはゲート
から射出注入された成形材料がせきにより区画さ
れた第1キヤビテイ内に充填された後せきと金型
との隙間に流れ込む。そして、これによりせきが
射出圧により退避位置へと自動的に摺動され、キ
ヤビテイ全体に成形材料が充填される。退避位置
に配置されたせき離型作業時に駆動手段により区
画位置に復帰される。
実施例 1 以下この発明を具体化した第1の実施例を第1
〜4図に従つて説明する。固定金型5と対向する
状態に配置される可動金型6には、固定金型5と
対向する側にキヤビテイ2の薄肉部2bと固定金
型5に形成されたゲート4と対向する部分とがそ
の内側に位置するように環状の収容溝7が形成さ
れている。収容溝7内にはキヤビテイ2内の薄肉
部2bを他の部分と区画するためのせき8が、可
動金型6内に没入する退避位置と前記キヤビテイ
2内に固定金型5との間の僅かな隙間δを有する
状態に突出して限定された第1キヤビテイ9を形
成する区画位置とに摺動可能に収容されている。
収容溝7の底面には可動金型6を貫通して可動金
型6の移動方向に沿つて延びる貫通孔10の一端
が開口され、同貫通孔10には退避位置に配置さ
れたせき8を区画位置に復帰させる駆動手段を構
成するピン11が挿嵌されるとともにその一端に
突設されたねじ部11aにおいて前記せき8に螺
着されている。ピン11の他端は離型作業時にエ
ジエクタピン(図示せず)の作動により固定金型
5側へ向かつて移動される押出板12と係合可能
な位置に突出されるとともに可動金型6と当接し
てそのストロークを規定する大径部11bが膨出
形成されている。第3図に示すようにピン11は
前記せき8が収容溝7内に完全に投入した退避位
置に配置された状態で、ピン11の大径部11b
上面と可動金型6の下面との距離Lがせき8が区
画位置に移動配置された際のキヤビテイ2内への
突出量と等しくなるように形成されている。又、
可動金型6には前記貫通孔10に対応する位置に
貫通孔10と直交する状態にボールブランジヤ1
3が取付けられ、ピン11には第1,3図に示す
ようにせき8が区画位置に配置された状態におい
て前記ボールブランジヤ13のボール13aと対
応する位置に凹部11cが形成されている。前記
せき8及びピン11の摺動抵抗と、ボールブラン
ジヤ13のボール13aが凹部11cに係合した
状態でのボールブランジヤ13による押圧力の和
が、前記第1キヤビテイ内に成形材料が充填され
た状態での射出圧pとせき8の投影面積aとの積
より小さくなるように、せき8、ピン11及びボ
ールブランジヤ13が形成されている。
次に前記のように構成された装置の作用を説明
する。第1図に示すように可動金型6が型閉じ位
置に配置された状態では、ピン11の凹部11c
がボールブランジヤ13のボール13aと係合し
た位置に配置されるとともにせき8がキヤビテイ
2内に突出した区画位置に配置されている。この
状態で射出ノズル3から成形材料がゲート4へ射
出注入されると、成形材料はまずせき8で区画形
成された第1のキヤビテイ9内に充填される。キ
ヤビテイ2には薄肉部2bより成形材料が流れ易
い肉厚の上面部2aがあるが、せき8が固定金型
5と僅かな隙間δを保つ位置に配置されているた
め、ゲート4を経て射出注入される成形材料はま
ず薄肉部2bを含む第1キヤビテイ9内に完全に
充填される。
第1キヤビテイ9内に成形材料が完全に充填さ
れた後も引続きゲート4から成形材料が送り込ま
れるため、第1キヤビテイ9の内圧が高まるとと
もにせき8と固定金型5との隙間δに成形材料が
流れ込む。これによりせき8の上端面にせき8を
下方へ移動させる方向に成形材料の射出圧が加わ
る。せき8を移動させるのに必要な力Fの値を規
定するせき8及びピン11の摺動抵抗とボールブ
ランジヤ13の押圧力により発生するピン11の
軸方向の力との和が第1キヤビテイ9内に成形材
料が充填された状態における射出圧pとせき8の
投影面積aとの積により小さくなるように形成さ
れているため、成形材料が隙間δに流れ込むこと
によりせき8がピン11とともに下方へ摺動され
る。そして、せき8の下端が収容溝7の底面に当
接した時点でせき8はキヤビテイ2内から完全に
退避するとともにその下降移動が停止する。そし
てその後キヤビテイ2全体に成形材料が充填され
て成形品1が形成される。
次に可動金型6が型開き位置まで下降移動され
て成形品1が固定金型5から離型された後、エジ
エクタピンが作動されて押出板12が固定金型5
側へ向かつて移動される。これにより押出ピン1
4が可動金型6の金型面から突出して成形品1を
可動金型6から離型する。又、さらに押出板12
が固定金型5側へ移動を続けるとピン11の大径
部11bが押出板12と係合して押出板12の移
動とともに上方へ移動される。そして、押出板1
2の移動が停止した時点で第4図に示すように、
ピン11の凹部11cがボールブランジヤ13の
ボール13aと係合し、せき8が区画位置に突出
した状態となる。この状態で可動金型6が型閉じ
位置に移動配置されると、通常の金型と同様にリ
ターンピン(図示せず)が固定金型5と係合して
リターンピンの作用により押出板12が第1,3
図に示す元の位置に復帰する。
前記のようにこの実施例の装置においては、第
1キヤビテイ9を区画形成するせき8が成形品の
射出成形時には第1キヤビテイ9内に成形材料が
充填された後成形材料の射出圧により自動的に退
避位置に移動され、又、成形品1の離型後型閉じ
時に自動的に区画位置に復帰するため、せき8を
移動させるために油圧シリンダ等独立した駆動装
置を使用する場合に比較して成形材料の射出注入
に連動して油圧シリンダ等を制御するための制御
機構が不要となり装置の製作コストが安くなる。
実施例 2 次にせき8を固定金型5側に設けた第二の実施
例を第5〜7図に従つて説明する。固定金型5の
下面にはゲート4と薄肉部2bがその内側となる
ように環状の収容溝15が形成され、収容溝15
内に前記実施例と同様なせき8が収容されてい
る。又、キヤビテイ2の外側部分には一端が可動
金型6側に開口し他端が固定金型5の上面側に開
口するガイド孔16が垂直に形成されている。ガ
イド孔16の両端には大径部16a,16bが形
成されている。ガイド孔16内には上端部に大径
部17aを有する作動ピン17が摺動可能に挿通
されている。作動ピン17の下端には作動ピン1
7が下降位置に配置された状態でガイド孔16の
大径部16bからせき8の移動量より多く外側へ
突出する状態でストツパ18がボルト19により
締付固定されている。下部大径部16b内には作
動ピン17を常に下方へ付勢するスプリング20
が収容されている。又、前記収容溝15の上面に
はガイド孔16の平行に延びるガイド孔21が形
成され、同ガイド孔21と前記ガイド孔16の上
部とが水平に延びるように形成された連通孔22
により連通されている。ガイド孔21には一端が
せき8に螺着されたピン23が摺動可能に挿通さ
れ、同ピン23の上端には一端が前記作動ピン1
7の上部に形成された長孔24に遊挿されるとと
もに前記連通孔22内に収容された係合ピン25
の他端が螺着されている。長孔24は第5図に示
すように作動ピン17が投入位置に配置された状
態で係合ピン25の下面に当接してせき8が可動
金型6との間の僅かな隙間δを有する状態に配置
され、かつ第6図に示すようにせき8が収容溝1
5内に完全に没入する退避位置に配置された際に
係合ピン25の上面が長孔24と係合しない長さ
に形成されている。
次に前記のように構成された装置の作用を説明
する。第5図に示すように型閉じ状態においてせ
き8が区画位置に突出配置されて第1キヤビテイ
9を形成した状態でゲート4から成形材料が射出
注入されると、前記実施例と同様にまず第1キヤ
ビテイ9内に成形材料が完全に充填される。次に
成形材料が隙間δにながれ込むと、せき8が成形
材料の射出圧の作用により上方に移動されて第6
図の状態となり、成形状態がキヤビテイ2全体に
充填されて成形品1が形成される。長孔24はせ
き8が退避位置に配置された際にも係合ピン25
の上面と当接しない長さに形成されているため、
せき8は成形材料が隙間δに流れ込むことにより
円滑に移動される。
成形品1の成形後可動金型6が型開き位置に移
動することにより成形品1が固定金型5から離型
されると、第7図に示すように作動ピン17がス
プリング20の弾性力により突出位置へと移動配
置される。作動ピン17の移動に伴い長孔24が
係合ピン25の上面と係合して係合ピン25を介
してピン23及びせき8が作動ピン17とともに
下方へ移動されて第7図に示す状態となる。そし
て、再び可動金型6が型閉じ位置に配置された時
点では第5図に示すように長孔24の下端が係合
ピン25の下面に当接してせき8を可動金型6と
の間に僅かな隙間δが生じる状態に保持する。
なお、この発明は前記両実施例に限定されるも
のではなく、例えば、ボールブランジヤ13を設
けるのを省略したり、前記両実施例では薄肉部2
bが1箇所でダイレクトゲートを使用した場合に
ついて説明したが、複数の薄肉部2bを有する成
形品1についてはホツトランナーや三面開き構造
を採用することにより、せき8を各薄肉部毎に設
けるようにしてもよい。又、せき8を成形材料の
射出圧や押出し板12の移動を利用して退避位置
と区画位置とに移動配置させる構成に代えて、せ
き8を油圧シリンダ、空圧シリンダ、ソレノイド
等の駆動手段により退避位置と区画位置とに移動
させる構成を採用してもよい。このように他の駆
動手段を採用した場合にはせきの移動を射出時間
等に基づいて制御する。又このように油圧シリン
ダ等を使用した場合にはせき8を区画位置に配置
した場合、他方の金型との間に必ずしも隙間δを
設ける必要はない。
発明の効果 以上詳述したように、この発明によれば成形材
料が充填され難い薄肉部等肉厚変化の大きな成形
品を成形する場合にも、まず薄肉部等成形材料が
充填され難い部分に成形材料が充填された後、他
のキヤビテイ部分に成形材料が充填されるので、
従来と異なりシヨートシヨツト不良を低減するこ
とができるとともに成形装置の小型化が可能とな
り製造コストの低減を計ることができる。又、成
形材料が金型中で肉厚変化の大きな部分に完全に
充填されてから他の部分に充填されるため、ウエ
ルドラインの発生、ウエルドラインを境にした製
品表面の外観不良の発生等を防止でき、ウエルド
対策としても有効である。又、第二の発明におい
ては前記効果の他に、せきの駆動制御用として特
別の制御装置を用いることなく射出圧により自動
的にせきが移動されるため装置の製造コストが安
くなるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1〜4図はこの発明を具体化した第一の実施
例を示すものであつて第1図は金型の断面図、第
2図は第1図のA−A線拡大断面図、第3図はせ
きが退避位置に移動した状態を示す断面図、第4
図は離型状態を示す断面図、第5〜7図は第二の
実施例を示すものであつて第5図は第1キヤビテ
イ内に成形材料が充填された状態を示す断面図、
第6図は射出注入終了状態の断面図、第7図は型
開き状態の固定金型の断面図、第8図は成形品の
一部破断斜視図、第9図は従来の金型の断面図で
ある。 成形品……1、キヤビテイ……2、薄肉部……
2b、ゲート……4、固定金型……5、可動金型
……6、せき……8、第1キヤビテイ……9、駆
動手段を構成するピン……11、押出板……1
2、作動ピン……17、長孔……24、係合ピン
……25、隙間……δ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 キヤビテイ2内の薄肉部2b等成形材料が充
    填されにくい部分とゲート4とを移動可能なせき
    8により囲繞して他の部分と区画された第1のキ
    ヤビテイ9を形成した状態で、ゲート4より成形
    材料を射出注入して前記第1のキヤビテイ9内に
    充填した後、前記せき8を退避位置に移動させて
    キヤビテイ2全体に成形材料を充填することを特
    徴とする射出成形方法。 2 キヤビテイ2内の薄肉部2b等成形材料が充
    填されにくい部分を他の部分と区画するためのせ
    き8を、前記成形材料が充填されにくい部分とゲ
    ート4とを囲繞する環状に形成するとともに、固
    定金型5又は可動金型6のいずれか一方の金型内
    に没入する退避位置と前記キヤビテイ2内に他方
    の金型との間にわずかな隙間δを有する状態に突
    出して第1キヤビテイ9を形成する区画位置とに
    摺動可能に設け、かつ前記せき8を移動させるの
    に必要な力Fと、前記第1キヤビテイ9内に成形
    材料が充填された状態での射出圧pと、せき8の
    移動方向への投影面積aとの関係がF<p・aと
    なるようにせき8の摺動抵抗を設定し、退避位置
    に設置されたせき8を区画位置に復帰させる駆動
    手段を設けたことを特徴とする射出成形装置。 3 前記せき8は可動金型6側に装備され、前記
    駆動手段は一端がせき8に固定され他端が押出板
    12と係合可能な位置に突出されたピン11であ
    る特許請求の範囲第2項に記載の射出成形装置。 4 前記せき8は固定金型5側に装備され、前記
    駆動手段は固定金型5の金型面から可動金型6側
    へ突出するようにスプリング20により付勢され
    た作動ピン17と、一端が前記せき8の基端に固
    定されるとともに前記作動ピン17と平行に延び
    るピン23と、同ピン23と直交する状態で同ピ
    ン23の他端に固定されるとともにその一端が前
    記作動ピン17に形成された長孔24に遊挿され
    同作動ピン17が突出位置に配置される際に前記
    長孔24を介して一体的に移動される係合ピン2
    5とから構成されているの特許請求の範囲第2項
    に記載の射出成形装置。
JP22424087A 1987-09-08 1987-09-08 Injection molding method and its device Granted JPS6467315A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22424087A JPS6467315A (en) 1987-09-08 1987-09-08 Injection molding method and its device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22424087A JPS6467315A (en) 1987-09-08 1987-09-08 Injection molding method and its device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6467315A JPS6467315A (en) 1989-03-14
JPH0528647B2 true JPH0528647B2 (ja) 1993-04-27

Family

ID=16810688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22424087A Granted JPS6467315A (en) 1987-09-08 1987-09-08 Injection molding method and its device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6467315A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5522709B2 (ja) * 2008-10-06 2014-06-18 日立マクセル株式会社 キャップの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6467315A (en) 1989-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950014776B1 (ko) 사출성형기의 체결기구
US5385461A (en) Injection molding machine for making a magnetic tape cassette
US7090800B2 (en) Mould and method for injection-compression moulding
JPH11123520A (ja) ダイカスト機械
JP2002316347A (ja) 金型装置および射出成形方法
JPS5944979B2 (ja) 射出成形用金型
JPS62151258A (ja) 金型のガス抜き装置
JPS5937215B2 (ja) 合成樹脂成形金型
JPH0528647B2 (ja)
JPH0239970B2 (ja)
JP2003245955A (ja) 射出成形金型
JPH0584786A (ja) 中空成形用金型装置
JP3005211B1 (ja) 射出成形金型
JPH01118421A (ja) 射出成形用金型
JP2009113221A (ja) 射出成型用金型
JPH03261525A (ja) 射出成形用金型
JP3267134B2 (ja) 樹脂成形金型
US5638921A (en) Die mounted unitized lubricant delivery apparatus
JP3079519B2 (ja) 射出成形用金型のバルブゲート装置
JP3075300B2 (ja) カセットテープ収納ケースにおけるカバーの2色成形用金型装置および2色成形方法
JPS61235117A (ja) 成形金型
JPH08216189A (ja) 射出成形用金型
JPH0615003Y2 (ja) 成形用金型
JPH0355291B2 (ja)
JPH07323447A (ja) 射出成形機