JPH05285895A - 基板材料の小径穴加工方法 - Google Patents

基板材料の小径穴加工方法

Info

Publication number
JPH05285895A
JPH05285895A JP4085654A JP8565492A JPH05285895A JP H05285895 A JPH05285895 A JP H05285895A JP 4085654 A JP4085654 A JP 4085654A JP 8565492 A JP8565492 A JP 8565492A JP H05285895 A JPH05285895 A JP H05285895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate material
diameter hole
small
hole
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4085654A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0783999B2 (ja
Inventor
Kazuo Oba
和夫 大場
Kaori Shima
香織 嶋
Akira Oba
章 大場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAKAE DENSHI KOGYO KK
Original Assignee
SAKAE DENSHI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAKAE DENSHI KOGYO KK filed Critical SAKAE DENSHI KOGYO KK
Priority to JP4085654A priority Critical patent/JPH0783999B2/ja
Priority to US08/041,949 priority patent/US5322985A/en
Priority to KR1019930005642A priority patent/KR960013710B1/ko
Priority to DE69303527T priority patent/DE69303527T2/de
Priority to DE93302690T priority patent/DE565341T1/de
Priority to EP93302690A priority patent/EP0565341B1/en
Publication of JPH05285895A publication Critical patent/JPH05285895A/ja
Publication of JPH0783999B2 publication Critical patent/JPH0783999B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/26Plasma torches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K10/00Welding or cutting by means of a plasma
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0055After-treatment, e.g. cleaning or desmearing of holes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/09Treatments involving charged particles
    • H05K2203/095Plasma, e.g. for treating a substrate to improve adhesion with a conductor or for cleaning holes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Drilling And Boring (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 基板材料の小径穴加工において、切粉詰ま
り、穴内壁面の平滑化、バリの除去を短時間で確実に行
うことを目的とする。 【構成】 被加工基板材料の両側に電極を配置し、この
電極に電圧を印加し、気圧10ないし2×103Tor
r下でプラズマ放電処理して、被加工基板材料の小径穴
を加工する方法、並びにかかる方法において2極間間隔
を0.01〜50mmとし、電圧波形のτONが5μsな
いし20sの範囲で、ピーク電圧は2極間間隔に合せて
10Vないし50000Vとする方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、基板の小径穴加工の切
粉詰まり処理並びに内壁荒れの除去を高速で確実に行う
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、電子機器の基板材料である両面銅
貼りのガラス繊維入りエポキシ樹脂基板の穴明け加工
は、0.3mm以上の穴を加工することが多く、発生す
る切粉は超音波洗滌などの方法で除去することが普通で
あった。しかし、最近では配線も微細パターン化して、
高密度、多層化となってきており、スルーホール径も
0.25mmから0.1mm程度と細径の穴径となり、
ドリル刃の摩耗、折損などの問題もあって、切粉詰まり
や内壁荒れ、バリ発生が多く、超音波洗滌方法では切粉
排除、内壁荒れやバリ除去は不可能になってきている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明では、
小径穴内の切粉処理、内壁面の平滑性、バリの除去など
が短時間で確実にできる方法を提供せんとするものであ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、被加工基板材
料の両側に電極を配置し、この電極に電圧を印加し気圧
10ないし2×103Torr下でプラズマ放電処理し
て、被加工基板材料の小径穴を加工することを特徴とす
る基板材料の小径穴加工方法である。
【0005】本発明は、又、処理雰囲気は空気、非酸化
性ガス、反応性ガス、蒸気のいずれかである請求項1又
は2記載の基板材料の小径穴加工方法である。
【0006】すなわち、本発明は、基板材料の小径穴加
工において、プラズマ放電処理が切粉処理、穴内面の平
滑性、バリの除去などに著効があることを見出し、雰囲
気、圧力、放電パルス幅とピーク電圧を選択設定するこ
とによって所期の目的を達成するものである。
【0007】例えば、アルミナ基板やシリコン基板のよ
うに耐熱、耐食性の良い材料を用いた基板の場合は、例
えば一般にセラミックスエッチング用として使われるフ
ッ化水素系ガス以外に水酸化ナトリウムや水酸化カリウ
ム水を50〜60℃に温め、アルカリ蒸気とする。その
雰囲気760Torr中で基板穴に対してプラズマ放電
処理を行うと、従来のフッ素酸エッチングよりも3〜4
倍も効率良く、細穴壁面のみのエッチングができること
がわかった。燃えやすい紙製品の如き基板については、
Ar、N2ガス雰囲気でプラズマ放電処理すれば良いこ
ともわかった。
【0008】処理雰囲気は、空気、例えばAr、He、
2などの非酸化性ガス例えばCH4、CCl4、C22
などの反応性ガス、例えばNaOH水蒸気などの蒸気を
適宜選択して適用する。
【0009】気圧の制御は重要で10Torr未満で
は、基板材料の小径穴以外にも沿面放電が生じ、グロー
放電となり、目的とする穴のプラズマ放電処理効率が悪
くなるばかりでなく、プラズマ放電処理の不必要な箇所
まで処理することになってくる。又、2×103Tor
rを超えるとプラズマ放電処理装置の高圧化に問題が生
じると共に放電も生じ難くなる。電極条件も重要で、ま
ず2極間の間隔は0.01〜50mmの範囲がよい。
0.01mm未満では現在最も薄い基板として超LSI
基板の厚さが0.005mm位であるので、電極間隔は
0.01が限度であり、また電極間隔が50mmを超え
ると電極間のピーク電圧は50000V以上必要となり
基板材料の小径穴が10mm間隔の場合、放電が電極に
近い小径穴のみならず、遠い小径穴に分散するため、プ
ラズマ放電処理効果が半減する。電圧変動率が±5%で
あるから、49000Vが限界である。むしろ現状では
小径穴の間隔は10mm以下であるから最大ピーク電圧
から電極間隔が決まり、50mmが最大間隔である。電
圧波形のτONは5μs未満では放電が生じ難くなる。
又、20sを超えるといかなる基板材料も部分的に焼け
焦げ現象を生じ、目的が達成されない。ピーク電圧が1
0V未満ではプラズマ放電が発生し難く、生じたとして
も単発的放電となり極めて不安定で処理効率は低い。5
0000Vを超えると多数の小径穴に分散し効率が低下
するのみならず装置の安全性にも問題を生じてくる。
【0010】
【実施例】厚さ0.8mm、縦20cm、横30cmの
樹脂基板に、各一枚毎に直径0.25mm、0.2m
m、0.15mmの穴をそれぞれNCボール盤で全面に
5mm間隔で穴明け加工した。穴数は2300穴となっ
たが、ステップ加工中、0.25mm細径ドリルは13
90穴位から切粉詰まりが著しくなった。0.2mm細
径ドリルでは680穴位から、さらに0.15mm、細
径ドリルでは430穴位から切粉詰まりが著しくなり、
穴内壁荒れ、バリ発生も多くなった。
【0011】かかる基板を用い、0.25mm穴の基板
については雰囲気は空気中、760Torr、2極間間
隔は10mmとして、τONを10ms、ピーク電圧は1
1000Vにて、プラズマ放電処理を行った。処理時間
は2300穴を2分でNC移動処理した。その結果、穴
内部の切粉は殆どなく、穴内壁面もプラズマ放電により
突出したガラス繊維などや樹脂のめくれ、突出しなどは
溶融酸化などで滑らかとなり、バリも殆どない状態とな
った。
【0012】0.2mm、0.15mmの穴の基板につ
いてもそれぞれ、0.2mmの場合は電極間隔を8m
m、ピーク電圧を9000V、又、0.15mmの場合
は電極間隔6mm、ピーク電圧6000Vの条件で処理
した。
【0013】図1はCdS光検出器を使用して、基板穴
の光の透過量による出力電圧をとり、穴内の切粉の除去
具合を調べた図である。縦軸は光起電力の電圧を示し、
2300個の平均光透過量に比例した光起電力の電圧で
ある。0.25mmの場合、穴明けが100%で良好な
らば、出力電圧は5mVとなるが、プラズマ放電処理方
法では4.9mVで光透過率は98%であるが、超音波
処理の従来方法では1.4mVで28%に過ぎなかっ
た。
【0014】穴径が0.15mmになると、光透過率は
プラズマ放電処理の場合89%であるのに対して、従来
方法では11%に過ぎないことがわかった。さらに穴径
0.15mmのものについては、τONを1ms、ピーク
電圧を8000V、電極間隔は5mmとしたところ、光
透過量が増加して透過率が97%に達した。さらにτON
を10μsとした結果、99.9%に達したことがわか
った。
【0015】したがって、プラズマ放電処理は、対象物
の材質、穴径によって、パルスτonやピーク電圧と電極
間隔を変え、基板に対して最適条件でプラズマ処理を行
えば、ほぼ100%の細穴内壁処理が高速で、しかも確
実にできた。
【0016】
【発明の効果】本発明方法によれば、基板の小径穴加工
における切粉詰まり、穴内壁面の平滑化、バリの除去を
短時間で確実に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の効果を従来例と対比して穴径と平均光
透過量を光起電力の電圧との関係で試験した結果を示す
グラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H05K 3/00 K 6921−4E (72)発明者 大場 和夫 埼玉県東松山市松葉町4丁目2番3号 (72)発明者 嶋 香織 神奈川県川崎市麻生区王禅寺768番地15 (72)発明者 大場 章 埼玉県朝霞市浜崎1丁目9番地の3−205

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被加工基板材料の両側に電極を配置し、
    この電極に電圧を印加し気圧10ないし2×103To
    rr下でプラズマ放電処理して、被加工基板材料の小径
    穴を加工することを特徴とする基板材料の小径穴加工方
    法。
  2. 【請求項2】 被加工基板材料の両側に2極間間隔0.
    01〜50mmで電極を配置し、気圧10ないし2×1
    3Torr下で、電圧波形のτonが5μsないし20
    sの範囲で、ピーク電圧は2極間間隔に合せて10Vな
    いし50000Vに変化させてプラズマ放電処理して、
    被加工材の小径穴を加工することを特徴とする基材材料
    の小径穴加工方法。
  3. 【請求項3】 処理雰囲気は空気、非酸化性ガス、反応
    性ガス、蒸気のいずれかである請求項1又は2記載の基
    板材料の小径穴加工方法。
JP4085654A 1992-04-07 1992-04-07 基板材料の小径穴加工方法 Expired - Lifetime JPH0783999B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4085654A JPH0783999B2 (ja) 1992-04-07 1992-04-07 基板材料の小径穴加工方法
US08/041,949 US5322985A (en) 1992-04-07 1993-04-02 Method for boring small holes in substrate material
KR1019930005642A KR960013710B1 (ko) 1992-04-07 1993-04-03 기판재료의 작은 지름구멍 가공방법
DE69303527T DE69303527T2 (de) 1992-04-07 1993-04-06 Verfahren zur Behandlung von kleinen Löchern in Substratmaterial
DE93302690T DE565341T1 (de) 1992-04-07 1993-04-06 Verfahren zum Bohren von kleinen Löchern in Substratmaterial.
EP93302690A EP0565341B1 (en) 1992-04-07 1993-04-06 Method for treating small holes in substrate material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4085654A JPH0783999B2 (ja) 1992-04-07 1992-04-07 基板材料の小径穴加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05285895A true JPH05285895A (ja) 1993-11-02
JPH0783999B2 JPH0783999B2 (ja) 1995-09-13

Family

ID=13864818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4085654A Expired - Lifetime JPH0783999B2 (ja) 1992-04-07 1992-04-07 基板材料の小径穴加工方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5322985A (ja)
EP (1) EP0565341B1 (ja)
JP (1) JPH0783999B2 (ja)
KR (1) KR960013710B1 (ja)
DE (2) DE69303527T2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07241732A (ja) * 1994-03-04 1995-09-19 Sakae Denshi Kogyo Kk 基板材料の小径穴加工方法
JPH07256521A (ja) * 1994-03-17 1995-10-09 Sakae Denshi Kogyo Kk 基板の小径穴加工方法及び装置
JPH07266142A (ja) * 1994-03-29 1995-10-17 Sakae Denshi Kogyo Kk 小径穴加工装置及びそれを使用する小径穴加工方法
JPH07266141A (ja) * 1994-03-29 1995-10-17 Sakae Denshi Kogyo Kk 基板材料の小径穴加工方法及び装置
JPH08132392A (ja) * 1994-11-02 1996-05-28 Sakae Denshi Kogyo Kk 基板材料の小径穴加工方法及び装置
JPH08150514A (ja) * 1994-11-25 1996-06-11 Sakae Denshi Kogyo Kk 放電処理方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2634536B2 (ja) * 1992-06-11 1997-07-30 栄電子工業株式会社 ドライプロセスコーティング加工方法および加工装置
US5838005A (en) * 1995-05-11 1998-11-17 The Regents Of The University Of California Use of focused ion and electron beams for fabricating a sensor on a probe tip used for scanning multiprobe microscopy and the like
US5581083A (en) * 1995-05-11 1996-12-03 The Regents Of The University Of California Method for fabricating a sensor on a probe tip used for atomic force microscopy and the like
JP4004596B2 (ja) * 1997-08-05 2007-11-07 一成 高木 プラスチックフィルムの製造方法
DE202008018264U1 (de) 2008-06-12 2012-07-04 Maschinenfabrik Reinhausen Gmbh Vorrichtung zur Erzeugung eines Plasma-Jets
DE102008028167A1 (de) 2008-06-12 2009-12-31 Maschinenfabrik Reinhausen Gmbh Vorrichtung zur Erzeugung eines Plasma-Jets
AT514283B1 (de) 2013-04-19 2015-09-15 Tannpapier Gmbh Plasmaperforation
AT515408B1 (de) * 2014-04-03 2015-09-15 Tannpapier Gmbh Diffusionsoptimiertes Mundstückbelagpapier
US9757776B2 (en) * 2014-10-16 2017-09-12 The Boeing Company Clearing of apertures by plasma jets

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57186389A (en) * 1981-05-11 1982-11-16 Hitachi Ltd Method of opening hole of printed board
JPS584398A (ja) * 1981-06-25 1983-01-11 三菱電機株式会社 穴明け装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3862396A (en) * 1972-07-17 1975-01-21 Sanyo Kokusaku Pulp Co Apparatus for making perforations in sheet material by electric discharge
US4012307A (en) * 1975-12-05 1977-03-15 General Dynamics Corporation Method for conditioning drilled holes in multilayer wiring boards
FR2457148A1 (fr) * 1979-05-25 1980-12-19 Electricite De France Procede et dispositif d'elimination locale de revetement metallique
US4495399A (en) * 1981-03-26 1985-01-22 Cann Gordon L Micro-arc milling of metallic and non-metallic substrates
DE3316118C2 (de) * 1983-05-03 1986-10-16 Gerhard Dr.-Ing. 8501 Eckenthal Feld Verfahren zum Herstellen einer wasserdampfdurchlässigen Materialbahn
US4635358A (en) * 1985-01-03 1987-01-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for forming electrically conductive paths through a dielectric layer
US4721550A (en) * 1986-05-05 1988-01-26 New West Technology Corporation Process for producing printed circuit board having improved adhesion
US4787957A (en) * 1987-09-25 1988-11-29 Air Products And Chemicals, Inc. Desmear and etchback using NF3 /O2 gas mixtures

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57186389A (en) * 1981-05-11 1982-11-16 Hitachi Ltd Method of opening hole of printed board
JPS584398A (ja) * 1981-06-25 1983-01-11 三菱電機株式会社 穴明け装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07241732A (ja) * 1994-03-04 1995-09-19 Sakae Denshi Kogyo Kk 基板材料の小径穴加工方法
JPH07256521A (ja) * 1994-03-17 1995-10-09 Sakae Denshi Kogyo Kk 基板の小径穴加工方法及び装置
JPH07266142A (ja) * 1994-03-29 1995-10-17 Sakae Denshi Kogyo Kk 小径穴加工装置及びそれを使用する小径穴加工方法
JPH07266141A (ja) * 1994-03-29 1995-10-17 Sakae Denshi Kogyo Kk 基板材料の小径穴加工方法及び装置
JPH08132392A (ja) * 1994-11-02 1996-05-28 Sakae Denshi Kogyo Kk 基板材料の小径穴加工方法及び装置
JPH08150514A (ja) * 1994-11-25 1996-06-11 Sakae Denshi Kogyo Kk 放電処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0783999B2 (ja) 1995-09-13
KR930021309A (ko) 1993-11-22
KR960013710B1 (ko) 1996-10-10
EP0565341B1 (en) 1996-07-10
EP0565341A3 (en) 1994-05-25
EP0565341A2 (en) 1993-10-13
DE565341T1 (de) 1994-02-03
DE69303527D1 (de) 1996-08-14
DE69303527T2 (de) 1996-12-19
US5322985A (en) 1994-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05285895A (ja) 基板材料の小径穴加工方法
JP3072989B1 (ja) 半導体基板上に薄膜を形成する成膜装置における成膜方法
KR100483744B1 (ko) 플라즈마에칭전극의제조방법
JPH03210984A (ja) ポリイミド基体に貫通孔を形成する方法
MY122412A (en) Heat treatment method for semiconductor substrates
KR900017117A (ko) 플라즈마 에칭방법
CN107343359A (zh) 一种ptfe材料的pcb板机械孔的加工方法
US5178725A (en) Method for working ceramic material
JPH02182390A (ja) レーザーを用いた孔加工方法
JPH05211381A (ja) 混成集積回路の製造方法
JP2529811B2 (ja) 小径穴加工装置及びそれを使用する小径穴加工方法
CA1336273C (en) Desmear and etchback of printed circuit boards using an nf_/o_ plasma gas mixture
US4698126A (en) Method of manufacturing a semiconductor device by plasma etching of a double layer
JPH07266142A (ja) 小径穴加工装置及びそれを使用する小径穴加工方法
JP2634536B2 (ja) ドライプロセスコーティング加工方法および加工装置
JPH10337699A (ja) 配線基板の穴開け加工方法
JP2687535B2 (ja) エネルギービームによる加工穴の処理方法
DE4128780A1 (de) Vorrichtung und verfahren zum bilden einer feinstruktur
JP3211391B2 (ja) ドライエッチング方法
JPH10223613A (ja) プラズマエッチング用シリコン電極板の貫通細孔形成方法
JPH0755490B2 (ja) セラミックスの精密加工方法
CN108055769A (zh) 非金属化孔的加工工艺及线路板
DE3584247D1 (de) Verfahren zum herstellen von verschmierungsfreien bohrungen.
JPH06125163A (ja) 基板材料の小径穴加工方法
JPS5864030A (ja) プラズマエツチング装置