JPH05285425A - 霧化装置 - Google Patents

霧化装置

Info

Publication number
JPH05285425A
JPH05285425A JP9251692A JP9251692A JPH05285425A JP H05285425 A JPH05285425 A JP H05285425A JP 9251692 A JP9251692 A JP 9251692A JP 9251692 A JP9251692 A JP 9251692A JP H05285425 A JPH05285425 A JP H05285425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
air
ejection hole
hole
flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9251692A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Ishikawa
克彦 石川
Norio Yotsuya
規夫 肆矢
Katsuhiko Uno
克彦 宇野
Tomomichi Asou
智倫 麻生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9251692A priority Critical patent/JPH05285425A/ja
Publication of JPH05285425A publication Critical patent/JPH05285425A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nozzles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 低圧力、小流量の空気で霧化粒子の微粒化と
均一化を図り、小型で、広く霧化量の調節ができる霧化
装置を提供する。 【構成】 液ノズル5の外周でかつ液噴出孔10の下流
側に設けられこの液噴出孔10から噴出した液噴流の所
定位置Aに微粒化用の空気を供給する空気噴出孔13が
設けられている。これによって、液噴出孔10から噴出
し、減速して小さくなった液噴流の液膜に略直角方向か
ら空気流が直接当たるので気液の相対速度は大きくな
る。またこの空気流は膜厚の薄くなった、分裂に至る直
前の不安定な状態の液膜に対して当たるので、空気と液
の接触状態が良好となり空気流量を低減できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、加湿器、薬剤散布器、
医療機器、化学処理器及び液体燃焼器等に設けられ水、
薬品溶液及び油などの液体をそれぞれ霧化する霧化装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の霧化装置には図4および
図5に示すような構成のものがあった。図4に示すもの
は、高圧ポンプ1により液体を加圧し液噴出孔2から噴
出することにより霧化する圧力噴霧装置であり、図5に
示すものは加圧した液体を噴出する液噴出孔1を有する
液ノズル2の外周に空気ノズル3を設け、この空気ノズ
ル3の先端の液噴出孔1の外周に空気噴出孔4を設けた
二流体噴霧装置である。そしてこの二流体噴霧装置にお
いては、液供給手段(図示せず)から液ノズル2に供給
された液体は液噴出孔1から噴出され、空気供給手段
(図示せず)から空気ノズル3に供給された空気は空気
噴出孔4から高速流となって噴出することにより、噴出
した液体は剪断されて微粒化するというものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の圧力噴霧装置(図4)では、霧化の粒径が大きく、粒
径の均一性も悪くて微粒化性能は不十分であり、霧化量
を減らすために液体の圧力を下げると噴出流速が低下し
て粒径は粗大化し、霧化が得られなくなる。二流体噴霧
装置(図5)では、噴出した液体に空気流を付与するこ
とで霧化量の広い調節範囲で霧化状態を得ることができ
る。二流体噴霧装置における粒径は気液の相対速度(空
気流速度−液流速度)と流量比(液流量/空気流量)が
極めて重要であることは衆知のとおりであり、小径の粒
子を得るためには気液の相対速度を大きく、流量比を小
さく設定しなければならない。液噴出孔1の外周に空気
噴出孔4が設けてあるから、液噴出口1から噴出した直
後の、噴出速度が大きく安定した状態にある液の噴出流
に空気流を当てていることと、空気と液の噴出流の方向
が同一で並行流であるために、気液の相対速度は小さく
なり、また空気と液の接触状態も悪く、微小粒子を得る
には高圧で多量の空気が必要であり、そのために空気供
給手段は大型であった。
【0004】本発明は上記課題を解決するもので、低圧
力、小流量の空気で霧化粒子の微粒化と均一化を図り、
そして小型で、広く霧化量の調節ができる霧化装置を提
供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するため、液体を噴出して霧化する液噴出孔とこの液噴
出孔に液体を供給する液供給部とを設けた液ノズルと、
前記液ノズルの外周でかつ前記液噴出孔の下流側に設け
られ前記液噴出孔から噴出した液噴流に微粒化用の空気
を供給する空気噴出孔と、この空気噴出孔に空気を供給
する空気供給部を設けた空気ノズルとを備えたものであ
る。
【0006】
【作用】本発明は上記構成によって、液噴出孔から噴出
した液噴流の、減速して小さくなったところの液膜に空
気流が直接当たるので気液の相対速度は大きくなる。ま
た膜厚の薄くなった、分裂に至る直前の不安定な状態の
液膜に対して、空気流が直接当たり空気と液の接触状態
が良好となり空気流量を低減できるので低圧力、小流量
の空気で霧化粒子の微粒化と均一化を図ることができ
る。
【0007】
【実施例】以下本発明の一実施例を添付図面に基づいて
説明する。
【0008】図1及び図2ににおいて、5は液ノズル
で、その内部には液供給部6が形成され連通口7を有す
る支持部8によって保持された旋回部9が設けられてい
る。旋回部9の先端はテーパ状になっており旋回溝9a
を有している。液ノズル5の先端部5aには液噴出孔1
0が穿設され、液供給部6の上流側は液体供給手段であ
る液体ポンプ(図示せず)と連通している。11は空気
ノズルで、液ノズル5の外周に空気供給部12が形成し
てあり、この下流側には内方に向かって空気噴出孔13
を設けている。そして空気噴出孔13は液噴出孔10の
先端から距離Aを有する所定位置に配設している。空気
供給部12の上流側は空気供給管14を介して空気供給
手段である送風装置(図示せず)に連通している。
【0009】上記構成における作用について図2に基づ
いて説明する。電源(図示せず)を投入すると、液体供
給手段である液体ポンプ(図示せず)が作動し、液体が
加圧状態で液供給部6に送られ連通口7を通り旋回部9
の旋回溝9aを通過するとき旋回作用が付与されて旋回
流となり、液噴出孔10から中空の逆円錐状の液膜15
として噴出する。これと同時に空気供給手段である送風
装置(図示せず)が作動し、空気が加圧状態で空気供給
管14(図1)を通って空気供給部12に供給され、空
気噴出孔13から液膜15に向かって噴出する。この
時、中空の逆円錐状態の液膜15の所定位置に液噴出流
の方向に対して、略直角方向の空気流が直接当たり、液
膜15は剪断されて微小粒子となって霧化する。
【0010】この場合液噴出孔10から噴出した液体
は、中空の逆円錐状の液膜15となっているので液膜1
5の先端に向かって表面積が大きくなり、その膜厚は薄
くなる。また液の噴出速度は液噴出孔10から噴出した
直後は大きく、液噴出孔10から離れるに従って減速し
て小さくなる。そして液膜の形成は安定状態の領域aか
ら液膜15上の乱れが成長して不安定の領域bを経て分
裂に至り液滴となる。ここで、空気噴出孔13は液噴出
孔10の先端から距離Aを有する所定位置に配設し、内
方に向かって空気が噴出するように設けているので、従
来(図5)の空気ノズル3の先端の液噴出孔10の外周
に空気噴出孔4が設けられ、液噴出口1から噴出した直
後の、噴出速度が大きく安定した状態にある液の噴出流
に空気流を当てていることと、空気と液の噴出流の方向
が同一で並行流であったものに比べて、減速して小さく
なったところの液膜15に略直角方向の空気流が直接当
たるので気液の相対速度は大きくなる。また膜厚の薄く
なった、分裂に至る直前の不安定な状態の液膜15に対
して、略直角方向の空気流が直接当たり空気と液の接触
状態が良好となるので空気流量を低減できる。従って、
低圧力、小流量の空気で霧化粒子の微粒化と均一化を図
り、空気供給手段の小型化、そして広く霧化量の調節が
できる。
【0011】次に本発明の他の実施例を図3を用いて説
明する。図3において前記実施例と相違する点は、液体
が液ノズル5の液噴出孔10から細い液柱16状に噴出
するものである。この場合も噴出速度は液噴出孔10か
ら噴出した直後は大きく、液噴出孔10から離れるに従
って減速して小さくなる。そして液柱の形成は安定状態
の領域aから液柱16上の乱れが成長して不安定の領域
bを経て分裂に至り液滴となる。ここで、空気噴出孔1
3は液噴出孔10の先端から距離Aを有する所定位置に
配設し、内方に向かって空気が噴出するように設けてい
るので、上記と同様の作用硬化が得られる。
【0012】
【発明の効果】上記実施例から明らかなように本発明の
霧化装置によれば次の効果が得られる。すなわち液体を
噴出して霧化する液噴出孔とこの液噴出孔に液体を供給
する液供給部とを設けた液ノズルと、前記液ノズルの外
周にあり前記液噴出孔から噴出した液噴流の所定位置に
微粒化用の空気を供給するように前記液噴出孔の下流側
の外方に配設した空気噴出孔と、この空気噴出孔に空気
を供給する空気供給部とを設けた空気ノズルとを備えた
ことにより、低圧力、小流量の空気で霧化粒子の微粒化
と均一化を図り、空気供給手段を小型化し、そして広く
霧化量を調節することができるなどその実用的価値は顕
著である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における霧化装置の要部断面
【図2】同装置の作用を説明する要部断面図
【図3】本発明の他の実施例における霧化装置の要部断
面図
【図4】従来の霧化装置の要部断面図
【図5】同装置の要部断面図
【符号の説明】
5 液ノズル 6 液供給部 10 液噴出孔 11 空気ノズル 12 空気供給部 13 空気噴出孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 麻生 智倫 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】液体を噴出して霧化する液噴出孔とこの液
    噴出孔に前記液体を供給する液供給部とを設けた液ノズ
    ルと、前記液ノズルの外周でかつ前記液噴出孔の下流側
    に設けられ前記液噴出孔から噴出した液噴流に微粒化用
    の空気を供給する空気噴出孔と、この空気噴出孔に空気
    を供給する空気供給部を設けた空気ノズルとからなる霧
    化装置。
JP9251692A 1992-04-13 1992-04-13 霧化装置 Pending JPH05285425A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9251692A JPH05285425A (ja) 1992-04-13 1992-04-13 霧化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9251692A JPH05285425A (ja) 1992-04-13 1992-04-13 霧化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05285425A true JPH05285425A (ja) 1993-11-02

Family

ID=14056492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9251692A Pending JPH05285425A (ja) 1992-04-13 1992-04-13 霧化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05285425A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5249746A (en) Low pressure paint atomizer-air spray gun
CA2132039C (en) Suction feed nozzle assembly for hvlp spray gun
US5219120A (en) Apparatus and method for applying a stream of atomized fluid
JPH08117649A (ja) 塗料スプレーガンのノズル装置
JPS62204873A (ja) 噴霧ノズル
JPH04271860A (ja) コーン形空気霧化ノズル アセンブリ
US4948053A (en) Paint spray nozzle
JPH05138083A (ja) 液体の微粒化装置
JP3042098B2 (ja) 霧化装置
US4905905A (en) Paint spray nozzle
JPH05285425A (ja) 霧化装置
JPH06226149A (ja) 液体微粒化装置
JPH05337405A (ja) 液体の微粒化装置
JPH04247252A (ja) 低圧広角パターンスプレーガン
JP2001137747A (ja) 微粒化ノズル
JPH05261319A (ja) 液体の微粒化装置
JPH08141448A (ja) 内部と外部混合を含む低圧微粒化スプレーガン
JPH06106098A (ja) 霧化装置
JP2006068660A (ja) 液体を微粒子にする方法及びこれに用いるノズル
JPH06226153A (ja) 霧化装置
WO2023228634A1 (ja) 噴霧装置
JPH05138080A (ja) 霧化装置
JP2606318Y2 (ja) 二流体噴霧ノズル
JPH0596212A (ja) 霧化装置
JPH06126220A (ja) 液体微粒化装置