JPH0528480Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0528480Y2
JPH0528480Y2 JP20365086U JP20365086U JPH0528480Y2 JP H0528480 Y2 JPH0528480 Y2 JP H0528480Y2 JP 20365086 U JP20365086 U JP 20365086U JP 20365086 U JP20365086 U JP 20365086U JP H0528480 Y2 JPH0528480 Y2 JP H0528480Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceiling
furnace
shell
floating
intermediate beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP20365086U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63108099U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP20365086U priority Critical patent/JPH0528480Y2/ja
Publication of JPS63108099U publication Critical patent/JPS63108099U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0528480Y2 publication Critical patent/JPH0528480Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はセラミツクフアイバを内張した工業窯
炉の天井炉体構造に関する。
〔従来の技術〕
従来、工業炉の炉体の天井ライニングは、高い
炉内温度に耐えうるライニング構造として、第5
図に示すように不定形耐火材のプラスチツク13
をアンカー煉瓦14で支持する構造が一般的に多
く用いられていた。
しかし、最近の操業形態の様に多品種少量生産
と、省エネに対応する機能として、炉体の低熱慣
性と低熱容量が要求され、その具体策として、炉
体のフアイバーライニングが注目を浴びている。
このフアイバーライニングにおいては、炉内温
度が1500℃以上の高温な場合は、フアイバーブロ
ツク工法が多く採用されており、フアイバーブロ
ツクを成形する技術や、フアイバーブロツクを炉
殻鉄皮に固定する方法については、数多く提案さ
れ、また実施されている。
又フアイバーブロツクが取付けられた鉄皮パネ
ルを、主ビーム等に支持する炉殻構造技術につい
ては、数少ないが、一案として実開昭57−138968
号公報に示されている。
この構造は天井鉄皮にL形の接続ビームを設
け、隣接パネルとボルトにて接続し、主ビームに
吊す構造である。
〔考案が解決しようとする問題点〕 前記したような構造の場合、以下のような問題
点がある。第1に、鉄皮と接続ビームが直接接触
しているため、接続ビームの上・下面に温度差が
つき、鉄皮の熱変形に加え、接続ビームの上反り
による熱変形で、炉内側の隣り合うフアイバーブ
ロツク間で、目地開きが発生し、炉壁の断熱性能
が悪化するだけでなく、炉内ガスが鉄皮側に廻
り、鉄皮及び接続ビームの変形増大と、フアイバ
ーブロツク支持金物の高温酸化をひきおこし、最
後にはフアイバーブロツクが脱落する。
第2に、第1の問題の改善案の一つとして、炉
殻の熱変形を小さくするため、鉄皮を子分割にし
た場合、鉄皮構造が複雑になり、設計・製作・施
工においてコストアツプとなる。
第3に、天井ライニングを支持する主ビームに
ついて、フアイバーブロツクを支持する鉄皮は、
所定形状の支持金具にて取付けられており、主ビ
ームの撓みは、そのまま鉄皮の撓みとなるため、
炉内側のフアイバーブロツク間の目地開きの原因
となつていた。
そのため、対策案としては、主ビームの剛性を
強くする方法が考えられるが、主ビームのサイズ
アツプにつながり、設備重量が重くなり、コスト
アツプとなる。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案はセラミツクフアイバ8を支持する天井
鉄皮1を、炉幅方向又は炉長方向のいずれか一方
を複数に分割する。次に複数に分割した天井鉄皮
1の分割部で二面を支持する浮型ビーム2を配設
する。この浮型ビーム2の上方に、浮型ビーム2
を支持する中間ビーム3を配設する。
この中間ビーム3のフランジ面の一方側と、浮
型ビーム2のフランジ面とを締結ボルト6にて連
結する。次に中間ビーム3の上方には、炉体を支
持する主ビーム4を配設し、この主ビーム4と中
間ビーム3とを調節ボルト5にて連結する。
〔作用〕
天井部のセラミツクフアイバ8を支持する天井
鉄皮1を複数に分割し、その分割した天井鉄皮1
の分割部で、上面に天井鉄皮1を支持する浮型ビ
ーム2を設け、その上方に中間ビーム3を設け
て、浮型ビーム2と中間ビーム3を締結ボルト6
にて連結したため、天井鉄皮1と中間ビーム3と
が直接接触することがなく、中間ビーム3の上下
面には温度差がつかず、中間ビーム3が熱変形す
ることはない。
又、浮型ビーム2と天井鉄皮1は直接接触して
いるが、天井鉄皮1が分割され、かつ天井鉄皮1
の下面には、シール板7を配設しているので、熱
膨張は、この分割部で吸収され、浮型ビーム2の
熱変形は発生しない。
又、中間ビーム3と主ビーム4の連結は、調整
ボルト5により行なつているので、主ビーム4が
セラミツクフアイバ8等のライニング荷重および
自重によりたわみ変形しても、調整ボルト5によ
りレベル調整が容易に行なえ、天井鉄皮1および
中間ビーム3は、常にフラツトな状態に支持でき
る。
〔実施例〕
第1図は本考案を適用した加熱炉の全体側面図
で、第2図は第1図のA−A断面図、第3図は第
2図のa部詳細図である。又、第1図はセラミツ
クフアイバをブロツクに形成し、このブロツクを
加熱炉内に内張したものである。
第3図において、天井鉄皮1は熱膨張に応じて
所定の数に分割する。天井鉄皮1の分割部で、上
面には逆L型に形成した浮型ビーム2を配設して
いる。
本実施例では逆L型の浮型ビーム2を使用した
が、溝型鋼等の型鋼を使用してもよい。天井鉄皮
1の分割部は、天井鉄皮1の下面にシール板7を
配設し、シール板7の一方側を天井鉄皮1に固定
する。
次に浮型ビーム2の上方には、浮型ビーム2を
支持する中間ビーム3を配設する。この中間ビー
ム3は、強度に応じてH型鋼、U型鋼等を用い
る。そして中間ビーム3と浮型ビーム2とを締結
ボルト6にて連結する。
次に中間ビーム3の上方には、加熱炉本体を構
成する主ビーム4を配設し、この主ビーム4に中
間ビーム3を調整ボルト5にて直結し、間隙lを
形成する。この調整ボルト5は第4図に示すター
ルバツクル9を用いると、主ビーム4と中間ビー
ム3との高さ調整は容易に行なうことができる。
〔考案の効果〕
本考案の鉄皮構造とすることにより、鉄皮の熱
膨張はフラツトな状態で吸収され、中間ビームに
おいても熱変形が生じなくなることで、鉄皮はフ
ラツトな状態に保つことができ、フアイバブロツ
ク等を使用しても、炉殻変形による目地開きを防
止することができ、又、炉内雰囲気ガスがライニ
ングの表面に授入することがなく、鉄皮等を破損
せず寿命が向上する。
また、調整ボルトによるレベル調整が容易にで
きることにより、主ビームが自重等により撓みを
発生しても、天井鉄皮への影響を防止することが
でき、天井鉄皮を常にフラツトな状態に保ことが
できる。
更に主ビームの撓みに制約がなくなるため、剛
性を強くする必要がなくなり、主ビームのサイズ
ダウンによる設備重量削減が可能となる。
又、逆L型の浮型ビームを介して、中間ビーム
と主ビームを配設する構造のため、構造も簡単で
ある。このように実用的効果は非常に大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を加熱炉に実施した場合の加熱
炉の全体側部断面図、第2図は第1図のA−A断
面図、第3図は第2図のa部詳細説明図、第4図
は調整ボルトとしてターンバツクルを使用した場
合の詳細説明図、第5図は従来の天井部のライニ
ング施工説明図である。 1……天井鉄皮、2……浮型ビーム、3……中
間ビーム、4……主ビーム、5……調整ボルト、
6……締結ボルト、7……シール板、8……セラ
ミツクフアイバ、9……ターンバツクル、10…
…天井ライニング、11……炉床ライニング、1
2……被熱材、13……プラスチツク、14……
アンカー煉瓦、15……引張り金物、16……吊
りパイプ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. セラミツクフアイバ8を内張した工業窯炉内に
    被熱材を通過させて、所定の処理を行なう工業窯
    炉の天井炉体構造において、前記セラミツクフア
    イバ8を支持する天井鉄皮1を炉幅方向又は炉長
    方向に複数分割し、該天井鉄皮1の分割部で、上
    面に天井鉄皮1を支持する浮型ビーム2を配設
    し、該浮型ビーム2の上方に、浮型ビーム2を支
    持する中間ビーム3を配設するとともに、中間ビ
    ーム3の上方に中間ビーム3を支持する主ビーム
    4を配設し、かつ浮型ビーム2と中間ビーム3を
    締結ボルト6にて連結し、前記中間ビーム3と主
    ビーム4とを調整ボルト5で連結したことを特徴
    とする工業窯炉の天井炉体構造。
JP20365086U 1986-12-29 1986-12-29 Expired - Lifetime JPH0528480Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20365086U JPH0528480Y2 (ja) 1986-12-29 1986-12-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20365086U JPH0528480Y2 (ja) 1986-12-29 1986-12-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63108099U JPS63108099U (ja) 1988-07-12
JPH0528480Y2 true JPH0528480Y2 (ja) 1993-07-21

Family

ID=31169178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20365086U Expired - Lifetime JPH0528480Y2 (ja) 1986-12-29 1986-12-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0528480Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63108099U (ja) 1988-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5829135Y2 (ja) 耐火性/断熱性モジュ−ル
US3260228A (en) Ceiling constructions for furnaces
US6427610B1 (en) High temperature industrial furnace roof structure
US5011402A (en) Suspended furnace wall
JPH0528480Y2 (ja)
US4132852A (en) Cooled roof of electric furnace
US2622433A (en) Furnace wall
US4863146A (en) Furnace enclosure or the like
US3624733A (en) Suspended roof for high-temperature industrial furnaces
JP2000256716A (ja) 炉体の耐火物保持構造
US4229163A (en) Heating furnace
US3198148A (en) Metallurgical furnace roof
US5938434A (en) Heat insulating arrangement
CN220689807U (zh) 一种铜冶炼侧吹炉烟道顶盖装置
JPS6340784Y2 (ja)
CN219342030U (zh) 一种防止双膛石灰窑内筒墙外壁坍塌结构
US2132419A (en) Furnace wall
RU2380634C1 (ru) Теплотехнический агрегат
JPH08145282A (ja) 高温用伸縮管の内部断熱構造
JP2680514B2 (ja) ボイラ用高温ウインドボックス
JPS608314Y2 (ja) 工業炉の炉壁構造
JPS59118966A (ja) ライニング構造
JPH0579399U (ja) 炉壁材
JPH017704Y2 (ja)
JPS61175475A (ja) 炉天井の断熱構造