JPH0528325Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0528325Y2
JPH0528325Y2 JP5047887U JP5047887U JPH0528325Y2 JP H0528325 Y2 JPH0528325 Y2 JP H0528325Y2 JP 5047887 U JP5047887 U JP 5047887U JP 5047887 U JP5047887 U JP 5047887U JP H0528325 Y2 JPH0528325 Y2 JP H0528325Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
passage
valve
particulate filter
bypass passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5047887U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63158521U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5047887U priority Critical patent/JPH0528325Y2/ja
Publication of JPS63158521U publication Critical patent/JPS63158521U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0528325Y2 publication Critical patent/JPH0528325Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、エンジンの排気ガスから煤等の有害
粒子を除去する排気ガスろ過装置に関し、特に、
パテイキユレートフイルタを再生可能とする排気
ガスろ過装置に関するものである。
[従来の技術] 近年、環境汚染の防止のため、自動車の排気ガ
スの規制がより厳しくされる傾向にあり、特に、
デイーゼルエンジン車に於いては、NOx(窒素酸
化物)及びパテイキユレート(黒煙中の粒子状物
質)の規制が強化されつつある。
前記NOxは、燃料噴射時期を遅延させる等し
て燃焼温度を低くすることにより低減可能である
が、反面パテイキユレートは増加する。このた
め、エンジンの排気通路にはパテイキユレートを
除去するためのパテイキユレートフイルタを備え
た排気ガスろ過装置が設けられている。
該パテイキユレートフイルタに、捕捉したパテ
イキユレートの蓄積により目詰まりが生じると、
排気抵抗が増大しエンジンの出力低下を招くた
め、前記パテイキユレートフイルタの再生を定期
的に行う必要がある。
従来、この種のパテイキユレートフイルタを備
えた排気ガスろ過装置として特開昭59−93914号
公報に記載されたものがある。
第2図に示す如く、デイーゼルエンジンの排気
通路1にトラツプ2を設けると共に、該トラツプ
2の上流位置と下流位置を連通するバイパス通路
3を設け、該バイパス通路3にダイヤフラム5に
よつて開閉されるバイパスバルブ4を設置し、前
記トラツプ2内には捕集材6が装入され且つ該捕
集材6の上流位置にヒータ7が配設されている。
通常時、バイパスバルブ4は閉じており、排気
ガスはトラツプ2内を流れ、該排気ガス中のパテ
イキユレートは捕集材6により捕集され、浄化さ
れた排気ガスが大気に排出される。
前記捕集材6の再生時には、バイパスバルブ4
を開くと共にヒータ7に通電する。排気ガスの一
部がバイパス通路3側に分流し、その他の排気ガ
スがヒータ7にて更に加熱されて捕集材6を通過
する。該捕集材6に蓄積したパテイキユレートは
加熱された排気ガスと接触することにより燃焼し
除去される。
[考案が解決しようとする問題点] しかしながら、前記排気ガスろ過装置に於いて
はパテイキユレートの殆どは捕集材6の上流部に
蓄積しており、パテイキユレートの燃焼の殆どが
捕集材6の上流部で行われる。その結果加熱され
た排気ガスがパテイキユレートの燃焼によつて更
に昇温して捕集材6中を通過することになり、該
捕集材6の過熱及び溶損を引起していた。
この問題を解決するものとして最近、パテイキ
ユレートフイルタの逆流再生即ち、ヒータをパテ
イキユレートフイルタの上流側でなく下流側に配
置し、該ヒータより下流に於ける排気通路を開閉
するシヤツタを設け、該シヤツタとヒータ間の排
気通路に加圧空気を供給可能な加圧空気通路を接
続したものが提案されている。
前記パテイキユレートフイルタの再生時には、
バイパス通路のバルブを開き、前記シヤツタを閉
じヒータに通電した状態で加圧空気を排気通路に
供給すると、該加圧空気は、ヒータにより加熱さ
れるパテイキユレートフイルタをその下流側から
上流側へ通過してパテイキユレートを燃焼させパ
テイキユレート燃焼ガスとなり、該パテイキユレ
ート燃焼ガスが排気ガスと共にバイパス通路を介
して排出される。
即ち、パテイキユレートフイルタの燃焼はパテ
イキユレートフイルタの下流部で行われ、高温の
パテイキユレート燃焼ガスによつて排気ガスが加
熱されることなく、しかも該排気ガスがパテイキ
ユレートフイルタを通過しないので、パテイキユ
レートフイルタの過熱及び溶損は回避されると考
えられる。
しかしながら、実際には、排気ガスには脈動パ
ルスがあり、脈動パルスが影響して加圧空気が円
滑に流れないことが予想される。この為、ヒータ
による加圧空気の昇温が妨げられたり或はパテイ
キユレート燃焼ガスが乱流となつて再びパテイキ
ユレートフイルタに戻り、パテイキユレートフイ
ルタが過熱され溶損する等の虞れがある。
本考案は、斯かる実情に鑑み、排気流の脈動パ
ルスによる影響を受けずにパテイキユレートフイ
ルタの逆流再生が可能となる排気ガスろ過装置を
提供しようとするものである。
[問題点を解決するための手段] 本考案は、エンジンの排気通路にパテイキユレ
ートフイルタを設け、該パテイキユレートフイル
タの下流側にヒータを配置し、該ヒータより下流
位置に前記排気通路を開閉する排気通路用シヤツ
タを設け、該排気通路用シヤツタとヒータとの間
に前記排気通路へ加圧空気を供給可能な空気源を
接続し、前記排気通路に前記パテイキユレートフ
イルタの上流位置から前記排気通路用シヤツタの
下流位置へ通じるバイパス通路を設け、該バイパ
ス通路に該バイパス通路を開閉するバイパス通路
用開閉弁を設け、前記バイパス通路への分岐点と
パテイキユレートフイルタとの間に前記排気通路
の開度変更可能な排気流遮蔽弁を設け、排気ガス
中のパテイキユレートの捕捉時では前記排気通路
用シヤツタ及びバイパス通路用開閉弁及び排気流
遮蔽弁をそれぞれ開及び閉及び開とし前記パテイ
キユレートフイルタの再生時では前記排気通路用
シヤツタ及びバイパス通路用開閉弁及び排気流遮
蔽弁をそれぞれ閉及び開及び弁開度減少とすると
ともに前記空気源を加圧空気の供給状態に及び前
記ヒータを通電状態にする電子制御装置を具備せ
しめた構成を有する。
[作用] 排気ガス中のパテイキユレートの捕捉時には、
電子制御装置により排気通路用シヤツタ、バイパ
ス通路用開閉弁及び排気流遮蔽弁は夫々開、閉及
び開となり、排気ガスはバイパス通路へは流れず
パテイキユレートフイルタを通過し、該パテイキ
ユレートフイルタにてパテイキユレートが捕捉さ
れる。
パテイキユレートフイルタの再生時には、電子
制御装置により排気通路用シヤツタ、バイパス通
路用開閉弁は夫々閉、開となり、排気流遮蔽弁は
エンジンから出る排気流の脈動パルスを遮蔽し且
つパテイキユレート燃焼ガスが通過し得るよう排
気通路の開度を絞つた状態で、加圧空気が供給さ
れ通電されたヒータに加熱されてパテイキユレー
トフイルタを逆流し、該パテイキユレートフイル
タに蓄積したパテイキユレートを燃焼せしめパテ
イキユレート燃焼ガスとなり、該パテイキユレー
ト燃焼ガスが前記排気流遮閉弁を通過し排気ガス
と共にバイパス通路から排出される。
[実施例] 以下、図面に基づいて本考案の実施例を説明す
る。
第1図に示す如く、デイーゼルエンジン8の排
気ポート側に排気マニホールド9を介して排気通
路10を形成し、該排気通路10の途中にパテイ
キユレートフイルタ11を設け、該パテイキユレ
ートフイルタ11の下流側に隣接させてヒータ1
2を設置し、該ヒータ12より下流位置に排気通
路10を遮断可能な排気通路用シヤツタ13を設
ける。
該排気通路用シヤツタ13は、加圧空気を供給
されるダイヤフラム室14を備え、該ダイヤフラ
ム室14を区画するダイヤフラム15に連動して
排気通路10を開閉するシヤツタ本体16を有し
ている。
前記排気通路用シヤツタ13とヒータ12との
間に於ける排気通路10には、加圧空気供給路1
7及び電磁弁18を介して空気源としての空気ポ
ンプ19を接続する。
前記排気通路10に、パテイキユレートフイル
タ11の上流位置から排気通路用シヤツタ13の
下流位置へ通じるバイパス通路20を設け、該バ
イパス通路20に、バイパス通路用開閉弁21を
設置し、該バイパス通路用開閉弁21は、加圧空
気を供給されるダイヤフラム室22を備え、該ダ
イヤフラム室22を区画するダイヤフラム23に
連動してバイパス通路20を開閉する弁体24を
有している。
前記バイパス通路20への分岐点とパテイキユ
レートフイルタ11との間に於ける排気通路10
に、バタフライ弁25を設け、該バタフライ弁2
5と、加圧空気を供給されるダイヤフラム室26
を区画するダイヤフラム27とを連接リンク28
を介して連結し、前記排気通路10の開度変更可
能な排気流遮蔽弁29を構成し、該排気流遮蔽弁
29の上流側に、パテイキユレートフイルタ11
の目詰まりによる排気通路10内の排気ガスの背
圧を検出する背圧センサ30を設置する。
前記排気通路用シヤツタ13、バイパス通路用
開閉弁21、排気流遮蔽弁29の各ダイヤフラム
室14,22,26には、夫々加圧空気通路3
1,32,33及び電磁弁34,35,36を介
して加圧空気タンク37を接続する。
更に、前記背圧センサ30に接続され、該背圧
センサ30からの情報を基に前記ヒータ12及び
電磁弁18,34,35,36に対して各種制御
信号を送る電子制御装置38を設ける。
次に、該実施例の作動を説明する。
通常、排気ガスに含まれるパテイキユレートを
捕捉する場合、電子制御装置38からの制御信号
により、ヒータ12は非通電状態となり、電磁弁
18,34,35,36は夫々閉、閉,開,閉と
なつて、空気ポンプ19からヒータ12下流側へ
の加圧空気の供給及び、加圧空気タンク37から
排気通路用シヤツタ13、排気流遮蔽弁29の各
ダイヤフラム室14,26への加圧空気の供給は
行われず、バイパス通路用開閉弁21のダイヤフ
ラム室23にのみ加圧空気タンク37から加圧空
気が供給される。
これにより、第1図に示す如く、排気通路用シ
ヤツタ13及び排気流遮蔽弁29は排気通路10
を開き、バイパス通路用開閉弁21はバイパス通
路20を閉じるため、デイーゼルエンジン8から
排出される排気ガスはパテイキユレートフイルタ
11を通過し、その際、排気ガス中のパテイキユ
レートはパテイキユレートフイルタ11に捕捉さ
れる。
これに対し、背圧センサ30によつてパテイキ
ユレートフイルタ11の再生時期が検出される
と、電子制御装置38からの制御信号を受けて、
ヒータ12は通電状態となり、電磁弁18,3
4,35,36は夫々開、開、閉、開となる。こ
れにより、加圧空気タンク37から排気通路用シ
ヤツタ13のダイヤフラム室14及び排気流遮蔽
弁29のダイヤフラム室26へは加圧空気が供給
され、又、加圧空気タンク37からバイパス通路
用開閉弁21のダイヤフラム室22へは加圧空気
が供給されず、排気通路用シヤツタ13が排気通
路10を閉じると共に排気流遮蔽弁29がパテイ
キユレートフイルタ11上流側の排気通路10を
絞り、バイパス通路用開閉弁21がバイパス通路
20を開いた状態で空気ポンプ19からヒータ1
2下流側へ加圧空気が供給される。
該空気ポンプ19からヒータ12下流側へ供給
された加圧空気は、ヒータ12を通過する際所望
の温度に加熱され、パテイキユレートフイルタ1
1をその下流側から上流側へ流れ、該パテイキユ
レートフイルタ11に蓄積されたパテイキユレー
トを燃焼せしめてパテイキユレート燃焼ガスとな
り、該パテイキユレート燃焼ガスが前記排気流遮
蔽弁29を通過し、デイーゼルエンジン8から出
る排気ガスと共にバイパス通路20へ導かれ排出
される。
この時、前記デイーゼルエンジン8から出る排
気ガスによる脈動パルスは、排気流遮蔽弁29に
よつて減衰されパテイキユレートフイルタ11及
びヒータ12側に伝播しないため、ヒータ12に
よる加圧空気の昇温が妨害されず、しかも、パテ
イキユレート燃焼ガスが乱流となつて再びパテイ
キユレートフイルタ11に戻ることもなく、パテ
イキユレートフイルタ11の過熱、溶損を防止で
きる。
尚、本考案は、前記実施例にのみ限定されるも
のではなく、排気流遮蔽弁29は排気流の脈動パ
ルスを遮蔽可能且つパテイキユレート燃焼ガスが
通過可能なものであればよく、バタフライ弁25
の代わりにスライド式ゲート弁に孔を穿設したも
のを使用し得ること等、本考案の要旨を逸脱しな
い範囲内に於いて種々変更を加え得ることは勿論
である。
[考案の効果] 以上述べた如く、本考案によれば、パテイキユ
レートフイルタの逆流再生時に排気流の脈動パル
スを遮蔽可能且つパテイキユレート燃焼ガスが通
過可能な排気流遮蔽弁を設けているので、排気流
の脈動パルスによつて発生する障害、即ちヒータ
による加圧空気の昇温の妨害、パテイキユレート
燃焼ガスのパテイキユレートフイルタへの戻り等
を防止することが可能となり、パテイキユレート
フイルタを逆流式再生によつて確実に再生するこ
とかできる。更にパテイキユレートフイルタ中を
過熱された排気ガスが流れることがないのでパテ
イキユレートフイルタの寿命も延びる等の優れた
効果を奏し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す概略説明図、第
2図は従来例を示す概略説明図である。 8はデイーゼルエンジン、10は排気通路、1
1はパテイキユレートフイルタ、12はヒータ、
13は排気通路用シヤツタ、19は空気ポンプ、
20はバイパス通路、21はバイパス通路用開閉
弁、29は排気流遮蔽弁、38は電子制御装置を
示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. エンジンの排気通路にパテイキユレートフイル
    タを設け、該パテイキユレートフイルタの下流側
    にヒータを配置し、該ヒータより下流位置に前記
    排気通路を開閉する排気通路用シヤツタを設け、
    該排気通路用シヤツタとヒータとの間に前記排気
    通路へ加圧空気を供給可能な空気源を接続し、前
    記排気通路に前記パテイキユレートフイルタの上
    流位置から前記排気通路用シヤツタの下流位置へ
    通じるバイパス通路を設け、該バイパス通路に該
    バイパス通路を開閉するバイパス通路用開閉弁を
    設け、前記バイパス通路への分岐点とパテイキユ
    レートフイルタとの間に前記排気通路の開度変更
    可能な排気流遮蔽弁を設け、排気ガス中のパテイ
    キユレートの捕捉時では前記排気通路用シヤツタ
    及びバイパス通路用開閉弁及び排気流遮蔽弁をそ
    れぞれ開及び閉及び開とし前記パテイキユレート
    フイルタの再生時では前記排気通路用シヤツタ及
    びバイパス通路用開閉弁及び排気流遮蔽弁をそれ
    ぞれ閉及び開及び弁開度減少とするとともに前記
    空気源を加圧空気の供給状態に及び前記ヒータを
    通電状態にする電子制御装置を具備せしめたこと
    を特徴とする排気ガスろ過装置。
JP5047887U 1987-04-02 1987-04-02 Expired - Lifetime JPH0528325Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5047887U JPH0528325Y2 (ja) 1987-04-02 1987-04-02

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5047887U JPH0528325Y2 (ja) 1987-04-02 1987-04-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63158521U JPS63158521U (ja) 1988-10-18
JPH0528325Y2 true JPH0528325Y2 (ja) 1993-07-21

Family

ID=30873882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5047887U Expired - Lifetime JPH0528325Y2 (ja) 1987-04-02 1987-04-02

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0528325Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63158521U (ja) 1988-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5928009A (ja) デイ−ゼルエンジンの排気微粒子浄化装置
JPS6239246B2 (ja)
JPH0431613A (ja) 内燃機関の排気処理装置
JPH0528325Y2 (ja)
KR102395282B1 (ko) 차량용 매연 저감 장치 및 방법
JPH0598932A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPS6126573Y2 (ja)
JPH0417711A (ja) エンジンの吸排気装置
JPH0519531Y2 (ja)
JP2926769B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH0429052Y2 (ja)
JP2957865B2 (ja) 逆洗式パティキュレート捕集装置
JP2589593Y2 (ja) ディーゼルエンジンの排気浄化装置
JP3713923B2 (ja) ディーゼルパティキュレートフィルタの再生装置
JPH0614016Y2 (ja) ディーゼルエンジンの排気浄化装置
KR940004228Y1 (ko) 자동차 매연 여과장치
JPH0218272Y2 (ja)
JPH0478809B2 (ja)
JP2853393B2 (ja) 内燃機関の排気堆積物パージ装置
JPH0710015Y2 (ja) パティキュレイトトラップフィルタの再生装置
JPS62113814A (ja) デイ−ゼル排気処理装置
JPH0424096Y2 (ja)
JPH0612171Y2 (ja) ディーゼルエンジンの排気ガス浄化装置
JPS639619A (ja) 内燃機関のカ−ボン微粒子浄化装置
JPH0218273Y2 (ja)