JPH0218272Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0218272Y2
JPH0218272Y2 JP5543383U JP5543383U JPH0218272Y2 JP H0218272 Y2 JPH0218272 Y2 JP H0218272Y2 JP 5543383 U JP5543383 U JP 5543383U JP 5543383 U JP5543383 U JP 5543383U JP H0218272 Y2 JPH0218272 Y2 JP H0218272Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trap
bypass pipe
exhaust
exhaust gas
particulate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5543383U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59160809U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5543383U priority Critical patent/JPS59160809U/ja
Publication of JPS59160809U publication Critical patent/JPS59160809U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0218272Y2 publication Critical patent/JPH0218272Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案はデイーゼルエンジンの排気ガス処理装
置に関し、更に詳しくは、排気ガス中に含まれる
カーボン粒子及びそれと同様な粒状物(以下、排
気微粒子またはパテイキユレートという)を物理
的方法によつてフイルタエレメント等の適切な捕
集材(トラツプ材)に捕集し、捕集された排気微
粒子を周期的に焼却し、捕集材を再生するに適し
た排気微粒子浄化装置に関する。
従来技術 この種の排気微粒子はカーボン粒子のように可
燃性のものがほとんど、このような可燃性の微粒
子を捕集し、捕集された微粒子を焼却して捕集材
を再生するデイーゼルパテイキユレートトラツプ
は種々公知である。そして捕集パテイキユレート
を燃焼してトラツプを再生させる手段として一般
に電気ヒータが用いられている。即ち、電気ヒー
タを捕集材の全面に取り付け、このヒータにより
捕集材の表面に付着した排気微粒子を燃焼させ、
それを熱源として下流の微粒子を自己燃焼させる
ものである。
しかるにヒータ着火時にトラツプを流れる排気
ガスの流速が大きすぎるとヒータによつて加熱さ
れるヒータ近傍の捕集パテイキユレートは排気ガ
ス流により熱が奪われ冷却されてしまうので着火
不良となる。そのため従来はトラツプの再生域が
非常に限定され効率の良い再生ができなかつた。
考案の目的 本考案の目的は斯かる問題を解消すべく、トラ
ツプの再生可能性領域の拡大を図りつつかつその
再生制御を簡単に行おうとするものである。
考案の構成 上述の目的を達成するために本考案によれば、
所定時のみ開放する制御弁を有するバイパス管が
主排気管内のトラツプを迂回して取り付けられ、
そのバイパス管の入口部と出口部はバイパス管の
管長を出来るだけ短くするためにトラツプをその
軸線がバイパス管の軸線方向とほぼ直角となるよ
う配置し、前記入口部と出口部とを相互に近接し
た位置に配置することを特徴とする。
実施例 以下、添付図面を参照した本考案の実施例につ
いて詳細に説明する。
トラツプ12は排気マニホルド後流の主排気管
5に取付けられる。トラツプ12の内部には捕集
材(トラツプ材)20がある。このトラツプ材2
0としては、公知の発泡セラミツクおよびこれに
類似する材料を用いることができる。即ち、トラ
ツプ材20は三次元の網目構造で、その内部を排
気ガスが流通可能でありかつ排気ガスに含まれて
いる排気微粒子をその網目的に捕集することがで
きるようになつている。
トラツプ12の上流端には電気ヒータ16が取
付けられる。ヒータ16は例えば主排気管の通路
全体に亘るようにジグザグ状に曲折させたヒータ
線でよく、そのプラス側端子はリレー21を介し
てバツテリ22に接続され、マイナス側端子はト
ラツプ容器12(接地電圧)に接続される。
この電気ヒータ16に通電することによりまず
ヒータ近傍のトラツプ材20に捕集されたパテイ
キユレートを着火せしめ、次いでその火炎を排気
ガス流により下流に伝播させトラツプ全体の燃焼
再生を行う。ヒータ16への通電時期(再生時
期)は公知の如くエンジン回転数、エンジン負
荷、エンジン水温、排気ガス圧力、排気ガス温、
等の検出信号により所定の運転条件下でマイクロ
コンピータにより制御される。
主排気管5にはトラツプ12の上流側及び下流
側を連結するバイパス管6が設けられている。そ
してこのバイパス管6内にはバイパス管6の通路
を所定時のみ開放する単なるON−OFF作動式の
常閉制御弁31が設けられる。制御弁31のアク
チユエータとしては例えばこれにリンク結合され
るダイヤフラム装置33を用いることができる。
ダイヤフラム装置33の負圧作動室は負圧切替弁
(VSV)35を介して大気またはバキユームポン
プに選択的に連結される。即ち、ダイヤフラム装
置33がバキユームポンプあるいはその他の負圧
領域に連結されると制御弁31は開弁し、バイパ
ス管6の通路を開放する。その結果、制御弁31
の閉弁時にトラツプ12側に流れていた全ての排
気ガスは制御弁31の開弁時にその大部分がバイ
パス管6を通つて流れるようになる。このように
制御弁31の閉弁時に排気ガスの大部分がトラツ
プ側よりもむしろバイパス側に流れるようにする
ために好ましくは排気マニホルドからの排気ガス
の流れ(矢印X)としてみた場合にバイパス管6
の方がむしろそのスムーズな流路延長(矢印Y)
上にあるようにするのが好ましい。即ち主排気管
5は排気ガスの流れとして見た場合にはその入口
41及び出口43の角度がバイパス管6よりも大
きく変化している。このようにすることによつて
制御弁31の開弁時には排気ガスの多くはバイパ
ス管6に流れるようになる。また制御弁31は通
常は閉弁位置にあるが、その時には実質上すべて
の排気ガスはトラツプ12側に流れそのパテイキ
ユレートがトラツプ材20によつて有効に捕集さ
れる。
VSV35の切替制御はマイクロコンピータ
(図示せず)からの出力信号Sにより次のような
方法でなされる。即ち、ヒータ16によるパテイ
キユレートの着火開始時には前述の如く排気ガス
の流速が大きすぎると着火不良が生じる。そこで
着火開始時には制御弁31を開弁してトラツプ1
2に排気ガスが着火できる程度適量流れるように
する。通電後は制御弁31を再閉鎖して排気ガス
をトラツプ12に流しその流れによつて着火火炎
をトラツプ下流の捕集パテイキユレートに伝播さ
せる。このように、制御弁31はヒータによる着
火開始時のみ開放するようにアクチユエータ33
により制御される。
扨て上述の如き排気微粒子浄化装置において、
制御弁31が開放位置にあるときにはトラツプ1
2側に流れる排気ガスの量はその入口部(主排気
管5とバイパス管6との結合部)41及び出口部
(主排気管5とバイパス管6との結合部)43と
の差圧P1−P2=ΔPによつて決まる。しかるに従
来のバイパス管にあつては入口部41と出口部4
3との距離lが長く、従つてP1からP2への圧力
降下は相当大きかつた。そのため制御弁31の開
放時(この時は上述の如く本来はトラツプ側に流
れる排気ガス量は最小あるいはゼロにしたいとい
う要請がある)にもトラツプ側に排気ガスがある
程度流れてしまう。そこで本考案はこの差圧ΔP
に着眼し、ΔPを極力小さくするように改良した
ものである。そのため、本考案によれば排気ガス
の流れに沿つた入口部41と出口部43との距離
lをできるだけ小さくしたことを特徴とするもの
である。そのため、好ましくはトラツプ12は従
来の如くバイパス管6と平行になるように置くの
ではなく、横置き、即ち、トラツプ12の軸線3
0がバイパス管6の管軸方向に対して直角ないし
はそれに近い角度で交差する方向に置かれる。ま
たこのように横置きにすることによりトラツプ1
2の上下流端を保持する保持材にはトラツプの自
重がかからなくなるので保持材の構造を簡素化あ
るいは不要にすることも可能となる。
尚、特にターボチヤージヤ付エンジンの場合に
は差圧ΔPが大きくなり易いので本考案を適用す
れば一層効果的である。
考案の効果 以上に記載した如く本考案によればバイパス管
内の制御弁の開放時にトラツプ側に流れる排気ガ
スの硫速(量)を低減させることができるのでト
ラツプの再生燃焼を広範囲の運転条件下で確実に
行うことができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る排気微粒子浄化装置の全体
構成概略図。 5……主排気管、6……バイパス管、12……
トラツプ、20……トラツプ材、31……制御
弁、41……入口部、43……出口部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 排気微粒子を捕集するトラツプ材とこのトラツ
    フ材により捕集された排気微粒子を着火燃焼せし
    める電気ヒータとを有するパテイキユレートトラ
    ツプをデイーゼルエンジンの排気ガス経路中に設
    けたデイーゼルエンジンの排気微粒子浄化装置に
    おいて、上記パテイキユレートトラツプを迂回す
    るバイパス管を設けると共に該バイパス管中にバ
    イパス管通路を開閉制御するON−OFF制御弁を
    設け、前記パテイキユレートトラツプをその軸線
    が前記バイパス管の軸線方向とほぼ直角となるよ
    う配置し、パテイキユレートトラツプの上流側及
    び下流側におけるバイパス管と排気ガス主径路と
    の結合部をバイパス管の流れ方向に見て相互に近
    接配置せしめたことを特徴とするデイーゼルエン
    ジンの排気微粒子浄化装置。
JP5543383U 1983-04-15 1983-04-15 デイ−ゼルエンジンの排気微粒子浄化装置 Granted JPS59160809U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5543383U JPS59160809U (ja) 1983-04-15 1983-04-15 デイ−ゼルエンジンの排気微粒子浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5543383U JPS59160809U (ja) 1983-04-15 1983-04-15 デイ−ゼルエンジンの排気微粒子浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59160809U JPS59160809U (ja) 1984-10-27
JPH0218272Y2 true JPH0218272Y2 (ja) 1990-05-22

Family

ID=30185758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5543383U Granted JPS59160809U (ja) 1983-04-15 1983-04-15 デイ−ゼルエンジンの排気微粒子浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59160809U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH053700Y2 (ja) * 1985-08-13 1993-01-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59160809U (ja) 1984-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5928009A (ja) デイ−ゼルエンジンの排気微粒子浄化装置
US4346557A (en) Incineration-cleanable composite diesel exhaust filter and vehicle equipped therewith
US4381643A (en) Diesel exhaust cleaner and burner system with constant burner air mixture supply
JPH0218272Y2 (ja)
JPH0367013A (ja) ディーゼルエンジンの微粒子捕集装置
JPS6338328Y2 (ja)
JPH0415931Y2 (ja)
JPS6332889Y2 (ja)
JPS6032334Y2 (ja) 内燃機関の排気ガス中の微粒子捕集装置
JPS6319533Y2 (ja)
JPH0771226A (ja) 排気微粒子浄化装置
JPH0232450B2 (ja)
JPS6126573Y2 (ja)
JPS6325293Y2 (ja)
JPH0478809B2 (ja)
JPH0385315A (ja) 排ガス浄化装置
JPS6319532Y2 (ja)
JPH0480205B2 (ja)
JPS638805Y2 (ja)
JPH0530963B2 (ja)
JPS636409Y2 (ja)
JP3580563B2 (ja) 内燃機関の排気ガス微粒子浄化装置
JPH0432211B2 (ja)
JPH0214524B2 (ja)
JPS6038018Y2 (ja) デイ−ゼルエンジンの排気微粒子浄化装置