JPH05281422A - 光ファイバ圧送方法 - Google Patents

光ファイバ圧送方法

Info

Publication number
JPH05281422A
JPH05281422A JP25699992A JP25699992A JPH05281422A JP H05281422 A JPH05281422 A JP H05281422A JP 25699992 A JP25699992 A JP 25699992A JP 25699992 A JP25699992 A JP 25699992A JP H05281422 A JPH05281422 A JP H05281422A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
pressure
fiber unit
polyethylene
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25699992A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Sano
章 佐野
Naoki Okada
直樹 岡田
Kazunari Suzuki
一成 鈴木
Akio Mogi
章夫 茂木
Suehiro Miyamoto
末広 宮本
Hideo Suzuki
秀雄 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Publication of JPH05281422A publication Critical patent/JPH05281422A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Electric Cable Installation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 光ファイバユニット2の表面およびパイプの
内壁面1aの少なくとも一方を、ポリエチレンとシリコ
ーン樹脂との混合物、あるいはポリエチレンと微粉末状
フッ素樹脂との混合物のいずれかを用いて形成する。あ
るいは、ポリエチレンと微粉末状シリコーン樹脂との混
合物を用い、かつポリエチレンの融点以上、シリコーン
樹脂の融点以下の温度範囲内で形成する。圧送用パイプ
1内に圧縮空気を供給し、この空気流によって光ファイ
バユニット2を圧送する。 【効果】 光ファイバユニットと圧送用パイプとの摩擦
による抵抗が低減され、圧送速度、圧送距離等の圧送特
性が向上する。表面形状の制御が容易である。光ファイ
バの長尺圧送を容易にできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光ファイバユニットを圧
送によりパイプ内に通線する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図1に光ファイバユニット圧送の説明図
を示す。図中符号1はパイプ、1aはパイプの内壁面、
2は光ファイバユニットをそれぞれ示す。従来より光フ
ァイバを布設する方法として、予め、内部に中空のパイ
プ1を有するケーブルを布設しておき、必要に応じてこ
のパイプ1内に光ファイバを通線する方法が行われてい
る。また光ファイバは、これを取扱い易くするために、
数心ずつまとめた構造の光ファイバユニット2として用
いられている。そして、この光ファイバユニット2をパ
イプ1内に通線して布設する1つの方法として、図1に
示すように、パイプ1内を加圧して一方向の空気流を生
じさせ、この空気流によって光ファイバユニット2を圧
送する方法が行われている。また、このような光ファイ
バユニット2の圧送方法は光ファイバの布設だけでな
く、補修の際にも用いることができるものである。
【0003】図2に光ファイバユニット2の一例を示
す。この例の光ファイバユニット2は複数本の光ファイ
バ素線3を一次被覆層4および二次被覆層5にて一体化
したものである。この一次被覆層4は例えばナイロンを
用いて形成され、二次被覆層5は一般に発泡剤含有ポリ
エチレンを用いて形成されている。
【0004】一方、光ファイバが圧送されるパイプ1
(以下、圧送用パイプ1という)は一般に外径8mm、内
径6mmのパイプが用いられている。このものは一般にポ
リエチレンを用いて形成され、好ましくは高密度ポリエ
チレンが用いられている。また、光ファイバに大きな圧
力がかかるのを避けるため、圧送のために行う圧送用パ
イプ1内の加圧は、好ましくは10kg/cm2以下に設定
されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、光ファ
イバユニット2が圧送用パイプ1内を圧送される際に、
パイプ1内の空気流による推進力に対して、光ファイバ
ユニット2と圧送用パイプ1との間の摩擦による抵抗力
が大きくなると、圧送速度および圧送距離等の圧送特性
が悪化するという不都合があった。
【0006】また、圧送推進力は光ファイバユニット2
の表面粗さによって変化し、この光ファイバユニット2
の表面粗さが粗くなれば、推進力も大きくなる。しかし
ながら、表面が粗く形成された光ファイバユニット2を
長尺圧送する場合には、圧送用パイプの入口付近の内壁
面1aと光ファイバユニット2との摩擦が大きくなる。
このことにより、圧送用パイプの内壁面1aの表面粗さ
が増大して、この部分における光ファイバユニット2と
圧送用パイプ1との摩擦抵抗が大きくなり、圧送特性が
悪化するという不都合があった。
【0007】この発明は前記事情に鑑みてなされたもの
で、光ファイバユニット2と圧送用パイプ1との摩擦を
低減させて、光ファイバの圧送特性を向上させ、さらに
は長尺圧送ができるようにした光ファイバ圧送方法の提
供を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明の請求項1記載
の光ファイバ圧送方法は、光ファイバユニットの表面お
よびパイプの内壁面の少なくとも一方を、ポリエチレン
とシリコーン樹脂との混合物を用いて形成したことを前
記課題の解決手段とした。また、請求項2に記載の圧送
方法は、光ファイバユニットの表面およびパイプの内壁
面の少なくとも一方を、ポリエチレンと微粉末状フッ素
樹脂との混合物を用いて形成したことを前記課題の解決
手段とした。また、請求項4に記載の圧送方法は、光フ
ァイバユニットの表面およびパイプの内壁面の少なくと
も一方を、ポリエチレンと微粉末状シリコーン樹脂との
混合物を用い、かつポリエチレンの融点以上、シリコー
ン樹脂の融点以下の温度範囲内で形成したことを前記課
題の解決手段とした。
【0009】
【作用】図3に、圧送用パイプの内壁面1aあるいは光
ファイバユニット2の表面を、微粉末6が混合されたポ
リエチレンを用いて形成した場合に、得られる表面形状
の断面図を示す。
【0010】本発明において、光ファイバユニット2の
表面およびパイプの内壁面1aの少なくとも一方を、ポ
リエチレンとシリコーン樹脂との混合物を用いて形成す
ることによって、シリコーン樹脂の−Si−H部分がポ
リエチレン表面に突出した状態となる。この−Si−H
はポリエチレンの−C−Hに比べて表面張力が小さいの
で、圧送用パイプの内壁面1aと光ファイバユニット2
の表面との摩擦による抵抗は低減される。
【0011】本発明において、光ファイバユニット2の
表面およびパイプの内壁面1aの少なくとも一方を、ポ
リエチレンと微粉末状フッ素樹脂6との混合物を用いて
形成することによって、図3に示すように微粉末状フッ
素樹脂6が表面突起を形成する。微粉末状フッ素樹脂6
の粒径や混合割合を適宜設定することによって、適度の
表面粗さを得ることができる。そして光ファイバユニッ
ト2の走行時には、光ファイバユニット2の表面と圧送
用パイプの内壁面1aとの間にフッ素樹脂微粉末6が介
在するので、これらの間の摩擦抵抗は低減される。
【0012】また、ポリエチレンと微粉末状フッ素樹脂
6との混合物を調製する際に、まず微粉末状フッ素樹脂
6とポリエチレンとを混合して微粉末状フッ素樹脂6を
高濃度に含有する中間混合物を得、次いでその中間混合
物にポリエチレンを加えて、所望の混合割合で微粉末状
フッ素樹脂6を含有する混合物を調製することによっ
て、この混合物を用いた成形品における微粉末状フッ素
樹脂6の分散均一性を向上させることができる。すなわ
ち、このようにして得られる混合物を用いて形成された
光ファイバユニット2の被覆層あるいは圧送用パイプに
あっては、成形の際に微粉末状フッ素樹脂6が凝集する
のが防止され、微粉末状フッ素樹脂6が均一に分散され
たものとなる。そして、微粉末状フッ素樹脂6の凝集に
起因する、光ファイバユニット2あるいは圧送用パイプ
の耐衝撃特性、曲げ特性、耐側圧特性等の機械的特性の
低下を防止することができる。また、光ファイバユニッ
ト2あるいは圧送用パイプの成形も容易にできるように
なる。
【0013】また、本発明において、光ファイバユニッ
ト2の表面およびパイプの内壁面1aの少なくとも一方
を、ポリエチレンと微粉末状シリコーン樹脂6との混合
物を用い、かつポリエチレンの融点以上、シリコーン樹
脂の融点以下の温度範囲内で形成することによって、図
3に示すように微粉末状のシリコーン樹脂6が表面突起
を形成する。微粉末状シリコーン樹脂6の粒径や混合割
合を適宜設定することによって、適度の表面粗さを得る
ことができる。そして光ファイバユニット2の走行時に
は、光ファイバユニット2の表面と圧送用パイプの内壁
面1aとの間にシリコーン樹脂微粉末6が介在するの
で、これらの間の摩擦抵抗は低減される。
【0014】また、ポリエチレンと微粉末状シリコーン
樹脂6との混合物を調製する際に、まず微粉末状シリコ
ーン樹脂6とポリエチレンとを混合して微粉末状シリコ
ーン樹脂6を高濃度に含有する中間混合物を得、次いで
その中間混合物にポリエチレンを加えて、所望の混合割
合で微粉末状シリコーン樹脂6を含有する混合物を調製
することによって、この混合物を用いた成形品における
微粉末状シリコーン樹脂6の分散均一性を向上させるこ
とができる。すなわち、このようにして得られる混合物
を用いて形成された光ファイバユニット2の被覆層ある
いは圧送用パイプにあっては、成形の際に微粉末状シリ
コーン樹脂6が凝集するのが防止され、微粉末状シリコ
ーン樹脂6が均一に分散されたものとなる。そして、微
粉末状シリコーン樹脂6の凝集に起因する、光ファイバ
ユニット2あるいは圧送用パイプの耐衝撃特性、曲げ特
性、耐側圧特性等の機械的特性の低下を防止することが
できる。また、光ファイバユニット2あるいは圧送用パ
イプの成形も容易にできるようになる。
【0015】このようにして、この光ファイバユニット
2と圧送用パイプ1との摩擦が低減され、その摩擦係数
の値が0.1以下に好適に設定されることによって、光
ファイバの圧送特性を向上せしめることができる。
【0016】ここで摩擦係数は以下のようにして測定さ
れる。まず、胴径が60cmのドラムに圧送用パイプ1を
3回巻付け、このパイプ1に光ファイバユニット2を通
線する。この状態で光ファイバユニット2に一定のバッ
クテンションをかけつつ引張張力を加えて、これを一方
向に引っ張る。引張張力を次第に増加させて光ファイバ
ユニット2が引き抜けたときの引張張力の大きさから、
摩擦係数が求められる。以下、数式(I)に摩擦係数の
算出式を示す。
【0017】
【数1】
【0018】
【実施例】以下、この発明を詳しく説明する。本発明に
おいてポリエチレンと混合するシリコーン樹脂として
は、分子量が数十万程度以上の高重合度のものが好まし
く、このシリコーン樹脂の混合割合は5〜50重量%と
することが望ましい。
【0019】また、ポリエチレンに混合させるフッ素樹
脂微粉末6としては、PTFE(ポリ四フッ化エチレ
ン)などが好ましい。ポリエチレンにフッ素樹脂微粉末
6を混合させる方法は、適宜の方法を用いることができ
るが、まず、ポリエチレンにフッ素樹脂微粉末6を、高
剪断、高濃縮型の混合器を用いて、高濃度で混合して中
間混合物を調製し、次いでこの中間混合物にポリエチレ
ンを加えて所定の混合割合でフッ素樹脂微粉末6を含有
する混合物を調製することができる。この中間混合物を
調製する際に用いられる装置としては、例えばバンバリ
ーミキサー、加圧ニーダー、二軸混練機等を用いること
ができる。
【0020】ここで、中間混合物に用いられるフッ素樹
脂微粉末6の粒径は10〜100μm程度のものを用い
ることができる。粒径が、この範囲よりも小さいと均一
な分散が困難となり、大きいと優れた機械的特性が得ら
れなくなる。また、中間混合物におけるフッ素樹脂微粉
末6の配合比は、10〜80重量%が好ましい。配合比
がこの範囲より低いと目的とする潤滑特性が得られず、
また高いとポリエチレンとフッ素樹脂界面に剥離が生じ
てしまう。そして、この中間混合物にさらにポリエチレ
ンを混合して得られる混合物におけるフッ素樹脂粉末6
の混合割合は10〜50重量%に好ましく設定される。
あるいは、中間混合物を用いずに、ポリエチレンに所定
の混合割合でフッ素樹脂微粉末を混合することもでき、
このときは粒径3〜50μmのフッ素樹脂微粉末を、混
合割合1〜20重量%で用いることができる。成形品に
おける均一性の点では、前述のように中間混合物を用い
る方法が好ましい。
【0021】また、ポリエチレンに混合させるシリコー
ン樹脂微粉末6としては分子量が数十万程度以上の高重
合度のものが好ましく用いられる。ポリエチレンにシリ
コーン樹脂微粉末6を混合させる方法は、適宜の方法を
用いることができるが、まず、ポリエチレンにシリコー
ン樹脂微粉末6を、高剪断、高濃縮型の混合器を用い
て、高濃度で混合して中間混合物を調製し、次いでこの
中間混合物にポリエチレンを加えて所定の混合割合でシ
リコーン樹脂微粉末6を含有する混合物を調製すること
ができる。この中間混合物を調製する際に用いられる装
置としては、例えばバンバリーミキサー、加圧ニーダ
ー、二軸混練機等を用いることができる。
【0022】ここで、中間混合物に用いられるシリコー
ン樹脂微粉末6の粒径は10〜100μm程度のものを
用いることができる。粒径が、この範囲よりも小さいと
均一な分散が困難となり、大きいと優れた機械的特性が
得られなくなる。また、中間混合物におけるシリコーン
樹脂微粉末6の配合比は、10〜50重量%が好まし
い。配合比がこの範囲より低いと目的とする潤滑特性が
得られず、また高いとポリエチレンとシリコーン樹脂界
面に剥離が生じてしまう。そして、この中間混合物にさ
らにポリエチレンを混合して得られる混合物におけるシ
リコーン樹脂粉末6の混合割合は10〜50重量%に好
ましく設定される。あるいは、中間混合物を用いずに、
ポリエチレンに所定の混合割合でシリコーン樹脂微粉末
を混合することもでき、このときは粒径3〜50μmの
シリコーン樹脂微粉末を、混合割合1〜20重量%で用
いることができる。成形品における均一性の点では、前
述のように中間混合物を用いる方法が好ましい。このよ
うにして得られた混合物を用いて圧送用パイプ1または
光ファイバユニット2を形成する際には、ベースとなる
ポリエチレンの融点以上で、シリコーン樹脂微粉末6の
融点以下の温度範囲で形成される。このことによりシリ
コーン樹脂微粉末6の突起を有する表面形状が得られ
る。
【0023】(実施例1)高密度ポリエチレンに対して
50重量%のシリコーン樹脂を混合した。この混合物を
用いて、外径8mm、内径6mmの圧送用パイプ1を形成し
た。一方、外径が0.125mmの光ファイバ素線3を7
本用意して、ナイロン被覆層4および発泡ポリエチレン
被覆層5にて一体化して、外径が2.0mmの光ファイバ
ユニット2を用意した。このような圧送用パイプ1およ
び光ファイバユニット2を用いて圧送試験を行った。胴
径が1mのドラムに圧送用パイプ1を500m巻付け、
このパイプ1内に圧縮空気を供給して、この空気流によ
って光ファイバユニット2を圧送した。圧縮空気供給圧
力を4kg/cm2に設定したところ、圧送所要時間12分
で500mの通線を行うことができた。また、この例の
光ファイバユニット2と圧送用パイプ1との間の摩擦係
数を測定したところ、0.08であった。
【0024】(実施例2)発泡剤含有高密度ポリエチレ
ンに対して10重量%のシリコーン樹脂を混合した。外
径が0.125mmの光ファイバ素線3を7本用意して、
これらをナイロン被覆層4にて一体化した。このナイロ
ン被覆層4の周上に、先に用意したシリコーン樹脂と発
泡剤含有高密度ポリエチレンの混合物を用いて、厚さ5
00μmの二次被覆層5を形成し、外径が2.0mmの光
ファイバユニット2を得た。一方、外径8mm、内径6mm
の高密度ポリエチレン圧送用パイプ1を用意した。実施
例1と同様にして圧送試験を行った。圧縮空気供給圧力
を4kg/cm2に設定したところ、圧送所要時間12分で
500mの通線を行うことができた。また、この例の光
ファイバユニット2と圧送用パイプ1との間の摩擦係数
を測定したところ、0.08であった。
【0025】(実施例3)高密度ポリエチレンに、粒径
が約50μmのフッ素樹脂微粉末6を10重量%混合し
た。この混合物を用いて、外径8mm、内径6mmの圧送用
パイプ1を形成した。一方、外径が0.125mmの光フ
ァイバ素線3を7本用意して、ナイロン被覆層4および
発泡ポリエチレン被覆層5にて一体化して、外径が2.
0mmの光ファイバユニット2を用意した。このような圧
送用パイプ1および光ファイバユニット2を用いて実施
例1と同様にして圧送試験を行った。圧縮空気供給圧力
を4kg/cm2に設定したところ、圧送所要時間9分で5
00mの通線を行うことができた。また、この例の光フ
ァイバユニット2と圧送用パイプ1との間の摩擦係数を
測定したところ、0.05であった。
【0026】(実施例4)実施例3において、粒径が約
100μmのフッ素樹脂微粉末6を用いた以外は同様に
して、圧送用パイプ1を形成した。また、光ファイバユ
ニット2も実施例3と同様に用意した。このような圧送
用パイプ1および光ファイバユニット2を用いて実施例
1と同様にして圧送試験を行った。圧縮空気供給圧力を
4kg/cm2に設定したところ、圧送所要時間9分で50
0mの通線を行うことができた。また、この例の光ファ
イバユニット2と圧送用パイプ1との間の摩擦係数を測
定したところ、0.05であった。
【0027】(実施例5)発泡剤含有高密度ポリエチレ
ンに、粒径が約50μmのフッ素樹脂微粉末6を10重
量%混合した。外径が0.125mmの光ファイバ素線3
を7本用意して、これらをナイロン被覆層4にて一体化
した。このナイロン被覆層4の周上に、先に用意したフ
ッ素樹脂微粉末6と発泡剤含有高密度ポリエチレンとの
混合物を用いて、厚さ500μmの二次被覆層5を形成
し、外径が2.0mmの光ファイバユニット2を得た。一
方、外径8mm、内径6mmの高密度ポリエチレン圧送用パ
イプ1を用意した。このような圧送用パイプ1および光
ファイバユニット2を用いて実施例1と同様にして圧送
試験を行った。圧縮空気供給圧力を4kg/cm2に設定し
たところ、圧送所要時間9分で500mの通線を行うこ
とができた。また、この例の光ファイバユニット2と圧
送用パイプ1との間の摩擦係数を測定したところ、0.
05であった。
【0028】(実施例6)実施例5において、粒径が約
100μmのフッ素樹脂微粉末6を用いた以外は同様に
して、光ファイバユニット2を形成した。また、圧送用
パイプ1も実施例5と同様に用意した。このような圧送
用パイプ1および光ァイバユニット2を用いて実施例1
と同様にして圧送試験を行った。圧縮空気供給圧力を4
kg/cm2に設定したところ、圧送所要時間9分で500
mの通線を行うことができた。また、この例の光ファイ
バユニット2と圧送用パイプ1との間の摩擦係数を測定
したところ、0.05であった。
【0029】(実施例7)高密度ポリエチレンに、粒径
が約30μmのフッ素樹脂微粉末6を40重量%混合
し、高剪断、高圧縮型の混合器を用いて混練して中間混
合物を調製した。この中間混合物100重量部に対し
て、高密度ポリエチレン10重量部を加えて混合した。
この混合物を用いて、外径8mm、内径6mmの圧送用パイ
プ1を形成した。一方、外径が0.125mmの光ファイ
バ素線3を7本用意して、ナイロン被覆層4および発泡
ポリエチレン被覆層5にて一体化して、外径が2.0mm
の光ファイバユニット2を用意した。このような圧送用
パイプ1および光ファイバユニット2を用いて実施例1
と同様にして圧送試験を行った。圧縮空気供給圧力を4
kg/cm2に設定したところ、圧送所要時間8分で500
mの通線を行うことができた。また、この例の光ファイ
バユニット2と圧送用パイプ1との間の摩擦係数を測定
したところ、0.04であった。さらに、この例の圧送
用パイプ1においてフッ素樹脂粉末は凝集することなく
均一に分散されており、成形も容易であった。また耐衝
撃特性、曲げ特性、耐側圧特性も優れたものであった。
【0030】(実施例8)高密度ポリエチレンに、粒径
が約10μmのフッ素樹脂微粉末6を20重量%混合
し、高剪断、高圧縮型の混合器を用いて混練して中間混
合物を調製した。この中間混合物100重量部に対し
て、発泡剤含有高密度ポリエチレン10重量部を加えて
混合した。外径が0.125mmの光ファイバ素線3を7
本用意して、これらをナイロン被覆層4にて一体化し
た。このナイロン被覆層4の周上に、先に用意した中間
混合物と発泡剤含有高密度ポリエチレンとの混合物を用
い、押出しにより厚さ500μmの二次被覆層5を形成
し、外径が2.0mmの光ファイバユニット2を得た。一
方、外径8mm、内径6mmの高密度ポリエチレン圧送用パ
イプ1を用意した。このような圧送用パイプ1および光
ファイバユニット2を用いて実施例1と同様にして圧送
試験を行った。圧縮空気供給圧力を4kg/cm2に設定し
たところ、圧送所要時間9分で500mの通線を行うこ
とができた。また、この例の光ファイバユニット2と圧
送用パイプ1との間の摩擦係数を測定したところ、0.
05であった。さらに、この例の光ファイバユニット2
の二次被覆層5においてフッ素樹脂粉末は凝集すること
なく均一に分散されており、成形も容易であった。また
耐衝撃特性、曲げ特性、耐側圧特性も優れたものであっ
た。
【0031】(実施例9)実施例8において、粒径が約
30μmのフッ素樹脂微粉末6を用いた以外は同様にし
て、光ファイバユニット2を形成した。また、圧送用パ
イプ1も実施例8と同様に用意した。このような圧送用
パイプ1および光ァイバユニット2を用いて実施例1と
同様にして圧送試験を行った。圧縮空気供給圧力を4kg
/cm2に設定したところ、圧送所要時間9分で500m
の通線を行うことができた。また、この例の光ファイバ
ユニット2と圧送用パイプ1との間の摩擦係数を測定し
たところ、0.05であった。さらに、この例の光ファ
イバユニット2の二次被覆層5においてフッ素樹脂粉末
は凝集することなく均一に分散されており、成形も容易
であった。また耐衝撃特性、曲げ特性、耐側圧特性も優
れたものであった。
【0032】(実施例10)実施例8において、粒径が
約100μmのフッ素樹脂微粉末6を用いた以外は同様
にして、光ファイバユニット2を形成した。また、圧送
用パイプ1も実施例8と同様に用意した。このような圧
送用パイプ1および光ァイバユニット2を用いて実施例
1と同様にして圧送試験を行った。圧縮空気供給圧力を
4kg/cm2に設定したところ、圧送所要時間9分で50
0mの通線を行うことができた。また、この例の光ファ
イバユニット2と圧送用パイプ1との間の摩擦係数を測
定したところ、0.05であった。さらに、この例の光
ファイバユニット2の二次被覆層5においてフッ素樹脂
粉末は凝集することなく均一に分散されており、成形も
容易であった。また耐衝撃特性、曲げ特性、耐側圧特性
も優れたものであった。
【0033】(実施例11)高密度ポリエチレン(融
点;135℃)に、粒径が約10μmのシリコーン樹脂
微粉末6(融点;170℃)を10重量%混合した。こ
の混合物を用いて、外径8mm、内径6mmの圧送用パイプ
1を形成した。この時の形成温度は170℃とした。一
方、外径が0.125mmの光ファイバ素線3を7本用意
して、ナイロン被覆層4および発泡ポリエチレン被覆層
5にて一体化して、外径が2.0mmの光ファイバユニッ
ト2を用意した。このような圧送用パイプ1および光フ
ァイバユニット2を用いて実施例1と同様にして圧送試
験を行った。圧縮空気供給圧力を4kg/cm2に設定した
ところ、圧送所要時間12分で500mの通線を行うこ
とができた。また、この例の光ファイバユニット2と圧
送用パイプ1との間の摩擦係数を測定したところ、0.
07であった。
【0034】(実施例12)高密度ポリエチレン(融
点;135℃)に、粒径が約10μmのシリコーン樹脂
微粉末6(融点;170℃)を10重量%混合した。外
径が0.125mmの光ファイバ素線3を7本用意して、
これらをナイロン被覆層4にて一体化した。このナイロ
ン被覆層4の周上に、先に用意したシリコーン樹脂微粉
末6と発泡剤含有高密度ポリエチレンとの混合物を用い
て、厚さ500μmの二次被覆層5を形成し、外径が
2.0mmの光ファイバユニット2を得た。ここで、二次
被覆層5の形成温度は170℃とした。一方、外径8m
m、内径6mmの高密度ポリエチレン圧送用パイプ1を用
意した。このような圧送用パイプ1および光ファイバユ
ニット2を用いて実施例1と同様にして圧送試験を行っ
た。圧縮空気供給圧力を4kg/cm2に設定したところ、
圧送所要時間12分で500mの通線を行うことができ
た。また、この例の光ファイバユニット2と圧送用パイ
プ1との間の摩擦係数を測定したところ、0.07であ
った。
【0035】(実施例13)高密度ポリエチレン(融
点;135℃)に、粒径が約30μmのシリコーン樹脂
微粉末6(融点;170℃)を40重量%混合し、高剪
断、高圧縮型の混合器を用いて混練して中間混合物を調
製した。この中間混合物100重量部に対して、上記と
同様の高密度ポリエチレン10重量部を加えて混合し
た。この混合物を用いて、外径8mm、内径6mmの圧送用
パイプ1を形成した。この時の形成温度は170℃とし
た。一方、外径が0.125mmの光ファイバ素線3を7
本用意して、ナイロン被覆層4および発泡ポリエチレン
被覆層5にて一体化して、外径が2.0mmの光ファイバ
ユニット2を用意した。このような圧送用パイプ1およ
び光ファイバユニット2を用いて実施例1と同様にして
圧送試験を行った。圧縮空気供給圧力を4kg/cm2に設
定したところ、圧送所要時間9分で500mの通線を行
うことができた。また、この例の光ファイバユニット2
と圧送用パイプ1との間の摩擦係数を測定したところ、
0.05であった。さらに、この例の圧送用パイプ1に
おいてシリコーン樹脂粉末は凝集することなく均一に分
散されており、成形も容易であった。また耐衝撃特性、
曲げ特性、耐側圧特性も優れたものであった。
【0036】(実施例14)高密度ポリエチレン(融
点;135℃)に、粒径が約10μmのシリコーン樹脂
微粉末6(融点;170℃)を20重量%混合し、高剪
断、高圧縮型の混合器を用いて混練して中間混合物を調
製した。この中間混合物100重量部に対して、発泡剤
含有高密度ポリエチレン(融点;135℃)10重量部
を加えて混合した。外径が0.125mmの光ファイバ素
線3を7本用意して、これらをナイロン被覆層4にて一
体化した。このナイロン被覆層4の周上に、先に用意し
た中間混合物と発泡剤含有高密度ポリエチレンとの混合
物を用い、押出しにより厚さ500μmの二次被覆層5
を形成し、外径が2.0mmの光ファイバユニット2を得
た。ここで、二次被覆層5の形成温度は170℃とし
た。一方、外径8mm、内径6mmの高密度ポリエチレン圧
送用パイプ1を用意した。このような圧送用パイプ1お
よび光ファイバユニット2を用いて実施例1と同様にし
て圧送試験を行った。圧縮空気供給圧力を4kg/cm2
設定したところ、圧送所要時間9分で500mの通線を
行うことができた。また、この例の光ファイバユニット
2と圧送用パイプ1との間の摩擦係数を測定したとこ
ろ、0.05であった。さらに、この例の光ファイバユ
ニット2の二次被覆層5においてシリコーン樹脂粉末は
凝集することなく均一に分散されており、成形も容易で
あった。また耐衝撃特性、曲げ特性、耐側圧特性も優れ
たものであった。
【0037】(実施例15)実施例14において、粒径
が約30μmのシリコーン樹脂微粉末6を用いた以外は
同様にして、光ファイバユニット2を形成した。また、
圧送用パイプ1も実施例14と同様に用意した。このよ
うな圧送用パイプ1および光ァイバユニット2を用いて
実施例1と同様にして圧送試験を行った。圧縮空気供給
圧力を4kg/cm2に設定したところ、圧送所要時間8分
で500mの通線を行うことができた。また、この例の
光ファイバユニット2と圧送用パイプ1との間の摩擦係
数を測定したところ、0.04であった。さらに、この
例の光ファイバユニット2の二次被覆層5においてシリ
コーン樹脂粉末は凝集することなく均一に分散されてお
り、成形も容易であった。また耐衝撃特性、曲げ特性、
耐側圧特性も優れたものであった。
【0038】(実施例16)実施例14において、粒径
が約100μmのシリコーン樹脂微粉末6を用いた以外
は同様にして、光ファイバユニット2を形成した。ま
た、圧送用パイプ1も実施例14と同様に用意した。こ
のような圧送用パイプ1および光ァイバユニット2を用
いて実施例1と同様にして圧送試験を行った。圧縮空気
供給圧力を4kg/cm2に設定したところ、圧送所要時間
9分で500mの通線を行うことができた。また、この
例の光ファイバユニット2と圧送用パイプ1との間の摩
擦係数を測定したところ、0.05であった。さらに、
この例の光ファイバユニット2の二次被覆層5において
シリコーン樹脂粉末は凝集することなく均一に分散され
ており、成形も容易であった。また耐衝撃特性、曲げ特
性、耐側圧特性も優れたものであった。
【0039】(比較例1)高密度ポリエチレンにを用い
て、外径8mm、内径6mmの圧送用パイプ1を形成した。
一方、外径が0.125mmの光ファイバ素線3を7本用
意して、ナイロン被覆層4および発泡ポリエチレン被覆
層5にて一体化して、外径が2.0mmの光ファイバユニ
ット2を用意した。このような圧送用パイプ1および光
ファイバユニット2を用いて、実施例1と同様にして圧
送試験を行った。圧縮空気供給圧力を10kg/cm2まで
増大させても、光ファイバユニット2を通線することは
できなかった。また、この例の光ファイバユニット2と
圧送用パイプ1との摩擦係数を測定したところ0.3で
あった。
【0040】以上の結果より、光ファイバユニット2の
表面およびパイプの内壁面1aの少なくとも一方を、ポ
リエチレンとシリコーン樹脂との混合物、ポリエチレン
と微粉末状フッ素樹脂6との混合物、あるいはポリエチ
レンと微粉末状シリコーン樹脂6との混合物のいずれか
を用いて形成することによって、光ファイバユニット2
と圧送用パイプ1との間の摩擦係数が低減され、圧送特
性が向上することが認められた。また、ポリエチレン
と、微粉末状フッ素樹脂6あるいは微粉末状シリコーン
樹脂6との混合物を調製する際に、まずポリエチレン
と、微粉末状フッ素樹脂6あるいは微粉末状シリコーン
樹脂6とを混合して中間混合物を得、次いでその中間混
合物にさらにポリエチレンを加えて混合物を調製するこ
とによって、微粉末状樹脂6の分散均一性に優れた光フ
ァイバユニット2あるいはパイプ1を成形することがで
き、またこれら成形品の機械的特性も向上することが認
められた。
【0041】
【発明の効果】以上説明したようにこの発明の光ファイ
バ圧送方法は、光ファイバユニットの表面およびパイプ
の内壁面の少なくとも一方を、ポリエチレンとシリコー
ン樹脂との混合物、ポリエチレンと微粉末状フッ素樹脂
との混合物のいずれかを用いて形成したものである。あ
るいは光ファイバユニットの表面およびパイプの内壁面
の少なくとも一方を、ポリエチレンと微粉末状シリコー
ン樹脂との混合物を用い、かつポリエチレンの融点以
上、シリコーン樹脂の融点以下の温度範囲内で形成した
ものである。
【0042】したがって、光ファイバユニットと圧送用
パイプとの摩擦による抵抗が低減され、圧送速度や圧送
時間等の圧送特性が向上する。また、圧送時の加圧も小
さくすることができ、圧力による光ファイバへの悪影響
も抑えることができる。さらに表面粗さを容易に制御す
ることができるので、適度な表面粗さを得るとともに、
光ファイバユニットと圧送用パイプの入口付近の内壁面
との摩擦抵抗を抑えて、長尺光ファイバの圧送を容易に
行うことができる。
【0043】またこの発明の光ファイバ圧送方法におい
て、ポリエチレンと、微粉末状フッ素樹脂あるいは微粉
末状シリコーン樹脂との混合物を調製する際に、まずポ
リエチレンと、微粉末状フッ素樹脂あるいは微粉末状シ
リコーン樹脂とを混合して中間混合物を得、次いでその
中間混合物にさらにポリエチレンを加えて混合物を調製
することによって、微粉末状樹脂の分散均一性に優れた
光ファイバユニットあるいは圧送用パイプを成形するこ
とができる。そして、圧送特性に優れた光ファイバユニ
ットあるいは圧送用パイプを容易に成形することができ
るとともに、これら光ファイバユニットあるいは圧送用
パイプの機械的特性も向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 光ファイバユニット圧送の説明図である。
【図2】 光ファイバユニットの断面図である。
【図3】 ポリエチレンと微粉末の混合物を用いて形成
された、圧送用パイプ内壁面あるいは光ファイバユニッ
ト表面の形状を示す概略断面図である。
【符号の説明】
1…パイプ(圧送用パイプ)、1a…パイプ内壁面、2
…光ファイバユニット、6…フッ素樹脂微粉末、シリコ
ーン樹脂微粉末
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 茂木 章夫 千葉県佐倉市六崎1440番地 藤倉電線株式 会社佐倉工場内 (72)発明者 宮本 末広 千葉県佐倉市六崎1440番地 藤倉電線株式 会社佐倉工場内 (72)発明者 鈴木 秀雄 千葉県佐倉市六崎1440番地 藤倉電線株式 会社佐倉工場内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ファイバユニットを圧送によりパイプ
    内に通線する方法において、光ファイバユニットの表面
    およびパイプの内壁面の少なくとも一方を、ポリエチレ
    ンとシリコーン樹脂との混合物を用いて形成したことを
    特徴とする光ファイバ圧送方法。
  2. 【請求項2】 光ファイバユニットを圧送によりパイプ
    内に通線する方法において、光ファイバユニットの表面
    およびパイプの内壁面の少なくとも一方を、ポリエチレ
    ンと微粉末状フッ素樹脂との混合物を用いて形成したこ
    とを特徴とする光ファイバ圧送方法。
  3. 【請求項3】 ポリエチレンと微粉末状フッ素樹脂との
    混合物を調製する際に、まずポリエチレンと微粉末状フ
    ッ素樹脂とを混合して中間混合物を得、次いで該中間混
    合物にポリエチレンを加えて上記ポリエチレンと微粉末
    状フッ素樹脂との混合物を調製することを特徴とする請
    求項2記載の光ファイバ圧送方法。
  4. 【請求項4】 光ファイバユニットを圧送によりパイプ
    内に通線する方法において、光ファイバユニットの表面
    およびパイプの内壁面の少なくとも一方を、ポリエチレ
    ンと微粉末状シリコーン樹脂との混合物を用い、かつポ
    リエチレンの融点以上、シリコーン樹脂の融点以下の温
    度範囲内で形成したことを特徴とする光ファイバ圧送方
    法。
  5. 【請求項5】 ポリエチレンと微粉末状シリコーン樹脂
    との混合物を調製する際に、まずポリエチレンと微粉末
    状シリコーン樹脂とを混合して中間混合物を得、次いで
    該中間混合物にポリエチレンを加えて上記ポリエチレン
    と微粉末状シリコーン樹脂との混合物を調製することを
    特徴とする請求項4記載の光ファイバ圧送方法。
JP25699992A 1991-09-25 1992-09-25 光ファイバ圧送方法 Pending JPH05281422A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27322691 1991-09-25
JP3-273226 1991-09-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05281422A true JPH05281422A (ja) 1993-10-29

Family

ID=17524876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25699992A Pending JPH05281422A (ja) 1991-09-25 1992-09-25 光ファイバ圧送方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05281422A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11503810A (ja) * 1995-04-19 1999-03-30 ロード コーポレーション 可調節ロッカブル装置
JP2010044254A (ja) * 2008-08-14 2010-02-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光インドアケーブル及び光インドアケーブル敷設方法
CN113176643A (zh) * 2021-04-26 2021-07-27 长飞光纤光缆股份有限公司 一种气吹敷设的防蚁蝶形光缆及其制造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11503810A (ja) * 1995-04-19 1999-03-30 ロード コーポレーション 可調節ロッカブル装置
JP2010044254A (ja) * 2008-08-14 2010-02-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光インドアケーブル及び光インドアケーブル敷設方法
CN113176643A (zh) * 2021-04-26 2021-07-27 长飞光纤光缆股份有限公司 一种气吹敷设的防蚁蝶形光缆及其制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6492596B1 (en) Foamable composition and coaxial cable having insulating foam layer
JP2000072912A (ja) 発泡用成核剤、発泡体、および発泡体の製造方法
US3902704A (en) Equipment for preparation of foamed polyolefin insulated wires for telecommunication cables
US5574074A (en) Foamable organic polymer composition and production of foamed article
CN103842419B (zh) 树脂发泡体片以及树脂发泡复合体
EP0442308B1 (en) Communication line material
JP3640702B2 (ja) ペルフルオロポリマーを基剤とする発泡性固体組成物およびその製造法
JPH05281422A (ja) 光ファイバ圧送方法
JPH03233814A (ja) 高発泡絶縁押出機
JP3083368B2 (ja) 光ファイバ圧送方法
CN104166199A (zh) 发泡填充绳的制造方法
JPH0725916B2 (ja) ポリプロピレン発泡体の製造方法
JP3694566B2 (ja) 不活性ガス発泡法による高発泡絶縁ポリエチレン被覆電線製造用の発泡性樹脂組成物及びこれを被覆して作った高発泡絶縁ポリエチレン被覆電線
JP3860243B2 (ja) 高発泡絶縁ポリエチレン用の発泡性樹脂組成物及びこれを被覆して作った高発泡絶縁ポリエチレン被覆電線
JP3602566B2 (ja) 高発泡同軸ケーブル
JP3534666B2 (ja) 不活性ガス発泡法による高発泡ポリエチレン被覆電線製造用の発泡性樹脂組成物及びこれを被覆して作った高発泡絶縁ポリエチレン被覆電線
JP3195115B2 (ja) 光ファイバ圧送用ユニットおよびその製造方法ならびに光ファイバ圧送方法
JP3092773B2 (ja) 発泡性有機高分子組成物および発泡体の製造方法
JP3113297B2 (ja) 光ファイバユニット
JPH0634857A (ja) 光ファイバユニット
JP7413461B2 (ja) 中空円管
JP3113296B2 (ja) 光ファイバユニット
JPH08180745A (ja) 発泡同軸ケーブル
JPH07249327A (ja) 高発泡ポリエチレン同軸ケーブル製造方法
JP2000173357A (ja) プラスチック被覆ケーブル