JPH05280638A - 自動車の変速機用切換装置 - Google Patents

自動車の変速機用切換装置

Info

Publication number
JPH05280638A
JPH05280638A JP4249970A JP24997092A JPH05280638A JP H05280638 A JPH05280638 A JP H05280638A JP 4249970 A JP4249970 A JP 4249970A JP 24997092 A JP24997092 A JP 24997092A JP H05280638 A JPH05280638 A JP H05280638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching
transmission
shifting
fork member
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4249970A
Other languages
English (en)
Inventor
Dieter Knape
ディーター・クナーペ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dr Ing HCF Porsche AG
Original Assignee
Dr Ing HCF Porsche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dr Ing HCF Porsche AG filed Critical Dr Ing HCF Porsche AG
Publication of JPH05280638A publication Critical patent/JPH05280638A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/08Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism
    • F16H63/20Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism with preselection and subsequent movement of each final output mechanism by movement of the final actuating mechanism in two different ways, e.g. guided by a shift gate
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/32Gear shift yokes, e.g. shift forks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/32Gear shift yokes, e.g. shift forks
    • F16H2063/325Rocker or swiveling forks, i.e. the forks are pivoted in the gear case when moving the sleeve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/3069Interrelationship between two or more final output mechanisms
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20018Transmission control
    • Y10T74/20085Restriction of shift, gear selection, or gear engagement
    • Y10T74/20104Shift element interlock

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 部品数を減らすことにより、低コストで信頼
性の高い自動車同期式変速機用切換装置を提供すること
である。 【構成】 六つの前進ギアと一つの後退ギアを有する同
期式変速機用切換装置は、長手方向に摺動可能にかつ回
転可能に軸受された切換軸1を備えている。この切換軸
の切換フィンガー3は、変速ギアを予備選択するため
に、切換板5,6,7の互いに一直線上に並ぶ溝4に係
合可能である。切換板は揺動二叉部材8,9,10に枢
着されている。この揺動二叉部材は変速機ケーシングに
揺動可能に軸受され、かつその二叉部が同期クラッチの
摺動スリーブに形状補完的に係合する。後退ギアの切換
二叉部材は、切換軸に対して垂直な切換ロッド11に固
定されている。この切換ロッドには、切換板の長手方向
案内のための案内レール12が形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、若干の前進ギアが揺動
二叉部材によって切り換え可能であり、この揺動二叉部
材が同期クラッチに係合し、かつ変速機ケーシングに揺
動可能に軸受され、切換軸が揺動二叉部材の軸受軸線方
向に対して平行に長手方向に摺動可能にかつ回転可能に
変速機ケーシングに軸受されている、自動車の同期式変
速機用の切換装置に関する。
【0002】
【従来の技術】このような切換装置はドイツ連邦共和国
特許出願公告第1480679号公報によって知られて
いる。長手方向に移動可能にかつ回転可能に変速機ケー
シングに軸受された切換軸は、その連行部分が、予備選
択位置に応じて、3本の切換レバーのうちの1本に係合
する。切換レバーは、それに枢着された2本の送り棒を
介して、切換軸に対して平行に変速機ケーシングに軸受
された2個の揺動二叉部材に連結されている。第3の揺
動二叉部材はそのすぐ上にある切換レバーに直接駆動連
結されている。切換軸を回転させることにより、選択さ
れた揺動二叉部材が同様に回転し、同期クラッチに係合
することにより、それに付設された変速ギアに切り換え
る。切換レバーの溝内を切換軸を長手方向に摺動させる
ことにより、変速ギアが予備選択される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、部品
の数を減らすことにより、このようなギアチェンジ機構
を、低コストになるようおよび信頼性が高まるよう形成
することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】この課題は本発明に従
い、切換軸に切換フィンガーが固定され、切換板の一直
線上に並ぶ溝の中でこの切換フィンガーを長手方向に摺
動させることにより、変速ギアを予備選択でき、かつ切
換フィンガーを回転させることにより、変速ギアを切り
換えることができるように、切換フィンガーが揺動二叉
部材に固定された切換板と協働することによって解決さ
れる。切換軸の切換フィンガーは揺動二叉部材に固定さ
れた切換板と直接協働する。中間に位置するその他の変
速機部品は不要である。
【0005】本発明の有利な実施形では、切換板が揺動
二叉部材に枢着され、かつ案内レールに沿って長手方向
に案内されている。この案内レールは切換軸に対して垂
直に変速機ケーシングに軸受された切換ロッドに固定さ
れている。この切換ロッドには端側において後退用切換
二叉部材が固定されている。
【0006】オーバードライブ付変速機の場合には、変
速ギアG5/G6の揺動二叉部材が切換ロッドに回転可
能にかつ長手方向に摺動可能に軸受された切換二叉部材
によって置き換えられる。きわめて少ない装備変えコス
トでもって、同じ変速機コンセプトの普通の6速型変速
機またはオーバードライブ付変速機が実現可能である。
【0007】
【実施例】本発明の実施例が図に示してある。次に、こ
の実施例について詳細に説明する。
【0008】切換軸1は長手方向に摺動可能にかつ回転
可能に軸承されている。切換軸はレバー2によって外部
から操作可能である。切換軸1に固定された切換フィン
ガー3は、互いに平行に案内された3枚の切換板5,
6,7の、一直線上に並ぶ溝4に挿入可能である。切換
板5,7は揺動二叉部材8,10に枢着されている。こ
の揺動二叉部材は変速機ケーシングに支承され、かつ揺
動することによって変速ギアG5とG6およびG2とG
1を切り換える。切換板5,7を長手方向に案内するた
めに、切換ロッド11に取付けられた案内レール12が
設けられている。変速ギアG5とG6およびG2とG1
の切換板5または7は更に、変速ギアG4/G3の中央
の切換板6に沿って長手方向に案内されている。
【0009】切換ロッド11の一端には、後退R用の切
換二叉部材13が固定されている。切換ロッド11の他
端近くには、揺動二叉部材8が設けられている。オーバ
ードライブ構造の場合には、この揺動二叉部材8は、切
換ロッド11に支承され切換板14によって操作される
切換二叉部材15によって置き換えられる。
【0010】図3においてオーバードライブ型変速機用
のギアチェンジ機構は6速型変速機に設けられている。
オーバードライブの場合、すべてのギア伝動が普通の場
合よも幾分速くなる。変速機ケーシング16はエンジン
のベルハウジング17にフランジ止めされている。エン
ジンから延び円錐ころ軸受18によって変速機ケーシン
グ16に軸受された駆動軸19には、5速G5用の歯車
20が取付けられている。この歯車は駆動軸19に対し
て平行な副軸22の固定歯車21に常時噛み合ってい
る。副軸22には、6速G6の固定歯車、4速G4の固
定歯車、3速G3の固定歯車、2速G2の固定歯車、1
速G1の固定歯車および後退Rの固定歯車がその順序で
設けられている。これらの変速ギアの所属の空転歯車
は、駆動軸19に軸承された、駆動軸と同軸の被駆動軸
23に軸受されている。変速ギアG5/G4,G4/G
3,G2/G1はその間に設けられた同期クラッチ24
によって切り換え可能である。この場合、同期クラッチ
24の同期スリーブ25には、切換二叉部材または揺動
二叉部材が形状補完的に係合する。副軸22は歯車対2
0,21を介して常に駆動される。同期クラッチの一つ
を操作することにより、被駆動軸23が回転させられ、
切り換えられた変速ギアに応じた回転数で回転する。5
速G5に切り換える場合には、被駆動軸23が駆動軸1
9と同じ回転数で回転する。
【0011】普通の構造の変速機の場合には変速ギアG
5/G6が揺動二叉部材8によって切り換えられ、オー
バードライブ構造の場合には、切換レバー15によって
切り換えられるので、それぞれ切換板を左へ移動させる
ことにより5速に切り換えられ、切換板を右側へ移動さ
せることにより6速が切り換えられる。その際、変速ギ
ア切換装置をそれ以上変える必要はない。ただ、G5/
G6用の歯車組みを交換するだけでよい。揺動レバー8
の代わりに切換二叉部材15を使用すべきである。
【0012】切換二叉部材15はニードル軸受26によ
って切換ロッド11に軸受されている。揺動二叉部材8
はすべての他の揺動二叉部材と同様に、同軸の2個のピ
ン27によって変速機ケーシング16に揺動可能に軸受
されている。揺動二叉部材8に枢着された切換板5は変
速ギアG4/G3の中央の切換板6の溝28内を切換ロ
ッド11の案内レール12に沿って長手方向に案内され
ている。変速ギアG2/G1の切換板7は切換板6の平
行な溝29内を長手方向に案内されている。後退R用の
切換二叉部材13は切換ロッド11にピン止めされてい
る。後退Rを予備選択するために、切換フィンガー3が
切換ロッド11の溝4内に予め摺動する。そして、切換
軸1の回転により、切換ロッド11が長手方向に摺動
し、後退ギアRが接続される。
【0013】図3〜5に示すように、切換ロッド11は
両側で滑り軸受30によって変速機ケーシング16に軸
受されている。切換ロッドの長手方向位置はセンサ31
によって検出される。切換ロッド11に対して垂直な切
換軸1は両側でニードル軸受32によって変速機ケーシ
ング16に軸受されている。ばね付ピン36を切換軸1
の係止部に係合させることにより、切換軸の三つの回転
位置が錠止可能である。変速ギアを切り換えるときに、
同時に隣の変速ギアが切り換わらないようにするため
に、弓形係止部材33が設けられている。この弓形係止
部材33は切換フィンガー3のボス34の両端面に接触
している。弓形部材は切換フィンガー3の縦方向移動を
一緒に行い、切り換えられる変速ギアの切換板に形状補
完的に係合する。それによって、この変速ギアの揺動二
叉部材は回転しないように保持される。切換フィンガー
3は弓形係止部材33を通過する。切換フィンガーは、
選択された変速ギアを切り換えできるようにするため
に、弓形係止部材33のスリット4内で自由に回転可能
である。切換軸1に対して平行に延びる、変速機ケーシ
ング16の長手方向溝35内で弓形係止部材33が長手
方向に案内され、回転しないように保持されている。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように、本発明による切換
装置は、切換軸の切換フィンガーが揺動二叉部材に固定
された切換板と直接作用するので、部品の数を減る。従
って、製作コストが安価で、信頼性が高いという利点が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】ギアチェンジ機構の作用を示すための斜視図で
ある。
【図2】オーバードライブの場合の切換レバーを示す図
である。
【図3】ギアチェンジ機構を備えた変速機の縦断面図で
ある。
【図4】図3のIV−IV線に沿った横断面図である。
【図5】図3のV−V線に沿った横断面図である。
【図6】図3のVI−VI線に沿った横断面図である。
【符号の説明】
1 切換軸 3 切換フィンガー 4 溝 5,6,7 切換板 8,9,10 揺動二叉部材 11 切換ロッド 12 案内レール 13,15 切換二叉部材 16 変速機ケーシング 33 弓形係止部材 34 ボス 35 長手方向溝

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 若干の前進ギアが揺動二叉部材によって
    切り換え可能であり、この揺動二叉部材が同期クラッチ
    に係合し、かつ変速機ケーシングに揺動可能に軸受さ
    れ、切換軸が揺動二叉部材の軸受軸線方向に対して平行
    に長手方向に摺動可能にかつ回転可能に変速機ケーシン
    グに軸受されている、自動車の同期式変速機用の切換装
    置において、切換軸(1)に切換フィンガー(3)が固
    定され、切換板(5,6,7)の一直線上に並ぶ溝
    (4)の中でこの切換フィンガーを長手方向に摺動させ
    ることにより、変速ギアを予備選択でき、かつ切換フィ
    ンガー(3)を回転させることにより、変速ギアを切り
    換えることができるように、切換フィンガーが揺動二叉
    部材(8,9,10)に固定された切換板(5,6,
    7)と協働することを特徴とする切換装置。
  2. 【請求項2】 切換板(5,7)が切換ロッド(11)
    の案内レール(12)に沿って長手方向に案内されてい
    ること特徴とする請求項1の切換装置。
  3. 【請求項3】 切換板(5,7)がギア(G3/G4)
    の切換板(6)に沿って長手方向に案内されていること
    を特徴とする請求項1の切換装置。
  4. 【請求項4】 変速機がオーバードライブ付の場合、ギ
    ア(G5/G6)の揺動二叉部材(8)が切換二叉部材
    (15)によって置き換えられ、この切換二叉部材が切
    換ロッド(11)上に長手方向に摺動可能にかつ回転可
    能に軸受されていることを特徴とする請求項1の切換装
    置。
  5. 【請求項5】 後退ギア(R)が切換二叉部材(13)
    によって操作可能であり、この切換二叉部材が端側にお
    いて切換ロッド(11)に固定されていることを特徴と
    する請求項1の切換装置。
  6. 【請求項6】 案内レール(12)が切換ロッド(1
    1)に鍛造されていることを特徴とする請求項3の切換
    装置。
  7. 【請求項7】 切換板(5,7)が揺動二叉部材(8,
    10)に枢着されていることを特徴とする請求項3の切
    換装置。
  8. 【請求項8】 切換フィンガー(3)が弓形係止部材
    (33)によって取り囲まれ、かつこの弓形係止部材を
    通過し、弓形係止部材(33)が切換軸(1)の軸線方
    向に長手移動可能に案内され、回転方向に錠止され、そ
    して切換フィンガー(3)のボス(34)の両端面に接
    触していることを特徴とする請求項1の切換装置。
  9. 【請求項9】 弓形係止部材(33)が変速機ケーシン
    グ(16)の長手方向溝(33)内で長手方向溝(3
    5)内で長手方向に案内され、かつ回転しないように保
    持されていることを特徴とする請求項8の切換装置。
JP4249970A 1991-09-19 1992-09-18 自動車の変速機用切換装置 Withdrawn JPH05280638A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4131162:0 1991-09-19
DE4131162A DE4131162A1 (de) 1991-09-19 1991-09-19 Schaltvorrichtung fuer ein geschwindigkeitswechselgetriebe eines kraftfahrzeuges

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05280638A true JPH05280638A (ja) 1993-10-26

Family

ID=6440961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4249970A Withdrawn JPH05280638A (ja) 1991-09-19 1992-09-18 自動車の変速機用切換装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5309785A (ja)
EP (1) EP0532924B1 (ja)
JP (1) JPH05280638A (ja)
DE (2) DE4131162A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107532713A (zh) * 2015-04-23 2018-01-02 爱信Ai株式会社 变速器

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5740695A (en) * 1996-01-29 1998-04-21 Ford Global Technologies, Inc. Shift device for a manual transmission
DE19609209C2 (de) * 1996-03-09 1998-12-10 Daimler Benz Ag Schaltvorrichtung für ein Zahnräderwechselgetriebe
DE19610104C2 (de) * 1996-03-15 1999-07-01 Daimler Chrysler Ag Schaltvorrichtung für ein Zahnräderwechselgetriebe sowie Verfahren zum Steuern dafür
US5832777A (en) * 1996-11-19 1998-11-10 Borg-Warner Automotive, Inc. Electromechanical transmission control apparatus
EP0859173B1 (de) * 1997-02-17 2002-03-20 Robert Bosch Gmbh Schaltvorrichtung für ein mehrgängiges Wechselgetriebe eines Kraftfahrzeugs
DE19742065C1 (de) * 1997-09-24 1998-12-24 Daimler Benz Ag Schaltvorrichtung für ein Zahnräderwechselgetriebe
DE19753728A1 (de) 1997-12-04 1999-06-10 Zahnradfabrik Friedrichshafen 12-Gang-Getriebe für Nutzfahrzeuge
US5996436A (en) * 1998-02-04 1999-12-07 Zf Friedrichshafen Ag Single-shaft operating device for actuating a shift mechanism including shift interlock means
DE19805924A1 (de) * 1998-02-13 1999-08-26 Kochendoerfer & Kiep Stanz Und Getriebe
DE19816385A1 (de) 1998-04-11 1999-10-14 Zahnradfabrik Friedrichshafen Schalteinrichtung für Zahnräder-Wechselgetriebe
US6082215A (en) * 1998-08-28 2000-07-04 Zf Meritor Single rail top cover assembly
DE19949230B4 (de) * 1999-10-13 2010-04-29 Zf Friedrichshafen Ag 12-Gang-Getriebe
DE19951683A1 (de) * 1999-10-27 2001-05-03 Zahnradfabrik Friedrichshafen Einstangen-Schalteinrichtung für Kraftfahrzeug-Handschaltgetriebe
DE10018850A1 (de) 2000-04-14 2001-10-18 Schaeffler Waelzlager Ohg Schaltgabel für ein Zahnräderwechselgetriebe
DE10032163A1 (de) * 2000-07-01 2002-01-10 Schaeffler Waelzlager Ohg Betätigungsvorrichtung für ein Zahnräderwechselgetriebe
DE10125098B4 (de) * 2001-05-23 2016-03-17 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Schaltgabel für ein Wechselgetriebe mit einem gabelförmig ausgebildeten Grundkörper aus Blech
DE50101729D1 (de) 2001-11-10 2004-04-22 Getrag Ford Transmissions Gmbh Schaltvorrichtung für ein Wechselgetriebe und Verfahren zur Bewegung und Führung von Schaltgabeln in einem Wechselgetriebe
DE10206470A1 (de) * 2002-02-16 2003-08-28 Bayerische Motoren Werke Ag Schaltgetriebe
DE10212245A1 (de) * 2002-03-19 2003-10-16 Ise Ind Gmbh Schaltgabel für Getriebe, insbesondere Kfz-Getriebe und Herstellungsverfahren für eine Schaltgabel
DE102005005693A1 (de) * 2005-02-08 2006-08-17 Fzgmbh Schaltvorrichtung
ES2301151T3 (es) * 2006-03-06 2008-06-16 C.R.F. Societa Consortile Per Azioni Horquilla de cambio de velocidades.
FR2923885B1 (fr) * 2007-11-20 2010-04-02 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de commande interne d'une boite de vitesses de vehicule automobile.
DE102008029262B4 (de) * 2008-06-19 2020-03-26 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Verriegelungsvorrichtung zur Verriegelung von Schaltschienen eines Getriebes
CN101749420B (zh) * 2008-12-19 2014-11-12 卡特彼勒(青州)有限公司 车辆变速器的档位控制方法及相应液压操纵系统
DE102010001295A1 (de) * 2010-01-28 2011-08-18 ZF Friedrichshafen AG, 88046 Schaltsicherungsvorrichtung eines mehrstufigen Schaltgetriebes
CN102777595A (zh) * 2012-08-20 2012-11-14 中国重汽集团济南动力有限公司 同步器变速器用选换挡机构总成
CN102853071B (zh) * 2012-09-21 2015-04-22 长城汽车股份有限公司 一种变速器换挡机构、变速器及机动车辆
KR101637693B1 (ko) * 2014-10-15 2016-07-08 현대자동차주식회사 수동변속기용 변속 장치
CN105840816B (zh) * 2016-05-05 2018-05-22 中国第一汽车股份有限公司 一种带同步器的双离合器自动变速器挂挡控制方法
DE102016214864A1 (de) * 2016-08-10 2018-02-15 Zf Friedrichshafen Ag Schaltvorrichtung zum manuellen Schalten eines mehrstufigen Getriebes
CN108869733B (zh) * 2017-05-12 2021-08-03 舍弗勒技术股份两合公司 倒档用的输入轴制动系统和方法
CN108930788A (zh) * 2018-08-30 2018-12-04 安徽江淮汽车集团股份有限公司 一种变速器拨叉结构
DE102019126659A1 (de) * 2019-10-02 2021-04-08 Wabco Europe Bvba Schaltvorrichtung eines Schaltgetriebes
CN113586716B (zh) * 2021-07-05 2023-03-24 浙江万里扬股份有限公司 换挡机构和车辆

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3242759A (en) * 1963-06-28 1966-03-29 Zahnradfabrik Friedrichshafen Shifting arrangement for change speed gears of motor vehicles
DE2750275C2 (de) * 1977-11-10 1982-04-01 Getrag Getriebe- Und Zahnradfabrik Gmbh, 7140 Ludwigsburg Schalteinrichtung für mehrgängige Wechselgetriebe
GB2026109B (en) * 1978-07-25 1983-03-02 Dana Corp Gear selector mechanisms
US4432251A (en) * 1981-01-29 1984-02-21 Clark Equipment Company Lost motion transmission control cams
US4543846A (en) * 1981-08-20 1985-10-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Interlocking construction in transmission manipulation device for manual transmission
JPS5836426U (ja) * 1981-09-04 1983-03-09 トヨタ自動車株式会社 手動歯車変速機の変速操作機構
JPS59127930U (ja) * 1983-02-17 1984-08-28 トヨタ自動車株式会社 車両用変速機の同期装置
US4532823A (en) * 1983-10-06 1985-08-06 Chrysler Corporation Concentric shift rail mechanism
BR8507301A (pt) * 1984-12-22 1987-11-03 Zahnradfabrik Friedrichshafen Conjunto de cambio
DE3841780A1 (de) * 1988-12-12 1990-08-23 Porsche Ag Betaetigungsvorrichtung fuer ein gangschaltgetriebe

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107532713A (zh) * 2015-04-23 2018-01-02 爱信Ai株式会社 变速器
CN107532713B (zh) * 2015-04-23 2019-06-18 爱信Ai株式会社 变速器

Also Published As

Publication number Publication date
EP0532924A3 (en) 1994-05-18
DE4131162A1 (de) 1993-03-25
DE59203980D1 (de) 1995-11-16
US5309785A (en) 1994-05-10
EP0532924B1 (de) 1995-10-11
EP0532924A2 (de) 1993-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05280638A (ja) 自動車の変速機用切換装置
JP4693767B2 (ja) 内燃機関用多段型手動式変速機
US4193316A (en) Transmission shift control mechanism
US4337675A (en) Transmission shift control apparatus
US3975970A (en) Multi throw selector mechanism using pivoted links
SE511630C2 (sv) Växlingsanordning för kuggväxellådor
GB2090350A (en) A multiple stage-speed gear
KR20100108247A (ko) 듀얼 클러치 변속기
US4716779A (en) Gear-shift device
EP0926406B1 (en) Shift device for a manual transmission
EP0694716A2 (en) Shift control mechanism for a multi-speed countershaft transmission
JP2001295923A (ja) チェンジレバーの操作機構
JP2010216603A (ja) 手動変速機の操作装置
US4444072A (en) Shift mechanism with a neutral stop control for a two-speed transmission
JP2002511556A (ja) 歯車式変速機の切換装置
KR100274964B1 (ko) 비작동 슬롯을 지닌 인터록
US4648283A (en) Gear shift control mechanism
JPS6213222B2 (ja)
US2344096A (en) Operating arrangement, particularly for change-speed gearing for motor vehicles
TWI676753B (zh) 調速機構
JPH10267122A (ja) 変速機の変速操作装置
JPS61171961A (ja) 変速機のギア鳴り防止機構
JPH0791540A (ja) 手動変速機の操作機構
JP2696628B2 (ja) 手動変速機のギヤ鳴り防止機構
KR970003551B1 (ko) 수동변속기 조작기구

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991130