JPH05280137A - Pcパネルおよびその製造方法 - Google Patents

Pcパネルおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH05280137A
JPH05280137A JP7755692A JP7755692A JPH05280137A JP H05280137 A JPH05280137 A JP H05280137A JP 7755692 A JP7755692 A JP 7755692A JP 7755692 A JP7755692 A JP 7755692A JP H05280137 A JPH05280137 A JP H05280137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
tile
heat insulating
concrete
concrete member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7755692A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0696893B2 (ja
Inventor
Chikara Funaki
主税 舩木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gantan Beauty Industry Co Ltd
Original Assignee
Gantan Beauty Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gantan Beauty Industry Co Ltd filed Critical Gantan Beauty Industry Co Ltd
Priority to JP7755692A priority Critical patent/JPH0696893B2/ja
Publication of JPH05280137A publication Critical patent/JPH05280137A/ja
Publication of JPH0696893B2 publication Critical patent/JPH0696893B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)
  • Panels For Use In Building Construction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 PCパネル表面の化粧面をタイルのみにより
化粧すると共に、中間層として断熱材を介在すること
で、化粧面の均一化と、断熱性に優れたものとする。そ
して、このPCパネルを目地処理および目地材洗浄落と
しすることなく効率良く製造し得るようにする。 【構成】 PCパネル1では、表面層のタイルパネル2
と中間層の断熱部材3と裏面層のコンクリート部材4か
らなる三層構造で、上下端部には同端部に接続されるP
Cパネルとの接続部6,7を長手方向に沿い形成してあ
り、前記タイルパネル2はパネル2Aの表面側にタイル
2Bを適宜の乾式工法による係止要素8によって一体に
係着している。そして、このPCパネル1を、あらかじ
めパネル2Aにタイル2Bを適宜の乾式工法により係着
してあるタイルパネル2の周側縁に型枠材を配設した
後、断熱部材3を介してコンクリート部材4を打設し、
養生硬化後に型枠材を外して製造する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は建築物の外壁等に用いら
れるPCパネルと、このPCパネルの製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、PCパネルの製造方法は、金属製
板状部材を組み立てて型枠を枠組みし、この型枠内にコ
ンクリート部材を打設して養生硬化させて成型してい
る。その際、金属製板状部材(ベニヤ板を用いることも
ある)のコンクリート部材打設面には、油等を塗り、コ
ンクリート部材が硬化した後で、型枠を取り外し易くし
ている。
【0003】そして、表面をタイルで化粧しているPC
パネルの場合では、有底状の型枠の底面にタイルを敷設
して目地処理した後、モルタル等を介してコンクリート
部材を打設して成型している。
【0004】ところが、PCパネル表面を化粧している
タイルの目地には、目地処理時に目地部分に詰められた
目地材等が溢れてタイル表面に付着して、タイル表面の
化粧を損なう場合があるため、タイル表面の洗浄作業が
必須であり、型枠を取り外した後におけるタイル洗浄作
業に多くの労力と時間を要する湿式工法特有の製造方法
上の問題が有る。
【0005】そのため、従来のタイルで化粧してあるP
Cパネルは、落とし洩れの目地材が残っていたりするこ
ともあって、表面の化粧具合に問題を残し、断熱性につ
いては全く考慮されていない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】解決しようとする課題
は、PCパネル表面の化粧面に、目地材を必須とする構
造であることによる化粧のバラツキが認められる点と、
断熱性を一切望めない点であり、そして、多大の労力と
手間を要する目地処理作業と、タイルに付着して化粧を
損ねている目地材の洗浄落とし作業を避けられない製造
法上の問題があることである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は前記の課題を達
成するために、PCパネルを、表面層のタイルパネルと
中間層の断熱部材と裏面層のコンクリート部材からなる
三層構造で、上下端部には同端部に接続されるPCパネ
ルとの接続部を長手方向に沿い形成してあり、前記タイ
ルパネルはパネルの表面側にタイルを適宜の乾式工法に
よる係止要素によって一体に係着してなることを特徴と
する。
【0008】また、本発明のPCパネルでは、上下端部
の接続部を、コンクリート部材打設時に用いる型枠材そ
のもので形成した態様にしても良い。タイルはセラミッ
ク等、パネルは中空あるいは中実の押出型材等、断熱部
材はポリウレタンフォーム等、それぞれを含む公知の部
材から適宜選択される。
【0009】そして、前記のPCパネルを製造する手段
として、パネル表面にタイルを係着したタイルパネルを
表面側が下向くように敷設し、タイルパネル裏面の適宜
箇所に棒状部材の一端を埋設させて立設し、このタイル
パネルの左右側面部に沿って型枠材を配設すると共に、
上下端縁には同端部に接続部を形成可能な態様の型枠材
を配設して枠組みする第1工程、型枠材内におけるタイ
ルパネル裏面に棒状部材を介して断熱部材が配され、且
つ、断熱部材上にコンクリート部材を打設して、棒状部
材の上端をコンクリート部材内に埋設させる第2工程、
コンクリート部材が養生硬化した後に、型枠におけるタ
イルパネルの少なくとも左右側面部側の型枠材を取り外
す第3工程、を経て製造するようにしたことを特徴とす
る。
【0010】また、本発明における製造方法において、
パネルが中空パネルであったり、コンクリート部材の打
設前に、断熱部材におけるコンクリート部材側の面部に
凹凸を形成しておいて、コンクリート部材を打設するよ
うにしても良い。
【0011】
【作用】PCパネルでは、タイルパネル表面を、パネル
表面にタイルを係着して、乾式工法により一体化して化
粧してあるから、タイルのみによるところの均一な化粧
面を呈して、意匠的に優れており、商品価値が高い。し
かも、表面層のタイルパネルと裏面層のコンクリート部
材の間に中間層としての断熱部材を介在させているか
ら、外断熱性に優れている。
【0012】そして、前記のPCパネルを、パネル表面
にタイルを係着したタイルパネルを表面側が下向くよう
に敷設し、タイルパネル裏面の適宜箇所に棒状部材の一
端を埋設させて立設して、このタイルパネルの左右側面
部に型枠材を、上下端縁には同端部に接続部を形成可能
な態様の型枠材を、それぞれ配設して枠組みした後、型
枠材内におけるタイルパネル裏面に棒状部材を介して断
熱部材を配設すると共に、断熱部材上にコンクリート部
材を打設して、棒状部材の上端をコンクリート部材内に
埋設させ、次にコンクリート部材が養生硬化した後に、
型枠におけるタイルパネルの少なくとも左右側面部側の
型枠材を取り外すことにより製造しているから、多大の
労力と手間を要する目地処理作業および目地材の洗浄落
とし作業が不要であり、作業性を著しく向上し得る。
【0013】また、タイルパネルは、あらかじめパネル
にタイルを適宜の乾式工法による係止要素によって係着
するようにしているので、作業効率が高く、容易に製造
し得る。
【0014】さらに、タイルパネルを型枠材の底部とし
て活用しているので、型枠の作製に必要な部材量を減少
し得る。また、コンクリート部材の養生硬化後における
型枠材の取り外し作業を、パネルの左右側面部側の型枠
材を取り外すだけで済ませられる。
【0015】タイルパネルにおけるパネルを中空パネル
とすることにより、PCパネル全体の軽量化を計れると
共に、製造中の取り回しが容易であり、作業負担を軽減
し得る。
【0016】断熱部材におけるコンクリート部材側の面
部に凹凸を形成しておいて、コンクリート部材を打設す
るようにしているので、断熱部材とコンクリート部材の
結合強度を高めて製造し得る。
【0017】
【実施例】図1には本発明のPCパネルの第1実施例を
例示しており、PCパネル1は、表面層のタイルパネル
2と中間層の断熱部材3と裏面層のコンクリート部材4
からなる三層構造状のもので、各層すなわちタイルパネ
ル2の中空状パネル2Aと断熱部材3とコンクリート部材
4に亘り棒状部材5を埋設して、各層間の結合強度を強
化している。
【0018】PCパネル1の上下端部には同端部に接続
されるPCパネル1との接続部6,7を長手方向に沿い
形成してある。この上下の接続部6,7は金属製の帯板
状のもので、上側の接続部6は、タイルパネル2におけ
るパネル2A上端の突部2aに当接している係合部分6aと、
係合部分6aから断熱部材3上面に沿い斜め上向きに延び
る断熱部材沿接部分6bと、断熱部材沿接部分6bから立上
がり部分6cを経てコンクリート部材4上面に沿い水平状
に延びるコンクリート沿接部分6dとで形成してある。
【0019】下側の接続部分7は、断熱部材3下面に沿
い斜め上向きに延びて、前記断熱部材沿接部分6bと同傾
斜角度状の断熱部材沿接部分7aと、断熱部材沿接部分7a
から立上がり部分7bを経てコンクリート部材4下面に沿
い水平状に延びるコンクリート沿接部分7cとで形成して
ある。
【0020】そして、上下の接続部6,7は、上下のP
Cパネル1を接続した際に、係合部分6aに上側のPCパ
ネル1におけるパネル2A下端の係合受け部分2bが係合す
ると共に、断熱部材沿接部分6b,7a が、コンクリート沿
接部分6d,7c が、それぞれ突き合うようにして接続可能
にしてある。
【0021】タイルパネル2は、パネル2A表面側にタイ
ル2Bを係止要素8を経て一体に係着している。この係止
要素8は、タイル2Bの裏面側に上下に平行状に形成され
た下向き鉤状の係止突部8aと、パネル2Aの表面側に前記
係止突部8aに対応して受支可能に形成された上向き鉤状
の係止鍔部8bからなり、パネル2Aの係止鍔部8bにタイル
2Bの係止突部8aを係合させて、タイルパネル2を構成し
ている。
【0022】これにより、タイルパネル2表面を、パネ
ル2A表面にタイル2Bを係着して、乾式工法により一体化
して化粧してあるから、タイル2Bのみによるところの均
一な化粧面を呈して、意匠的に優れており、商品価値が
高い。しかも、表面層のタイルパネル2と裏面層のコン
クリート部材4の間に中間層としての断熱部材3を介在
させているから、外断熱性に優れている。
【0023】さらに、上下の接続部6,7が金属板であ
るため、PCパネル1上下端部の強度が強化されて堅固
であり、接続部形状を堅持しているので良好な接続関係
を得ることができる。また、上下の接続部6,7を、コ
ンクリート部材4の打設時に用いた型枠材で形成して共
用すれば、型枠を取り外す作業が不要になり作業性が向
上する。
【0024】図2には本発明のPCパネルの第2実施例
を例示しており、その構成は前記第1実施例のものと基
本的に同一であるため、共通する構成の説明を省略し
て、相違している構成について説明する。
【0025】上側の接続部6は、断熱部材沿接部分6bを
係合部分6aと同じ高さの水平状に形成してある。
【0026】この実施例のものも、前記第1実施例のも
のと同様の作用・効果を有する。
【0027】図3には本発明のPCパネルの第3実施例
を例示しており、その構成は前記第1実施例のものと基
本的に同一であるため、共通する構成の説明を省略し
て、相違している構成について説明する。
【0028】断熱部材3はコンクリート部材4側の面部
に凸部9を形成して、コンクリート部材4と結合させて
ある。
【0029】この実施例のものも、前記第1実施例のも
のと同様の作用・効果を有し、さらに断熱部材3とコン
クリート部材4の結合強度が高く優れている。
【0030】図4の(A)〜(E)には本発明のPCパ
ネルの製造方法の第1実施例を、前記第1実施例のPC
パネル1について例示している。
【0031】第1工程(図4のA.B) パネル2A表面にタイル2Bを係着したタイルパネル2を表
面側が下向くように敷設し、且つ棒状部材5の下端をパ
ネル2A内に固定して、タイルパネル2裏面側に棒状部材
5を立設した後、このタイルパネル2の左右側面部に沿
って型枠材10を配設すると共に、上下端縁には成型後に
接続部6となる型枠材11と、同じく接続部7となる型枠
材12を配設して枠組みする。
【0032】第2工程(図4のC) 型枠材10,11,12内におけるタイルパネル2のパネル2A裏
面に棒状部材5を介して断熱部材3を配し、且つ、断熱
部材3上にコンクリート部材4を打設して、棒状部材5
の上端をコンクリート部材4内に埋設させる。
【0033】第3工程(図4のD.E) コンクリート部材4が養生硬化した後に、タイルパネル
2の左右側面部側の型枠材10を取り外して、断熱部材3
を中間層にして、裏面層のコンクリート部材4と、上下
端部に接続部6,7を有する表面層のタイルパネル2か
らなる三層構造になっているPCパネル1を成型する。
【0034】これにより、多大の労力と手間を要する目
地処理作業および目地材の洗浄落とし作業が不要であ
り、作業性を著しく向上することができる。
【0035】また、タイルパネル2は、あらかじめパネ
ル2Aにタイル2Bを乾式工法による係止要素8によって係
着するようにしているので、作業効率が高く、容易に製
造することができる。
【0036】さらに、タイルパネル2を型枠材の底部と
して活用しているので、型枠の作製に必要な部材量を減
少できる。また、コンクリート部材4の養生硬化後にお
ける型枠材の取り外し作業を、パネル2の左右側面部側
の型枠材10を取り外すだけで済ますことができ、同作業
を軽減できる。
【0037】タイルパネル2におけるパネル2Aを中空パ
ネルとすることにより、PCパネル1全体の軽量化を計
れると共に、製造中の取り回しが容易であり、作業負担
を軽減できる。
【0038】図5の(A)〜(E)には本発明のPCパ
ネルの製造方法の第2実施例を、前記第3実施例のPC
パネル1について例示している。
【0039】第1工程(図5のA.B) パネル2A表面にタイル2Bを係着したタイルパネル2を表
面側が下向くように敷設し、且つ棒状部材5の下端をパ
ネル2A内に固定して、タイルパネル2裏面側に棒状部材
5を立設した後、このタイルパネル2の左右側面部に沿
って型枠材10を配設すると共に、上下端縁には成型後に
接続部6となる型枠材11と、同じく接続部7となる型枠
材12を配設して枠組みする。
【0040】第2工程(図5のC) 型枠材10,11,12内におけるタイルパネル2のパネル2A裏
面に、棒状部材5を介して、コンクリート部材側の面部
に凸部9を有する断熱部材3を配し、この断熱部材3上
にコンクリート部材4を打設して、棒状部材5の上端を
コンクリート部材4内に埋設させる。
【0041】第3工程(図5のD.E) コンクリート部材4が養生硬化した後に、タイルパネル
2の左右側面部側の型枠材10を取り外して、断熱部材3
を中間層にして、裏面層のコンクリート部材4と、上下
端部に接続部6,7を有する表面層のタイルパネル2か
らなる三層構造になっているPCパネル1を成型する。
【0042】この実施例のものも、前記製造方法の第1
実施例のものと同様の作用・効果を有し、さらに断熱部
材3とコンクリート部材4の結合強度が高いものを製造
することができる。
【0043】前記の実施例における係止要素8は、他の
乾式工法による態様のものであっても良く、何等制限さ
れない。また、前記製造方法において、PCパネル1の
上下端部に配設される型枠材11,12 を、コンクリート部
材4の養生硬化後に取り外し、然る後に、PCパネル1
の上下端部には別体の接続部6,7を沿接するように実
施しても良い。
【0044】
【発明の効果】
イ.請求項1により、タイルパネル表面を、パネル表面
にタイルを係着して、乾式工法により一体化して化粧し
てあるから、タイルのみによるところの均一な化粧面を
呈して、意匠的に優れており、商品価値が高い。しか
も、表面層のタイルパネルと裏面層のコンクリート部材
の間に中間層としての断熱部材を介在させているから、
外断熱性に優れている。
【0045】ロ.請求項2により、多大の労力と手間を
要する目地処理作業および目地材の洗浄落とし作業が不
要であり、作業性を著しく向上することができる。
【0046】ハ.同項により、タイルパネルは、あらか
じめパネルにタイルを乾式工法による係止要素によって
係着するようにしているので、作業効率が高く、容易に
製造することができる。
【0047】ニ.同項により、タイルパネルを型枠材の
底部として活用しているので、型枠の作製に必要な部材
量を減少できる。また、コンクリート部材の養生硬化後
における型枠材の取り外し作業を、パネルの左右側面部
側の型枠材を取り外すだけで済ますことができ、同作業
を軽減できる。
【0048】ホ.請求項3により、タイルパネルにおけ
るパネルを中空パネルとすることにより、PCパネル全
体の軽量化を計れると共に、製造中の取り回しが容易で
あり、作業負担を軽減できる。
【0049】ヘ.請求項4により、コンクリート部材の
打設前に、断熱部材におけるコンクリート部材側の面部
に凹凸を形成しておいて、コンクリート部材を打設する
ようにしているので、断熱部材とコンクリート部材の結
合強度が高いものを製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のPCパネルの第1実施例を断面して
示す斜視図。
【図2】 本発明のPCパネルの第2実施例を示す縦断
面図。
【図3】 本発明のPCパネルの第3実施例を示す縦断
面図。
【図4】 (A)〜(E)は本発明のPCパネルの製造
方法の第1実施例を各工程順に示す概略図。
【図5】 (A)〜(E)は本発明のPCパネルの製造
方法の第2実施例を各工程順に示す概略図。
【符号の説明】
1 PCパネル 2 タイルパネル 2A タイルパネルのパネル 2B タイル 2a パネルの突部 2b パネルの係合受
け部 3 断熱部材 4コンクリート部材 5 棒状部材 6,7 接続部 6a 接続部の係合部分 6b,7a 接続部の断
熱部材沿接部分 6c,7b 接続部の立上がり部分 6d,7c 接続部のコ
ンクリート沿接部分 8 係止要素 8a 係止要素の係止
突部 8b 係止要素の係止鍔部 9 断熱部材の凸部 10,11,12 型枠材

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 建築物の外壁等に用いられるPCパネル
    において、表面層のタイルパネルと中間層の断熱部材と
    裏面層のコンクリート部材からなる三層構造で、上下端
    部には同端部に接続されるPCパネルとの接続部を長手
    方向に沿い形成してあり、前記タイルパネルはパネルの
    表面側にタイルを適宜の乾式工法による係止要素によっ
    て一体に係着してなることを特徴とするPCパネル。
  2. 【請求項2】 建築物の外壁等に用いられるPCパネル
    の製造方法において、パネル表面にタイルを係着したタ
    イルパネルを表面側が下向くように敷設し、タイルパネ
    ル裏面の適宜箇所に棒状部材の一端を埋設させて立設
    し、このタイルパネルの左右側面部に沿って型枠材を配
    設すると共に、上下端縁には同端部に接続部を形成可能
    な態様の型枠材を配設して枠組みする第1工程、型枠材
    内におけるタイルパネル裏面に棒状部材を介して断熱部
    材が配され、且つ、断熱部材上にコンクリート部材を打
    設して、棒状部材の上端をコンクリート部材内に埋設さ
    せる第2工程、コンクリート部材が養生硬化した後に、
    型枠におけるタイルパネルの少なくとも左右側面部側の
    型枠材を取り外す第3工程、を経て製造するようにした
    ことを特徴とするPCパネルの製造方法。
  3. 【請求項3】 パネルが、中空パネルであることを特徴
    とする請求項2記載のPCパネルの製造方法。
  4. 【請求項4】 コンクリート部材の打設前に、断熱部材
    におけるコンクリート部材側の面部に凹凸を形成するよ
    うにしたことを特徴とする請求項2、3のいずれかに記
    載のPCパネルの製造方法。
JP7755692A 1992-03-31 1992-03-31 Pcパネルおよびその製造方法 Expired - Fee Related JPH0696893B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7755692A JPH0696893B2 (ja) 1992-03-31 1992-03-31 Pcパネルおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7755692A JPH0696893B2 (ja) 1992-03-31 1992-03-31 Pcパネルおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05280137A true JPH05280137A (ja) 1993-10-26
JPH0696893B2 JPH0696893B2 (ja) 1994-11-30

Family

ID=13637295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7755692A Expired - Fee Related JPH0696893B2 (ja) 1992-03-31 1992-03-31 Pcパネルおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0696893B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100398911B1 (ko) * 2001-06-29 2003-09-19 주식회사 한국테크월 건축물 외벽패널 제조방법 및 그 외벽패널

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100398911B1 (ko) * 2001-06-29 2003-09-19 주식회사 한국테크월 건축물 외벽패널 제조방법 및 그 외벽패널

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0696893B2 (ja) 1994-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020043045A1 (en) Modular panels for building construction
US2305684A (en) Method of molding building panels
US3479786A (en) Method for making low cost large thin concrete panels in seamless reinforced plastic molds
JPH05280137A (ja) Pcパネルおよびその製造方法
KR950703686A (ko) 개선된 절연구조판넬 및 그 제조방법과 그 판넬을 이용한 건축방법
JP2008127984A (ja) 床タイル張り工法
JP2023525456A (ja) クラッディングを接着するためのシステム及び方法
US2154590A (en) Building structure
EP1426517A2 (en) Precast reinforced concrete panel with the visible side made of natural stone or the like
JP2005023777A (ja) 強化化粧パネル
FR2515567A1 (fr) Procede de prefabrication d'elements d'ouvrages de maconnerie de moellons de pierre naturelle et produits en resultant
JP3005771U (ja) 軽量ブロック
JPS6328258Y2 (ja)
JP5034991B2 (ja) 目地部材及び建築物
JPS6346588Y2 (ja)
JP2780541B2 (ja) 複合壁パネルの成形方法
JP2923205B2 (ja) 表張りユニットタイルの施工方法及び表張りユニットタイル
JP2000336792A (ja) 内装下地材及び該内装下地材の打込工法
JP2842410B2 (ja) プレキャストコンクリート板の表面仕上工法
JPS5988568A (ja) コンクリ−ト壁面に立体的な凹凸部を形成することによるコンクリ−ト構造物の化粧法
JP2554808B2 (ja) 地下室ユニットの連結構造
JPH0718226B2 (ja) タイル貼りパネルの製造方法
KR100201541B1 (ko) 옥상바닥마감층의 시공방법
JPH0624522Y2 (ja) 化粧用パネル
JPH082292Y2 (ja) 壁用タイル

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees