JPS6328258Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6328258Y2
JPS6328258Y2 JP19961983U JP19961983U JPS6328258Y2 JP S6328258 Y2 JPS6328258 Y2 JP S6328258Y2 JP 19961983 U JP19961983 U JP 19961983U JP 19961983 U JP19961983 U JP 19961983U JP S6328258 Y2 JPS6328258 Y2 JP S6328258Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
alc
recess
building beam
mortar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19961983U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60110512U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19961983U priority Critical patent/JPS60110512U/ja
Publication of JPS60110512U publication Critical patent/JPS60110512U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6328258Y2 publication Critical patent/JPS6328258Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、オートクレーブ養生により製造され
る軽量気泡コンクリート版(以下、ALC版とい
う)の建家梁への取付け構造に関する。
(従来技術) 従来、ALC版1′の取付けは、先ず、鉄骨母家
を組付けて塗装した後に、該母家を構成する建家
梁2′に複数のALC版1′が仮敷設される。この
ALC版1′は、第1図に示すように、直方体形状
をしており、その長手上側側縁部には切欠き3′
が形成されている。次に、その敷設される各
ALC版1′の角部付近には、鉄棒4′が建家梁
2′に上方に向つて溶接され、その先端に設けら
れた丸環5′は、仮敷設されたALC版1′の切欠
き3′まで延びている。その丸環5′には鉄筋6′
が挿通され、その鉄筋6′は一のALC版1′の切
欠き3′とその一のALC版1′に隣り合う別の
ALC版1′の切欠き3′とが形成する凹所7′内に
該凹所7′が延びる方向に配される。続いて、凹
所7′を清掃し、その清掃された凹所7′にモルタ
ル8′を流し込み、そのモルタル8′を棒で突つ
き、その後、金ゴテで押え、そのモルタル8′を
乾燥させることによりALC版1′と建家梁2′と
が一体化される。凹所7′内からはみ出したモル
タル8′については、乾燥後ケレン棒(皮すきの
大きいタイプ)で除去される。
このように、上記取付方法では、モルタル8′
を凹所7′に充填するために、清掃、モルタル詰
め、棒によるモルタルの突つき、金ゴテ押え、清
掃工程を行なわなければならず、多大な工数が必
要となるほか、金ゴテ押えの精度が要求され、モ
ルタル8′の配合に気を配る必要がある。加えて、
ALC版1′間の目地部からモルタルがALC版の裏
側に廻り、該ALC版1′の裏側が汚損され、その
汚損されたALC版1′の裏側を清掃しなければな
らなかつた。
(考案の目的) 本考案は上記問題点を解消するもので、その目
的は、軽量気泡コンクリート版の取付けのための
作業性を向上させることにある。
(考案の構成) かかる目的を達成するために本考案にあつて
は、建家梁上に敷設された複数の軽量気泡コンク
リート版の互いに寄り合う各上側角部を、そぞれ
切欠いて凹所を形成し、該凹所内にプレートを配
し、該プレートと前記建家梁との間に、該建家梁
に固定支持されたねじ受具を介在させ、該ねじ受
具に前記プレートをねじで取付けて、該プレート
で前記軽量気泡コンクリート版を前記建家梁に押
圧固定し、前記凹所内に前記プレート上からコー
キング材を充填した構成としてある。
このような構成とすることにより、ねじ受具、
プレート及びねじで軽量気泡コンクリート版を建
家梁に押圧固定し、ねじ受具、プレート及びねじ
を収納する凹所は、コーキング材で充填されて平
滑にされる。このため、軽量気泡コンクリート版
間に、鉄筋を配したり、モルタルを充填したりす
ることなく、軽量気泡コンクリート版による下地
葺きが行える。特に、モルタルを使用しなくても
よいことから、モルタル充填のための目地加工を
軽量気泡コンクリート版に施す必要なくなり、作
業工数を減らすことができると共に軽量気泡コン
クリート版の裏側にモルタルが廻つて該軽量気泡
コンクリート版の裏側が汚損される虞れがなくな
り、その清掃を行わなくてもよくなる。このよう
に、コンクリート版の取付け作業性は著しく向上
する。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第3図〜第5図においては、1は建家梁で、こ
のような複数の建家梁1を組付けて鉄骨母家が構
成されており、その各建家梁1に複数の軽量気泡
コンクリート版、すなわちALC版2が、その下
側周縁部において支持されている。ALC版2は、
第3図に示すようにl1=600mm、l2=2500mm、l3
100mmの寸法からなる直方体をしており、その各
上側角部には切欠き3が形成されている。このた
め、ALC版2を建家梁1に仮敷きすると、各
ALC版2の寄り合う角部は凹所4を形成する。
各凹所4内にはプレートとしての円板5(スチー
ル製の加工品)が配されており、その各円板5の
中央にはボルト挿通孔6が穿設されている。
円板5と建家梁1との間には、ねじ受具7(ス
チール平板を加工したもの)が配されている。ね
じ受具7は、盛上り部8と一対の脚部9とからな
る。盛上り部8は、各ALC版2間において、建
家梁1の上面から上方に向うに従つて互いに近づ
き、そして、その上部には折曲されて平担な受部
10が形成されている。その受部10には、前記
ボルト挿通孔6に対してボルト挿通孔11が穿設
されており、受部10の下面には、ボルト挿通孔
11に連続してナツト12が固定されている。勿
論、ナツト12、ボルト挿通孔11に代えて受部
10に雌ねじを形成してもよい。ナツト12に
は、円板5のボルト挿通孔6、受部10のボルト
挿通孔11を挿通するねじとしてのボルト13が
螺合されており、これにより、円板5を介して各
ALC版2には押圧力が付与されている。一対の
脚部9は建家梁1の上面に沿つて互いに遠のいて
おり、その各端部は折曲されて建家梁1に固定支
持されている。
各凹所4には、アクリル樹脂系コーキング材1
4が充填されており、その充填上面はALC版2
上面と面一にされている。このコーキング材14
は液状のもの、ペースト状のもの、成形されたも
ののいずれであつてもよい。
このような構造の取付け方法について説明すれ
ば、先ず、建家梁1の上に複数のALC版2を仮
敷きしながら、ねじ受具7を各ALC版2の角部
にセツトする。このとき、各ALC版2が寄り合
う角度には凹所4が形成されることになる。その
各凹所4内に円板5を配し、円板5にボルト13
を挿通させて該ボルト13をねじ受具7に螺合す
れば、円板5は各ALC版2の角部を建家梁1に
押圧することになり、各ALC版2建家梁1に対
して押圧固定される。続いて、各凹所4にアクリ
ル系コーキング材14を充填し、各ALC版2の
上面とコーキング材14による充填上面とを平滑
に面一とする。これにより、水溜りがなくなると
共に、防水破断施工がされることになり、しか
も、円板5、ボルト13等が保護されることにな
る。このコーキング材14が硬化すれば、防水下
地材の屋根葺きが完了する。
そしてこの後、その下地材の上面に、厚さ少く
とも12mm位の、アスフアルトシートやゴムシート
からなる防水材を溶融アスフアルトや接着剤で貼
り付ける。これにより、各ALC版2の目地(継
ぎ目)については予じめ防水施工を施す必要はな
い。
(考案の効果) 本考案は以上述べたように、軽量気泡コンクリ
ート版間に鉄筋を配したり、モルタルを使用した
りすることなく、ねじ受具と、プレートと、ねじ
とで軽量気泡コンクリート版を建家梁に対して押
圧固定し、各軽量気泡コンクリート版間をコーキ
ング材で充填するので、各軽量気泡コンクリート
版の取付け作業性を著しく向上させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のALC版を示す斜視図、第2
図は、ALC版の建家梁に対する取付構造を示す
拡大斜視図、第3図は、本考案において、ALC
版を建家梁に敷設した状態を示す斜視図、第4図
は、本考案に係る取付構造を示す縦断面図、第5
図は、ねじ受具、プレート及びねじ等の取付け関
係を示す取付図である。 1……建家梁、2……ALC版、4……凹所、
5……円板、7……ねじ受具、13……ボルト、
14……コーキング材。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 建家梁上に敷設された複数の軽量気泡コンクリ
    ート版の互いに寄り合う各上側角部を、それぞれ
    切欠いて凹所を形成し、 該凹所内にプレートを配し、 該プレートと前記建家梁との間に、該建家梁に
    固定支持されたねじ受具を介在させ、 該ねじ受具に前記プレートをねじで取付けて、
    該プレートで前記軽量気泡コンクリート版を前記
    建家梁に押圧固定し、 前記凹所内に前記プレート上からコーキング材
    を充填したことを特徴とする軽量気泡コンクリー
    ト版の取付け構造。
JP19961983U 1983-12-29 1983-12-29 軽量気泡コンクリ−ト版の取付構造 Granted JPS60110512U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19961983U JPS60110512U (ja) 1983-12-29 1983-12-29 軽量気泡コンクリ−ト版の取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19961983U JPS60110512U (ja) 1983-12-29 1983-12-29 軽量気泡コンクリ−ト版の取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60110512U JPS60110512U (ja) 1985-07-26
JPS6328258Y2 true JPS6328258Y2 (ja) 1988-07-29

Family

ID=30759706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19961983U Granted JPS60110512U (ja) 1983-12-29 1983-12-29 軽量気泡コンクリ−ト版の取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60110512U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0711168B2 (ja) * 1988-03-10 1995-02-08 積水ハウス株式会社 軽量気泡コンクリートパネルの敷設方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60110512U (ja) 1985-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6328258Y2 (ja)
JPS59228547A (ja) 外断熱二重壁の構造
JPH0211534Y2 (ja)
JPH037449Y2 (ja)
JP2802703B2 (ja) 内装材兼用型枠
JP3450415B2 (ja) 吸音板付きコンクリ−ト板の製造方法
JPS6346588Y2 (ja)
JP3617545B2 (ja) 吸音板付きコンクリ−ト壁板
JPH0436343Y2 (ja)
JPH0447285Y2 (ja)
KR830002778B1 (ko) 천정 구축 방법
JPH028978Y2 (ja)
JPH07207802A (ja) 屋根構造及び屋根の施工方法
JP2786412B2 (ja) コンクリート建築物の外装パネル被覆構造及び被覆施工方法
JPH0432441Y2 (ja)
JP2535377Y2 (ja) タイル貼り壁構造
JPS58178745A (ja) 仕上げ下地兼用型枠材
JPS6328791Y2 (ja)
JPH0342204Y2 (ja)
JPS6310035Y2 (ja)
JPS6244008Y2 (ja)
JP3447400B2 (ja) 吸音板付きバルコニ−板及びその製造法
JPH03462B2 (ja)
JPH0318561Y2 (ja)
JPH04371657A (ja) プレハブ式石張壁及び石板の張設方法