JPH0527856A - 無効電力補償装置 - Google Patents

無効電力補償装置

Info

Publication number
JPH0527856A
JPH0527856A JP3180071A JP18007191A JPH0527856A JP H0527856 A JPH0527856 A JP H0527856A JP 3180071 A JP3180071 A JP 3180071A JP 18007191 A JP18007191 A JP 18007191A JP H0527856 A JPH0527856 A JP H0527856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
circuit
system voltage
reactive power
inputted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3180071A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimihiro Hoshi
公弘 星
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3180071A priority Critical patent/JPH0527856A/ja
Publication of JPH0527856A publication Critical patent/JPH0527856A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/30Reactive power compensation

Landscapes

  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明の目的は、系統電圧を調整する電圧調
整装置と同一系統に接続される無効電力補償装置におい
て、無効電力補償装置が系統電圧変動成分の内変化率の
速い成分を抑制すると共に電圧調整装置が定常的に電圧
変動成分を抑制しきれない場合は、定常的に系統電圧を
基準電圧に近付けるように制御することができる無効電
力補償装置を提供することにある。 【構成】 系統電圧を調整する電圧調整装置と同一系統
に接続される無効電力補償装置において、所定の時定数
で定まる変化率の速い系統電圧変動成分を抑制制御する
手段と、系統電圧が2圧調整装置の制御速度以上の時間
経過をへてもなお所定の電圧範囲を超えて系統電圧が変
動した場合は、定常的に系統電圧を所定の電圧範囲内に
抑制制御する手段を具備て成る無効電力補償装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、系統電圧を調整する電
圧調整装置と同一系統に接続される無効電力補償装置無
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】電力系統に無効電力補償装置の一例とし
て静止形無効電力補償装置(以下SVCと記す)を設置
した場合の制御方法について図2及び図3を用いて説明
する。比較的大規模な電力系統にSVCを設置する場合
SVC容量はSVC単独で系統電圧を抑制する程大きな
ものではなく容量の大きい調相設備(以下VQCと記
す)や負荷時タップ切換器付変圧器などの電圧調整装置
と併用して系統電圧の調整を行っている。このような組
合せの場合のSVCと電圧調整装置との役割分担につい
て図3を参照して説明する。図3において、Vは実際の
系統電圧の時間変化を示したもので、Vref は系統電圧
の基準電圧を示したものである。V0 は実際の系統電圧
Vをロ―パスフィルタを通してVの中間値のような電圧
を示したものである。
【0003】応答速度が速いSVCは変化率の速い系統
電圧変動成分ΔVF =V―V0 を零にするよに言い換え
れば系統電圧のリップルを無くするような役割を分担す
る。一方、VQCのような応答速度は遅いが容量の大き
い電圧調整装置はV0 と基準電圧Vref との差ΔVS を
零にするように言い換えれば系統電圧VをVref 附近に
維持する役割を分担している。
【0004】具体的な回路動作を図2を参照して説明す
る。図2において、1,2はしゃ断器、3はリアクト
ル、4はコンデンサで、これらによってVQCが構成さ
れている。VQCの制御回路は5の計器用変圧器(P
T)と、6の電圧制御回路によって構成されている。P
T5によって系統電圧信号を取り入れ電圧制御回路6は
系統電圧が基準電圧に近づく様にしゃ断器1,2の開閉
を制御する。しかし、しゃ断器の開閉速度は半導体スイ
ッチに等に比べて制御速度は遅い。
【0005】次にSVCの一構成例について説明する。
7はリアクトル、8A,8Bはサイリスタでリアクトル
7とサイリスタ8A,8Bによってサイリスタ制御リア
クトル(以下TCRと記す)を構成し、遅れ無効電力を
調整する。
【0006】9はコンデンサで進み無効電力を系統に供
給し、TCRとコンデンサ9の組み合せで、進み、遅れ
の無効電力を調整することかできるSVCを構成してい
る。次に、SVCの制御回路を説明する。10は計器用
変圧器、11は電圧検出回路で、12は比較的遅れ時間
の短い時定数TF を持つロ―パスフィルタで、13は減
算器である。PT10と電圧検出回路11により系統電
圧Vを検出し、系統電圧Vはロ―パスフィルタ12を通
過すると図3におけるV0が検出される。よって減算器
13の出力ΔVF はΔVF =V―V0 となる。つまり系
統電圧変動成分の内変化率の速い成分ΔVF が抽出され
る。次に14は積分回路で積分回路14の出力は入力Δ
VF が零になるようなSVCの無効電力出力値を算出す
る。15は位相制御付ゲ―トパルス発生回路(以下PH
Sと記す)でSVCが積分回路10の出力と同じ無効電
力を発生するような位相制御角をもつゲ―トパルスをサ
イリスタ8A,8Bに与える。このようなVQCとSV
Cの作用により、SVCは系統電圧変動成分の内比較的
変化率の速い成分を補正し、VQCは比較的変化率の遅
い成分を補正する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】以上説明したようなS
VCの制御方法を採用した場合、次のような問題が発生
する。
【0008】即ち、系統電圧の変動が大きく電圧調整装
置VQCが最大出力を出したとしてもなおかつ系統電圧
が定常的に過電圧や不足電圧の状態にある場合、SVC
は過電圧や不足電圧をいくらかでも抑制する能力を有し
ているにも拘らずSVCは変化率の速い系統電圧変動分
の補正に備えて定常的な過電圧や不足電圧を補正しよう
としない欠点を有している。このような系統電圧状態の
ときは系統電圧のリップル成分を取り除くより系統の過
電圧や不足電圧を補正することを優先するようにSVC
を制御すべきである。
【0009】従って、本発明の目的は、SVCが系統電
圧変動成分の内変化率の速い成分を抑制すると共に電圧
調整装置が定常的に電圧変動成分を抑制しきれない場合
は、定常的に系統電圧を基準電圧に近付けるように制御
することができる無効電力補償装置を提供することにあ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成すために、基準電圧Vref を設定する基準電圧設定器
18、系統電圧Vと基準電圧Vrefとの差である誤差電
圧ΔVS を検出するための減算器16、電圧調整装置の
電圧制御速度より遅い時定数を持つロ―パスフィルタ1
7、電圧調整装置の電圧制御精度または過電圧、不足電
圧の許容値を設定するための不感帯回路19及び不感帯
回路19の出力と、系統電圧変動成分の内変化率の速い
成分ΔVFとを加算するための加算器20を具備したこ
とを特徴とする。
【0011】
【作用】基準電圧設定器18で設定された基準電圧Vre
f と系統電圧Vとの差である誤差電圧ΔVS を減算器1
6で算出し、減算器の出力をロ―パスフィルタ17を通
過させることにより電圧調整装置が系統電圧の調整を行
なう制御時間を過ぎても、なお不感帯回路19で設定す
る不感帯電圧以上の誤差電圧ΔVS が出力された場合、
誤差電圧ΔVS と変化率の速い誤差電圧ΔVF とを加算
器20で加算した値ΔVS +ΔVF を積分回路14に入
力してSVCを制御する。
【0012】
【実施例】以下図2と同一部に同一符号を付して示す図
1を参照して本発明を説明する。図1において図2と同
一符号のものは同一機能を有するものであり、その説明
は省略する。
【0013】本発明は図1に示すように一点鎖線で囲っ
た回路即ち、16の減算器、17のVQCの制御速度よ
り遅い時定数TS を持つロ―パスフィルタ、基準電圧V
refを設定する基準電圧設定器18、VQCの電圧精度
或いは過電圧及び不足電圧の許容値を設定する不感帯回
路19及び加算器20を追加したものである。次に、図
1を参照して本発明の作用について説明する。
【0014】まず、VQCが系統電圧を基準電圧Vref
附近に制御する能力がある場合について説明する。系統
電圧が基準電圧Vref から変動してVになった場合、基
準電圧設定器18と減算器16により誤差電圧ΔVSが
算出される。このΔVS がロ―パスフィルタ17に入力
されるが、このロ―パスフィルタ17の時定数TS はV
QCの制御速度に比べて遅いのでΔVS がロ―パスフィ
ルタ17に入力されて出力されるまでの間にVQCの電
圧制御機能により不感帯回路19の設定するVQCの電
圧制御精度以上の電圧変動は不感帯回路19から出力さ
れない。つまり不感帯回路19の出力は0なので加算器
20の出力はΔVF となりSVCはΔVF によって制御
される。これはSVCが系統電圧変動成分の変化率の速
い成分を抑制するように制御される従来と同じ制御方法
となる。次に、VQCが系統電圧Vを基準電圧Verf 附
近に制御できる能力を超える電圧変動があった場合につ
いて説明する。
【0015】系統電圧が基準電圧Verf から変動してV
になると基準電圧設定器12と減算器16により誤差電
圧ΔVS がロ―パスフィルタ17に入力される。ところ
が系統電圧Vの変動はVQCの調整能力を超えているの
でロ―パスフィルタ17の時定数TS で設定される時間
を経過してもΔVS はロ―パスフィルタ17に入力され
つづけ、その結果不感帯回路19に入力される。この時
の誤差電圧ΔVS は不感帯回路19の示す不感帯域であ
るVQCの電圧制御精度以上の値が入力されているので
不感帯回路19の出力は変化率の速い電圧変動成分ΔV
F に加算器20によって定常的に加算され積分回路14
に入力される。
【0016】この結果SVCは、VQCで補正しきれな
かった電圧変動分をSVCの容量の許す限り定常的に電
圧変動補正をすることかでき、系統電圧は過電圧や不足
電圧にならないようSVCの容量限界まで補正される。
【0017】以上の説明では無効電力補償装置としてT
CR方式のSVCを例にとったが、他に自励式SVC、
アクティブフィルタ、SMESなど比較的速い応答速度
を持つ無効電力補償装置であっても本発明を実施できる
ものである。
【0018】又、電圧調整装置としてVQCを例にとっ
たが、他に負荷時タップ切換器付変圧器や相対的に応答
速度の遅いロータリーコンデンサなどの電圧調整装置に
も同様に実施できるものである。
【0019】更に又、系統電圧が電圧調整装置の制御速
度以上の時間経過をへてもなお所定の電圧範囲を超えて
系統電圧が変動した場合は、定常的に系統電圧を所定の
電圧範囲内に抑制制御する手段として、基準電圧Vref
を設定する基準電圧設定器18、系統電圧Vと基準電圧
Vref との差である誤差電圧ΔVS を検出するための減
算器16、電圧調整装置の電圧制御速度より遅い時定数
を持つロ―パスフィルタ17、電圧調整装置の電圧制御
精度または過電圧、不足電圧の許容値を設定するための
不感帯回路19とから成る構成を例としたが本発明はこ
の構成例に限定するものではなく、種々設計変更して実
施出来るものである。
【0020】
【発明の効果】以上説明のように、本発明によれば、無
効電力補償装置は変化率の速い系統電圧変動成分を抑制
すると共に、系統電圧が同一系統接続された電圧調整装
置の電圧制御能力以上に系統電圧が変化した時は、系統
電圧を定常的に基準電圧に近付けるように制御し系統電
圧が過電圧や不足電圧になることを防止できるという著
しい効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す静止形無効電力補償装
置のブロック図。
【図2】従来の静止形無効電力補償装置のブロック図。
【図3】本発明の動作を説明するための波形図。
【符号の説明】
1,2 …遮断器 3,7
…リアクトル 4,9 …コンデンサ 5,10
…計器用変圧器 6 …電圧制御回路 8A,8B
…サイリスタ 11 …電圧検出回路 12,17
…ローパスフィルタ 13,16 …減算器 14
…積分回路 15 …パルス発生回路 18
…基準電圧設定器 19 …不感帯回路 20
…加算器

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 系統電圧を調整する電圧調整装置と同一
    系統に接続される無効電力補償装置において、所定の時
    定数で定まる変化率の速い系統電圧変動成分を抑制制御
    する手段と、系統電圧が前記電圧調整装置の制御速度以
    上の時間経過をへてもなお所定の電圧範囲を超えて系統
    電圧が変動した場合は、定常的に系統電圧を所定の電圧
    範囲内に抑制制御する手段を具備て成る無効電力補償装
    置。
JP3180071A 1991-07-22 1991-07-22 無効電力補償装置 Pending JPH0527856A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3180071A JPH0527856A (ja) 1991-07-22 1991-07-22 無効電力補償装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3180071A JPH0527856A (ja) 1991-07-22 1991-07-22 無効電力補償装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0527856A true JPH0527856A (ja) 1993-02-05

Family

ID=16076956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3180071A Pending JPH0527856A (ja) 1991-07-22 1991-07-22 無効電力補償装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0527856A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100497768B1 (ko) * 2002-10-31 2005-06-28 한국전력공사 정적 보상기의 전압제어기
JP2008040733A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Mitsubishi Electric Corp 無効電力制御装置及び無効電力補償装置
JP2008165499A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Toshiba Corp 無効電力補償装置および方法
US7755333B2 (en) 2007-11-21 2010-07-13 Mitsubishi Electric Corporation Power system control apparatus and power system control method
WO2010125687A1 (ja) * 2009-05-01 2010-11-04 三菱重工業株式会社 発電装置及びその制御方法
JP2017118643A (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 東芝三菱電機産業システム株式会社 自励式無効電力補償装置
JP2018107877A (ja) * 2016-12-26 2018-07-05 愛知電機株式会社 無効電力補償装置とそれによる電力系統の電圧制御方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100497768B1 (ko) * 2002-10-31 2005-06-28 한국전력공사 정적 보상기의 전압제어기
JP2008040733A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Mitsubishi Electric Corp 無効電力制御装置及び無効電力補償装置
JP2008165499A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Toshiba Corp 無効電力補償装置および方法
US7755333B2 (en) 2007-11-21 2010-07-13 Mitsubishi Electric Corporation Power system control apparatus and power system control method
WO2010125687A1 (ja) * 2009-05-01 2010-11-04 三菱重工業株式会社 発電装置及びその制御方法
CN102318182A (zh) * 2009-05-01 2012-01-11 三菱重工业株式会社 发电装置及其控制方法
JP4885280B2 (ja) * 2009-05-01 2012-02-29 三菱重工業株式会社 発電装置及びその制御方法
US8295988B2 (en) 2009-05-01 2012-10-23 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Generating apparatus and control method thereof
JP2017118643A (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 東芝三菱電機産業システム株式会社 自励式無効電力補償装置
JP2018107877A (ja) * 2016-12-26 2018-07-05 愛知電機株式会社 無効電力補償装置とそれによる電力系統の電圧制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5666275A (en) Control system for power conversion system
JPH0527856A (ja) 無効電力補償装置
JP4908192B2 (ja) 無効電力補償装置および方法
JP2588954B2 (ja) 静止形無効電力補償装置用制御回路
JP2008312370A (ja) 無効電力補償装置及びその制御方法
JP2672621B2 (ja) 静止形無効電力補償装置
JP2792085B2 (ja) 無効電力補償装置の制御方式
JPS6194124A (ja) ハイブリツド式静止形無効電力補償装置
JPH0923585A (ja) 無効電力補償の制御方法
JP2888605B2 (ja) 無効電力補償装置
JPH0731301Y2 (ja) 無効電力補償装置の制御装置
JPS61156320A (ja) 静止形無効電力補償装置
JP2768848B2 (ja) 静止形無効電力補償装置の制御装置
JPH0496624A (ja) 無効電力補償装置
JPH07160346A (ja) 静止形無効電力補償装置
JPH09154284A (ja) 電力変換器の制御装置
JPH0635556A (ja) 同期調相機の制御装置
JPS62221713A (ja) 静止形無効電力補償装置の制御装置
JPH07312827A (ja) 電圧制御装置
JP2624837B2 (ja) 静止形無効電力補償装置
JPH08214459A (ja) 無効電力補償装置の制御装置
JPH02189610A (ja) 静止形無効電力補償装置
JPH02181209A (ja) 無効電力補償装置の制御装置
JPH0584524B2 (ja)
JPH03122705A (ja) 静止形無効電力補償装置