JPH05278349A - 熱転写記録用受像シート - Google Patents

熱転写記録用受像シート

Info

Publication number
JPH05278349A
JPH05278349A JP4076448A JP7644892A JPH05278349A JP H05278349 A JPH05278349 A JP H05278349A JP 4076448 A JP4076448 A JP 4076448A JP 7644892 A JP7644892 A JP 7644892A JP H05278349 A JPH05278349 A JP H05278349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
recording
thermal transfer
receiving sheet
resin fine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4076448A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Okumura
嘉孝 奥村
Soichi Saji
聡一 佐治
Shinsuke Irii
伸介 入井
Hiroshi Iwasaki
浩 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Oji Paper Co Ltd
Original Assignee
New Oji Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by New Oji Paper Co Ltd filed Critical New Oji Paper Co Ltd
Priority to JP4076448A priority Critical patent/JPH05278349A/ja
Publication of JPH05278349A publication Critical patent/JPH05278349A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】記録感度が極めて高く、解像度、鮮明度、色濃
度、ドット抜け等において極めて優れた高画質の記録像
を与える熱転写記録用受像シートを提供する。 【構成】色材転写シートから転写像を受理する受像層を
設けてなる熱転写記録用受像シートにおいて、受像層と
支持体との間に、熱可塑性樹脂微粒子凝集体を主成分と
する中間層を設けたことを特徴とする熱転写記録用受像
シートである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は熱転写記録用受像シート
に関し、特に記録感度および記録画質の著しく改善され
た受像シートを提供するものである。
【0002】
【従来の技術】入力信号と同時に記録像の得られる熱記
録方式は、装置が比較的簡単で安価な上に低騒音である
ため、ファクシミリ、計算機用端末プリンター、測定器
用プリンターなど多方面で利用されている。これらの熱
記録方式に使用される記録媒体としては、加熱により物
理的ないし化学的変化を起こして発色する記録層を設け
た、所謂発色タイプ感熱記録紙が最も一般的に使用され
ている。
【0003】しかし、発色タイプ感熱記録紙は、製造工
程中や保存中に不要な発色を起こし易く、また、記録さ
れた像の保存安定性にも劣っており、有機溶剤や化学薬
品等との接触によって褪色現象を起こし易いという難点
がある。そのため、発色タイプ感熱記録紙にかわる記録
媒体として、有色の色材そのものを利用した記録媒体を
用いる方式が提案されており、例えば 特開昭51−1
5446号公報には、常温では固体または半固体状であ
る色材を紙、ポリマーフィルムなどの支持体上に塗布し
ておき、支持体上の色材と記録紙とを接触させ、熱記録
ヘッドにより支持体上の色材を加熱して、選択的に記録
紙に転移させて記録像を得る方式が提案されている。
【0004】この記録方式では、支持体上の色材を熱に
よって溶融、蒸発、昇華せしめ、記録紙に転移させて、
粘着、吸着、染着によって記録像を得るものであり、記
録紙として普通紙も利用できる特徴がある。特に、色材
として昇華性染料を用いる記録方式では、階調性に優れ
た画像が得られるため、フルカラー記録用としての用途
開発が進められている。
【0005】しかし、記録紙として普通紙を用いた場合
には、染着が起こり難く、充分な色濃度がで難く、且つ
経時によって著しい褪色現象を起こしてしまう。そのた
め、特開昭57−107885号公報や米国特許第36
01484号公報などに、熱可塑性樹脂を主成分とする
受像層を形成した受像シートが提案されている。熱可塑
性樹脂を主成分とする受像層を形成することによって、
記録感度や保存性は一応改良されるが、特に支持体が普
通紙の場合には、均一な受像層が得られず、記録感度、
画質ともに不十分であった。そのため、特開昭60−2
36794号公報、特開昭61−144394号公報等
に記載の如く、支持体と受像層との間に、熱可塑性樹脂
などの中間層を介在させ、印字の際に色材転写シートの
色材層と受像シートの受像層との密着を良くして、エア
ーギャップ等が生じないようにし、記録感度、画質とも
に向上させる方法が提案されている。また、この中間層
を特定の熱可塑性樹脂よりなる樹脂微粒子で構成し、さ
らに画質を改善することも提案されている(特開昭63
−87286号公報、特開昭64−27996号公報、
特開平1−136784号公報、特開平2−13929
3号公報)。しかし、いずれも満足すべき優れた画質を
得るには至っていないのが実情である。
【0006】一方、支持体として、合成紙や白色フイル
ムなどを用いることにより、良好な画質と記録感度を得
ることも提案されているが、記録時に加えられる熱によ
って変形を起こしたり、また高価な材料であるなどの問
題が残されており、やはり、満足できるものではなかっ
た。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】かかる現状に鑑み、本
発明者等は有色の色材を熱転移させる記録方式において
有用な、熱転写記録用受像シートの改良について鋭意研
究の結果、記録感度が極めて高く、解像度、鮮明度、色
濃度、ドット抜け等において極めて優れた高画質の記録
像を与える受像シートを完成するに至った。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、色材転写シー
トから転写像を受理する受像層を設けてなる熱転写記録
用受像シートにおいて、該受像層と支持体との間に、熱
可塑性樹脂微粒子凝集体を主成分とする中間層を設けた
ことを特徴とする熱転写記録用受像シートである。
【0009】
【作用】本発明の受像シートにおいて、中間層を構成す
る主成分である熱可塑性樹脂微粒子凝集体とは、互いに
反対電荷を有する樹脂微粒子が互いの表面電荷の吸引力
によって会合し、微粒子状の凝集体を形成したものを意
味し、少なくとも一方の樹脂微粒子が熱可塑性を有する
必要がある。
【0010】かかる凝集体を構成する樹脂微粒子として
は、ビニル系樹脂粒子に代表される重合系樹脂微粒子、
ポリエステル系、ポリアミド系、尿素系、メラミン系等
に代表される縮合系樹脂微粒子、ポリウレタン系、エポ
キシ系等に代表されるポリ付加系樹脂微粒子等があり、
それらは乳化重合法、懸濁重合法等によって樹脂を製造
する際に直接製造する方法、非溶媒中で液中造粒する方
法、湿式粉砕する方法、凍結粉砕する方法等、任意の方
法で微粒子化され、球形、ダルマ、まゆ玉形、金平糖
形、円板形、ドーナツ形、異相形、不定形等任意の形で
利用される。
【0011】これら凝集体を構成する樹脂微粒子は、表
層と内部層が均質である必要はなく、シード重合法等を
利用した複層構造微粒子や、内部層に気体類、液体類、
ワックス類、粉体類等を含有したいわゆるカプセル状微
粒子等の利用も可能であるが、凝集体形成のために少な
くとも表面電荷を有する必要がある。
【0012】樹脂微粒子に表面電荷を付与する方法とし
ては、樹脂形成材料の1成分として、カルボキシル基、
スルホン酸基、硫酸基、リン酸基、あるいはそれらの塩
等のアニオン性基か、第1級ないし第3級のカチオン性
基を有する材料を用いる方法、高分子反応によりイオン
性基を化学結合により導入する方法、アニオン性、カチ
オン性あるいは両性のイオン性界面活性剤および/又は
イオン性オリゴソープ等を表面吸着させる方法等、種々
の方法が知られており、任意に選択しかつ必要により適
宜複数種の方法を組み合わせての利用も可能である。
【0013】これら表面電荷を有する樹脂微粒子は会合
体形成のため、例えば陽性の表面電荷を有する樹脂微粒
子の少なくとも1種、及び陰性の表面電荷を有する樹脂
微粒子の少なくとも1種を選択し、必要によりpH等を
調製して攪拌混合することにより凝集体とする方法が一
般的であるが、片方の樹脂微粒子存在下、他方の樹脂微
粒子を生成させながら凝集体を生成させる方法の利用も
可能である。樹脂微粒子凝集体の2次粒子径は、陰・陽
両樹脂微粒子のゼータ電位、両樹脂微粒子の使用割合、
及び混合時の攪拌剪断力等によりコントロールすること
ができる。
【0014】本発明において、樹脂微粒子凝集体は熱可
塑性を有する必要があり、少なくとも一方として熱可塑
性樹脂微粒子を選択し、他方、支持体上への塗布乾燥後
も微粒子状態を維持する必要があるため、少なくとも一
方は常温以上、好ましくは40℃以上の軟化点(ガラス
転移点)を有するもの、もしくは使用温度で非軟化性の
ものが選択使用される。
【0015】本発明の受像シートでは、かくして得られ
た樹脂微粒子凝集体を受像層と支持体との間の中間層に
含有せしめるものであるが、その際、熱可塑性樹脂微粒
子凝集体を濾過、凍結乾燥、噴霧乾燥等の方法で一旦乾
燥粉体として取り出して使用することも出来るが、一般
的には水性媒体中の分散体の形で使用される。
【0016】本発明で用いる熱可塑性樹脂微粒子凝集体
の多くは自己接着能を有しているため、必要に応じて加
熱処理する等して支持体上に保持接着させる形での利用
も可能であるが、通常は、該熱可塑性樹脂微粒子凝集体
の水性分散体に、必要に応じてバインダー類、助剤類等
を配合して調製した塗液を支持体上に塗布乾燥する方法
で中間層が形成される。なおその際、勿論2種以上の熱
可塑性樹脂微粒子凝集体を併用しても良い。
【0017】バインダー類としては、例えば変性澱粉、
カルボキシメチルセルローズ、ヒドロキシエチルセルロ
ーズ、メチルセルローズ、カゼイン、ゼラチン、天然ゴ
ム等の天然あるいは半合成高分子、ポリビニルアルコー
ル、イソプレン、ネオプレン、ポリブタジエン等のポリ
ジエン類、ポリブテン、ポリイソブチレン、ポリプロピ
レン、ポリエチレン等のポリアルケン類、ビニルハライ
ド、酢酸ビニル、スチレン、(メタ)アクリル酸、(メ
タ)アクリル酸エステル、(メタ)アクリルアミド、メ
チルビニルエーテル等のビニル系重合体や共重合体類、
ポリエステル類、ポリウレタン類、ポリアミド類、スチ
レン・ブタジエン系、メチルメタクリレート・ブタジエ
ン・マレイン酸系等の合成ゴムラテックス等の合成高分
子等のような、所謂コーティング用バインダー類が挙げ
られる。なかでも、記録エネルギー域で熱可塑性を呈す
るバインダー類が特に好ましく使用される。
【0018】なお、バインダー類の使用量は、中間層を
構成する熱可塑性樹脂微粒子凝集体の作用効果を損なわ
ない範囲で調節されるが、一般に熱可塑性樹脂微粒子凝
集体の500重量%以下、好ましくは0.01〜200
重量%程度の範囲で使用される。
【0019】また、各種の助剤としては、例えば炭酸カ
ルシウム、タルク、カオリン、酸化チタン、水酸化アル
ミニウム、酸化亜鉛、尿素・ホルムアルデヒド樹脂微粒
子、メラミン樹脂微粒子、グアナミン樹脂微粒子等の無
機や有機の顔料類、色調や白色度をコントロールするた
めの染料類、保存性を改良するための紫外線吸収剤や酸
化防止剤、塗抹適性を付与するための分散剤、湿潤剤、
消泡剤等を添加することができる。
【0020】なお、本発明の受像シートにおいて、中間
層の膜厚が0.2μmより薄くなると、所望の効果が期
待できなくなってしまうため、中間層の膜厚は0.5μ
m以上、好ましくは1〜50μm程度の範囲で調節する
のが望ましい。また、中間層上に受像層を形成する前や
後に、例えばスーパーキャレンダーやキャストドラム等
による加熱・加圧処理によって平滑化処理を施すと、得
られる受像シートの記録感度を一層高めることができ
る。その際、中間層を構成する熱可塑性樹脂微粒子凝集
体の平均粒子径が、0.1μmより小さいと、平滑化処
理の効果が殆ど得られず、逆に50μmを越えると、塗
工適性のみならず平滑化処理の効果も期待できない。そ
のため熱可塑性樹脂微粒子凝集体の平均粒子径を0.2
〜20μm程度の範囲に調節することは、本発明の好ま
しい実施態様の1つである。
【0021】本発明の熱転写記録用受像シートにおい
て、上記中間層上に設けられる受像層については特に限
定するものではないが、例えば色材転写シートに熱溶融
性ソリッドインク層を用いた場合の受像シートとして
は、例えばクレー、焼成クレー、カオリン、水酸化アル
ミニウム、炭酸カルシウム、酸化チタン、ケイ酸マグネ
シウム、炭酸マグネシウム、ホワイトカーボン、ケイソ
ウ土等に代表される吸油性顔料を含むコート層が設けら
れる。(特開昭55−42824号公報、同57−18
2487号公報、同60−110488号公報、同60
−110489号公報、同60−110490号公報、
同60−110491号公報、同60−192690号
公報)
【0022】又、色材転写シートとして、熱昇華性染料
含有層を用いた場合の受像シートとしては、一般に昇華
性染料に対して効果的な染着能を有する熱可塑性樹脂、
例えばスチレン、ビニルトルエン、アクリル酸エステ
ル、メタクリル酸エステル、アクリロニトリル、塩化ビ
ニル、酢酸ビニル等のビニル系モノマーの重合体や共重
合体、ポリエステル、ポリアミド、ポリカーボネート、
ポリスルホン、エポキシ樹脂、ポリウレタン等の縮合系
重合体、及びセルローズ系樹脂等を含むコート層が設け
られる。(特開昭57−107885号公報、同58−
149048号公報、同59−165688号公報、同
61−27290号公報)
【0023】受像層を形成する構成成分の、中間層上へ
の塗工量は、受像シートの使用目的等に応じて適宜調節
されるが、一般的には乾燥重量で2〜15g/m2 程度
塗工される。なお、支持体としては普通紙、合成紙、合
成樹脂フィルム等が適宜使用できるが、熱特性に優れて
いるため普通紙の使用が好ましい。また、ここでいう普
通紙とは、例えばセルローズパルプを主成分とし、紙力
増強剤、サイズ剤、定着剤、無機や有機の填料等を添加
して、普通に抄造して得られた紙、およびこれに酸化澱
粉等をサイズプレスしたり、クレー等の顔料を主成分と
するプレコート層を設けて表面物性を改良した紙等が含
まれるが、アート紙、コート紙、キャストコート紙等の
ように、表面の平滑性に優れた紙が特に好ましく用いら
れる。なお、これらの支持体には、中間層を設ける前や
後に、例えば接着性、バリヤー性、平滑性、隠蔽性等を
コントロールするために、アンカーコート層を設けた
り、薄膜フィルム基材をラミネートしたり、貼り合わせ
ることも可能である。
【0024】かくして得られる本発明の熱転写記録用受
像シートは、極めて優れた性能を発揮するものであり、
記録感度に優れており、解像度、鮮明度、色濃度、ドッ
ト抜け等において極めて優れた高画質の記録像が得られ
るものである。 このように優れた作用効果の得られる
理由については、必ずしも明らかではないが、中間層の
構成成分である熱可塑性樹脂微粒子凝集体が、熱転写記
録時にその特性を発揮し、記録ヘッドからの熱伝達を均
質にコントロールすると共に、色材転写シートと受像シ
ートとの密着性を高めるためではないかと推測される。
【0025】また、本発明の熱転写記録用受像シート
は、例えば熱印字ユニット等の熱板、サーマルヘッド等
により接触加熱する熱記録方式のみならず、赤外線ラン
プ、YAGレーザー、炭酸ガスレーザー等の熱線輻射に
よる非接触加熱方式による熱記録等にも有用である。
【0026】
【実施例】以下に実施例を挙げて、本発明をより具体的
に説明するが、勿論これらに限定されるものではない。
また特に断らない限り、例中の「部」および「%」は、
それぞれ「重量部」および「重量%」を示す。
【0027】実施例1 攪拌機、温度計、窒素吹込装置付の反応容器中に、ジメ
チルテレフタレート94部、ジメチルイソフタレート9
5部、エチレングリコール89部、ネオペンチルグリコ
ール80部、およびテトラブトキシチタネート0.1部
を仕込み、190〜220℃で3時間エステル交換反応
を行った後、5−スルホナトリウムイソフタール酸6.
7部を加え、更に220〜250℃に温度保持した後、
減圧下(1mmHg)で1時間縮合反応を行うことによ
り、スルホン酸塩基含有ポリエステル樹脂(Tg:59
℃,スルホン酸塩基含有量;0.12当量/1kg)を
得た。
【0028】得られた樹脂34部、ブチルセロソルブ1
0部を110℃で溶解させた後、80℃の水56部を添
加し、水性分散体とした。次いで得られた水性分散体を
蒸留用フラスコに入れ、留分温度が100℃に達するま
で蒸留し、冷却後脱イオン水25部を加えて、平均粒子
径0.2μmのアニオン性樹脂微粒子の水性分散体
〔A〕を得た。
【0029】別に攪拌機、温度計、充填塔付の反応容器
中に、脱イオン水60部(カチオン性乳化剤0.05部
含有)、ジメチルアミノエチルメタクリレート3.2
部、メチルメタクリレート36.8部を入れ、80℃で
攪拌を続けながら過硫酸アンモニウムの0.2%水溶液
100部を40分間にわたって滴下した後、2時間熟成
を行い、平均粒子径0.1μmのカチオン性樹脂微粒子
の水性分散体〔B〕を得た。
【0030】次いで、pH4.0に調節した樹脂微粒子
の水性分散体〔B〕30部を20℃で攪拌しながら、p
H8.5,濃度20%に調節した樹脂微粒子の水性分散
体〔A〕100部を1度に投入し、回転数600rpm
で5分間混合した後、更に60℃で30分間熟成するこ
とにより熱可塑性樹脂微粒子凝集体(平均粒子径2.0
μm)を得た。
【0031】得られた熱可塑性樹脂微粒子凝集体100
部とポリビニルアルコール(商品名:SMR−10M,
信越化学社製)の20%水溶液100部を混合調製した
中間層用塗液を、市販の上質紙上(商品名:TKP−1
3,米坪85g/m2 ,神崎製紙社製)に乾燥重量が1
0g/m2 となるように塗被乾燥して中間層を設けた。
【0032】次いで、水性ポリエステル樹脂(固型分濃
度34%)を、前記中間層上に乾燥重量が8g/m2
なるように塗布乾燥して、受像層を形成した。その後、
鏡面仕上げした金属ロールと弾性ロールからなるスーパ
ーカレンダーで平滑化処理(線圧200kg/cm)を行っ
た。別に、飽和ポリエステル樹脂100部、アミノ変性
シリコーンオイル1.5部、エポキシ変性シリコーンオ
イル1.5部をメチルエチルケトン/トルエン(重量比
1/1)中に溶解混合し、固型分濃度15%の塗液を調
製し、上で得た受像層上に乾燥重量で1.5g/m2
布乾燥し、100℃で2分間加熱硬化処理を行い熱転写
記録用受像シートを得た。
【0033】比較例1 熱可塑性樹脂微粒子凝集体に代えて、樹脂微粒子の水性
分散体〔A〕を用いた以外は、実施例1と同様に実施し
て、熱転写記録用受像シートを得た。
【0034】比較例2 熱可塑性樹脂微粒子凝集体に代えて、市販の熱可塑性樹
脂微粒子の水性分散体(商品名:ケミパールW−20
0,平均粒子径5μm,三井石油化学社製)を用いた以
外は、実施例1と同様に実施して、熱転写記録用受像シ
ートを得た。
【0035】比較例3 中間層を設けなかった以外は、実施例1と同様に実施し
て熱転写記録用受像シートを得た。
【0036】実施例2 攪拌機、温度計、充填塔付の反応器中に、実施例1で用
いたアニオン性の樹脂微粒子の水性分散体〔A〕、及び
ジメチルアミノエチルメタクリレート(アニオン/カチ
オン当量比:0.79)を入れ、60℃に昇温した後、
過硫酸アンモニウムの0.2%水溶液を40分間にわた
って滴下した後、更に10時間熟成を行い、平均粒子径
5.6μmの熱可塑性樹脂微粒子凝集体を得た。得られ
た熱可塑性樹脂微粒子凝集体を中間層に用いた以外は、
実施例1と全く同様に実施して熱転写記録用受像シート
を得た。
【0037】かくして得られた5種類の熱転写記録用受
像シートについて、以下の品質比較テストを行い、その
結果を表1に記載した。
【0038】即ち、青色熱昇華性染料(商品名:KST-B-
714,日本化薬社製)4部、ポリビニルブチラール樹脂
(商品名:エスレックスBX-1,積水化学工業社製)4部
を、メチルエチルケトン/トルエン(重量比1/1)1
00部中に溶解して色材層形成用インキを調製した。そ
して、背面に耐熱処理を施した厚さ6μmのポリエステ
ルフィルム上に、このインキを乾燥重量が1g/m2
なるように塗布乾燥して色材転写シートを作成した。
【0039】次に、この色材転写シートと熱転写記録用
受像シートの塗布面を重ね合せ、色材転写シートの背面
から、感熱ヘッドにより熱を印加(12V,4〜16m
s)し、受像シートの受像層面上に熱転写記録像を形成
した。そして、各受像シートと記録像について、記録濃
度と画質を下記の方法で評価した。
【0040】〔評価方法〕 (記録濃度)マクベス濃度計(RD−914)を使用し
て、印加パルス巾4、7、10、13、16msの5点
について記録濃度を測定した。 (画質)ハイライト部(7ms)の画像を25倍ルーペ
で観察し、ドットの再現性とドット抜けを目視判定し、
下記の評価基準に基づきそれぞれ評価した。 (評価基準) A:ドット抜けがなく、ドット再現性が良好。 B:ドット抜けが少し認められるが、実用上の問題はな
い。 C:ドット抜けが目立ち、実用性に難点がある。 D:ドット抜け、再現性共に悪く、実用性が全くない。
【0041】
【表1】
【0042】
【発明の効果】表1の結果から明らかなように、本発明
の実施例で得られた熱転写記録用受像シートは、記録感
度に優れており極めて鮮明で色濃度の高い記録画像が得
られるのみならず、画質も極めて優れていた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岩崎 浩 兵庫県尼崎市常光寺4丁目3番1号 神崎 製紙株式会社神崎工場内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】色材転写シートから転写像を受理する受像
    層を設けてなる熱転写記録用受像シートにおいて、該受
    像層と支持体との間に、熱可塑性樹脂微粒子凝集体を主
    成分とする中間層を設けたことを特徴とする熱転写記録
    用受像シート。
  2. 【請求項2】熱可塑性樹脂微粒子凝集体を構成する少な
    くとも1成分が、ポリ縮合型および/又はポリ付加型樹
    脂から成ることを特徴とする請求項1記載の熱転写記録
    用受像シート。
  3. 【請求項3】熱可塑性樹脂微粒子凝集体の平均粒子径が
    0.2〜20μmである請求項1又は2記載の熱転写記
    録用受像シート。
JP4076448A 1992-03-31 1992-03-31 熱転写記録用受像シート Pending JPH05278349A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4076448A JPH05278349A (ja) 1992-03-31 1992-03-31 熱転写記録用受像シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4076448A JPH05278349A (ja) 1992-03-31 1992-03-31 熱転写記録用受像シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05278349A true JPH05278349A (ja) 1993-10-26

Family

ID=13605440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4076448A Pending JPH05278349A (ja) 1992-03-31 1992-03-31 熱転写記録用受像シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05278349A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001328358A (ja) * 2000-05-18 2001-11-27 Sony Corp 被熱転写シート

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001328358A (ja) * 2000-05-18 2001-11-27 Sony Corp 被熱転写シート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5071823A (en) Image-receiving sheet for transfer recording
JPH06171240A (ja) 熱転写用受像シートの製造方法
US4962080A (en) Image-receiving sheet for thermal dye-transfer recording
JP3224888B2 (ja) 熱転写用受像シート
JPH0475150B2 (ja)
JPH0558062A (ja) 熱転写記録用受像シート
EP0545893B1 (en) Image-receiving sheet for thermal transfer printing
US5360780A (en) Image-receiving sheet for thermal transfer printing with a layer containing aggregates of fine particles of thermoplastic resin
JPS61172795A (ja) 熱転写受像シ−ト
JPS62146693A (ja) 昇華型熱転写受像紙
JPH05278349A (ja) 熱転写記録用受像シート
JP2683258B2 (ja) 熱転写記録用受像シート
JP2003305961A (ja) 熱転写記録用受像シート用組成物、及びそれを使用してなる熱転写記録用受像シート
JP3218660B2 (ja) 熱転写記録用受像シート
JP2535371B2 (ja) 熱転写記録用受像シ―ト
JP3182829B2 (ja) 熱転写記録用受像シート
JPH0532065A (ja) 熱転写記録用受像シート
JPH05169845A (ja) 熱転写記録用受像シート
JPH01136784A (ja) 熱転写記録用受像シートの製造方法
JPH01160681A (ja) 熱転写記録用受像シート
JP2568258B2 (ja) 熱転写記録用受像シート
JPH05229265A (ja) 熱転写受像シート
JPH05278352A (ja) 熱転写記録用受像シート
JPH0225393A (ja) 熱転写記録用受像シート
JPH05169847A (ja) 熱転写記録用受像シート