JP2568258B2 - 熱転写記録用受像シート - Google Patents

熱転写記録用受像シート

Info

Publication number
JP2568258B2
JP2568258B2 JP63278176A JP27817688A JP2568258B2 JP 2568258 B2 JP2568258 B2 JP 2568258B2 JP 63278176 A JP63278176 A JP 63278176A JP 27817688 A JP27817688 A JP 27817688A JP 2568258 B2 JP2568258 B2 JP 2568258B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
recording
receiving sheet
thermal transfer
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63278176A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02122992A (ja
Inventor
一生 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHINOJI SEISHI KK
Original Assignee
SHINOJI SEISHI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHINOJI SEISHI KK filed Critical SHINOJI SEISHI KK
Priority to JP63278176A priority Critical patent/JP2568258B2/ja
Priority to US07/319,203 priority patent/US4962080A/en
Publication of JPH02122992A publication Critical patent/JPH02122992A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2568258B2 publication Critical patent/JP2568258B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/502Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording characterised by structural details, e.g. multilayer materials
    • B41M5/508Supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5218Macromolecular coatings characterised by inorganic additives, e.g. pigments, clays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5263Macromolecular coatings characterised by the use of polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • B41M5/5272Polyesters; Polycarbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5263Macromolecular coatings characterised by the use of polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • B41M5/5281Polyurethanes or polyureas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/529Macromolecular coatings characterised by the use of fluorine- or silicon-containing organic compounds

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、熱昇華性染料を利用した熱転写記録用の受
像シートに関し、特にフルカラー記録に最適な受像シー
トに関するものであり、記録感度に優れ、且つ記録像の
保存性が著しく改善され、しかも、生産性に優れた受像
シートを提供するものである。
「従来の技術」 入力信号と同時に記録像の得られる熱記録方式は、装
置が比較的簡単で安価なうえに低騒音であるため、ファ
クシミリー、計算機用端末プリンター、測定機器用プリ
ンター等多方面に利用されている。
これらの熱記録方式に使用される記録媒体としては、
加熱により物理的、化学的変化を起して発色する記録層
を設けた所謂発色タイプ感熱記録体が最も一般的に使用
されている。しかし、発色タイプ感熱記録体は製造工程
中や保存中に不要な発色を起しやすく、また記録された
像の保存安定性にも劣っており、有機溶剤や化学薬品等
との接触によって褪色現象を起してしまう。
そのため、発色タイプ感熱記録体に代る記録媒体とし
て、有色の色材そのものを利用した記録媒体を用いる記
録方式が提案されており、例えば特開昭51−15446号公
報には、常温では固体又は半固体状である色材を紙、ポ
リマーフィルム等の支持体上に塗布しておき、支持体上
の色材と記録体とを接触させ、熱記録ヘッドにより支持
体上の色材を加熱して選択的に色材を転移させて記録像
を得る方式が提案されている。
この記録方式では支持体上の色材を熱によって溶融、
蒸発、昇華せしめ、記録体に転移させて粘着、吸着、染
着によって記録像を得るものであり、記録体として普通
紙が利用できる特徴があるとされている。そして、特に
色材として昇華性染料を用いる記録方式では諧調性に優
れた画像が得られるため、フルカラー記録用途への応用
が試みられている。
しかし、記録体として普通紙を用いた場合には、特に
染着が起り難く、記録像の色濃度が低いばかりでなく、
経時によって著しい褪色現象を起してしまう。そのた
め、熱可塑性樹脂を主成分とする受像層を形成した受像
シート(特開昭57−107885号公報、特開昭59−165688号
公報、米国特許第3601484号公報等)が使用されてい
る。
受像シートの記録感度や保存性は、熱可塑性樹脂を主
成分とする受像層を設けることによって、一応改良され
たが必ずしも充分ではなく、光の照射によって記録像が
褪色したり、受像シートと色材転写層との間で不要な熱
融着を起こす等のトラブルが発生するなどの問題が残さ
れている。
このため、受像シートと色材転写層との不要な熱融着
を起こさせないために、受像層中に離形剤を含有させた
り(特開昭60−34898号公報、特開昭60−212394号公報
等)、受像層上に離形層を設ける(特開昭59−165688号
公報等)などの熱転写シートが考えられている。
しかし、この離形剤に液状や半固体状のケイ素系化合
物、フッ素系化合物、ワックス類、高級脂肪酸、高級脂
肪酸の金属塩などを用いた場合は、画像形成後の保存性
が悪く、画像がブリードを生じたりする。特にカラー画
像なを得るために黄色、赤色、青色、黒色などの色材転
写シートを順に印字した場合、色の再現性が悪くなった
り、印字を重ねていくに従い受像シートと色材転写層と
の不要な熱融着が起こりやすい。また反応硬化性のケイ
素化合物などを用いた場合は、受像層塗布後に加熱や活
性エネルギー線などによる硬化処理が必要であり生産性
に問題があり、また記録感度が低下するという欠点を有
している。
「発明が解決しようとする課題」 かかる現状に鑑み、本発明者は有色の色材、特に熱昇
華染料を熱転写させる記録方式に用いて有用な熱転写記
録用受像シートの改良について鋭意研究の結果、受像層
を特定の組成からなる塗液で形成することによって、記
録感度に優れ、極めて鮮明で色濃度の高い記録像が得ら
れるのみならず、印字を重ねていっても色の再現性が悪
化せず、受像シートと色材転写層との不要な熱融着が起
こらない記録像が得られ、更に水性塗料で染着層を形成
するので安全に生産することが可能であり、且つ硬化処
理を必要としないため生産性に優れており、しかも記録
後の保存性にも優れた特性を発揮する受像シートを完成
するに至った。
「課題を解決するための手段」 本発明は、支持体上に色材転写シートからの転写像を
受理する受像層を設けてなる熱転写記録用受像シートに
おいて、該受像層が水性媒体中に染着性樹脂、コロイダ
ルシリカ、及びアルコール性OH基を有するアルコール変
成シリコーンオイルからなる水性系塗液の塗布乾燥によ
って、形成されていることを特徴とする熱転写記録用受
像シートである。
「作用」 本発明の受像シートにおいて、受像層を構成する主成
分である水性染着性樹脂とは、水溶性あるいは水分散性
の熱可塑性樹脂であり、例えばポリエステル、ポリスチ
レン、ポリウレタン、酢酸ビニル系共重合体、アクリル
系共重合体、エポキシ樹脂、アセテート樹脂、ナイロン
樹脂等が挙げられる。
かかる水性染着性樹脂の具体的実例としては、例えば
互応化学(株)製になる商品名プラスコートZシリー
ズ、日本合成化学(株)製になる商品名ポリエスターWR
シリーズ、東洋紡(株)製になる商品名バイロナールシ
リーズ、大日本インキ化学(株)製になる商品名ハイド
ランAPシリーズ、ハイドランHWシリーズ、ファインテッ
クスESシリーズ、グランドールシリーズ、高松油脂
(株)製になるペスレジンシリーズ、イーストマンコッ
ダク社製になるイーストマンWNT−SIZE等が挙げられる
が、特にガラス転移温度(Tg)が40〜130℃、より好ま
しくは60〜110℃である樹脂が好ましく用いられる。40
℃未満の場合熱ブリードを起こすため染料がぼやけ、ま
た130℃を越える場合感度が低下する。
本発明で使用されるコロイダルシリカは、粒子の大き
さが1〜100mμの無水珪酸塩であり、粒子の表面には−
SiOH基及び−OH-イオンが存在しており、アルカリイオ
ンにより電気二重層が形成され、粒子間の反発により安
定化されたものである。
かかるコロイダルシリカの具体的実例としては、例え
ば旭電化工業(株)製になる商品名アデライトATシリー
ズ、日産化学工業(株)製になる商品名スノーテックス
シリーズなどがある。なお、これらのコロイダルシリカ
は水性染着性樹脂に対して3〜50重量%、好ましくは5
〜30重量%程度の範囲で使用される。
またアルコール変成シリコーンオイルとは、アルコー
ル性OH基を有するシリコーンオイルである。
かかるアルコール変成シリコーンオイルの構造は、例
えば一般に下記構造式(1)、(2)で示される。
(1)、(2)式のRは炭素数1〜5のアルキレン基で
あり、nとx+yは通常4〜1000の範囲内にある。本発
明では、一般的に分子量は500〜50000程度のものが好ま
しく用いられる。
本発明で使用されるアルコール変成シリコーンオイル
の具体的実例としては、東レシリコーン(株)製になる
SF−8427、SF−8428、信越化学工業(株)製になるKF85
1、X−22−801、X−22−160AS、X−22−160A、X−2
2−160Bなどが挙げられる。これらのアルコール変成シ
リコーンオイルのなかでSF−8427は水溶性であるので特
に好ましく用いられるが、水不溶性のX−22−160AS,X
−22−160A、X−22−160B等は、エマルジョンで使用す
るとよい。
なお、これらのアルコール変成シリコーンオイルは水性
染着層の全固形分に対して、3〜20重量%、より好まし
くは5〜15重量%で使用される。
本発明の受像シートが、離形剤の硬化処理を必要とし
ないのに受像シートと色材転写層との不要な熱融着が起
こらない理由については必ずしも明らかではないが、恐
らく染着層の組成物であるコロイダルシリカの表面に存
在する−SiOH基及び−OH-イオンとアルコール変成シリ
コーンオイルのアルコール性OH基が架橋反応をするた
め、熱融着が生じないと考えられる。
受像層を形成する塗液中には、筆記性を向上させる等
の目的のため、例えば重質炭酸カルシウム、軽質炭酸カ
ルシウム、タルク、クレー、酸化チタン、水酸化アルミ
ニウム、酸化亜鉛、尿素ホルムアルデヒド樹脂粉末等の
無機や有機の顔料を添加したり、受像層の改質、他機能
の付与を目的として、例えば紫外線吸収剤、酸化防止
剤、帯電防止剤、滑剤等の各種助剤や水性染着層の硬化
剤を添加することもできる。また、本発明の特性を損な
わない範囲で他の合成樹脂類を併用することも可能であ
る。
受像層形成塗液の支持体への塗布量は受像シートの使
用目的等に応じて適宜調節されるが、一般的には4〜15
g/m2程度の範囲で塗布される。
支持体としては、例えば普通紙、合成紙、合成樹脂フ
ィルム等が適宜選択して用いられるが、熱特性に優れて
いるため普通紙の使用が好ましい。なお、ここでいう普
通紙は、例えばセルロースパルプを主成分とし、紙力増
強剤、サイズ剤、定着剤、無機や有機の填料等を添加し
て普通に抄造して得られる紙、これに酸化澱粉等をサイ
ズプレスしたり、クレー等の顔料を主成分とするプレコ
ート層を設けて表面物性を改良した紙等が含まれるが、
アート紙、コート紙、キャストコート紙等の如く表面の
平滑性に優れた紙が特に好ましく用いられる。また、合
成ゴムラテックス等で形成したゴム弾性層、発泡剤、中
空カプセル等で形成したミクロポーラス層等を設けて密
着性や熱転写効率を高めた紙も好ましく用いられる。
かくして得られる本発明の熱転写記録用受像シート
は、特に色材転写シートとして熱昇華性染料を含有する
シートを用いた場合の受像シートとして、極めて優れた
性能を発揮するものであり、記録感度に優れ、極めて鮮
明で色濃度の高い記録像が得られるのみならず、受像シ
ートと色材転写層との不要な熱融着が起こらず、水性で
塗布できるので生産性に優れ、しかも記録像の保存性に
も優れた特性を発揮するものである。
本発明でいう熱昇華性染料とは、通常の取り扱い条件
下では受像シートと接触しても色材の転移を起さない
が、例えば60℃以上の加熱によって初めて溶融、蒸発、
昇華等によって色材の転移を起すような染料を意味し、
例えばアゾ系、ニトロ系、アントラキノン系、キノリン
系等に代表される分散染料、トリフェニルメタン系、フ
ルオラン系に代表される塩基性染料、油溶性染料等種々
の染料の中から適宜選択して使用される。
また、本発明の熱転写記録用受像シートは、例えば熱
印字ユニット等の熱板、サーマルヘッド等により接触加
熱する熱記録方式のみならず、赤外線ランプ、YAGレー
ザー、炭酸ガスレーザー等の熱線輻射による非接触加熱
方式による熱記録等にも有用である。
「実施例」 以下に実施例を挙げて本発明をより具体的に説明する
が、勿論かかる実施例に限定されるものではない。又、
特に断らない限り例中の「部」及び「%」はそれぞれ
「重量部」及び「重量%」を表す。
実施例1 受像層形成用水性塗液の調成 水性染着性樹脂(商品名:バイロナールMD1200,東洋
紡績(株)製,濃度34%)100部に、アルコール変成シ
リコーンオイル(商品名:SF−8427,東レシリコーン
(株)製)3.4部、コロイダルシリカ(商品名:アデラ
イトAT−30,旭電化工業(株)製,濃度30%)17部を加
えよく攪拌し、最後に水を加え濃度30%の受像層形成用
塗量を調製した。
熱転写記録用受像シートの作成 この塗液を市販のアート紙上にSBRラテックスを乾燥
後の塗布量が15g/m2となるように塗布・乾燥した上に、
乾燥重量が5g/m2となるように塗布し、100℃で2分間乾
燥して受像層を形成した後、鏡面仕上げした金属ロール
と弾性ロールから成るスーパーキャレンダーで平滑化処
理(線圧200kg/cm)を行い熱転写記録用受像シートを製
造した 実施例2 実施例1の受像層形成用水性塗液の調製において、ア
ルコール変成シリコーンオイルとして下記配合をホモミ
キサーでエマルジョン化したものを17部使用した以外は
実施例1と同様にして熱転写記録用受像シートを製造し
た。
実施例3 実施例1の受像層形成用水性塗液の調製において、水
性染着性樹脂としてプラスコートZ−446(互応化学工
業(株)製,濃度25%)を136部使用した以外は実施例
1と同様にして熱転写記録用受像シートを製造した。
実施例4 実施例1の受像層形成用水性塗液の調製において、水
性染着性樹脂としてペスレジン2000(高松油脂(株)
製,濃度20%)を170部使用した以外は実施例1と同様
にして熱転写記録用受像シートを製造した。
比較例1 実施例1の受像層形成用水性塗液の調製において、ア
ルコール変成シリコーンオイル、及びコロイダルシリカ
を使用しなかった以外は実施例1と同様にして熱転写記
録用受像シートを製造した。
比較例2 実施例1の受像層形成用水性塗液の調製において、コ
ロイダルシリカを使用しなかった以外は実施例1と同様
にして熱転写記録用受像シートを製造した。
比較例3 実施例1の受像層形成用水性塗液の調製において、ア
ルコール変成シリコーンオイルを使用しなかった以外は
実施例1と同様にして熱転写記録用受像シートを製造し
た。
比較例4 実施例1の受像層形成用水性塗液の調製において、ア
ルコール変成シリコーンオイルのかわりにジメチルポリ
シロキサンのエマルジョン(商品名:SH7036,東レシリコ
ーン(株)製,濃度38%)を9部使用した以外は実施例
1と同様にして熱転写記録用受像シートを製造した。
比較例5 比較例1で得られた熱転写層記録用受像層シートの受
像層表面に、シリコーン樹脂(商品名:KS705S,信越化学
(株)製)100部、シリコーン樹脂硬化剤(商品名:シ
リコーンカタリストPS,信越化学(株)製)4部、シリ
コーン樹脂硬化促進剤(商品名:シリコーンカタリスト
PD,信越化学(株)製)2部、トルエン100部からなる塗
液を乾燥重量が0.3g/m2となるように塗布乾燥し100℃で
2分間加熱硬化処理して熱転写記録用受像シートを製造
した。
かくして得られた9種類の熱転写記録用受像シートに
ついて、以下の如く品質比較試験を行った。即ち、黄色
熱昇華染料(ディスパーズイエロー54)、赤色熱昇華染
料(ディスパーズレッド60)、青色熱昇華性染料(ソル
ベントブルー105)のそれぞれ1部づつにエチルセルロ
ース1.5部、イソプロピルアルコール10部、エタノール
5部を加えサンドミルで混合粉砕分散して調製した平均
粒子径1μmの黄色、赤色、青色の染料インキを、厚さ
6μmの耐熱処理ポリエステルフィルムの非処理面に乾
燥重量が1g/m2となるように黄色、赤色、青色の順に並
べてグラビアベタ印刷してフルカラー色材転写シートを
作成した。
次に、色材転写シートと熱転写記録用受像シートの塗
布面を重ね合せ、色材転写シートの背面から感熱ヘッド
により熱を印加し(印加電圧12V,パルス幅2〜8msec,0.
5msec毎)受像シートの受像面上に熱転写記録像を形成
し、融着現象の発生状況、記録濃度を以下の如く評価し
てその結果を第1表に記載した。
〔融着現象〕
受像シートの同一場所が同一パルス幅の記録像になる
ように色材転写シートの黄色、赤色、青色の順で印加し
た際の融着現象の評価基準を以下の通りとした。
××…黄色転写シート印加時に融着発生 × …赤色転写シート印加時に融着発生 △ …青色転写シート印加時に融着発生 ○ …三色重ね記録で融着現象なし 〔画像濃度〕 黄色、赤色、青色の順で記録して得られた黒色の記録
像の濃度をマクベス濃度計で測定した。
なお、比較例1〜比較例4の受像シートでは記録の際
に受像シートの染着層と色材転写層が熱融着してしまい
画像濃度の測定をすることができなかった。
「効果」 表の結果から明らかなように、本発明の実施例で得ら
れた熱転写記録用シートは、優れた記録適正と記録画像
性質を有していた。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】支持体上に色材転写シートからの転写像を
    受理する受像層を設けてなる熱転写記録用受像シートに
    おいて、該受像層が水性媒体中に染着性樹脂、コロイダ
    ルシリカ、及びアルコール性OH基を有するアルコール変
    成シリコーンオイルからなる水性系塗液の塗布乾燥によ
    って、形成されていることを特徴とする熱転写記録用受
    像シート。
JP63278176A 1988-03-08 1988-11-02 熱転写記録用受像シート Expired - Fee Related JP2568258B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63278176A JP2568258B2 (ja) 1988-11-02 1988-11-02 熱転写記録用受像シート
US07/319,203 US4962080A (en) 1988-03-08 1989-03-06 Image-receiving sheet for thermal dye-transfer recording

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63278176A JP2568258B2 (ja) 1988-11-02 1988-11-02 熱転写記録用受像シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02122992A JPH02122992A (ja) 1990-05-10
JP2568258B2 true JP2568258B2 (ja) 1996-12-25

Family

ID=17593651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63278176A Expired - Fee Related JP2568258B2 (ja) 1988-03-08 1988-11-02 熱転写記録用受像シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2568258B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5356853A (en) * 1990-09-07 1994-10-18 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Thermal transfer image receiving sheet, production process therefor and thermal transfer sheet

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0741746B2 (ja) * 1985-02-28 1995-05-10 大日本印刷株式会社 熱転写受像シート
JPS6382791A (ja) * 1986-09-26 1988-04-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 昇華転写型感熱記録用受像体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02122992A (ja) 1990-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4650494A (en) Heat transfer printing sheet
US5024989A (en) Process and materials for thermal imaging
JPH0694232B2 (ja) 昇華転写記録用被熱転写シートの製造方法
US4962080A (en) Image-receiving sheet for thermal dye-transfer recording
US4992414A (en) Thermal transfer receiving sheet
US5155090A (en) Thermal transfer image receiving material
JPH0558062A (ja) 熱転写記録用受像シート
JP3207518B2 (ja) 熱転写シート
JP2568258B2 (ja) 熱転写記録用受像シート
US4756950A (en) Gradation recording heat-transfer sheet
JP2989872B2 (ja) 感熱転写記録用受像シート
US4946826A (en) Thermal transfer sheet comprising an improved ink layer
JPH02277692A (ja) 熱転写受像材料
US5128311A (en) Heat transfer image-receiving sheet and heat transfer process
US4886775A (en) Heat transfer dye-receiving sheet
JP2572769B2 (ja) 昇華型感熱転写記録用受像体
JP2605084B2 (ja) 熱転写記録用受像シート
JPH0462877B2 (ja)
JP3033999B2 (ja) 感熱転写記録用受像シート
JPH0532065A (ja) 熱転写記録用受像シート
JP2724701B2 (ja) 透過型原稿作成用被熱転写シート
JP2908801B2 (ja) 昇華型熱転写用受像媒体
JP3217865B2 (ja) 複合熱転写シート及び画像形成方法
JPH044189A (ja) 熱転写色素供与材料
JP2724700B2 (ja) 透過型原稿作成用被熱転写シート

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees