JPH05278175A - 剥離用積層シート及びその製造法 - Google Patents

剥離用積層シート及びその製造法

Info

Publication number
JPH05278175A
JPH05278175A JP1210993A JP1210993A JPH05278175A JP H05278175 A JPH05278175 A JP H05278175A JP 1210993 A JP1210993 A JP 1210993A JP 1210993 A JP1210993 A JP 1210993A JP H05278175 A JPH05278175 A JP H05278175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
layer
laminated sheet
material layer
intermediate layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1210993A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Soejima
慶一 副島
Yuji Kohama
裕司 小濱
Koji Kawaguchi
皓二 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Paper Industries Co Ltd
Original Assignee
Nippon Paper Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Paper Industries Co Ltd filed Critical Nippon Paper Industries Co Ltd
Publication of JPH05278175A publication Critical patent/JPH05278175A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 上下の基材層とその間の熱可塑性樹脂層との
接着強度が上下で異なり、且つ接着強度の小さい方を剥
離可能に接着した積層シート。 【効果】 一旦剥離した後は復元不可能であるために、
秘密情報を伝達するシートとして有用。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一度剥離してしまうと
剥離した形跡を残さずには元の状態には戻せない積層シ
ート、例えば上側の基材層の裏面または下側の基材層の
表面の少なくとも一方に秘密情報が記載されており、積
層シートを剥離しなければその情報が判読できず、且つ
一度剥離すると元に戻せないことによりその情報の盗み
見を防止することができる積層シート並びにその製造法
に関する。
【0002】
【従来の技術】秘密情報を特定の個人に宛て提供する際
に積層シートを使用すると、受領者がこの積層シートを
剥離することで初めてその剥離面の情報が明らかにな
る。このような積層シートは、既に知られているが、従
来、上側の基材層の裏面に予めヒートシール性接着剤を
塗工し、下側の基材層の表面に予め熱可塑性樹脂層を設
け、両面を合わせて熱圧着したものが普通であって、ヒ
ートシール性接着剤と熱可塑性樹脂の選択により接着強
度を調節することによって、上下の基材層を剥離可能に
形成していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来の積層シ
ートは、接着力の制御がある程度は可能であるという半
面、剥離後に強く押さえることで再接着してしまう可能
性があり、またアイロンなどで再度熱圧着を行うことで
剥離前の状態に復元することが可能であった。更に、剥
離後の残留粘着性のために、埃がついたり、積み重ねて
保存すると他の紙に粘着してしまう欠点がある。また、
製造工程が多段で複雑であり、特に基材層として自己発
色性感圧記録紙を使用する場合には、積層シートの製造
中で汚れ発色を起してしまう危険性が存在していた。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、積層シートを
構成する各層間の接着強度を強めるための既知の手法、
即ち、各層間に起る剥離を防止するための既知の手法
を、全く正反対の観点から、剥離を容易にするための手
法として使い分けるものである。
【0005】つまり、本発明に係る積層シートは、上側
と下側に基材層を配置し、これら上下の基材層の間に中
間層として熱可塑性樹脂を、前記上下の各基材層との間
で異なる接着強度を有し、且つ接着強度の小さい方を剥
離可能に接着してなることを特徴とするものである。そ
して、好ましくは、前記基材層は紙、前記中間層はポリ
オレフィンであり、また、前記下側の基材層は自己発色
性感圧記録シートであり、また、前記上側の基材層には
着色又は地紋印刷が施されており、更に積層シートが郵
便はがきを形成することを特徴とする。そして、本発明
に係る積層シートの製造法は、一方の基材層に熱可塑性
樹脂を押し出しコーティングし、更にこの熱可塑性樹脂
を中間層としてその上に他方の基材層を重ね合わせてク
ーリングロールで冷却圧着する工程中で、各々の基材層
と中間層との間の接着強度を異ならせると共に、接着強
度の小さい方を剥離可能に構成することを特徴とする。
【0006】本発明においては、上側及び下側の基材層
として、紙、合成樹脂フィルム、不織布、金属箔などを
用いる。上下の基材層は同じものであっても良いが、用
途に応じて異なる種類の基材層を組み合わせることもで
きる。また、基材層として内面側に自己発色性感圧記録
層を有するシートを用いれば、積層シートの状態のまま
で上から圧力印字を加えることで、シート内面側に秘匿
された印字情報を記載することができる。更に、基材層
の外面側に着色または地紋印刷を施せば、透過による印
字情報の判読を困難にすることができる。
【0007】中間層の熱可塑性樹脂としては、ポリエチ
レン、ポリプロピレン、ポリメチルペンテン樹脂などの
ポリオレフィン系樹脂、またポリスチレン、ポリエステ
ル、ポリアミドなど押し出しラミネートが可能な樹脂を
使用する。この場合、基材との組み合わせにより接着性
が不足する場合には、例えばグラフト変性ポリオレフィ
ン、エチレンとアクリル酸またはアクリル酸エステルの
共重合体などを適宜使用して、その接着性を高めること
ができる。
【0008】本発明に係る積層シートは、熱可塑性樹脂
の中間層が上下のいずれか一方の基材層に対してより強
く接着されている。従って、剥離に際しては、弱く接着
されている基材層が中間層との間で剥離されることにな
る。弱く接着されている基材層と中間層との間の剥離強
度は、剥離操作が容易に行なわれるように、通常0.5
〜200g/cm好ましくは0.5〜100g/cm程
度とする。
【0009】基材層と中間層との接着強度調節の因子と
しては、熱可塑性樹脂の種類、熱可塑性樹脂層中に添加
剤を含有させるか否か、その種類及び使用量、紙基材層
表面に対するコロナ処理の強度、溶融状態の熱可塑性樹
脂層表面に対するオゾン処理の強度、基材層のプレヒー
ト温度、樹脂押し出し温度等を挙げることができる。な
お、接着強度調節のための添加剤としては、オレイン酸
アミド、ステアリン酸アミド、エルカ酸アミドなどの脂
肪酸アミドなどが挙げられる。通常、樹脂中に何らかの
添加剤を加えれば、接着強度は低下する方向に働く。こ
の意味で、本来別の機能を有する静電防止剤、アンチブ
ロック剤、紫外線吸収剤等は接着強度を低下させる方向
の添加剤として用いることができる。
【0010】上記の接着強度調節の因子のうちコロナ処
理とオゾン処理とは、元来、大きい接着強度を得るため
に開発された手法であるが、本発明では、これらの処理
を使い分けることによって、剥離容易な積層シートを製
造することができる。
【0011】例えば、上側の基材層を剥離させる積層シ
ートの場合には、下側基材層のコロナ処理並びに下側基
材層に接着する溶融樹脂層表面のオゾン処理を強く行な
って接着強度を大きくし、これに対して、上側基材層の
コロナ処理並びに上側基材層に接着する溶融樹脂層表面
のオゾン処理を行わず若しくは弱く行なって、接着強度
を小さくすればよい。
【0012】
【作用】本発明は、熱可塑性樹脂を基材層に溶融塗工す
る際に、樹脂種類、添加剤の種類と量、コロナ処理強
度、オゾン処理強度、樹脂押し出し温度等を制御するこ
とで剥離強度を調節するので、剥離に際しては基材層を
破壊することなく容易に剥離することがでる。また、仮
に一旦剥離したものをヒートシールで再接着した場合に
は、再度の剥離の際に基材層を破壊しなければ剥離でき
ない。つまり、ヒートシールにより再接着を行う場合、
実質的に接着強度の調節ができないので、溶融した樹脂
が強固に基材層に接着することになる。殊に紙基材層の
場合には、溶融樹脂が紙基材層の空隙に入り込むアンカ
ー効果のために、より強固に接着することになる。この
ように再接着された積層シートは、剥離を試みると基材
を破壊してしまうので、仮に再接着を行ったとしても、
一度剥離した明らかな痕跡を残すことになる。
【0013】
【実施例】以下に、実施例に基いて本発明を説明する。
【0014】[実施例1]低密度ポリエチレンを溶融状
態として、Tダイより290℃の温度で上質紙の上に積
層し、この樹脂層が固化する前にその上に、上側の基材
層である上質紙を重ね、ク−リングロ−ルで冷却圧着し
積層シートを作成した。このとき、溶融膜の下側上質紙
と接着させる面にオゾン含有空気を吹き付ける処理を行
い、又、下側上質紙には25W/m2 /分のコロナ処理
を樹脂積層直前に行った。オゾン処理の条件は、溶融膜
の積層速度100m/分、エアギャプ130mm、オゾ
ン濃度40g/m3 、オゾン流量2m3 /時であった。
また、基材層のプレヒ−ト温度は上面が20℃、下面が
80℃とした。積層樹脂の厚みは20μとした。得られ
た積層シートは、上側の基材層を容易に剥離することが
できた。
【0015】[実施例2]低密度ポリエチレン層にエル
カ酸アミドを500ppm配合した以外は実施例1と同
様にして積層シ−トを得た。積層樹脂の厚みは15μと
した。得られた積層シートは、剥離性に優れていた。
【0016】[実施例3]ポリプロピレンを溶融状態と
して、Tダイより270℃の温度で上質紙の上に積層
し、この樹脂層が固化する前に上側の基材層である上質
紙をク−リングロ−ルで冷却圧着し積層シートを得た。
このとき、上側の上質紙には5W/m2 /分のコロナ処
理を行い、下面の上質紙には35W/m2 /分のコロナ
処理を行い、更に溶融膜の下側上質紙と接着させる面に
オゾン含有空気を吹き付ける処理を行った。オゾン処理
の条件は、溶融膜の積層速度100m/分、エアギャプ
130mm、オゾン濃度40g/m3 、オゾン流量2m
3 /時であった。また、基材層のプレヒ−ト温度は上面
が40℃、下面が80℃であった。積層樹脂の厚みは2
5μとした。得られた積層シートは、上側上質紙を簡単
に剥離することができた。
【0017】[実施例4]マレイン酸変性ポリエチレン
を溶融状態として、Tダイより290℃の温度で下側の
基材層であるポリエステルフィルムの上に積層した。こ
の樹脂層が固化する前に、上側の基材層である上質紙を
重ね合わせて、ク−リングロ−ルで冷却圧着し積層シー
トを得た。なお、基材層のプレヒ−ト温度は、上面が2
0℃、下面が20℃であった。積層樹脂の厚みは20μ
とした。
【0018】[実施例5]ポリプロピレンを溶融状態と
して、これにオレイン酸アミドを250ppm添加混合
した。この溶融樹脂を、Tダイより290℃の温度で下
側の基材層である自己発色性感圧記録紙の上に積層し、
前記樹脂層が固化する前に上側の基材層である上質紙を
ク−リングロ−ルで冷却圧着し積層シートを得た。この
とき、下面の自己発色性感圧記録紙には25W/m2
分のコロナ処理を行い、また溶融膜の自己発色性感圧記
録紙と接着させる面にオゾン含有空気を吹き付ける処理
を行った。樹脂へのオゾン処理の条件は、溶融膜の積層
速度100m/分、エアギャプ130mm,オゾン濃度
40g/m3 、オゾン流量2m3 /時であった。また、
基材層のプレヒ−ト温度は、上面が20℃、下面が80
℃であった。積層樹脂の厚みは20μとした。
【0019】[実施例6]ポリプロピレンを溶融状態と
し、Tダイより260℃の温度で上質紙の上に15μの
厚みで積層し、この樹脂層が固化する前にその上に、上
側の基材層である上質紙を重ね、クーリングロールで冷
却圧着し積層シートを作成した。このとき、溶融膜の両
面にオゾン含有空気を吹き付ける処理を行い、又樹脂溶
融膜積層直前に下側上質紙には25W/m2 /分のコロ
ナ処理を樹脂積層直前に行った。なお、樹脂へのオゾン
処理の条件は、溶融膜の積層速度100m/分、エアギ
ャップ130mmで下側樹脂層にはオゾン濃度40g/
3 、オゾン流量2m3 /時、上側基材層にはオゾン濃
度30g/m3 、オゾン流量1m3 /時であった。得ら
れた積層シートは、上側の基材層を容易に剥離すること
ができた。
【0020】[実施例7]直鎖状低密度ポリエチレンに
ステアリン酸アミドを500PPM添加混合し溶融状態
として、Tダイより280℃の温度で上質紙の上に20
μの厚みで積層し、この樹脂層が固化する前にその上
に、上側の基材層である上質紙を重ね、クーリングロー
ルで冷却圧着し積層シートを作成した。このとき、溶融
膜の下側上質紙と接着させる面にオゾン含有空気を吹き
付ける処理を行い、又、樹脂溶融膜積層直前に下側上質
紙には20W/m2 /分のコロナ処理を樹脂積層直前に
行った。なお、樹脂へのオゾン処理の条件は、溶融膜の
積層速度100m/分、エアギャップ130mmで下側
樹脂層にはオゾン濃度40g/m3 、オゾン流量2m3
/時であった。得られた積層シートは、上側の基材層を
容易に剥離することができた。
【0021】上記の実施例で得られた積層シートの品質
性能を評価し、その結果を表1に示した。
【0022】なお、剥離強度と再接着の評価は次の基準
に従った。 (1)剥離強度:基材層と樹脂層との層間剥離強度は、
予め剥離のきっかけを作った幅10mmの積層シートの
90度剥離に要する力を測定し剥離強度とした。このと
き、剥離できなかったり、基材層または樹脂層の材料破
壊が起きた場合は測定不能とした。 (2)復元可能性:一旦剥離した後、アイロンにより熱
圧着を試みた。その後、再剥離に際して、材料破壊が起
こったもの及び元の剥離強度が得られなかったものにつ
いては復元不能とした。
【0023】
【表1】
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、剥離の際には上側及び
下側の基材層の少なくとも一方が樹脂層と容易に剥離す
る一方、一旦剥離した後は再接着による復元ができない
積層シートが提供される。また、上側基材層と樹脂層の
接着力および下側基材層と樹脂層の接着力を各々任意に
設定することが容易でしかも安定した接着力を得ること
ができる。粘着剤を用いた従来のヒートシール加工の積
層シートのように剥離面に粘着剤が残留することがない
ので、埃の付着による汚れが無く、また、剥離したシー
トを積み重ねて保存することもできる。本発明の積層シ
ートは、実質的に親展の内容を記載可能な郵便はがきと
して用いることができる。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上側と下側に基材層を配置し、これら上
    下の基材層の間に中間層として熱可塑性樹脂を、前記上
    下の各基材層との間で異なる接着強度を有し、且つ接着
    強度の小さい方を剥離可能に接着してなる積層シート。
  2. 【請求項2】 前記基材層が紙であり、前記中間層がポ
    リオレフィンである請求項1に記載の積層シート。
  3. 【請求項3】 前記下側の基材層が自己発色性感圧記録
    シートである請求項1又は2に記載の積層シート。
  4. 【請求項4】 前記上側の基材層が着色又は地紋印刷を
    施されている請求項3に記載の積層シート。
  5. 【請求項5】 前記基材層と中間層との間の接着強度の
    小さい方の剥離強度が0.5g/cm以上、100g/
    cm未満であることを特徴とする請求項1、2、3又は
    4に記載の積層シート。
  6. 【請求項6】 積層シートが郵便はがきを形成すること
    を特徴とする請求項1、2、3、4又は5に記載の積層
    シート。
  7. 【請求項7】 一方の基材層に熱可塑性樹脂を押し出し
    コーティングし、更にこの熱可塑性樹脂を中間層として
    その上に他方の基材層を重ね合わせてクーリングロール
    で冷却圧着する工程中で、各々の基材層と中間層との間
    の接着強度を異ならせると共に、接着強度の小さい方を
    剥離可能にその接着強度を調整することを特徴とする積
    層シートの製造法。
JP1210993A 1992-01-31 1993-01-28 剥離用積層シート及びその製造法 Pending JPH05278175A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4-16381 1992-01-31
JP1638192 1992-01-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05278175A true JPH05278175A (ja) 1993-10-26

Family

ID=11914705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1210993A Pending JPH05278175A (ja) 1992-01-31 1993-01-28 剥離用積層シート及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05278175A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014145010A (ja) * 2013-01-28 2014-08-14 Osaka Sealing Printing Co Ltd 擬似接着シート
JP2018159797A (ja) * 2017-03-22 2018-10-11 リンテック株式会社 目隠しシール

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014145010A (ja) * 2013-01-28 2014-08-14 Osaka Sealing Printing Co Ltd 擬似接着シート
JP2018159797A (ja) * 2017-03-22 2018-10-11 リンテック株式会社 目隠しシール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7338573B2 (en) Magnetic substrates with high magnetic loading
AU677747B2 (en) Laminated printing sheet
US7128798B2 (en) Magnetic substrates, composition and method for making the same
US3843480A (en) Dry dry transfer
JP3424211B2 (ja) 剥離容易な積層シート及びその製造法
JPH05278175A (ja) 剥離用積層シート及びその製造法
JP3424213B2 (ja) 情報隠蔽用積層シート及びその製造法
JP4870998B2 (ja) 情報隠蔽用積層シート及びその製造法
JP3586868B2 (ja) 剥離容易な積層シートの製造法
JP2004042293A (ja) 感熱接着シートおよび情報記録体
JP3887722B2 (ja) 情報通信体
JP2001081424A (ja) 印刷用粘着シート、ラベル及び離型処理剤組成物
JPH09217042A (ja) 複層粘着テープロールおよび複層表示用粘着シート
JP3961065B2 (ja) 感熱接着シート及びその製造方法
JP2004317833A (ja) ラベル帳票及びその製造方法
JPH11208162A (ja) シークレットカード
JP2595792Y2 (ja) 自己剥離性複合シート
JPH08104849A (ja) 4層型ラミネートフィルム
JP2676035B2 (ja) 易剥離性フィルムで保護された印刷物
JP4588564B2 (ja) カード付き積層体
KR100557244B1 (ko) 엠보무늬 보호용 라미네이트 필름
JP2022151453A (ja) 折り畳み情報通信体及びその製造方法
JPH0939146A (ja) ラミネートフィルム
WO2002072342A1 (fr) Feuille stratifiee et feuille de preparation de carte
JP2000226559A (ja) 層間剥離性感熱接着シート