JPH0527782Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0527782Y2
JPH0527782Y2 JP5974887U JP5974887U JPH0527782Y2 JP H0527782 Y2 JPH0527782 Y2 JP H0527782Y2 JP 5974887 U JP5974887 U JP 5974887U JP 5974887 U JP5974887 U JP 5974887U JP H0527782 Y2 JPH0527782 Y2 JP H0527782Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knob
switch
case
light
lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5974887U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63167616U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5974887U priority Critical patent/JPH0527782Y2/ja
Publication of JPS63167616U publication Critical patent/JPS63167616U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0527782Y2 publication Critical patent/JPH0527782Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tumbler Switches (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、スイツチの操作ノブをランプにより
照明表示する照明表示手段を具備したスイツチに
おいて、操作ノブとスイツチケースとの〓間から
ランプからの光が漏光することを防止するノブ照
明スイツチの漏光防止構造に関する。
〔従来の技術〕
従来から、押釦式スイツチにおけるノブ照明用
ランプを具備したものとして、実開昭57−53537
号公報に開示されたランプ付き押釦スイツチがあ
り、第3図においてその構造を示す。以下、第3
図に基づきランプ付き押釦スイツチの従来例を詳
述する。押釦4の上面部には、スイツチの機能を
表わす表示板5を有する。該表示板5の内面下方
には、表示板5を照明表示するためのスイツチ照
明ランプ6を配設している。スイツチ照明ランプ
6は、発光される光線ビームを表示板5に集束す
るための遮蔽壁7a内に挿入固定される。ケース
7のノブ挿設部7bに挿入された押釦4と前記遮
蔽壁7aとの間には〓間が形成している。また、
ケース7のノブ挿設部7bの内壁と押釦4の表面
壁との間には、僅かの〓間がある。このため、ス
イツチ照明ランプ6から発光された光は、第3図
に示した矢印A1A2の如く、押釦4とケース7と
の〓間を通り、ケース7の外に出る。
また、従来のノブ照明用ランプを具備したシー
ソースイツチとしては、実開昭57−124939号公報
に開示された技術があり、第4図においてその構
造を示す。以下、第4図に基づきシーソースイツ
チにおける照明付スイツチ機構の従来例を詳述す
る。図中、操作ノブ8は、スイツチの機能を表わ
す文字等を表示する照明レンズ9を有する。ケー
ス10内には、該照明レンズ9を照明するための
照明用ランプ11を内設している。ケース10
は、照明用ランプ11から発光された光を集束
し、照明用レンズ9を照明するための壁10aを
開口部10bに形成している。操作ノブ8の裏面
8aと前記壁10aの外面10cとの間には〓間
が形成されている。操作ノブ8の表面端部と、ケ
ース10の操作ノブ挿入用の開口部10dとの間
には、〓間が形成されている。このため、照明用
ランプ11から発光された光は、第4図に示した
矢印B1,B2の如く、操作ノブ8とケース10と
で形成した各〓間を通りケース10の外に漏光す
る。
〔考案が解決しようとする問題点〕
前述したノブ照明手段を有する押釦式スイツチ
及びシーソー式スイツチは、操作ノブとケースと
の間に形成した各〓間があるため、ケースに内設
されたノブ照明用ランプから発光された光ビーム
が前記〓間から漏光する。
前述した実開昭57−53537号公報等に開示した
ノブ照明機能を有するランプ付き押釦スイツチに
おいては、矢印A1,A2で示すようにスイツチ照
明用ランプ6から発光された光ビームがケース7
のノブ挿設部7bに挿入された押釦4と前記遮蔽
壁7aとで形成した〓間と、ケース7のノブ挿設
部7bの内壁と押釦4の外表面とで形成した〓間
を通り、ケース7の外に漏光する。このため、該
ランプ付き押釦スイツチの品質が劣化する。
また、前述した実開昭57−124939号公報等に開
示したノブ照明機能を有するシーソースイツチに
おいては、矢印B1,B2で示すように操作ノブ8
の裏面8aと前記壁10aの外表面とで形成した
〓間、及び操作ノブ8の表面端部とケース10の
操作ノブ挿設用の開口部10dとで形成した〓間
を通り、ケース10の外に漏光する。このため、
該ノブ照明機能付きシーソースイツチの品質が劣
化する。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案に係るノブ照明スイツチの漏光防止構造
は、スイツチの操作ノブをランプにより照明表示
する照明表示手段を具備したスイツチにおいて、
前記操作ノブの裏面部、及び該操作ノブの裏面に
対向したケースの表面部の少なくとも一方を乱反
射面で形成したことにより、スイツチケースと操
作ノブとで形成した〓間からランプの光が漏光す
ることを防止する手段である。
〔作用〕
操作ノブの裏面部又は該操作ノブの裏面部に対
向したケースの上面部を乱反射面に形成したこと
により、乱反射面がランプから発生した光を乱反
射させ、かつ吸収させることにより、光がスイツ
チケースの外方に漏光することを防止することが
できる。
〔実施例〕
以下、第1図及び第2図に基づき本考案に係る
ノブ照明スイツチの漏光防止構造の一実施例を詳
述する。
1は、ノブ照明用ランプ2を内設し、上部に操
作ノブ3を具備したスイツチケースである。スイ
ツチケース1は、上部に操作ノブ3を配備し、か
つ、ノブ照明用ランプ2により、銘板3aを照明
するための開口部1aを形成している。スイツチ
ケース1の開口部1aの近傍の上面1b、及び上
部外側面1cは、乱反射面であり、絞加工などに
より形成された面や凹凸面、銘歯状面等の粗面と
なつている。ノブ照明用ランプ2は、夜間照明用
あるいは作動表示用のランプである。操作ノブ3
は、不透光材質でなるプツシユ式のノブであり、
スイツチの機能を表示した透光性材質でなる銘板
3aを中央に有する。該操作ノブ3の裏面3b
は、絞加工などにより粗面となつている。
本考案に係るノブ照明スイツチの漏光防止構造
は、叙上のような構成であり、ノブ照明用ランプ
2の放光経路について説明すれば、ノブ照明用ラ
ンプ2から発生した光は、スイツチケース1の開
口部1aに集束される。この光の一部は操作ノブ
3の銘板3aを透過してスイツチの機能を表示す
るとともに、残部は操作ノブ3の裏面3bに照射
する。しかしながら、この裏面3bに照射した光
は、ケース1の上面1b、操作ノブ3の裏面3
b,及び上部外側面1cに乱反射され、かつ、吸
収される。このため、前記銘板3aを透過した光
以外の光が操作ノブ3の外周からスイツチケース
1の外部に漏光しない。
〔考案の効果〕
本考案に係るノブ照明スイツチの漏光防止構造
は、操作ノブの裏面やスイツチケースの上面など
を粗面に形成したことにより、銘板を表示照明す
るためのノブ照明ランプの光がスイツチケースの
外方に漏光することが防止でき、スイツチの品質
を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は、本考案に係るノブ照明ス
イツチの漏光防止構造の好適な実施例を示す図面
であり、第1図は、要部垂直断面図、第2図は、
第1図のA部拡大断面図である。第3図及び第4
図は、従来のノブ照明付スイツチの構造を示す図
面であり、第3図はノブ照明付押釦スイツチの断
面図、第4図はノブ照明付シーソースイツチの断
面図である。 1……スイツチケース、1a……開口部、1b
……上面、1c……上部外側面、2……ノブ照明
用ランプ、3……操作ノブ、3a……銘板、3b
……裏面。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 不透光材質でなるスイツチの操作ノブに透光性
    材質でなる銘板を設け、該銘板をランプにより透
    過照明する照明表示部を具備したスイツチにおい
    て、前記操作ノブの不透光材質部分の裏面及び該
    裏面に対向したケースの表面の少なくとも一方を
    乱反射面で形成したことを特徴とするノブ照明ス
    イツチの漏光防止構造。
JP5974887U 1987-04-20 1987-04-20 Expired - Lifetime JPH0527782Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5974887U JPH0527782Y2 (ja) 1987-04-20 1987-04-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5974887U JPH0527782Y2 (ja) 1987-04-20 1987-04-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63167616U JPS63167616U (ja) 1988-11-01
JPH0527782Y2 true JPH0527782Y2 (ja) 1993-07-15

Family

ID=30891533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5974887U Expired - Lifetime JPH0527782Y2 (ja) 1987-04-20 1987-04-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0527782Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6378735B2 (ja) * 2016-11-09 2018-08-22 本田技研工業株式会社 スイッチユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63167616U (ja) 1988-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2664006B2 (ja) 照光ツマミ装置
JPH0527782Y2 (ja)
JPS56113167A (en) Picture exposure device
JPH0228567Y2 (ja)
JPH029471Y2 (ja)
JP3128431B2 (ja) 操作装置
JP3505807B2 (ja) 照明装置
JPH0125455Y2 (ja)
JPH0996551A (ja) 発光指針
JPH0449655Y2 (ja)
WO2023188571A1 (ja) 車両室内照明装置
JPH1123328A (ja) 計器の指針照明装置
JPH0449546Y2 (ja)
JP2001242808A (ja) 表示パネル
JP2537763Y2 (ja) 操作部照光装置
JPH0119293Y2 (ja)
JP2577967Y2 (ja) 照光式スイッチ用ボタン
JPH0738944Y2 (ja) 照明ボタン
JPS6312589Y2 (ja)
JPH0583916U (ja) 照明器具
JPS6012150Y2 (ja) 表示装置
JPH0319139Y2 (ja)
KR0119631Y1 (ko) 투광판을 이용한 액정 디스플레이
JPS5815858Y2 (ja) 表示装置
JPH0559707U (ja) 照光表示装置