JPH05274517A - 循環式硬貨入出金装置及び現金カセット装置 - Google Patents

循環式硬貨入出金装置及び現金カセット装置

Info

Publication number
JPH05274517A
JPH05274517A JP4170317A JP17031792A JPH05274517A JP H05274517 A JPH05274517 A JP H05274517A JP 4170317 A JP4170317 A JP 4170317A JP 17031792 A JP17031792 A JP 17031792A JP H05274517 A JPH05274517 A JP H05274517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
coins
unit
dispensing
storing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4170317A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2932834B2 (ja
Inventor
Shigeki Hirano
茂樹 平野
Toshinori Okazawa
俊憲 岡沢
Toshiaki Morisumi
俊昭 守角
Yaichi Hayano
八一 早野
Kouji Hatanaka
香志 畑中
Eibun Kinoshita
栄文 木下
Tatsuhiko Sonehara
達彦 曽根原
Hiroya Kinugawa
泰也 衣川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON ORIBETSUTEI KK
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
NIPPON ORIBETSUTEI KK
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON ORIBETSUTEI KK, Fuji Electric Co Ltd filed Critical NIPPON ORIBETSUTEI KK
Publication of JPH05274517A publication Critical patent/JPH05274517A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2932834B2 publication Critical patent/JP2932834B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 小型化したまま、締上、装填等における人に
よる外部操作を必要最小限とすることが可能な硬貨入出
金装置及び現金カセット装置を実現すること。 【構成】 入金された硬貨は、硬貨受入繰出部2、硬貨
識別部3から硬貨保留部4に搬送され、入金可能であれ
ば、硬貨振分部5で金種毎に振分され、金種別硬貨収納
払出部6に収納され、この硬貨は出金硬貨として利用さ
れる。出金時には、硬貨は金種別硬貨収納払出部6から
払出され、出金硬貨一時保留部7に保留される。出金可
能であれば、カルトン1dに払出すが、出金中止の場合
には、硬貨振分搬送部9、硬貨保留部4を経て、金種別
硬貨収納払出部6に再び収納される。締上時には、全て
の硬貨が金種別硬貨収納払出部6から払出され、これら
の硬貨を、硬貨振分搬送部9が混合硬貨収納払出部10
に回収する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は硬貨の入出金装置に関
し、特に入金された硬貨を出金硬貨に利用可能な循環式
硬貨入出金装置およびその現金カセット装置に関する。
【0002】
【従来の技術】硬貨の入金及び出金が自動的に行われる
硬貨入出金装置においては、入金された硬貨を出金硬貨
として利用し、硬貨切れによる稼働停止状態が頻繁に発
生しないようになっている。この種の循環式硬貨入出金
装置として、実開平1−106976号公報に示された
ものがある。
【0003】この循環式硬貨入出金装置の構成を、図2
3及び図24を参照して、説明する。図23は装置の平
面図、図24は装置の混合硬貨収納払出部の斜視図であ
る。
【0004】これらの図において、101は循環式硬貨
入出金装置であり、その上部における前側中央部分には
硬貨受入繰出部111が設けられている。入金動作にお
いて、ここに投入された複数枚の硬貨は、硬貨受入繰出
部111の硬貨搬送ベルト機構112と、逆転ローラ1
13によって1枚ずつ分離され、硬貨通路121に繰出
される。硬貨通路121には硬貨搬送ベルト機構122
a,122bが配置されており、これらによって硬貨は
搬送される。この硬貨通路121の途上には硬貨識別部
131が配置され、ここで、硬貨はその真偽及び金種が
識別され、しかる後に、分岐部141に搬送される。こ
こには、落下孔142を開閉するシャッター143が設
けられており、適正硬貨は、この落下孔142から落下
され、その下方のシュート144を介して硬貨保留部1
51に保留される。この硬貨保留部151の硬貨搬送ベ
ルト機構152の端側は、入金中止時に硬貨を返却する
ための返却用シュート153を有している。ここで、入
金可能な場合には、この返却用シュート153の開口は
シャッター154によって塞がれているので、硬貨は、
受入口102を介して混合硬貨収納払出部161に搬送
される。この混合硬貨収納払出部161の内部には硬貨
搬送ベルト機構162が配置されており、このベルト機
構162と傾斜して配置された側壁部163a,163
bによって、第1収納空間164が区画形成され、その
側方には第2収納空間165が形成されている。受入口
102から搬入された硬貨は、傾斜面部166を滑り落
ちて、第1収納空間164に収納され、その側方から落
下した硬貨は第2収納空間165に収納され、入金操作
が終了する。
【0005】ここで、硬貨搬送ベルト機構162は、第
1収納空間164の硬貨を通口162aを介して硬貨受
入繰出部111に搬送可能になっており、戻された硬貨
は硬貨通路121を搬送される。ここで、落下孔142
はシャッター143によって閉じられており、硬貨は装
置1の背面側の硬貨振分部171にまで搬送される。
【0006】ここには、硬貨の径、すなわち金種に対応
した各サイズの選別孔172が形成されており、対応す
る選別孔172から落下した硬貨は、下方の金種別硬貨
収納払出部181において、それぞれ収納筒182の内
部に積み重ねられて収納される。この収納筒182に収
納された硬貨うちの最下位の硬貨は、出金時及び締上時
に、収納筒182の下方で回転する払出ベルト183の
突起によって、収納筒182から押出され、排出口から
払出される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
循環式硬貨入出金装置101においては、入金された硬
貨を混合硬貨収納払出部161に収納しておき、金種別
硬貨収納払出部181の内部に硬貨がない場合に、硬貨
を混合硬貨収納払出部161から硬貨受入繰出部111
に戻して、金種別硬貨収納払出部181に補充し、出金
硬貨として利用しているため、以下の問題点を有してい
る。
【0008】 締上時において、装置101から硬貨
を回収するには、混合硬貨収納払出部161から硬貨を
回収すると共に、金種別硬貨収納払出部181からも硬
貨を排出口に払出させて回収する必要がある。このよう
に、回収個所が2か所あるので、不便である。特に、硬
貨の回収作業は、人的ミスによる硬貨の紛失が発生しや
すいので、回収個所が2か所あることは好ましくない。
【0009】 金種別硬貨収納払出部181からの払
出動作において、計数ミス等の異常が発生した場合で
も、硬貨の払出は行われてしまう。従って、正常動作に
復帰させるためには、払い出された硬貨を再び装置に戻
す必要があり、通常の入金及び出金以外の場合にも、人
手を介在させる必要がある。
【0010】 金種別に振分された硬貨が収納される
金種別硬貨収納払出部181の収納筒182は、収納容
量が小さい。このため、収納筒182が満杯になりやす
く、入金された硬貨を、全て金種別硬貨収納払出部18
1に収納できない場合が多い。
【0011】この場合には、混合硬貨収納払出部161
に収納せざるを得ない。しかし、混合硬貨収納払出部1
61のうち第2収納空間165に収納されている硬貨
は、出金硬貨としては利用できないため、再利用可能な
硬貨の収納容量が小さいので、出金頻度が高い場合に
は、硬貨切れによる出金停止が発生しやすい。そこで、
収納筒182の収納容量を大きく、入金された全ての硬
貨を収納筒182に収納して出金硬貨として利用する方
法も考えられる。しかし、積重ね方式による収納方法で
は、収納容量を多くすると、収納筒182の高さが高く
なってしまい、装置101の大形化を招くため、実用的
ではない。
【0012】以上の問題点に鑑みて、本発明の課題は、
装置を小型化したままで、締上、装填等の処理に要する
時間を短縮すると共に、外部操作を必要最小限とした循
環式入出金装置及び現金カセット装置を実現することに
ある。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明の循環式入出金装置においては、硬貨を受
け入れて、その硬貨を1枚ずつ分離して繰出する硬貨受
入繰出部と、硬貨受入繰出部から繰出された硬貨の真偽
及び金種を識別して搬送する硬貨識別部と、硬貨識別部
から搬送された識別済の硬貨を保留しておき、入金可能
時には硬貨を繰出し、入金中止時には硬貨を返却方向に
排出する硬貨保留部と、硬貨保留部から繰出された硬貨
をその外形に基づいて金種別に振分する硬貨振分部と、
硬貨振分部によって振分された硬貨を金種別に収納して
おき、出金時に、硬貨の繰出数を計数して払出する金種
別硬貨収納払出部と、金種別硬貨収納払出部とは別に、
硬貨を金種に係わらず収納及び払出可能な混合硬貨収納
払出部とを有し、さらに、金種別硬貨収納払出部から払
出された硬貨を混合硬貨収納払出部に回収する硬貨回収
手段を有することを特徴とする。
【0014】本発明において、硬貨回収手段を、金種別
硬貨収納払出部から繰出された硬貨を一時的に保留して
おく出金硬貨一時保留部と、硬貨を硬貨保留部及び混合
硬貨収納払出部に搬送可能な硬貨振分搬送部とから構成
して、出金時には出金硬貨一時保留部から払出口に向け
て硬貨を払出し、出金中止時及び締上時には、ここから
硬貨振分搬送部に向けて硬貨を排出することが好まし
い。
【0015】また、混合硬貨収納払出部から払出された
硬貨を硬貨振分搬送部に搬送する装填硬貨搬送部を有し
ていることが好ましい。この場合には、装置内に各搬送
部を効率よく配置するために、出金硬貨一時保留部から
払出された硬貨を、回収硬貨搬送部を介して硬貨振分搬
送部に搬送すると共に、いずれの底面も硬貨搬送ベルト
機構の搬送ベルト面によって形成された硬貨振分搬送
部,填硬貨搬送部及び回収硬貨搬送部が採用され、これ
らの硬貨搬送ベルト機構が並列に配置されていることが
望ましい。
【0016】本発明においては、硬貨保留部の硬貨保留
容量を高めると共に、小さなスペース内で搬送方向の切
り換えを行うために、硬貨保留部を、次の構造を備えた
硬貨搬送ベルト機構によって構成することが好ましい。
すなわち、この硬貨搬送ベルト機構は、硬貨搬送方向に
向って上方に傾斜しており、その上端側に硬貨振分部が
配置されている。一方、その下端側は排出側であり、下
端側のベルト上面側を遮断状態及び開放状態のいずれか
の状態に設定可能な硬貨排出遮蔽機構が配置されてい
る。ベルト上に保留されている硬貨は、入金中止時に硬
貨排出遮蔽機構を開放状態にしてベルト上から排出され
る。
【0017】ここで、硬貨の排出を確実に、しかも迅速
に行うために、硬貨保留部の硬貨搬送ベルト機構を、入
金中止時には、搬送方向とは逆の方向に反転させて、排
出動作を行うようにすることが好ましい。
【0018】一方、装置の内部において、短時間の入金
動作を実現すると共に、設置スペースの節約を図るため
に、硬貨識別部と硬貨保留部とは直交した状態に近接配
置することが好ましい。この場合には、硬貨保留部内に
硬貨を確実に搬入すると共に、重なり合うことなく、分
散して保留できるように、硬貨保留部には、硬貨識別部
から搬送されてくる硬貨を硬貨保留部の内部に向けて跳
ね返して分散させるための硬貨分散部材を配置すること
が好ましい。
【0019】また、本発明においては、金種別硬貨収納
払出部の硬貨収納容量を高めるために、金種別硬貨収納
払出部の底面を、そこに組み込まれた硬貨搬送ベルト機
構の搬送ベルト面により形成することが好ましい。
【0020】また、金種別硬貨収納払出部のメンテナン
スを容易とするために、金種別硬貨収納払出部を、硬貨
の金種に対応する複数のユニットから構成すると共に、
各ユニットをそれぞれ着脱可能にすることが好ましい。
【0021】そして、締上時に硬貨を回収しやすいよう
に、混合硬貨収納払出部は循環式入出金装置本体側から
着脱可能になっていることが好ましい。ここで、混合硬
貨収納払出部の軽量化を図るために、混合硬貨収納払出
部の硬貨払出機構の駆動源を、混合硬貨収納払出部の外
側に配置し、この駆動源を循環式入出金装置本体側に残
して、混合硬貨収納払出部のみを着脱可能とすることが
好ましい。また、混合硬貨収納払出部としては、その軽
量化を図ると共に、硬貨の収納量を多くするために、遠
心式ディスクホッパーを備えたものを採用することが好
ましい。
【0022】また、本発明において、循環式硬貨入出金
装置の混合硬貨収納払出部としては、その取扱が容易な
ように、箱形状の現金カセット装置であって、循環式硬
貨入出金装置本体から着脱可能に形成され、その硬貨払
出口から内部の硬貨を払出可能な遠心式ディスクホッパ
ーを備えるものを採用することである。この場合には、
遠心式ディスクホッパーの上方にヒンジ機構によって開
閉可能な上面カバーを設けることによって、内部のメン
テナンスや硬貨の補充を容易に実施可能になっているこ
とが好ましい。また、現金カセット装置には、その運搬
などの取扱が容易なように、その外周側面部に少なくと
も1つの運搬用把手を設けておくことが好ましい。ま
た、硬貨のこぼれなどを防止する目的に、現金カセット
装置の硬貨払出口の付近に、循環式硬貨入出金装置本体
側の駆動機構によって、硬貨払出口を開放する状態また
は閉鎖する状態に切り換えられるシャッターを設けてお
くことが好ましい。さらに、現金カセット装置には、そ
の硬貨払出口から遠心式ディスクホッパーの硬貨排出口
までの間に硬貨ガイドを設けて、そこでの硬貨の詰まり
を防止しておくことが好ましい。また、遠心式ディスク
ホッパーからの硬貨のこぼれ防止を低コストで実現する
目的に、硬貨ガイドは、硬貨排出口から硬貨払出口に硬
貨を案内可能な姿勢と硬貨排出口を閉鎖する姿勢とに切
り換え可能になっていることが好ましい。この場合に
は、硬貨ガイドの姿勢の変更を容易に行なえるように、
硬貨ガイドは、シャッターの開閉動作に連動して姿勢を
切り換え可能になっており、シャッターの硬貨払出口に
対する開放状態への切り換えによって硬貨排出口から硬
貨払出口に向かって硬貨を案内可能な姿勢に切り換えら
れ、シャッターの硬貨払出口に対する閉鎖状態への切り
換えによって硬貨排出口を閉鎖する姿勢に切り換えられ
ることが好ましい。
【0023】
【作用】本発明の循環式入出金装置において、投入した
硬貨が、硬貨受入繰出部及び硬貨識別部を通過した後、
硬貨保留部で保留された状態で、入金可能または入金中
止の指令が発せられる。指令が入金中止指令であれば、
保留された硬貨はここから排出され、これに対して、指
令が入金指令であれば、保留された硬貨は硬貨振分部に
搬送され、ここにおいて振り分けされて、金種別硬貨収
納払出部内に金種別に収納される。逆に、出金時には、
この金種別硬貨収納払出部から硬貨が払出される。金種
別硬貨収納払出部には、入金された硬貨が常に補充され
るので、金種別硬貨収納払出部の硬貨切れに起因する装
置の出金停止は発生しない。
【0024】ここで、金種別硬貨収納払出部に収納され
た硬貨は、硬貨回収手段によって混合硬貨収納払出部に
搬送可能になっている。締上時には、全ての硬貨が、こ
の金種別硬貨収納払出部から払出されて、硬貨回収手段
における硬貨振分搬送部によって混合硬貨収納払出部の
側に回収される。よって、一括して硬貨を回収できるの
で、締上処理が容易である。
【0025】本発明の循環式入出金装置において、硬貨
回収手段に、出金硬貨一時保留部が備わっている場合に
は、金種別硬貨収納払出部から払い出された硬貨は一
旦、出金硬貨一時保留部に保留される。従って、硬貨の
払出にミスがあったときには、出金硬貨一時保留部に保
留されている硬貨が、硬貨振分搬送部を経て、再度、金
種別硬貨収納払出部に戻される。このため、払出ミスが
発生しても、装置外に硬貨が払出されてしまうことがな
く、装置内で処理される。従って、外部からの操作をし
なくとも、稼働状態を継続できる。
【0026】さらに、混合硬貨収納払出部から払出され
た硬貨を振分搬送部に戻すための装填硬貨搬送部も有し
ている場合には、装置の稼働開始時等のように、金種別
硬貨収納払出部に硬貨が収納されていないときに、硬貨
を混合硬貨収納払出部に収納し、ここから装填硬貨搬送
部によって、振分搬送部に戻し、硬貨保留部、硬貨振分
部を介して、金種別硬貨収納払出部に装填することがで
きる。
【0027】また、混合硬貨収納払出部として、循環式
入出金装置本体側からの着脱が可能であって、遠心式デ
ィスクホッパーを備える現金カセット装置を用いた場合
には、そのサイズが小さいにもかかわらず、硬貨収納容
量が大容量化されるため、この現金カセット装置に全硬
貨を回収して締め上げすることができると共に、この現
金カセット装置から遠心式ディスクホッパーによって全
硬貨を装填することもできる。しかも、収納された全硬
貨を循環して再利用できる。従って、循環式入出金装置
を小型化できると共に、現金カセット装置を用いて一括
して硬貨を締上、装填できるので、これらの締上、装填
処理に要する時間を短縮できる。また、箱形状、かつ、
軽量であるため、硬貨を現金カセット装置を収納したま
まで運搬できるなど取扱が容易であるので、硬貨に対す
る外部操作を必要最小限とすることもできる。
【0028】
【実施例】
〔全体構成〕本発明の実施例に係る循環式入出金装置の
全体構成を、図1〜図4を参照して、説明する。
【0029】図1は装置の正面断面図、図2は右側面断
面図、図3は平面断面図、図4は混合硬貨収納払出部を
取外した状態の装置の斜視図である。
【0030】これらの図において、1は循環式入出金装
置であり、その上面カバー1aの中央部には、硬貨を投
入するための投入口1bが形成されており、前面下方に
は、払出された硬貨を受取するためのカルトン挿入部1
cが形成されている。
【0031】装置1の内部において、投入口1bの下方
には、硬貨を受入れて、1枚ずつ分離して搬送するため
の硬貨受入繰出部2が配置されており、この硬貨受入繰
出部2は、ベルト式ホッパー21と、ベルト式ホッパー
21の下端側の下方位置に配置された遠心式ディスクホ
ッパー22とを有している。遠心式ディスクホッパー2
2の硬貨繰出方向には、硬貨受入繰出部2から繰出され
た硬貨の真偽及び金種を識別するための硬貨識別部3が
配置されており、硬貨識別部3は、略水平に配置された
硬貨搬送ベルト機構31を有する。この硬貨搬送ベルト
機構31の斜め下方位置にはシュート32を有し、その
先端側には不適正硬貨と識別された硬貨を排出するため
のリジェクトボックス33が配置されている。硬貨識別
部3の先端側の下方位置には、入金された硬貨のうちの
適正硬貨を一時的に保留しておく硬貨保留部4を有し、
硬貨保留部4は、装置1の前面側から背面側に向けて上
方に傾斜する硬貨搬送ベルト機構41を有する。硬貨搬
送ベルト機構41の上端側には、装置1の背面側で硬貨
搬送ベルト機構41に対して直角に延びる硬貨振分部5
を有し、硬貨振分部5は硬貨搬送ベルト機構52を有す
る。その下方には、硬貨振分部5によって金種毎に振分
された硬貨が収納される金種別硬貨収納払出部6が配置
されている。この金種別硬貨収納払出部6は、6列に配
置された金種別硬貨収納払出ユニット61からなるもの
であり、これらの金種別硬貨収納払出ユニット61はそ
れぞれ硬貨搬送ベルト機構62を有する。この硬貨搬送
ベルト機構62は、それぞれ、装置1の背面側から前面
側に上方に向けて傾斜する下段の硬貨搬送ベルト機構6
3と、上段の硬貨搬送ベルト機構64とを有し、下段の
硬貨搬送ベルト機構63は緩く傾斜し、上段の硬貨搬送
ベルト機構64は急な傾斜を有する。金種別硬貨収納払
出部6の前面側には、各金種別硬貨収納払出ユニット6
1から払出された硬貨を受取り、保留しておく出金硬貨
一時保留部7を有している。この出金硬貨一時保留部7
は、硬貨を保留及び搬送を行う硬貨搬送ベルト機構71
と、出金・締上フラッパー72とを有し、出金・締上フ
ラッパー72は、実線または一点鎖線で示すいずれかの
位置に切換される。この切換により、硬貨搬送ベルト機
構71からの硬貨を、出金時にはカルトン挿入部1cに
挿入されているカルトン1dの上面に払出し、出金中止
時または締上時には回収硬貨搬送部8の上に排出するこ
とが可能である。ここで、回収硬貨搬送部8は硬貨搬送
ベルト機構81を有し、硬貨搬送ベルト機構81は、装
置1の前面側から背面側に向けて、上方に緩く傾斜して
いる。その上端側には、回収硬貨搬送部8から硬貨を受
取り、上方に搬送する硬貨振分搬送部9が配置されてい
る。硬貨振分搬送部9は、装置1の背面側から前面側に
向けて上方に急な傾斜をもつ硬貨搬送ベルト機構91を
有し、その上端側には装填・締上フラッパー92を有す
る。この装填・締上フラッパー92の姿勢を実線または
一点鎖線で示す(図16参照)ように切換することによ
り、硬貨の装填時等には硬貨を硬貨保留部4に、締上時
には硬貨振分搬送部9の前面側に配置された混合硬貨収
納払出部10に搬入可能になっている。この混合硬貨収
納払出部10は、金種別硬貨収納払出部6と異なり、硬
貨の金種にかかわらず、収納及び払出するものであり、
装置1の内部の硬貨を締上する場合には、ここに全硬貨
が回収される。また、混合硬貨収納払出部10からは硬
貨の払出も可能になっており、払出された硬貨を金種別
硬貨収納払出部6に装填するために、混合硬貨収納払出
部10の斜め下方位置には、硬貨振分搬送部9に硬貨を
搬送する装填硬貨搬送部11が配置され、装填硬貨搬送
部11は、装置1の側部において装置の中央から背面側
に向って上方に傾斜する硬貨搬送ベルト機構1101を
有している。
【0032】〔硬貨受入繰出部及び硬貨識別部〕図1及
び図3において、硬貨受入繰出部2のベルト式ホッパー
21は、一対のローラ211,212に張設された搬送
ベルト213を有し、ローラ211の下方位置に配置さ
れた遠心式ホッパー22に硬貨を搬送可能になってい
る。遠心式ホッパー22は回転軸221と回転ディスク
222とを有し、回転ディスク222の内部に搬入され
た硬貨は、回転ディスク222の回転による遠心力によ
って回転ディスク222の下側から1枚ずつ分離されて
硬貨識別部3の硬貨通路32に繰出される。
【0033】ここで、硬貨通路32は底板33に形成さ
れた溝状のものであり、入金される硬貨のうちの最大径
の硬貨が通過可能な幅に形成されている。硬貨識別部3
の硬貨搬送ベルト機構31は、一対の回転軸311,3
12に固着されたプーリ313,314の張設された硬
貨搬送ベルト315を有し、硬貨は回転ディスク222
の近傍に配置されたガイドローラ34により搬送され、
その下面側を通過した後、硬貨搬送ベルト315によっ
て硬貨通路32を搬送されていく。この硬貨通路32の
途中には硬貨識別センサ36が配置されており、ここを
通過する硬貨の真偽及び金種を識別している。ここで、
不適正硬貨と識別された場合には、シュート32の上面
を閉鎖していたシャッター322が開き、硬貨をリジェ
クトボックス33に排出可能になっている。一方、適正
硬貨が通過する場合には、シャッター322はシュート
32の上面を閉鎖した状態になっており、硬貨を硬貨保
留部4に向けて繰出可能になっている。
【0034】〔硬貨保留部〕次に、硬貨保留部4の構成
を、図5及び図6を参照して、説明する。
【0035】図5は硬貨保留部4の左側面の一部を切欠
いた側面図であり、図6はその斜視図である。
【0036】これらの図において、硬貨保留部4は、一
対の側板401,402、硬貨搬送ベルト機構41、仕
切り板403によって区画形成されたものであり、硬貨
搬送ベルト機構41のベルト面によって、硬貨保留部4
の底面が規定されている。ここで、側板401,402
の間隔は保留すべき最大径の硬貨の径に対応し、その直
径よりもやや広く設定されている。
【0037】硬貨搬送ベルト機構41の上端側には、逆
送りローラ404と硬貨押さえ405とが配置されてい
る。また、硬貨搬送ベルト機構41の上端側の上方位置
には硬貨早送り機構42が配置され、また、硬貨搬送ベ
ルト機構41の先端側には、この硬貨搬送ベルト機構4
1と硬貨振分部5との間を接続するための硬貨方向転換
機構43が配置されている。一方、硬貨搬送ベルト機構
41の下端側の上方位置には、硬貨搬送ベルト機構41
と仕切り板403との間を開放状態または閉鎖状態に切
換自在な硬貨排出遮蔽機構44が配置されている。
【0038】側板402の上部には、硬貨識別部3の硬
貨通路32から搬送されてくる硬貨を受入するための受
入口45が形成され、他方の側板401の上部には、硬
貨振分部9から搬送されてくる硬貨を受入するための受
入口46が形成されている。
【0039】また、側板402の下部には、硬貨保留部
4から硬貨を排出するための排出口47も形成されてい
る。さらに、内部には受入口45から搬入された硬貨に
対する硬貨ガイド48が設けられている一方、排出口4
7にも硬貨ガイド49が設けられている。
【0040】硬貨搬送ベルト機構41は、従動側プーリ
411と、駆動側プーリ412とを有し、これらに硬貨
搬送ベルト413が張設されている。ここで、硬貨搬送
ベルト機構41は、硬貨搬送ベルト413がいずれの方
向にも移動可能な双方向移動式ベルト機構である。
【0041】次に、図7も参照して、硬貨早送り機構4
2を説明する。
【0042】図7は硬貨搬送ベルト機構41の上端側の
平面図である。
【0043】これらの図において、硬貨早送り機構42
は、駆動側プーリ421と従動側プーリ422と、これ
らに張設した2本の早送りベルト463とを有してい
る。駆動側プーリ421の回転軸は、両側板401,4
02に回転自在に支持されている。一方、従動側プーリ
422は、その回転軸が一対のテンションアーム423
の先端に回転自在に支持されている。テンションアーム
423は、その元端側が回転可能に軸424に支持され
ている。軸424は図5に向って反時計回りに弾性トル
クが付与された状態にあり、ストッパー(図示せず)に
よって回転が規制されている。
【0044】硬貨方向転換機構43は、硬貨搬送ベルト
機構41と、これに対して直角に配置された硬貨振分部
5とを接続するものであり、硬貨振分部5の底板51と
硬貨搬送ベルト413との間を接続する接続通路431
の上方位置に設置されている。硬貨方向転換機構43
は、接続通路431の外側で硬貨を案内するガイドレー
ル432と、接続通路431の上方位置にある方向転換
ローラ433とを有しており、方向転換プーリ433
は、支持アーム434の側面に回転自在に取付けされた
回転軸433aに固着している。
【0045】ここで、硬貨早送り機構42、硬貨方向転
換機構43、逆送りローラ404及び硬貨搬送ベルト機
構41の駆動系について説明する。
【0046】これらの駆動源は、いずれもモータ44で
あり、その出力軸に歯車437aが固着する。この歯車
437aには歯車421aが噛み合い、この歯車421
aは、駆動用プーリ421の軸421bに固着するもの
であり、これにより早送り機構42に駆動力が伝達可能
になっている。また、軸421bの先端側には、駆動側
プーリ44aが固着し、このプーリ44aと、方向転換
ローラ433の回転軸433aに固着する従動側プーリ
435と、ガイドプーリ436とにベルト437が張設
されて、硬貨方向転換機構43に駆動力を伝達可能にな
っている。さらに、歯車421aには、逆送りローラ4
04の回転軸に固着する歯車404aも噛み合ってお
り、逆送りローラ404に駆動力を伝達可能になってい
る。そして、図5に示すように、歯車404aにはアイ
ドル歯車412aが噛み合い、さらにアイドル歯車41
2aに、駆動側プーリ412の回転軸に固着する歯車4
12bが噛み合って、硬貨搬送ベルト機構41に駆動力
を伝達している。
【0047】次に、硬貨排出遮蔽機構44について、図
8及び図9を参照して、説明する。
【0048】図8は硬貨排出遮蔽機構44の側面断面図
であり、図9はその正面図である。
【0049】これらの図において、硬貨排出遮蔽機構4
4は、仕切り板403の背面側に設置されたソレノイド
441と、その軸部441aの溝に差込みされて固着す
るレバー442と、レバー442の先端側との接続部が
曲折自在になっているロックレバー443と、フラッパ
ー444とを有している。ロックレバー443の中央の
曲折部には取付け孔が設けられている。この取付け孔を
貫通する固定軸44aが側板401,402に固定され
て、ロックレバー443は、固定軸44aを中心に回転
自在に取付けされていると共に、その回転はレバー44
2によって規定されている。
【0050】フラッパー444は硬貨搬送ベルト413
と同等の幅を有する板状のものであり、元端と先端との
間で2か所曲折した形状を有する。その元端は、側板4
01,402に固着された軸445に回転自在に取付け
されており、ロックレバー443の先端側に取付けされ
ているローラ443aによって回転が規制されている。
フラッパー444の先端は、硬貨搬送ベルト413の下
端側の表面近傍に位置しており、フラッパー444の先
端と、硬貨搬送ベルト413との間から硬貨が通り抜け
不可能な状態になっている。ここで、硬貨搬送ベルト4
13の上に保留されている硬貨を排出する場合に、図1
0に示すように、ソレノイド441の固定軸441aが
押し出されると、レバー442は、固定軸44aを中心
にロックレバー443を、図10に対し、時計回りに回
転させる。これにより、フラッパー444は、固定軸4
45を中心に反時計回りに回転した姿勢となって、硬貨
搬送ベルト413の下端側の表面が開放され、硬貨は硬
貨ガイド49に案内されて排出される。ここで、硬貨搬
送ベルト機構41は双方向移動式であり、硬貨を排出す
るときには、上面側の硬貨搬送ベルト413は上端側か
ら下端側に向って移動する。ここで、硬貨ガイド49
は、硬貨搬送ベルト機構41の下端の先端側において、
側板401から側板402に向けて約45°の角度をも
って下方に傾斜した板状である。
【0051】次に、硬貨ガイド48について、図11及
び図12を参照して、説明する。
【0052】図11は硬貨保留部4の中央部の平面図で
あり、図12はその側面図である。
【0053】これらの図において、硬貨ガイド48は湾
曲する板状であって、受入口45の大きさに比較して大
きく形成されており、その平板部分が側板401に固定
されている。その取付け位置は、硬貨ガイド48の彎曲
する内面を受入口45の側に向けており、硬貨CNが、
硬貨識別部3の硬貨通路32から硬貨搬送ベルト315
によって受入口45を介して硬貨保留部4の内部に搬送
されてくると、硬貨CNは硬貨ガイド48の彎曲する内
面に衝突すると共に、硬貨搬送ベルト413の下端側へ
跳ね返り、硬貨CNは常に硬貨搬送ベルト413の下端
側から分散して堆積されるようになっている。また、仕
切り板403の下端側は、硬貨搬送ベルト413の上端
側に向って曲折しており、さらに、仕切り板403に
は、板バネ403aが前面側に向ってやや傾斜する姿勢
で取付けされており、硬貨CNが仕切り板403に激突
して傷つくことを防止すると共に、硬貨搬送ベルト41
3の上で硬貨が局部的に集中しないようになっている。
【0054】〔硬貨振分部〕図3に示すように、硬貨振
分部5において、その下方側の金種別硬貨収納払出部6
を仕切る底板51には振分溝511が形成されており、
その溝幅は、硬貨保留部4の側から先端側に向って6段
階に広がっている。この振分溝511の直上に配置され
た硬貨搬送ベルト機構52は、従動側プーリ521と、
回転軸522に固着された駆動側プーリ523と、これ
らに張設された硬貨搬送ベルト524とを有する。ここ
で、硬貨は、振分溝511を跨がる状態で搬送されてい
き、硬貨の径より幅が広い部分で下方に落下していく。
これにより、硬貨の径に基づいて、硬貨は各金種別に振
分される。なお、硬貨が確実に振分溝511の直上を通
過していくように、振分溝511の両側にはガイドレー
ル512,513が設けられており、硬貨は常にガイド
レール512に接した状態のまま搬送されていく。
【0055】〔金種別硬貨収納払出部〕金種別硬貨収納
払出部6について、図13及び図14を参照して、説明
する。
【0056】図13は装置1の前面側からの金種別硬貨
収納払出部6の斜視図であり、図14は金種別硬貨収納
払出ユニット61の断面図である。
【0057】これらの図において、金種別硬貨収納払出
部6は、金種別硬貨収納払出ユニット61が6列にフレ
ーム600に収納されたものであり、それらの硬貨受入
口61aが、それぞれ硬貨振分部5の振分溝511に対
応する位置に配置されて、落下してくる硬貨をそれぞれ
金種別に受け入れる。それぞれの金種別硬貨収納払出ユ
ニット61は、一対の側板611,612、硬貨搬送ベ
ルト機構62、仕切り板613によって区画形成された
ものであり、側板611,612は収納すべき硬貨の径
に対応し、その直径よりもやや広く設定されている。硬
貨搬送ベルト機構62は、仕切り板613の側に設置さ
れた傾斜の緩やかな下段の硬貨搬送ベルト機構63と、
この硬貨搬送ベルト機構63の硬貨搬送側に連接された
傾斜の急な上段の硬貨搬送ベルト機構64から構成され
ている。下段の硬貨搬送ベルト機構63のベルト面によ
って、金種別硬貨収納払出ユニット61の底面が規定さ
れ、上段の硬貨搬送ベルト機構64のベルト面によって
金種別硬貨収納払出ユニット61の前面が規定されてい
る。
【0058】上段の硬貨搬送ベルト機構64の上端側に
は逆送りローラ(図示せず)が配置されている。また、
上段の硬貨搬送ベルト機構64の上端側から排出された
硬貨を受け取る硬貨ガイド652に対峙させて、硬貨早
送り機構66が配置されている。この硬貨早送り機構6
6の硬貨送り出し側には、ここを通過する硬貨を検知し
て硬貨の繰出数を計数するための光学式センサ653が
配置され、さらに、硬貨ガイド652と、その上方に配
置したカバー62aと、側板611,612とによって
硬貨払出口67が区画形成されている。
【0059】下段の硬貨搬送ベルト機構63は、駆動側
プーリ631と、従動側プーリ632と、テンションプ
ーリ633、ガイドプーリ634を有し、これらに硬貨
搬送ベルト635が張設されている。この硬貨搬送ベル
ト機構63の駆動源は、その下方位置において側板61
1,612の間に取り付けたモータ67である。同様
に、上段の硬貨搬送ベルト機構64は、駆動側プーリ6
41と、従動側プーリ642と、これらに張設された硬
貨搬送ベルト645から構成され、モータ67が駆動源
とされている。ここで、硬貨搬送ベルト645の表面に
は、硬貨係合突起645aが形成されており、急な傾斜
を有していても、硬貨を確実に搬送可能になっている。
また、従動側プーリ642の回転軸に固着する歯車64
2aは、アイドル歯車651aを介して、逆送りローラ
651の回転軸に固着する歯車651bに駆動力を伝達
可能になっている。
【0060】ここに、下段の硬貨搬送ベルト機構63の
下端側の上方位置には、一対の垂直板614が、仕切り
板613の中央位置から硬貨搬送方向に向けて配列され
ている。垂直板614の下面614aは、硬貨搬送ベル
ト635とほぼ同一の傾斜面になっており、下面614
aは、硬貨搬送ベルト635の表面からの高さが硬貨の
半径よりも高くなるように設定されている。
【0061】ここで、硬貨搬送ベルト機構63,64の
駆動力伝達系を説明する。駆動源であるモータ67の出
力軸は、一対の傘歯歯車を介して、両側板611,61
2に回転自在に支持された歯車671の回転軸に連結し
ており、歯車671が下段の硬貨搬送ベルト機構63の
駆動側プーリ631の回転軸に固着された歯車631a
に噛み合っている。この歯車631aは、アイドル歯車
672を介して、上段の硬貨搬送ベルト機構64の駆動
側プーリ641の回転軸に固着した歯車641aに連結
している。
【0062】次に、硬貨早送り機構66の構成を、図1
5(a),(b)を参照して、説明する。図15(a)
は金種別硬貨収納払出ユニット61における早送り機構
の断面図であり、図15(b)は金種別硬貨収納払出ユ
ニット61を取外し状態の早送り機構の断面図である。
【0063】図15(a)において、硬貨早送り機構6
6は、駆動側プーリ661と従動側プーリ662と、こ
れらに張設した早送りベルト663とを有している。駆
動側プーリ661の回転軸661aは、両側板611,
612に回転自在に支持されている。一方、従動側プー
リ662の側は、その回転軸662aが一対のテンショ
ンアーム664の先端に回転自在に支持されている。テ
ンションアーム664は、その元端側で回転可能に軸6
64aに支持されている。テンションアーム664は図
面に向って反時計回りに弾性トルクが付与された状態に
あり、仕切り板612の突起612aが回転軸662a
に当接して、テンションアーム664は固定されて、硬
貨ガイド652と早送りベルト663との間の隙間が規
制されている。図15(b)において、金種別硬貨収納
払出ユニット61が取り外されると、テンションアーム
664は図面に向って反時計回りに回転するが、停止部
材665によって回転が規制される。ここで、硬貨早送
り機構66の駆動源はモータ66aであり、その出力軸
に固着する歯車66bは、駆動側プーリ661の回転軸
に固着する歯車に噛み合って駆動力を伝達可能になって
いる。
【0064】なお、図13において、金種別硬貨収納払
出部6の背面側には、装置1の動作を制御するための回
路が形成されているプリント基板1dが設置されてお
り、そのコネクター1eに中継基板1fが接続されてい
る。
【0065】〔出金硬貨一時保留部〕出金硬貨一時保留
部7について、図1〜図3を参照して、説明する。
【0066】これらの図において、出金硬貨一時保留部
7の硬貨搬送ベルト機構71は、プーリ711,712
と、これらに張設された硬貨搬送ベルト713を有す
る。硬貨搬送ベルト機構71の長さは、金種別硬貨収納
払出部6の幅方向全体に届く長さであり、金種別硬貨収
納払出ユニット61のいずれから硬貨が払出されても、
硬貨を受け止め可能になっている。ここで、硬貨搬送ベ
ルト機構71は、硬貨搬送方向の上流側に向って下方に
緩く傾斜している。その下端側に出金・締上フラッパー
72が配置されている。出金・締上フラッパー72は、
元端が回転軸721に固定されたものである。その姿勢
によって、出金硬貨一時保留部7で保留されていた硬貨
の排出先を切換すると共に、硬貨保留部4から排出され
た硬貨をカルトン1dに案内可能になっている。
【0067】〔回収硬貨搬送部及び硬貨振分搬送部〕回
収硬貨搬送部8及び硬貨振分搬送部9の構成を、図2、
図16及び図17を参照して、説明する。
【0068】図16は回収硬貨搬送部8、硬貨振分搬送
部9、装填硬貨搬送部11の配置を示す断面図であり、
図17はそれらの斜視図である。
【0069】これらの図において、回収硬貨搬送部8の
硬貨搬送ベルト機構81は、出金・締上フラッパー72
を介して出金硬貨一時保留部7に対し直角に配置されて
いる。硬貨搬送ベルト機構81は、プーリ811,81
2と、これらに張設された硬貨搬送ベルト813とを有
し、装置1の前面側から背面側に向って上方に傾斜して
いる。この硬貨搬送ベルト813の表面にも硬貨係合突
起813aが形成されており、硬貨を確実に搬送可能に
なっている。
【0070】一方、硬貨振分搬送部9の硬貨搬送ベルト
機構91は、装置1の背面側から前面側に急な傾斜をも
って配置されており、その中央から下端寄りの位置に、
回収硬貨搬送部8の硬貨搬送ベルト機構81の上端側が
位置している。硬貨搬送ベルト機構91は、プーリ91
1,912と、これらに張設された硬貨搬送ベルト91
3を有し、この硬貨搬送ベルト913にも、硬貨係合突
起913aが形成され、急な傾斜であっても硬貨を確実
に搬送可能になっている。
【0071】硬貨搬送ベルト機構91の上端側には、そ
の端部に対峙すると共に、端部に沿って曲折する硬貨カ
バー92と、硬貨搬送ベルト913の先端近傍に配置さ
れた硬貨ガイド93を有し、硬貨ガイド93の先端部は
下方に延びて、硬貨保留部4に硬貨を案内するための装
填シュート94を形成している。また、硬貨カバー92
と、硬貨ガイド93によって、排出口95が区画形成さ
れている。この排出口95の出側には、装填・締上フラ
ッパー96が軸961に回転可能に取付けられており、
装填・締上フラッパー96は装填シュート94の上面を
閉鎖する姿勢及び開放する姿勢のいずれかの姿勢に切換
え可能になっており、閉鎖する姿勢においては、装填・
締上フラッパー96の上面が硬貨ガイドとして機能し、
混合硬貨収納払出部10に硬貨を搬入可能になってい
る。
【0072】ここで、回収硬貨搬送部8及び硬貨振分搬
送部9は、図17に示すように、並列して配置されてお
り、硬貨搬送ベルト機構81の上端側及び硬貨搬送ベル
ト機構91の下端側に対向する位置に背面カバー91a
が配置されている。この背面カバー91aと硬貨搬送ベ
ルト機構81の間には、硬貨搬送ベルト機構81から硬
貨カバー813bの下方位置を通って排出される硬貨を
硬貨搬送ベルト機構91の下端側に案内するためのシュ
ートガイド81aが配置されている。
【0073】〔混合硬貨収納払出部〕混合硬貨収納払出
部10(現金カセット装置)の構成を、図4及び図18
を参照して、説明する。
【0074】図18は混合硬貨収納払出部10の左側面
断面図である。
【0075】これらの図において、混合硬貨収納払出部
10は、装置1から着脱可能な箱形状の現金カセット装
置であって、その上面カバー1010は、ヒンジ機構1
011によって開閉可能になっている。上面カバー10
10の中央域には受入口1012が形成されている。ま
た、前面には、装置1の動作状態及び金額等を表示する
ための表示部1013と、その下方位置に上端部を支点
として回転可能に取付けられた把手1014を有してい
る。
【0076】混合硬貨収納払出部10の内部において、
前面側には、表示部1013等を制御するプリント基板
1015が支持板1016に取付けられている。内部中
央には遠心式ディスクホッパー1017が設置され、そ
のホッパーフェンス1018の内部に硬貨が収納可能に
なっている。この遠心式ディスクホッパー1017の底
面は回転板1019によって形成され、回転板1019
の回転軸は、スラストベアリング1020、ベアリング
1021を介して底面カバー1022に支持されてい
る。その先端側には動力伝達用歯車1023が固着し、
動力伝達用歯車1023は、ギアボックス1024内
で、ベアリング1026を介して混合硬貨収納払出部1
0の二重底の底面カバー1025の内側カバー1027
に取付けされている。ここで、ホッパーフェンス101
8と底面カバー1022とは、それぞれの鍔部の重なり
部にネジ1029が螺着されて接続されている。底面カ
バー1022の側面の一部は開放状態にあり、ホッパー
フェンス1018の下端側と回転板1019との間には
外部に通じる排出口1030が形成されている。この排
出口1030の外側には軸1031を中心に回転自在な
シュートガイド1032が配置され、シュートガイド1
032は、その約90°に屈曲する先端側で排出口10
30を開放状態及び閉鎖状態のいずれかの状態に切換え
可能になっている。また、シュートガイド1032の上
方位置には、シュートガイド1032の回転を規制して
排出口1030を確実に閉鎖状態とするための停止部材
1033が配置されている。また、シュートガイド10
32の先端側における混合硬貨収納払出部10の側面下
部には払出口1034が形成されており、側面1028
に添って、払出シャッター1035が払出口1034を
開放状態または閉鎖状態にスライド可能になっている。
ここで、払出シャッター1035のスライド動作は、そ
の装置本体側に設けられたモータ,クランクレバー機構
および操作スイッチ(いずれも図示せず)で構成された
スライド駆動機構によって行われる。また、払出シャッ
ター1035とシュートガイド1032とは、それぞれ
の端部が互いに干渉可能に配置されており、払出シャッ
ター1035の下方向のスライド動作、すなわち、払出
シャッター1035が払出口1034を閉鎖する状態に
切り換えられると、その端部はシュートガイド1032
の端部を押し下げ、シュートガイド1032は排出口1
030を閉鎖する状態に姿勢を変える一方、払出シャッ
ター1035の上方向のスライド動作、すなわち、払出
シャッター1035が払出口1034を閉鎖する状態に
切り換えられると、シュートガイド1032は、自重で
回転して排出口1030を開放する姿勢に復帰するよう
になっている。さらに、図16に示すように、払出口1
034の斜め下方位置には、シュートガイド1032か
ら払出された硬貨を装填硬貨搬送部11に案内するため
の硬貨シュート10aが配置されている。
【0077】ここで、遠心式ディスクホッパー1017
の駆動源を、図19を参照して、説明する。
【0078】図19は遠心式ディスクホッパー1017
の駆動源の斜視図であり、駆動ユニット1036は、駆
動用モータ1037と、その出力軸に固着する駆動伝達
用歯車1038とを有している。混合硬貨収納払出部1
0の下部には、開口部1039を介して、動力伝達用歯
車1023が開放状態にあり、この動力伝達用歯車10
23と、駆動ユニット1036の駆動伝達用歯車103
8とが噛み合って、遠心式ディスクホッパー1017を
駆動するようになっている。ここで、図4に示すよう
に、混合硬貨収納払出部10は、脱着キー1040によ
って着脱可能になっており、混合硬貨収納払出部10
は、装置1の内部に駆動ユニット1036を残したまま
で取外し可能である。ここで、取外した混合硬貨収納払
出部10は、払出シャッター1035によって払出口1
034が遮蔽された状態で運搬されるため、運搬等にお
いても、人が内部の硬貨に直接触れることなく、所定の
位置に運搬できる。
【0079】〔装填硬貨搬送部〕装填硬貨搬送部11に
ついて、図16及び図17を参照して、説明する。
【0080】これらの図において、装填硬貨搬送部11
の硬貨搬送ベルト機構1101は、混合硬貨収納払出部
10の斜め下方位置に配置され、その硬貨搬送ベルト機
構1101は、プーリ1102,1103と、これらに
張設された硬貨搬送ベルト1104を有し、装置1の前
面側から背面側に向って上方に急な傾斜をもって配置さ
れている。この硬貨搬送ベルト1104の表面には硬貨
係合突起1105が形成されており、硬貨を確実に搬送
可能になっている。
【0081】ここで、装填硬貨搬送部11は、図17に
示すように、硬貨搬送ベルト機構81の反対側で、硬貨
振分搬送部9の側方に並列して配置され、硬貨搬送ベル
ト機構81と同様に、装填硬貨搬送部11にも硬貨係合
突起1105が形成されており、硬貨を確実に搬送可能
になっている。ここで、硬貨カバー1106の下方位置
を通って排出された硬貨は、シュートガイド1107に
よって硬貨搬送ベルト機構91の下端側に案内される。
【0082】〔装置の動作〕この構成の循環式入出金装
置1の動作を、図20〜図22を参照して、説明する。
【0083】図20は装置1の正面断面図、図21はそ
の右側面断面図、図22はその平面断面図であり、それ
ぞれ、図1〜図3に対応している。
【0084】これらの図において、矢印A〜Qは、それ
ぞれの処理における硬貨の移動経路を示す。
【0085】 硬貨入金動作 まず、装置1に入金するために、硬貨を装置1の上面の
受入口1bに投入すると(矢印A)、硬貨受入繰出部2
において、硬貨は、硬貨搬送ベルト機構21の上を搬送
されて、遠心式ディスクホッパー22に搬入される(矢
印B)。搬入された硬貨は、遠心式ディスクホッパー2
2の中で回転し、その遠心力によって1枚ずつ、硬貨識
別部3に繰出される(矢印C)。ここで、硬貨の真偽及
び金種が識別され、偽貨と判別されると、シャッター3
22が作動してシュート32の上面を開放状態とし、偽
貨をリジェクトボックス33に排出する(矢印D)。正
貨の場合には、シャッター322はシュート32の上面
を閉鎖状態を保持し、硬貨は硬貨保留部4に搬送され
る。ここで、硬貨保留部4の硬貨搬送ベルト機構41は
停止状態にあると共に、硬貨排出遮蔽機構44は硬貨搬
送ベルト413の上方を閉鎖状態としており、硬貨は排
出されず、硬貨搬送ベルト413に上に堆積していき、
保留される(矢印C)。この時点で、入金額の正誤を確
認して指示することができる。
【0086】ここで、例えば、入金中止指令がなされる
と、硬貨排出遮蔽機構44が作動し、硬貨搬送ベルト4
13の上方を開放状態とすると共に、硬貨搬送ベルト4
13が逆回転して、その下端側に硬貨を搬送し、硬貨は
硬貨ガイド49によって案内されて、排出口47から、
短時間に、確実に排出される。ここで、硬貨一時保留部
7の出金・締上フラッパー72は、図20に実線で示す
位置にあり、硬貨をカルトン1d上に排出する(矢印
F)。
【0087】一方、硬貨が硬貨保留部4に保留された状
態において、入金指令がなされと、硬貨搬送ベルト41
3が正回転して、硬貨を上端側に搬送し、さらに、硬貨
振分部5に搬送する(矢印E)。ここで、硬貨は外形毎
に振分され、金種別硬貨収納払出部6において、金種に
対応した金種別硬貨収納払出ユニット61の中に収納さ
れる(矢印G)。
【0088】 出金動作 まず、外部操作により、払出する金額を指定し、出金開
始指令を発すると、対応する金種別硬貨収納払出ユニッ
ト61の硬貨搬送ベルト645が回転し、硬貨を上端側
に搬送し、払出する(矢印M)。払出された硬貨は、ま
ず、出金硬貨一時保留部7の硬貨搬送ベルト713の上
に搬送される。この状態では、硬貨搬送ベルト機構71
は停止状態にあり、硬貨は硬貨搬送ベルト713の上に
保留された状態となる。このとき、硬貨が金種別硬貨収
納払出ユニット61から払出されると共に、光学的セン
サ653によって、繰出数が計数されており、払出金額
を装置1の前面の表示部1013に表示する。その表示
結果が出金すべき金額と一致している場合には、出金指
令が発せられ、一致していない場合には、出金中止指令
が発せられる。出金指令が発せられた場合には、硬貨一
時保留部7の出金・締上フラッパー72は、図20に実
線で示す位置にあると共に、硬貨搬送ベルト713が移
動し(矢印N)、硬貨をカルトン1d上に払出する(矢
印P)。
【0089】一方、出金中止指令が発せられた場合に
は、硬貨一時保留部7の出金・締上フラッパー72は、
図1に一点鎖線で示す位置にまで揺動すると共に、硬貨
搬送ベルト713が移動し、硬貨を回収硬貨搬送部8に
排出する(矢印O)。この回収硬貨搬送部8に硬貨が排
出されると、その硬貨搬送ベルト機構81が作動し、硬
貨搬送ベルト813が移動して、硬貨を上端側に搬送
し、さらに、回収硬貨搬送部8から硬貨を排出する。こ
こで、排出された硬貨は、硬貨振分搬送部9の硬貨搬送
ベルト91の下端側にベルト上に案内される(矢印
H)。この状態で、硬貨搬送ベルト91が回転して、硬
貨を上端側に搬送する(矢印I)。硬貨振分搬送部9の
排出口95において、その先端側に配置されている出金
・締上フラッパー72は、図21に実線で示す位置にあ
り、排出口95から排出された硬貨は、装填シュート9
4を通って硬貨保留部4に搬送される(矢印J)。さら
に、硬貨は、硬貨保留部4から硬貨振分部5に搬送され
て(矢印E)、ここで金種毎に振分され、対応する金種
別硬貨収納払出ユニット61に収納される(矢印G)。
このように、計数ミス等が発生しても、硬貨は装置1の
外部には排出されず、内部において、金種別硬貨収納払
出ユニット61に収納される。従って、人手を介在させ
る必要がない。
【0090】 装填動作 運転開始時等、金種別硬貨収納払出部6に硬貨が収納さ
れていない場合には、まず、装置1から取外しされた混
合硬貨収納払出部10に硬貨を収納した後、装置1に設
置する。これにより、払出シャッター1035が開放状
態となると同時にシュートガイド1032が図18の実
線の位置に切換わる。次に、混合硬貨収納払出部10の
遠心式ディスクホッパー1017を作動させると、硬貨
は混合硬貨収納払出部10から排出され、シューター1
034を介して、装填硬貨搬送部11に排出される(矢
印K)。この状態で、硬貨搬送ベルト1104の移動に
よって、硬貨を上端側に搬送し、さらに、装填硬貨搬送
部11から硬貨を排出する。ここで、排出された硬貨
は、硬貨振分搬送部9の硬貨搬送ベルト91の下端側で
べルト上に案内される(矢印L)。この状態で、硬貨搬
送ベルト91が移動して、硬貨を上端側に搬送し(矢印
I)、前述の出金中止時と同様に、硬貨保留部4に搬送
する(矢印J)。さらに、硬貨を硬貨保留部4から硬貨
振分部5に搬送して(矢印E)、金種毎に振分し、対応
する金種別硬貨収納払出ユニット61に収納する(矢印
G)。これにより、出金動作可能な状態となる。
【0091】 硬貨の締上動作 装置1の内部の硬貨を回収する場合には、金種別硬貨収
納払出部6の全ての金種別硬貨収納払出ユニット61の
硬貨搬送ベルト645が回転し、硬貨を上端側に搬送
し、払出する(矢印M)。払出された硬貨は、出金硬貨
一時保留部7の硬貨搬送ベルト713の上に保留された
状態となる(矢印N)。ここで、硬貨一時保留部7の出
金・締上フラッパー72は、図20に一点鎖線で示す位
置にあると共に、硬貨搬送ベルト713が移動し、硬貨
を回収硬貨搬送部8に排出する(矢印O)。さらに、硬
貨搬送ベルト813は、硬貨を回収硬貨搬送部8から排
出して、硬貨振分搬送部9の硬貨搬送ベルト91のベル
ト上に移動させる(矢印H)。この状態で、硬貨搬送ベ
ルト91は硬貨を上端側に搬送する(矢印I)。ここ
で、硬貨振分搬送部9の排出口95の先端側に配置され
ている出金・締上フラッパー72は、図21に一点鎖線
で示す位置にあり、排出口95から排出された硬貨は、
出金・締上フラッパー72の上を通って混合硬貨収納払
出部10に搬入される。ここで、混合硬貨収納払出部1
0の遠心式ディスクホッパー1017は停止状態にあ
り、シュートガイド1032は、図18の一点鎖線の位
置にある。これにより、硬貨は混合硬貨収納払出部10
に回収されていく(矢印Q)。全ての硬貨が混合硬貨収
納払出部10に回収された後、混合硬貨収納払出部10
を装置1から取り外し、内部から硬貨を集金する。ここ
で、払出シャッター1035は閉鎖状態で、シュートガ
イド1032は一点鎖線の位置にあることにより、硬貨
が混合硬貨収納払出部10からこぼれ落ちることを防止
できる。
【0092】〔実施例の効果〕以上のとおり、本例の装
置1においては、入金動作に、受入口1bに近い位置に
ある硬貨保留部4で硬貨が保留された時点で、入金可ま
たは入金中止の指令を出すことができる。また、入金中
止指令を発した場合でも、硬貨搬送ベルト413の逆回
転を利用して排出するので、硬貨の排出が速い。従っ
て、入金処理を短時間で行なえる。
【0093】金種別硬貨収納払出部6には、硬貨搬送ベ
ルト機構62を備えた金種別硬貨収納払出ユニット61
を使用して収納容量を大きくしているため、入金された
全ての硬貨を金種別硬貨収納払出部6に直接収納可能で
あるので、金種別硬貨収納払出部6には、常に硬貨が補
給される。従って、硬貨切れによる出金中止状態の発生
が少ない。また、ユニット化されているので、メンテナ
ンスが容易である。さらに、硬貨を金種別硬貨収納払出
部6から払出するときに、繰出数の計数ミスが発生して
も、硬貨は出金硬貨一時保留部7にあって、回収硬貨搬
送部8及び硬貨振分搬送部9によって、硬貨を金種別硬
貨収納払出部6に戻すことができ、硬貨はカルトン1d
上に払出されない。従って、計数ミスが発生しても、カ
ルトン1dに排出された硬貨を、人間の手を介在させて
装置1に戻す必要がない。
【0094】金種別硬貨収納払出部6の全ての硬貨を、
混合硬貨収納払出部10に回収可能になっているため、
締上動作としては、混合硬貨収納払出部10からのみ、
硬貨を回収すればよい。
【0095】硬貨保留部4に、突き当たってくる硬貨を
跳ね返して分散させる硬貨ガイド48を備えているた
め、硬貨は散乱して堆積されるので、硬貨ジャムの発生
等を防止できる共に、収納容量を最大限発揮することが
できる。また、硬貨保留部4に、下端側のベルト上を遮
断状態または開放状態に設定される硬貨排出遮蔽機構4
4を備えているため、振分ゲート及び通路などを設ける
必要がないので、小さなスペース内で搬送方向の切り換
えを行うことができる。さらに、その硬貨搬送ベルト機
構41が反転可能であるため、硬貨の排出に要する時間
を短縮でき、しかも確実である。
【0096】硬貨搬送ベルト機構を多用し、各部分の省
スペース化を図ると共に、それぞれを近接させて配置し
ているため、硬貨の搬送経路が短くなっている。これに
より、装置1の小形化と共に、処理の高速化が実現され
ている。
【0097】混合硬貨収納払出部10(現金カセット装
置)が着脱可能になっているため、硬貨を混合硬貨収納
払出部10の収納した状態で運搬でき、硬貨に対する人
手による操作が必要最小限になっているので、人的ミス
による硬貨の紛失等が発生しない。また、混合硬貨収納
払出部10の駆動源は装置1の内部に残した状態で取外
し可能であるため、混合硬貨収納払出部10は軽量であ
り、運搬も容易であると共に、電気的接続がないので、
信頼性も高い。しかも、混合硬貨収納払出部10は箱形
状の現金カセット装置であるため、その取扱が容易であ
る。また、その上面は開閉可能な上面カバー1010で
あるため、ホッパーフェンス1018内部のメンテナン
スや硬貨の補充を容易に行なえる。さらに、混合硬貨収
納払出部10の外周側面部に把手1014を有するの
で、その運搬などの取扱が容易である。また、混合硬貨
収納払出部10に遠心式ディスクホッパー1017を使
用しているため、そのサイズが小さいにもかかわらず、
硬貨収納容量が大容量化されるため、ここに全硬貨を回
収して締め上げすることができると共に、ここから全硬
貨を装填することもできる。しかも、収納された全硬貨
を払出して再使用することもできる。従って、装填動作
において、取外した混合硬貨収納払出部10に硬貨を収
納し、これを装置1に設置するだけで、金種別硬貨収納
払出部6に硬貨を装填することができる。このため、循
環式入出金装置を小型化したままで、締上、装填等の処
理に要する時間を短縮できる。また、箱形状、かつ軽量
であるため、そのまま運搬できるなど取扱が容易で確実
である。しかも、硬貨に傷をつけにくい。また、混合硬
貨収納払出部10の払出口1034付近に、循環式入出
金装置本体側から切り換え可能な払出シャッター103
5を設けてあるため、硬貨のこぼれなどを容易に防止で
きる。さらに、混合硬貨収納払出部10には、払出口1
034から遠心式ディスクホッパー1017の排出口1
030までの間にシュートガイド1032が設けてある
ため、そこでの硬貨の詰まりを防止することができる。
また、シュートガイド1032が遠心式ディスクホッパ
ー1017の排出口1030を閉鎖する姿勢にも切り換
え可能になっているため、遠心式ディスクホッパー10
17からの硬貨のこぼれ防止を低コストで実現できる。
加えて、シュートガイド1032の姿勢の変更が払出シ
ャッター1035の開閉動作に連動して行われるので、
その姿勢に変更などが容易である。
【0098】なお、装置に使用する各機構の形状、大き
さ、各部位の配置等は、硬貨の処理能力、使用目的等の
応じて最適なものに設定されるべき性質のものである。
【0099】
【発明の効果】上記のとおり、本発明の循環式入出金装
置においては、硬貨を保留しておき、入金可能時には硬
貨を繰出し、入金中止時には硬貨を排出する硬貨保留部
と、硬貨を金種別に収納しておき、出金時に、硬貨の繰
出数を計数して払出する金種別硬貨収納払出部と、硬貨
を金種に係わらず収納及び払出可能な混合硬貨収納払出
部とを有し、さらに、金種別硬貨収納払出部から払出さ
れた硬貨を混合硬貨収納払出部に回収する硬貨回収部を
有することに特徴を有する。従って、本発明によれば、
硬貨が硬貨保留部に保留された時点で、入金動作の可否
を指令できるので、入金処理時間が短縮される。また、
装置内の全ての硬貨を混合硬貨収納払出部に回収できる
ので、硬貨の回収が容易である共に、硬貨が紛失するこ
とがないため、精算業務等の信頼性が高い。さらに、入
金された硬貨全部を出金硬貨とすることもできるので、
出金硬貨切れによる稼働停止が発生しない。
【0100】硬貨回収部が、金種別硬貨収納払出部から
の出金硬貨を保留しておく出金硬貨一時保留部と、硬貨
を硬貨保留部にも搬送可能な硬貨振分搬送部とから構成
されている場合には、出金時にミスが発生した場合であ
っても、排出されず、装置内で処理される。従って、通
常の入金、出金以外には、人間の手を介在させる必要が
ないので、人為的ミスによるトラブルの発生を防止でき
る。
【0101】混合硬貨収納払出部から払出された硬貨を
振分搬送部に搬送する装填硬貨搬送部も有している場合
には、混合硬貨収納払出部の硬貨を収納し、動作させる
ことにより、金種別硬貨収納払出部に容易に硬貨を装填
できる。この場合において、硬貨振分搬送部,装填硬貨
搬送部及び回収硬貨搬送部の底面を、それぞれ並列配置
された硬貨搬送ベルト機構のベルト面によって規定して
いる場合には、これらの設置スペースを小さくできる。
【0102】金種別硬貨収納払出部を、着脱可能なユニ
ットとした場合には、金種別硬貨収納払出部のメンテナ
ンスが容易となり、硬貨ジャム等のトラブル発生時にも
早期に対処できる。
【0103】硬貨保留部は、その底面が硬貨搬送ベルト
機構によって形成され、下端側のベルト上を遮断状態ま
たは開放状態に設定される硬貨排出遮蔽機構を有してい
る場合には、振分ゲート及び通路を設ける必要がないの
で、小さなスペース内で搬送方向の切り換えを行うこと
ができる。さらに、硬貨保留部の硬貨搬送ベルト機構
が、入金中止時には、反転可能である場合には、排出に
要する時間を短縮でき、しかも確実である。
【0104】硬貨識別部と硬貨保留部とが、互いに近い
位置で直角に配置されている場合には、小さなスペース
内に効率よく配置でき、また硬貨の方向変更の角度が小
さいので、簡単な機構で硬貨の受渡しを行なえる。
【0105】硬貨保留部内部に、突き当たってくる硬貨
を跳ね返して、分散させる硬貨分散部材を備えている場
合には、硬貨は散乱して堆積されるので、硬貨ジャムの
発生等を防止できる共に、収納容量を最大限発揮するこ
とができる。
【0106】金種別硬貨収納払出部は、その底面が硬貨
搬送ベルト機構によって形成されている場合には、硬貨
を整列積み収納する必要がないので、小さなスペースの
ままで、硬貨収納容量を高めることができる。
【0107】混合硬貨収納払出部(現金カセット装置)
が装置本体から着脱可能になっている場合には、メンテ
ナンスが容易であると共に、回収された硬貨の運搬及び
装填される硬貨の運搬が硬貨を混合硬貨収納払出部に収
納した状態で行うことができるので、締上処理、装填処
理が短時間で容易に行なえる。また、混合硬貨収納払出
部の駆動源を残して、着脱可能になっている場合には、
軽量化が図られ、運搬が容易であると共に、電気的接続
がなくなるので、信頼性が高い。
【0108】また、混合硬貨収納払出部(現金カセット
装置)として、遠心式ディスクホッパーを備えたものを
採用した場合には、そのサイズが小さいにもかかわら
ず、大容量化されるため、この混合硬貨収納払出部に全
硬貨を一括して回収し、締上できると共に、この混合硬
貨収納払出部から全硬貨を一括して装填することもでき
る。しかも、収納した全硬貨を繰出して再利用すること
ができる。従って、循環式入出金装置を小型できると共
に、締上、装填等の処理に要する時間を短縮できる。ま
た、硬貨に傷をつけにくい。さらに、軽量であるため、
そのまま運搬できるなど取扱が容易であって、硬貨への
人手による外部操作を必要最小限とすることもできる。
ここで、ホッパーの上方を開閉可能な上面カバーを設け
た場合には、内部のメンテナンスや硬貨の補充を容易に
行なえる。さらに、混合硬貨収納払出部の外周側面部に
運搬用把手を設けた場合には、その運搬などの取扱が容
易である。また、混合硬貨収納払出部の硬貨払出口付近
にシャッターを設けた場合には、硬貨のこぼれなどを防
止できる。また、現金カセット装置に対して、その硬貨
払出口から遠心式ディスクホッパーの硬貨排出口までの
間に硬貨ガイドを設けた場合には、そこでの硬貨の詰ま
りを防止することができる。さらに、硬貨ガイドが遠心
式ディスクホッパーの硬貨排出口を閉鎖する姿勢にも切
り換え可能になっている場合には、遠心式ディスクホッ
パーからの硬貨のこぼれ防止を低コストで実現できる。
また、硬貨ガイドの姿勢の変更がシャッターの開閉動作
に連動して行われる場合には、その姿勢の変更などが容
易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る循環式入出金装置の正面
断面図である。
【図2】本例の循環式入出金装置の右側面断面図であ
る。
【図3】本例の循環式入出金装置の平面断面図である。
【図4】本例の装置から混合硬貨収納払出部を取外した
状態の斜視図である。
【図5】本例の装置における硬貨保留部の左側面の一部
を切欠いた側面図である。
【図6】図5の硬貨保留部の斜視図である。
【図7】本例の装置における硬貨搬送ベルト機構の上端
側の平面図である。
【図8】本例の装置における硬貨排出遮蔽機構の側面断
面図である。
【図9】本例の装置における硬貨排出遮蔽機構の正面断
面図である。
【図10】本例の装置における硬貨排出遮蔽機構の側面
断面図である。
【図11】本例の装置における硬貨保留部の中央部の平
面図である。
【図12】本例の装置における硬貨保留部の中央部の側
面断面図である。
【図13】本例の装置における金種別硬貨収納払出部の
斜視図である。
【図14】本例の装置における金種別硬貨収納払出ユニ
ットの側面断面図である。
【図15】本例の装置における金種別硬貨収納払出ユニ
ットの硬貨早送り機構の側面断面図である。
【図16】本例の装置における回収硬貨搬送部、硬貨振
分搬送部、装填硬貨搬送部の配置を示す側面断面図であ
る。
【図17】本例の装置における回収硬貨搬送部、硬貨振
分搬送部、装填硬貨搬送部の配置を示す斜視図である。
【図18】本例の装置における混合硬貨収納払出部の側
面断面図である。
【図19】本例の装置における混合硬貨収納払出部及び
その駆動源の斜視図である。
【図20】本発明の実施例に係る循環式入出金装置の正
面断面図である。
【図21】本例の循環式入出金装置の右側面断面図であ
る。
【図22】本例の循環式入出金装置の平面断面図であ
る。
【図23】従来例の装置の平面断面図である。
【図24】従来例の装置における混合硬貨収納払出部の
斜視図である。
【符号の説明】
1・・・循環式硬貨入出金装置 2・・・硬貨受入繰出部 3・・・硬貨識別部 4・・・硬貨保留部 5・・・硬貨振分部 6・・・金種別硬貨収納払出部 7・・・出金硬貨一時保留部 8・・・回収硬貨搬送部 9・・・硬貨振分搬送部 10・・・混合硬貨収納払出部(現金カセット装置) 11・・・装填硬貨搬送部 31,41,52,62,63,64,71,81,9
1,1101・・・硬貨搬送ベルト機構 36・・・硬貨識別センサ 44・・・硬貨排出遮蔽機構 48・・・硬貨ガイド(硬貨分散部材) 61・・・金種別硬貨収納払出ユニット 1010・・・上面カバー 1014・・・把手(運搬用把手) 1017・・・遠心式ディスクホッパー 1030・・・排出口(硬貨排出口) 1032・・・シュートガイド(硬貨ガイド) 1035・・・払出シャッター CN・・・硬貨
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 守角 俊昭 東京都目黒区碑文谷1丁目26番17号 日本 オリベッティ株式会社内 (72)発明者 早野 八一 神奈川県川崎市川崎区田辺新田1番1号 富士電機株式会社内 (72)発明者 畑中 香志 神奈川県川崎市川崎区田辺新田1番1号 富士電機株式会社内 (72)発明者 木下 栄文 神奈川県川崎市川崎区田辺新田1番1号 富士電機株式会社内 (72)発明者 曽根原 達彦 神奈川県川崎市川崎区田辺新田1番1号 富士電機株式会社内 (72)発明者 衣川 泰也 神奈川県川崎市川崎区田辺新田1番1号 富士電機株式会社内

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 硬貨を受け入れて、その硬貨を1枚ずつ
    分離して繰出する硬貨受入繰出部と、前記硬貨受入繰出
    部から繰出された硬貨の真偽及び金種を識別して搬送す
    る硬貨識別部と、前記硬貨識別部から搬送された識別済
    の硬貨を保留しておき、入金可能時には硬貨を収納方向
    に繰出し、入金中止時には硬貨を返却方向に排出する硬
    貨保留部と、前記硬貨保留部から繰出された硬貨を金種
    別に振分する硬貨振分部と、前記硬貨振分部によって振
    分された硬貨を金種別に収納しておき、出金時に、硬貨
    の繰出数を計数して払出する金種別硬貨収納払出部と、
    前記金種別硬貨収納払出部とは別に、硬貨を金種に係わ
    らず収納及び払出する混合硬貨収納払出部と、少なくと
    も締上時には、前記金種別硬貨収納払出部から払出され
    た硬貨を前記混合硬貨収納払出部に回収可能な硬貨回収
    手段と、を有することを特徴とする循環式硬貨入出金装
    置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記硬貨回収手段
    は、前記金種別硬貨収納払出部から繰出された硬貨を保
    留しておく出金硬貨一時保留部と、硬貨を前記硬貨保留
    部及び前記混合硬貨収納払出部に搬送可能な硬貨振分搬
    送部とを備え、前記出金硬貨一時保留部は、出金時には
    払出口に向けて硬貨を払出し、出金中止時及び締上時に
    は前記硬貨振分搬送部に向けて硬貨を排出することを特
    徴とする循環式硬貨入出金装置。
  3. 【請求項3】 請求項2において、さらに、前記混合硬
    貨収納払出部から払出された硬貨を前記硬貨振分搬送部
    に搬送する装填硬貨搬送部を有することを特徴とする循
    環式硬貨入出金装置。
  4. 【請求項4】 請求項3において、前記出金硬貨一時保
    留部から払出された硬貨を前記硬貨振分搬送部に搬送す
    る回収硬貨搬送部を有し、前記硬貨振分搬送部,前記装
    填硬貨搬送部及び前記回収硬貨搬送部は、それぞれ硬貨
    搬送ベルト機構を備え、これらの硬貨搬送ベルト機構の
    ベルト面によって、各搬送部の底面が規定され、前記の
    硬貨搬送ベルト機構は並列配置されていることを特徴と
    する循環式硬貨入出金装置。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至請求項4のいずれかの項に
    おいて、前記硬貨保留部は、その硬貨保留部分の底面が
    硬貨搬送ベルト機構のベルト面によって規定されてお
    り、この硬貨搬送ベルト機構の搬送ベルトは、硬貨搬送
    方向に向って上方に傾斜して、その上端側に前記硬貨振
    分部が配置され、その下端側には搬送ベルトの上面側を
    開閉可能な硬貨排出遮蔽機構が配置されており、搬送ベ
    ルト上に保留されている硬貨は、前記硬貨排出遮蔽機構
    を介して搬送ベルト上から排出されることを特徴とする
    循環式硬貨入出金装置。
  6. 【請求項6】 請求項5において、前記硬貨保留部の硬
    貨搬送ベルト機構は、入金中止時に前記硬貨搬送方向と
    は逆の方向に反転可能であることを特徴とする循環式硬
    貨入出金装置。
  7. 【請求項7】 請求項1乃至請求項6のいずれかの項に
    おいて、前記硬貨識別部の硬貨搬送路と、前記硬貨保留
    部の硬貨搬送路とは略直角となるように配置されている
    ことを特徴とする循環式硬貨入出金装置。
  8. 【請求項8】 請求項7において、前記硬貨保留部は、
    搬送されてくる硬貨を前記硬貨保留部内部に向けて跳ね
    返す硬貨分散部材を備えていることを特徴とする循環式
    硬貨入出金装置。
  9. 【請求項9】 請求項1乃至請求項8のいずれかの項に
    おいて、前記金種別硬貨収納払出部は、硬貨の金種に対
    応する複数のユニットからなっており、各ユニットは、
    それぞれ着脱可能になっていることを特徴とする循環式
    硬貨入出金装置。
  10. 【請求項10】 請求項1乃至請求項9のいずれかの項
    において、前記金種別硬貨収納払出部は、その底面が硬
    貨搬送ベルト機構の搬送ベルト面によって規定されてい
    ることを特徴とする循環式硬貨入出金装置。
  11. 【請求項11】 請求項1乃至請求項10のいずれかの
    項において、前記混合硬貨収納払出部は、循環式硬貨入
    出金装置本体側から着脱可能になっていることを特徴と
    する循環式硬貨入出金装置。
  12. 【請求項12】 請求項11において、前記混合硬貨収
    納払出部の硬貨払出機構の駆動源が、前記混合硬貨収納
    払出部の外側に配置されており、この駆動源を循環式硬
    貨入出金装置本体側に残して、前記混合硬貨収納払出部
    は着脱可能になっていることを特徴とする循環式硬貨入
    出金装置。
  13. 【請求項13】 請求項1乃至請求項12のいずれかの
    項において、前記混合硬貨収納払出部は、その硬貨払出
    口から内部の硬貨を払出可能な遠心式ディスクホッパー
    を備えていることを特徴とする循環式硬貨入出金装置。
  14. 【請求項14】 循環式硬貨入出金装置の混合硬貨収納
    払出部として使用可能な箱形状の現金カセット装置であ
    って、循環式硬貨入出金装置本体側から着脱可能に形成
    され、その硬貨払出口から内部の硬貨を払出可能な遠心
    式ディスクホッパーを有することを特徴とする現金カセ
    ット装置。
  15. 【請求項15】 請求項14において、前記遠心式ディ
    スクホッパーの上方には、ヒンジ機構によって開閉可能
    な上面カバーを有することを特徴とする現金カセット装
    置。
  16. 【請求項16】 請求項14または請求項15におい
    て、外周側面部には、少なくとも1つの運搬用把手を有
    することを特徴とする現金カセット装置。
  17. 【請求項17】 請求項14乃至請求項16のいずれか
    の項において、前記硬貨払出口の付近には、循環式硬貨
    入出金装置本体側の駆動機構によって前記硬貨払出口を
    開放する状態と閉鎖する状態とに切り換えられるシャッ
    ターを有することを特徴とする現金カセット装置。
  18. 【請求項18】 請求項17において、前記遠心式ディ
    スクホッパーの硬貨排出口から前記硬貨払出口までの間
    に硬貨ガイドを有することを特徴とする現金カセット装
    置。
  19. 【請求項19】 請求項18において、前記硬貨ガイド
    は、前記硬貨排出口から前記硬貨払出口に硬貨を案内可
    能な姿勢と前記硬貨排出口を閉鎖する姿勢とに切り換え
    可能になっていることを特徴とする現金カセット装置。
  20. 【請求項20】 請求項19において、前記硬貨ガイド
    は、前記シャッターの開閉動作に連動して姿勢を切り換
    え可能であって、前記シャッターの前記硬貨払出口を開
    放する状態への切り換えによって前記硬貨排出口から前
    記硬貨払出口に向かって硬貨を案内可能な姿勢に切り換
    えられ、前記シャッターの前記硬貨払出口を閉鎖する状
    態への切り換えによって前記硬貨排出口を閉鎖する姿勢
    に切り換えられることを特徴とする現金カセット装置。
JP4170317A 1991-07-03 1992-06-29 循環式硬貨入出金装置及び現金カセット装置 Expired - Fee Related JP2932834B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3-162987 1991-07-03
JP16298791 1991-07-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05274517A true JPH05274517A (ja) 1993-10-22
JP2932834B2 JP2932834B2 (ja) 1999-08-09

Family

ID=15765063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4170317A Expired - Fee Related JP2932834B2 (ja) 1991-07-03 1992-06-29 循環式硬貨入出金装置及び現金カセット装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2932834B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007058566A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 硬貨処理装置
JP2007075462A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Mamiya Op Co Ltd コイン型記憶媒体の処理機
JP2009157431A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Japan Cash Machine Co Ltd 硬貨釣銭機
JP2013109463A (ja) * 2011-11-18 2013-06-06 Toyo Networks & System Integration Co Ltd 硬貨取扱い装置
JP2013109462A (ja) * 2011-11-18 2013-06-06 Toyo Networks & System Integration Co Ltd 硬貨取扱い装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007058566A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 硬貨処理装置
JP4671806B2 (ja) * 2005-08-24 2011-04-20 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 硬貨処理装置
JP2007075462A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Mamiya Op Co Ltd コイン型記憶媒体の処理機
JP2009157431A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Japan Cash Machine Co Ltd 硬貨釣銭機
JP2013109463A (ja) * 2011-11-18 2013-06-06 Toyo Networks & System Integration Co Ltd 硬貨取扱い装置
JP2013109462A (ja) * 2011-11-18 2013-06-06 Toyo Networks & System Integration Co Ltd 硬貨取扱い装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2932834B2 (ja) 1999-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4884698A (en) Apparatus for handling sheets of paper
JP5375425B2 (ja) 硬貨処理装置
JPH0472277B2 (ja)
JP4988748B2 (ja) 硬貨収納投出装置
JPH05274517A (ja) 循環式硬貨入出金装置及び現金カセット装置
JPH0359473B2 (ja)
JP3175957B2 (ja) 硬貨処理装置
JP6700895B2 (ja) 貨幣処理装置
JP2004302520A (ja) 硬貨入出金装置
WO2009125482A1 (ja) 硬貨処理装置
JP2551726Y2 (ja) 硬貨入出金機
JP7187067B2 (ja) 棒金処理装置
JP2960201B2 (ja) 硬貨処理装置
JPH07234952A (ja) 循環式硬貨処理装置
JPH0620215Y2 (ja) 循環式硬貨入出金機の硬貨収納装置
JP2593711Y2 (ja) 硬貨分類装置
JP3549785B2 (ja) 循環式硬貨入出金機
JP2003272023A (ja) コインの受入払出装置
JPH09251559A (ja) 硬貨処理装置
JPH11353522A (ja) 硬貨入出金機の硬貨入出金部
JPH0530211Y2 (ja)
JP3862974B2 (ja) 硬貨入出金機
JP2003187287A (ja) 硬貨放出処理機
JP2581028Y2 (ja) 硬貨選別機
JPH08320961A (ja) 硬貨処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090528

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090528

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100528

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110528

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees