JPH05272097A - 新聞用紙の製造方法 - Google Patents

新聞用紙の製造方法

Info

Publication number
JPH05272097A
JPH05272097A JP9350192A JP9350192A JPH05272097A JP H05272097 A JPH05272097 A JP H05272097A JP 9350192 A JP9350192 A JP 9350192A JP 9350192 A JP9350192 A JP 9350192A JP H05272097 A JPH05272097 A JP H05272097A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
web
pulp
newsprint
wet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9350192A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Yamakawa
茂 山川
Seiichi Yamaguchi
精一 山口
Mitsuyuki Sato
光之 佐藤
Shigeru Eimaeda
茂 栄前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Oji Paper Co Ltd
Original Assignee
New Oji Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by New Oji Paper Co Ltd filed Critical New Oji Paper Co Ltd
Priority to JP9350192A priority Critical patent/JPH05272097A/ja
Publication of JPH05272097A publication Critical patent/JPH05272097A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 2ロールサイズプレス、ゲートロール等の塗
工装置を用いずに表面強度、サイズ度等の品質改善が可
能な新聞用紙の製造法の提供である。 【構成】 ツインワイヤー型抄紙機のプレスパートで1
流体又は気ー液の2流体スプレーを用いて、湿紙匹に天
然又は合成高分子の水溶液又はエマルジョンもしくはス
ラリーからなる表面処理剤を紙に噴霧する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は新聞用紙の製造方法であ
って、更に詳しくは、2ロールサイズプレス、ゲートロ
ール等の塗工装置を使用せずに表面強度、サイズ度等の
品質改善が可能な新聞用紙の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、印刷用紙の品質に対する要求は多
様化してきている。新聞用紙の印刷方式には、大別する
と凸版輪転印刷(以下凸輪という)とオフセット輪転印
刷(以下オフ輪という)に分けられる。
【0003】凸輪は古くから実施されてきた印刷方式で
あり、その版材も鉛合金から合成樹脂へと変化しながら
も、輪転印刷の主流はオフ輪方式に変わろうとしている
現状である。
【0004】近年の動向では、凸輪ではオフ輪の印刷面
品質、特にカラー印刷面の出来映えとの対向もあり、イ
ンキ着肉性の良いことが重要視されている。通常、新聞
用紙メーカーでは凸輪向けに適するパルプとしてグラン
ドパルプ(GP)、レファイナーグランドパルプ(RG
P)を多用し、更に抄紙機でのキャレンダー処理を強化
して平滑度を向上させることで対応している。
【0005】これに対してオフ輪では凸輪と比較すると
平滑度は低くてよいが、凸輪よりは硬い(粘性のある)
インキを使用することと、湿し水を使用することから、
紙の表面強度が不十分であると、輪転機の版胴やブラン
ケット、ガイドローラー上に紙の表面からむけた微細繊
維や填料、インキ分からなる紙粉と呼ばれるものが発生
し、印刷上のトラブルを発生させ易く、そのため紙の表
面強度を一定のレベル以上に保つことが要求される。
【0006】これに対し用紙メーカーでは凸輪に多用し
ていたGP、RGPを極力配合しないようにし、代わり
にクラフトパルプ(KP)やサーモメカニカルパルプ
(TMP)を多く配合し、更にキャレンダー処理をでき
る限り緩和することにより、紙の表面強度を一定のレベ
ル以上に保つ努力をしているのが現状である。更にオフ
輪用紙では、湿し水を多くした際の断紙トラブルを避け
るために、耐水性、即ちサイズ度の付与の要請も出てき
ている。
【0007】又、新聞印刷工場のうちのいくつかでは、
凸輪とオフ輪双方の印刷機を所有しているので、どちら
の印刷機にも適用する新聞用紙(オフ輪、凸輪共用紙)
の要請がある。
【0008】この場合の用紙は、パルプ配合面からする
とオフ輪用の表面強度指向と、凸輪用のインキ着肉指向
とでは相反するので、そのどちらの品質も下げた中間品
質とするか、凸輪用のパルプ配合にしておいて、紙粉対
策としての薬品を使用することとなる。
【0009】この薬品の使用は、上記オフ輪用紙及びオ
フ輪、凸輪共用紙に共通し、以下の2つの方法が採用さ
れている。 (1)抄紙原料に添加(内添)して抄紙する方法 (2)2ロールサイズプレス、ゲートロールなどの塗工
設備で塗工(外添)する方法。
【0010】(1)の内添法ではロジンサイズ剤、合成
サイズ剤、アルケニル無水コハク酸(ASA)、アルキ
ルケテンダイマー(AKD)等の内添サイズ剤の使用に
よる紙へのサイジングや、カチオン変性澱粉、ポリアク
リルアミド、ポリアクリルエピクロールヒドリン等の紙
力増強剤の使用による紙の層間強度の付与が可能である
が、原料に添加した薬品の全てがワイヤーパートで脱水
された湿紙匹に留まる訳ではなく、一部の薬品はワイヤ
ー上に留まらなかった微細繊維や填料と共に白水中に残
るので、必要なサイズ度や層間強度を得るために添加量
は多くなる傾向にある。
【0011】又、これらの薬品は通常、発泡性であるた
め、抄紙系内のワイヤーピットや白水サイロ等で発泡し
てトラブルの原因となり、これを抑えるために消泡剤を
白水に添加する必要が生じる。更にこれらの薬品は白水
系内のピッチトラブルや系内汚れを誘発しやすい。
【0012】最近のツインワイヤー抄紙機では、高速抄
紙による生産性向上や紙の表裏差減少には多大の効果を
上げているが、従来の長網抄紙機よりもワンパスリテン
ションは低く、前述した薬品歩留や抄紙系内の発泡が悪
化する傾向にあるため、薬品コストが上昇するという欠
点がある。
【0013】(2)の場合、紙匹の表面に薬品を塗布す
るので、白水系内の発泡も軽減できるという効果がある
が、2ロールサイズプレス、ゲートロール等の塗工設備
を有する抄紙機でしか実施できない。
【0014】この塗工設備がない場合は、塗工設備設置
による設備コストと数ヶ月に及ぶ工期を要し、生産ロス
を伴うことや、既設の抄紙機に設置する場合、ブレーカ
ースタックやドライヤーシリンダーの撤去が必要であ
り、抄紙機の乾燥能力に余力がない場合には設備改修が
大々的となってしまう欠点がある。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】このような現状から、
2ロールサイズプレスやゲートロールの設置や内添薬品
を使用せずに紙の品質改善を行う方法を鋭意検討し、従
来より板紙等の多層抄きの層間接着や難燃紙の抄造で利
用されているスプレー噴霧に着目し、更にスプレーの利
用方法を種々検討した結果、抄紙機のプレスパートにお
いて、スプレーによる噴霧を行うことにより表面処理を
行えることを見い出し、本発明を完成させるに到った。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明は、ツインワイヤ
ー型抄紙機により新聞用紙を製造する工程において、抄
紙機プレスパートでスプレーを用いて、湿紙匹に天然又
は合成高分子の水溶液又はエマルジョンもしくはスラリ
ーを噴霧する新聞用紙の製造方法である。
【0017】この場合、噴霧して使用する天然又は合成
高分子の水溶液又はエマルジョンもしくはスラリーは、
スチレン−マレイン酸系ポリマーのアンモニウム塩水溶
液、弱カチオン性アクリレートのエマルジョン、外添用
酸化澱粉水溶液の何れか1種以上を使用する。
【0018】
【作用】本発明は、抄紙機のプレスパートで湿紙匹が搾
水される前に表面処理剤を噴霧することにより、表面処
理剤を湿紙匹に付着させ、その後のプレス処理により湿
紙匹へ適度な浸透を行なわせることによって、その効力
を最大限に発揮させている。
【0019】一般に填料や薬品を、原料に内添して抄紙
した場合、ワイヤー上に噴出された原料中の填料や薬品
は、ワイヤー上での脱水により流出して白水中に入って
しまい、歩留が低下する傾向にある。
【0020】これに対して、湿紙匹がワイヤーパートか
らプレスパートへ移動した直後の位置で表面処理剤を噴
霧した場合は、ある程度脱水された湿紙匹上に表面処理
剤が付着するため、その歩留は内添方式に比べ高くな
り、更にプレスロールにより強い線圧をかけられるため
に湿紙匹上の表面処理剤は均一性を増す。
【0021】一般に高速抄紙においてはドライヤー能力
とのかね合いが重要であり、サイズプレス設置の場合
は、例えばゲートロールで0.25〜0.5g/m2 表面処理剤を
塗布する場合5〜10g/m2の水分が付着するのでアフター
ドライヤーを必要とするが、本発明の場合はその必要は
なく、サイズプレスを設置しない抄紙機の条件と同様で
あるので、大きな利点となる。
【0022】さらに紙の表裏差を減少させるために、片
面のみに処理を行うこともできる。これに対して2ロー
ルサイズプレス、ゲートロール等の塗工機で工夫をこら
して片面に塗布した場合には、乾燥後にカールが発生す
る。このカールを制御するためには、通常もう一方の面
に水を塗布する必要が生じる。このことはアフタードラ
イヤーの乾燥負荷を増大させることになり得策ではな
い。
【0023】本発明では湿紙の状態で噴霧するので、前
述の問題を誘発せずに、片面塗布によって、必要な片面
のみの改質、表面処理を行うことが可能である。
【0024】本発明において、表面処理剤を噴霧する場
所としてはプレスパートで湿紙匹の片面が空気中に露出
している場所を限定することが必須で、プレスに入る手
前の部位に噴霧することが必要である。
【0025】高速で抄紙している際の湿紙匹にスプレー
装置で噴霧すると、湿紙匹表面の気流(随伴流)を噴霧
により乱してしまい、結果として噴霧ムラを起こす可能
性があるので、スプレーノズルの選定を的確に行う必要
がある。
【0026】使用するスプレー方式は1流体もしくは気
一液の2流体スプレーのいずれを使用しても差しつかえ
ないが、2流体スプレーでは圧縮空気を使用する必要が
あるので、1流体タイプのスプレーを使用するのが望ま
しい。
【0027】本発明のための表面処理剤としては、澱粉
水溶液、弱カチオンアクリレートのエマルジョン、スチ
レン−マレイン酸系ポリマーのアンモニウム塩水溶液、
ポリビニルアルコール(PVA)等の紙の表面強度を向
上させるものや紙の耐水性を向上させるものを使用する
ことができる。
【0028】本発明の新聞用紙に用いられるパルプ原料
としては、針葉樹クラフトパルプ(NKP)、広葉樹ク
ラフトパルプ(LKP)、サーモメカニカルパルプ(T
MP)、グランドパルプ(GP)、加圧グランドパルプ
(PGW)、脱墨古紙パルプ(DIP)などを挙げるこ
とができ、これらは所望に応じて適宜組み合わせて用い
られる。
【0029】本発明の新聞用紙抄造に際しては、必要に
応じて内添紙力増強剤、歩留向上剤及びその他の抄紙薬
品が用いられ、更に、抄紙後要求される印刷適性に応じ
てマシンキャレンダー、スーパーキャレンダー等で平滑
化処理を施すことが可能である。
【0030】本発明において、湿紙匹の表面(第1ワイ
ヤー面)もしくは裏面(第2ワイヤー面)に噴霧するこ
とが可能であり、両面もしくは片面だけの噴霧も勿論可
能である。
【0031】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明をより具体的に
説明するが、本発明はこれらに限定されるものではな
い。
【0032】実施例1 半晒針葉樹クラフトパルプ14部、サーモメカニカルパ
ルプ38部、グランドパルプ12部、新聞脱墨古紙パル
プ29部の割合で混合したパルプを原料とした。
【0033】次いで、この原料を用いてベルベフォーマ
II型抄紙機(三菱重工業社製)において抄速800m/ 分
でオフセット印刷用新聞用紙を抄造する際に、プレスパ
ートの第1プレスに湿紙匹が入る前にスプレーイングシ
ステム社製のシャワーノズルH−VVタイプ(穴径1.3
φ)を用いて、外添用酸化澱粉(王子ナショナル社製、
商品名王子エースA)5 %水溶液を湿紙匹の裏面に0.3g
/m2 の塗布量で塗布し、プレス後、ドライヤー、キャレ
ンダーを通し、坪量47g/m2のオフセット用新聞用紙を抄
造した。この紙のRI表面強度を測定したところ、表/
裏=6.7 /6.3であった。
【0034】比較例1 実施例1のスプレーを除いたほかは、実施例1と同じ原
料、抄紙機で坪量46.7g/m2のオフセット用新聞用紙を抄
造した。この紙のRI表面強度を測定したところ、表/
裏=6.7 /5.7 であった。
【0035】実施例2 半晒針葉樹クラフトパルプ13部、サーモメカニカルパ
ルプ20部、レファイナーグランドパルプ21部、グラ
ンドパルプ16部、脱墨古紙パルプ30部の割合で混合
したパルプを原料とした。
【0036】次いで、この原料を用いてベルベフォーマ
II型抄紙機(三菱重工業)において抄速820m/minでオ
フセット印刷用新聞用紙を抄造する際にプレスパートの
第1プレスに湿紙匹が入る前に、実施例1と同一のシャ
ワーノズルを用いて、弱カチオン性アクリレートのエマ
ルジョン(表面サイズ剤バソプラスト250:BASF
社製)を湿紙匹の裏面に0.2g/m2 の塗布量で塗布し、プ
レス後、ドライヤー、キャレンダーを通し、坪量49g/m2
のオフセット印刷用新聞用紙を得た。この紙のRI表面
強度を測定したところ、表/裏=8.3 /7.3 であり、吸
水度は表/裏=587 秒/475 秒であった。
【0037】比較例2 実施例2のスプレーを除いたほかは、実施例2と同じ原
料、抄紙機で坪量48.8g/m2のオフセット印刷用新聞用紙
を抄造した。この紙のRI表面強度を測定した結果、表
/裏=8.0 /6.3 であり、吸水度は表/裏=11秒/11秒
であった。
【0038】実施例3 半晒針葉樹クラフトパルプ13部、サーモメカニカルパ
ルプ34部、レファイナーグランドパルプ8部、グラン
ドパルプ15部、新聞脱墨古紙パルプ30部の割合で混
合したパルプを原料とした。
【0039】次いで、この原料を用いてベルベフォーマ
II型抄紙機(三菱重工業製)において秒速810m/minで
オフ輪、凸輪共用新聞用紙を抄造する際に、プレスパー
トの第1プレスに入る前に(湿紙匹の裏面)と第2プレ
スに入る前(湿紙匹の表面)に実施例1と同一シャワー
ノズルを用いて、外添用酸化澱粉(王子エースA)を湿
紙匹の表面、裏面に各々0.15g/m2の塗布量で塗布し、プ
レス後、ドライヤー、キャレンダーを通し、坪量48g/m2
のオフ輪、凸輪共用新聞用紙を得た。この紙のRI表面
強度を測定したところ、表/裏=8.3 /8.0 であり、イ
ンキ転移率は表面52.8%、裏面52.5%であった。
【0040】比較例3 実施例3のスプレーを除いたほかは、実施例3と同じ原
料、抄紙機で坪量47.7g/m2のオフ輪、凸輪共用新聞用紙
を抄造した。この紙のRI表面強度は表/裏=6.7 /5.
3 であり、インキ転移率は表面55.5%、裏面55.2%であ
った。
【0041】前述実施例1〜3及び比較例1〜3のRI
表面強度、インキ移転率、吸収度の測定結果を表1に示
す。
【0042】
【表1】
【0043】尚、本発明で用いたRI表面強度、吸水度
は以下の方法によって測定した。 (1)RI表面強度 RI−II型印刷機(明製作所製)を用いて、インキタ
ック18のインキ1.0gを練った後、2 ×10cmの短冊状試
料を台紙に貼り、線圧10mmで印刷し、目視により1
(劣)〜10(優)の限度見本と比較して点数をつけ、試
料n=3の平均値により評価した。
【0044】(2)インキ転移率 宮腰M−3印刷機でベタ印刷を行い、その時の版上イン
キの紙へのインキ転移率を測定し、インキ転移率の高い
ものほど、紙へのインキ着肉性が良いとした。インキ転
移率Xは次式で定義されるが、版上インキ量を一定量
(2.5g/m2)とした時の値で比較する。
【0045】
【0046】(3)吸水度 蒸留水5 μl を紙に滴下し、水滴が消えるまでの時間を
ストップウォッチにより計測した。
【0047】
【発明の効果】以上の如く本発明は、ツインワイヤー型
抄紙機により新聞用紙を製造する工程において、抄紙機
プレスパートで1流体又は気一液2流体スプレーを用い
て、湿紙匹に外添用酸化澱粉水溶液、スチレン−マレイ
ン酸系ポリマーのアンモニウム塩水溶液、弱カチオン性
アクリレートのエマルジョンのいずれか一種以上を噴霧
することにより、内添方式のような発泡障害やサイズプ
レス設置によるコスト増もなく、紙の表面強度やサイズ
度を向上させた新聞用紙を製造できるという効果を有す
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 D21H 19/16 17/20 23/50 7199−3B D21H 1/34 C 7199−3B 3/32 (72)発明者 栄前田 茂 北海道苫小牧市王子町二丁目1番1号 王 子製紙株式会社苫小牧工場内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ツインワイヤー型抄紙機のプレスパート
    で1流体又は気一液の2流体スプレーを用いて、湿紙匹
    に天然又は合成高分子の水溶液又はエマルジョンもしく
    はスラリーからなる表面処理剤を噴霧することを特徴と
    する新聞用紙の製造方法。
JP9350192A 1992-03-19 1992-03-19 新聞用紙の製造方法 Pending JPH05272097A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9350192A JPH05272097A (ja) 1992-03-19 1992-03-19 新聞用紙の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9350192A JPH05272097A (ja) 1992-03-19 1992-03-19 新聞用紙の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05272097A true JPH05272097A (ja) 1993-10-19

Family

ID=14084100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9350192A Pending JPH05272097A (ja) 1992-03-19 1992-03-19 新聞用紙の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05272097A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10331093A (ja) * 1997-05-30 1998-12-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 抄紙機のプレス部における微細繊維等の添加方法及び添加装置
EP0955408A3 (de) * 1998-05-07 2000-05-31 Voith Sulzer Papiertechnik Patent GmbH Verfahren und Vorrichtung zum Aufbringen eines Auftragsmediums auf einen laufenden Untergrund
JP2002539343A (ja) * 1999-03-12 2002-11-19 メッツォ ペーパー インコーポレイテッド 紙ウェブ又は厚紙ウェブの処理方法及び処理装置
WO2003004770A1 (en) * 2001-07-03 2003-01-16 Metso Paper, Inc. Method for producing sized paper or cardboard
JP2009235623A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Nippon Paper Industries Co Ltd コールドオフセット印刷用紙の製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10331093A (ja) * 1997-05-30 1998-12-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 抄紙機のプレス部における微細繊維等の添加方法及び添加装置
EP0955408A3 (de) * 1998-05-07 2000-05-31 Voith Sulzer Papiertechnik Patent GmbH Verfahren und Vorrichtung zum Aufbringen eines Auftragsmediums auf einen laufenden Untergrund
JP2002539343A (ja) * 1999-03-12 2002-11-19 メッツォ ペーパー インコーポレイテッド 紙ウェブ又は厚紙ウェブの処理方法及び処理装置
JP4644372B2 (ja) * 1999-03-12 2011-03-02 メッツォ ペーパー インコーポレイテッド 紙ウェブ又は厚紙ウェブの処理方法及び処理装置
WO2003004770A1 (en) * 2001-07-03 2003-01-16 Metso Paper, Inc. Method for producing sized paper or cardboard
JP2009235623A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Nippon Paper Industries Co Ltd コールドオフセット印刷用紙の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5210298B2 (ja) 塗工原紙および塗工紙の製造方法
JP3978567B2 (ja) 新聞用紙の製造方法
JP4231531B2 (ja) 新聞用紙
JPH05272097A (ja) 新聞用紙の製造方法
JP4442337B2 (ja) 中性新聞印刷用紙の製造方法
US6423181B1 (en) Gravure paper and manufacturing process for this paper
JP4983273B2 (ja) 印刷用塗工紙の製造方法
JPH0625996A (ja) オフセット印刷用塗工紙のための原紙
US6074530A (en) Method for enhancing the anti-skid or friction properties of a cellulosic fiber
JP3518290B2 (ja) オフセット印刷用新聞用紙
JPH06280184A (ja) 新聞用紙の製造方法
JP4841515B2 (ja) 片艶紙の製造方法及び片艶紙
JP2001303473A (ja) オフセット印刷用紙及びその製造方法
JP4262115B2 (ja) 新聞用紙の製造方法
JP4821045B2 (ja) オフセット印刷用新聞用紙
JP2770840B2 (ja) グラビア印刷用塗工紙のための原紙
JP5246536B2 (ja) 印刷用紙の製造方法及び印刷用紙
JP2751767B2 (ja) 非塗工型印刷用紙を製造する方法
JP5798732B2 (ja) オフセット輪転印刷機用新聞巻取紙とその製造方法
JP2850124B2 (ja) 紙の製造方法
JP2002285496A (ja) オフセット印刷用新聞用紙及びその製造方法
JP2001180100A (ja) オフセット印刷用塗被紙
JP2005232604A (ja) 嵩低減抑制剤、製紙方法、および紙
JP4929778B2 (ja) 嵩高紙の製造方法
JP2002038393A (ja) 低密度塗工板紙の製造方法