JP2001180100A - オフセット印刷用塗被紙 - Google Patents

オフセット印刷用塗被紙

Info

Publication number
JP2001180100A
JP2001180100A JP36768599A JP36768599A JP2001180100A JP 2001180100 A JP2001180100 A JP 2001180100A JP 36768599 A JP36768599 A JP 36768599A JP 36768599 A JP36768599 A JP 36768599A JP 2001180100 A JP2001180100 A JP 2001180100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
offset printing
printing
base paper
starch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP36768599A
Other languages
English (en)
Inventor
Kei Matsumoto
圭 松本
Hiroichi Morii
博一 森井
Kazuhiko Fukuoka
和彦 福岡
Yuji Abe
裕司 阿部
Sakae Yamakawa
栄 山川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Paper Industries Co Ltd
Jujo Paper Co Ltd
Original Assignee
Nippon Paper Industries Co Ltd
Jujo Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Paper Industries Co Ltd, Jujo Paper Co Ltd filed Critical Nippon Paper Industries Co Ltd
Priority to JP36768599A priority Critical patent/JP2001180100A/ja
Publication of JP2001180100A publication Critical patent/JP2001180100A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 オフセット印刷において、特にオフセット輪
転印刷後の乾燥工程で発生するヒジワ及びブリスターの
発生を抑えることを特徴とするオフセット印刷用塗被紙
を提供するものである。 【解決手段】 原紙に顔料と接着剤を有する塗被層を設
けたオフセット印刷用塗被紙において、ポリアルキレン
グリコールを含有させた原紙を使用することを特徴とす
るオフセット印刷用塗被紙。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はオフセット印刷用の
塗被紙に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年オフセット印刷において、増大する
印刷物の需要や省力化にあわせ、印刷の高速化や同時多
色刷り指向が進んでおり、また、印刷機やインキの進歩
とともに印刷用紙においても、より高品位の印刷効果を
持つ品質特性が要望されている。特に塗被紙をオフセッ
ト輪転印刷する場合、ヒジワというこの方式特有の現象
が発生することがある。ヒジワとは、塗被紙にオフセッ
ト輪転印刷後、紙上のインキを高温で強制乾燥する際に
発生する、紙の流れ方向のしわのことであり、印刷物の
外観を損ねる原因となる。この発生原因としては一般
に、乾燥時の画線部と非画線部の収縮量の差が関係する
ことが知られている(特開昭58−186700号公
報)。
【0003】印刷物のうち画線部はインキ皮膜で覆われ
ており、非画線部と比較して紙中水分が飛散しにくい。
このためオフセット輪転印刷後の加熱強制乾燥時、画線
部よりも非画線部のほうが先に収縮し始め、両者の収縮
量の差が生じることによりヒジワが発生する。このヒジ
ワ発生に影響する因子として、内部層間強度、透気性、
塗被紙中の水分等が挙げられる。
【0004】内部層間強度はパルプ繊維相互の結合度を
示す指標となるものである。内部層間強度の強い紙は、
紙層内で繊維同士が強く結びついていると考えられる。
このため、印刷後の乾燥工程で繊維が収縮する際に、そ
の動きが紙全体の寸法変化に影響する傾向が強くなる。
従って印刷後強制乾燥時の収縮量が大きくなり、ヒジワ
は悪化する。よって、ヒジワ解消のためには、この内部
層間強度は低いほうが望ましい。ただし、内部層間強度
が低下すると、やはり印刷後強制乾燥時に、ブリスター
という現象が発生しやすくなる。ブリスターとは、塗被
紙中とりわけ原紙中の水分が、強制加熱乾燥時に急速に
蒸発し、その力によって原紙層内部で生じた層間剥離現
象であり、火ぶくれとして目視で観察されるものであ
る。
【0005】また、かかる塗被紙自体の加熱時収縮量を
低減ないし解消することができれば、画線部と非画線部
の収縮量の差も減少ないし消滅、すなわちヒジワが軽減
ないし解消される。このためには、塗被紙の加熱時揮発
水分を抑制することが一手段として考えられ、この手法
によれば、ブリスターの発生も抑制される。塗被紙の水
分は製造時にある程度任意に設定することができ、極限
まで乾燥することによりヒジワとブリスターを同時に解
消することも可能である。しかしこの場合には、キャレ
ンダー処理による高光沢、高平滑化の効果が極めて薄く
なり製品価値を失うほか、空気中水分からの吸湿による
シワ、カール等も懸念される。また実際に強乾燥を行う
場合には、乾燥エネルギーを要し製造コストを押し上げ
るという問題も発生する。
【0006】特開平6−57686号公報では、マイク
ロ波透過強度や浸水伸度、透気度、紙厚を限定する方
法、また、特開平9−291496号公報では、内部層
間強度や水分を限定する方法が行われているが、いずれ
もヒジワやブリスターを抑えることが十分でなく、実用
上も設備、コスト等の問題が多かった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、以上の状況
に鑑みオフセット印刷において、特にオフセット輪転印
刷後の乾燥工程で発生するヒジワやブリスターの発生を
抑えることを特徴とするオフセット印刷用塗被紙を提供
するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、上記課題
を解決するために鋭意検討した結果、原紙に顔料と接着
剤を有する塗被層を設けたオフセット印刷用塗被紙にお
いて、ポリアルキレングリコールを含有させた原紙を使
用することにより、オフセット輪転印刷時のヒジワやブ
リスターが抑えられ、本発明を完成するに至った。
【0009】本発明のポリアルキレングリコールは、水
と比べ揮発性が低いため、加熱時にも紙中に留まりやす
く、結果として収縮量を軽減させ、この原紙に顔料と接
着剤を含有する塗被層を設けた塗被紙においても、オフ
セット輪転印刷時のヒジワの発生が抑えられると考えら
れる。ポリアルキレングリコールの低分子量の場合、水
に良く溶解し、多くの水酸基を持つためパルプの主成分
であるセルロースと親和性があり、原紙に含有すること
により水と同様に原紙中に留まるため、繊維が柔軟化
し、繊維相互の結合が緩くなることにより加熱乾燥時収
縮量が低減されると思われる。但し、低分子量のものを
大量に添加するとこわさが低減し、かえってヒジワが発
生しやすくなり、層間強度が低下しブリスターが発生す
ることがある。また、高分子量のものは、原紙中に網状
構造を形成し、剛度を増大させ、加熱時収縮の際に変形
に耐えるという効果があるため、加熱乾燥時収縮量が低
減されると思われる。
【0010】本発明において、効果をより発揮させるた
めのポリアルキレングリコールとしては、以下の化1ま
たは化2で示す構造の化合物であるポリエチレングリコ
ールまたはポリプロピレングリコールが好ましい。
【0011】
【化1】
【0012】
【化2】 また、ポリアルキレングリコールは、好ましくは150
〜20000、より好ましくは200〜600あるいは
7000〜20000の平均分子量のポリエチレングリ
コールが、ヒジワの抑制効果に優れる。
【0013】原紙にポリアルキレングリコールを含有さ
せる方法としては、例えば、パルプや填料を含む紙料中
にポリアルキレングリコールを内添して抄造するか、あ
るいは抄造後にポリアルキレングリコールを含む液を塗
工または含浸する方法で行われるが、よりポリアルキレ
ングリコールの効果を出すためには、塗工または含浸す
るほうが好ましい。
【0014】また、ポリアルキレングリコールの含有量
は、抄造方法、塗工方法、塗工前原紙のサイズ度、澱粉
の種類等にも依存するが、原紙重量当たり0.1〜10
重量%、好ましくは0.5〜5.0重量%の範囲で調製
される。
【0015】このポリアルキレングリコールを塗工によ
り含有させる時は、ポリアルキレングリコールを均一に
混合するが、反応しない他の成分と共に塗工することが
できる。他の成分としては、澱粉、ポリビニルアルコー
ル、カルボキシメチルセルロース、ポリアクリルアミド
等の各種バインダー、アルキルケテンダイマー、アルケ
ニル無水コハク酸等の各種サイズ剤、蛍光増白剤等を含
むことができ、溶媒または分散媒としても、水に限ら
ず、アルコール類、有機溶媒等任意の液体が使用できる
が、液状のポリアルキレングリコール単体を塗工するこ
とも可能である。本発明の場合、製品の剛度を低下させ
ないことと、層間強度を確保する目的で、特に澱粉、ポ
リビニルアルコール、ポリアクリルアミド等のバインダ
ーと併用することが好ましい。この場合使用するバイン
ダーとポリアルキレングリコールの比は、バインダー/
ポリアルキレングリコール=1/5〜5/1が好まし
い。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明に係る塗被紙用の原紙とし
ては、パルプの種類等は特に限定されない。例えば広葉
樹晒クラフトパルプ(以下、LBKP)、針葉樹晒クラ
フトパルプ(以下、NBKP)、サーモメカニカルパル
プ、砕木パルプ、古紙パルプ等が使用される。また、填
料や内添薬品についても、重質炭酸カルシウム、軽質
(沈降性)炭酸カルシウム、カオリン、クレー、タル
ク、歩留まり向上剤、ろ水性向上剤、紙力増強剤、内添
サイズ剤等、任意に選択して使用することができる。抄
紙方法については、酸性抄紙、アルカリ性抄紙いずれの
方法でも適用でき、抄紙装置も長網式、ツインワイヤー
式、円網式等適宜使用できる。本発明でポリアルキレン
グリコールを含む液を原紙に塗工する手段としても、サ
イズプレス、ロールコーター、ブレードコーター等、装
置や方法に限定されない。
【0017】また、ポリアルキレングリコールを含有す
る原紙に塗工する顔料と接着剤を含有する塗工液も特に
限定されない。顔料としては、クレー、カオリン、水酸
化アルミニウム、沈降性炭酸カルシウム、重質炭酸カル
シウム、二酸化チタン、硫酸バリウム、硫酸カルシウ
ム、酸化亜鉛、サチンホワイト、タルク、プラスチック
ピグメント等が少なくとも1種以上が適宜選択して使用
される。接着剤としては、酸化澱粉、陽性化澱粉、酵素
変性澱粉、熱化学変性澱粉、エーテル化澱粉、エステル
化澱粉、冷水可溶澱粉等の澱粉類、スチレン−ブタジエ
ン共重合体等の共役ジエン系共重合体ラテックス、アク
リル酸エステル及び/またはメタクリル酸エステル等の
重合体または共重合体等のアクリル系重合体ラテック
ス、エチレン−酢酸ビニル共重合体等のビニル系重合体
ラテックス、あるいはこれらの単量体で変性したアルカ
リ部分溶解性あるいはアルカリ非溶解性の重合体ラテッ
クス、あるいはカルボキシメチルセルロース、ヒドロキ
シメチルセルロース等のセルロース類、ポリビニルアル
コール、オレフィン−無水マレイン酸樹脂などの水溶性
合成接着剤等から少なくとも1種が適宜選択して使用さ
れる。一般に接着剤は顔料に対して5〜50重量%、好
ましくは10〜30重量%程度の範囲で調製される。
【0018】これら顔料および接着剤の他に、必要に応
じて分散剤、流動変性剤、滑剤、耐水化剤、着色剤、蛍
光増白剤、合成保水剤等の各種添加剤を添加し、塗工液
に仕上げられる。
【0019】塗工液を原紙へ塗工する際の塗工装置とし
ては、一般の塗工紙の製造に用いられる塗工装置、例え
ばブレードコーター、エアーナイフコーター、ロールコ
ーター、バーコーター、カーテンコーター、ダイスロッ
トコーター、グラビアコーター、チャンプレックスコー
ター、サイズプレスコーター等の塗工装置を設けたオン
マシンあるいはオフマシンコーターによって、原紙の少
なくとも片面に一層ないし多層に分けて塗被される。
【0020】その際、塗料の固形分濃度としては、一般
に40〜75重量%程度であり、原紙への塗工量は片面
あたり3〜25g/m2程度の範囲で調節される。
【0021】湿潤塗工層を乾燥する方法としては、例え
ば蒸気加熱、熱風加熱、ガスヒーター加熱、電気ヒータ
ー加熱、赤外線ヒーター加熱、高周波加熱、レーザー加
熱、電子線加熱等各種の方式が採用され、特に限定され
るものではない。また、必要に応じて行うキャレンダー
処理の方法は、グロスあるいはマットキャレンダーとし
て、例えばスーパーキャレンダー、グロスキャレンダ
ー、ソフトコンパクトキャレンダー、高温ソフトニップ
キャレンダーなどの金属ロールと弾性ロールよりなる各
種キャレンダーが、オンマシンまたはオフマシン仕様で
適宜使用できる。
【0022】
【実施例】以下に実施例をあげて、本発明をより具体的
に説明するが、勿論これらの例に限定されるものではな
い。なお、特に断らない限り、例中の部および%はそれ
ぞれ重量部および重量%を示す。尚、得られた塗工紙に
ついて以下に示すような評価法に基づいて試験を行っ
た。 〈評価方法〉 (1)ヒジワ:オフセット輪転印刷機(東芝機械(株)
製、B2T−600型)を用い、オフセット輪転用印刷
インキ(東洋インキ製造(株)製、レオエコーM、黒、
藍、紅、黄の各色)を使用し、ベタ印刷部分の流れ方向
のヒジワ(しわ)を目視評価した。ヒジワの評価は以下
のように記した。
【0023】◎:ほとんど発生しない、○:わずかに発
生する。△:発生する。×:発生が著しい。 (2)ブリスター オフセット輪転印刷機(東芝機械(株)製、B2T−6
00型)を用い、オフセット輪転用印刷インキ(東洋イ
ンキ製造(株)製、レオエコーM、黒、藍、紅、黄の各
色)を使用し、ベタ印刷部分のブリスター(火ぶくれ)
を目視評価した。ブリスターの評価は以下のように記し
た。
【0024】◎:ほとんど発生しない、○:わずかに発
生する。△:発生する。×:発生が著しい。 [実施例1]全パルプに対し、LBKP75%とNBK
P25%を混合し、カナダ標準ろ水度350mlまで叩
解しパルプスラリーを調整した。このパルプスラリーに
内添填料として対パルプ重量当たりタルクを2%、軽質
炭酸カルシウムを6%添加し、内添薬品として対パルプ
重量当たり紙力増強剤0.15%、歩留向上剤0.13
%、澱粉0.6%、硫酸バンド1.5%を添加し、オン
トップ型ツインワイヤー式抄紙機にて抄造した後、固形
分濃度4%の酸化澱粉と固形分濃度4%のポリエチレン
グリコール(数平均分子量200)の混合水溶液を使用
し、サイズプレス装置で含浸して坪量47.3g/m2
の原紙を得た。この時の澱粉の含有量及びポリエチレン
グリコールの含有量は、原紙重量当たりそれぞれ2.5
%であった。
【0025】次いで、微粒カオリン17.5部、2級カ
オリン24.8部、重質炭酸カルシウム57.7部を含
有する顔料100部に対して、スチレン−ブタジエン共
重合体ラテックス10.4部、酸化澱粉3.5部、滑剤
0.32部、耐水化剤0.27部を配合した固形分濃度
64%の塗工液を調整し、原紙の両面にそれぞれ9.5
g/m2ブレードコーターにて塗工した。更に、得られ
た塗工紙にスーパーカレンダー処理を行った。 [実施例2]実施例1と同様の原紙に、ポリエチレング
リコール(数平均分子量200)の代わりに、ポリエチ
レングリコール(数平均分子量20000)を使用した
以外は、実施例1と同様に塗工紙を得た。澱粉の含有量
及びポリエチレングリコールの含有量は、原紙重量当た
りそれぞれ2.5%であった。 [実施例3]実施例1と同様の原紙に、ポリエチレング
リコール(数平均分子量200)の代わりに、ポリプロ
ピレングリコール(数平均分子量400)を使用した以
外は、実施例1と同様に塗工紙を得た。澱粉の含有量及
びポリプロピレングリコールの含有量は、原紙重量当た
りそれぞれ2.5%であった。 [実施例4]実施例1と同様の原紙に、ポリエチレング
リコール(数平均分子量200)の代わりに、澱粉を含
まずポリエチレングリコール(数平均分子量2000
0)を使用した以外は、実施例1と同様に塗工紙を得
た。ポリエチレングリコールの含有量は、原紙重量当た
り2.5%であった。 [比較例1]実施例1と同様の原紙に、ポリエチレング
リコール(数平均分子量200)の代わりに、ジメチル
スルホキシドを使用した以外は、実施例1と同様に塗工
紙を得た。原紙重量当たりの澱粉の含有量は2.5%で
あった。 [比較例2]実施例1と同様の原紙に、ポリエチレング
リコール(数平均分子量200)の代わりに、ジメチル
ホルムアミドを使用した以外は、実施例1と同様に塗工
紙を得た。原紙重量当たりの澱粉の含有量は2.5%で
あった。 [比較例3]実施例1と同様の原紙に、ポリエチレング
リコール(数平均分子量200)を使用せず、澱粉のみ
の水溶液を使用した以外は、実施例1と同様に塗工紙を
得た。澱粉の含有量は原紙重量当たり2.5%であっ
た。
【0026】以上の結果を表1に示した。
【0027】
【表1】
【0028】
【発明の効果】本発明は、特にオフセット輪転印刷後の
乾燥工程で発生するヒジワ及びブリスターの発生を抑え
ることを特徴とするオフセット印刷用塗被紙を得ること
ができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 福岡 和彦 東京都北区王子5丁目21番1号 日本製紙 株式会社中央研究所内 (72)発明者 阿部 裕司 東京都北区王子5丁目21番1号 日本製紙 株式会社中央研究所内 (72)発明者 山川 栄 東京都千代田区有楽町1丁目12番1号 日 本製紙株式会社内 Fターム(参考) 2H113 AA03 BA05 BB02 BB22 DA42 FA10 FA28 FA50 4L055 AG34 AG88 AH16 AH50 AJ04 BE10 FA15 FA19 GA15 GA19

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原紙に顔料と接着剤を有する塗被層を設
    けたオフセット印刷用塗被紙において、ポリアルキレン
    グリコールを含有させた原紙を使用することを特徴とす
    るオフセット印刷用塗被紙。
  2. 【請求項2】 ポリアルキレングリコールがポリエチレ
    ングリコールまたはポリプロピレングリコールであるこ
    とを特徴とする請求項1記載のオフセット印刷用塗被
    紙。
JP36768599A 1999-12-24 1999-12-24 オフセット印刷用塗被紙 Pending JP2001180100A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36768599A JP2001180100A (ja) 1999-12-24 1999-12-24 オフセット印刷用塗被紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36768599A JP2001180100A (ja) 1999-12-24 1999-12-24 オフセット印刷用塗被紙

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001180100A true JP2001180100A (ja) 2001-07-03

Family

ID=18489943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36768599A Pending JP2001180100A (ja) 1999-12-24 1999-12-24 オフセット印刷用塗被紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001180100A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004011053A (ja) * 2002-06-06 2004-01-15 Kuraray Co Ltd オフセット輪転印刷用塗工紙
JP2011183395A (ja) * 2004-07-16 2011-09-22 Wetend Technologies Oy プロセス液体流に化学薬品を供給する方法及び装置
KR101098261B1 (ko) 2004-07-02 2011-12-23 오지 세이시 가부시키가이샤 인쇄용 도피지
JP2016147398A (ja) * 2015-02-10 2016-08-18 北越紀州製紙株式会社 オンデマンド印刷用塗工紙

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004011053A (ja) * 2002-06-06 2004-01-15 Kuraray Co Ltd オフセット輪転印刷用塗工紙
KR101098261B1 (ko) 2004-07-02 2011-12-23 오지 세이시 가부시키가이샤 인쇄용 도피지
JP2011183395A (ja) * 2004-07-16 2011-09-22 Wetend Technologies Oy プロセス液体流に化学薬品を供給する方法及び装置
JP2016147398A (ja) * 2015-02-10 2016-08-18 北越紀州製紙株式会社 オンデマンド印刷用塗工紙

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4600864B2 (ja) オフセット輪転印刷用塗被紙
JP3978567B2 (ja) 新聞用紙の製造方法
JPH0978491A (ja) 中性新聞用紙及びその製造方法
JP2002105895A (ja) 低密度塗工板紙
JP3765149B2 (ja) パルプ、紙及び塗被紙
JP2019116715A (ja) 新聞用紙
JP3067332B2 (ja) オフセット用中質塗工紙
US6929845B2 (en) Coated paper for gravure
JP2001180100A (ja) オフセット印刷用塗被紙
AU2011235701A1 (en) Processes for preparing coated printing paper
US4927495A (en) Support for photographic printing paper
JP2005133257A (ja) 板紙
JPH0593392A (ja) 印刷用中質紙
JP4998131B2 (ja) 塗工紙の製造方法
JP5144330B2 (ja) 印刷用塗工原紙及び塗工紙の製造方法
JP2003155692A (ja) 印刷用塗被紙
JP3288601B2 (ja) グラビア印刷用塗被紙の製造方法
JPH04327295A (ja) 印刷用塗被紙の製造方法
JP3985150B2 (ja) オフセット輪転印刷用塗被紙
JP4093122B2 (ja) オフセット輪転印刷用塗被紙
JP2696792B2 (ja) 片面印刷用塗被紙の製造方法
JP5155716B2 (ja) 印刷用塗工原紙及び塗工紙の製造方法
JP2004143624A (ja) 印刷用嵩高塗工紙
JPH04300388A (ja) 両面キャスト塗被紙の製造方法
JP3122623B2 (ja) Ocr用紙