JPH0527090U - 紐通し具 - Google Patents

紐通し具

Info

Publication number
JPH0527090U
JPH0527090U JP4496891U JP4496891U JPH0527090U JP H0527090 U JPH0527090 U JP H0527090U JP 4496891 U JP4496891 U JP 4496891U JP 4496891 U JP4496891 U JP 4496891U JP H0527090 U JPH0527090 U JP H0527090U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
string
diameter
guide head
intermediate flat
flat portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4496891U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0730707Y2 (ja
Inventor
好海 松尾
Original Assignee
クロバー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クロバー株式会社 filed Critical クロバー株式会社
Priority to JP4496891U priority Critical patent/JPH0730707Y2/ja
Publication of JPH0527090U publication Critical patent/JPH0527090U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0730707Y2 publication Critical patent/JPH0730707Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Decoration Of Textiles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 無用な方向へ湾曲させられることなく、紐通
挿部内を迅速に前進させ、作業性を向上させることので
きる紐通し具を提供する。 【構成】 弾頭状の先端部と、この先端部から外周面が
滑らかに連続する円柱状の中間軸部と、この中間軸部か
ら一の直径を挟んで対向する外周面が次第に近接して偏
平させられる基端部とをもち、かつ剛性を有する案内頭
部、上記案内頭部の基端部に対して滑らかに連続する両
側面を有し、上記中間軸部の直径とほぼ同等の幅および
一定の厚さで所定長さに形成される一方、上記一の直径
方向の剛性を有するとともに上記一の直径と直角方向の
可撓性および自然状態で直線状にもどる弾性を有する中
間偏平部、上記中間偏平部の両側面に対して滑らかに連
続しつつ厚さが増加する接続部と、上記中間偏平部より
大きい厚さを有し、上記一の直径方向と直角方向に貫通
する紐係止穴を設けた紐係止部とを有する操作部、を備
える。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本願考案は、衣類等の袋状紐通挿部にゴム紐等を通挿するのに使用する紐通し 具に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の紐通し具として一般に使用されているのは、金属、合成樹脂等 により横断面円形または長円形の剛性棒状に形成されたものが多く、その長さは 、輪状の紐通挿部に通挿しなければならないため比較的短く形成されている。ま た、この紐通し具の基端部には、透孔等からなる紐係止部が設けられている。
【0003】 このような従来の紐通し具を用いて、衣類等の輪状になった袋状紐通挿部にゴ ム紐等を通挿する場合は、まず、基端部の紐係止部にゴム紐を係止した状態で、 その先端を紐通挿部の適部に設けられた開口からその内部に差し込む。次に、こ の紐通し具の基端部を布地の上から握持して、これより前方の紐通挿部に位置す る布地を引き寄せる。そして、紐通し具の基端部を支持した手を離して引き寄せ た上記布地を紐通し部の後ろに順次送ることにより、この紐通し具を先に押し進 めて輪状の紐通挿部の全長にゴム紐を通挿する。 上記従来の紐通し具においては、この紐通し具の全長長さ分づつ布地を後ろへ 送りながら紐通し具を前進させるという操作を繰り返さなければならない一方、 上述したように、紐通し具の長さが比較的短く形成されているため作業性が悪く 、また紐通し作業に時間がかかるという問題がある。
【0004】 本願の出願人は、上記問題を解決するため、実開平1−136194号公報に 示されている紐通し具を考案した。 上記紐通し具は、案内頭部と操作部との間に、比較的長尺の可撓性線材が設け られており、この可撓性線材が、輪状になった衣類等の紐通挿部に対応して湾曲 することができる。これにより、一度に上記紐通挿部内に送りこめる布地の長さ が長くなり、作業性が飛躍的に高められる。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、本願出願人による上記公報に記載された考案に係る紐通し具に おいても、なお、以下に述べる問題がある。 第一に、上記案内頭部と上記操作部との間に設けられる可撓性線材は、全ての 方向に対して湾曲することができる。このため、上記可撓性線材部分に位置する 布地を後方へ送ろうとして、上記操作部を進行方向に押圧すると、上記可撓性線 材が無用な方向に湾曲させられる。このため、可撓性線材の軸線方向に充分な力 を作用させることができず、紐通挿部内を迅速に移動させることができない。 しかも、上記可撓性線材は、全ての方向に弾性的に湾曲することができるため 、布地の荷重によっても自由に湾曲させられる。このため、上記紐通し具の中間 部を作業者の手指で保持する必要があり、作業性が低下する場合がある。
【0006】 また、上記可撓性線材は、小さく巻き縮めて販売されることが多い。このため 、初期状態において所定の曲率を有することになる。ところが、上記曲率が、紐 通挿部の曲率に一致する場合には問題がないが、たとえば、直線状の紐通挿部へ 適用する場合等、上記可撓性線材の曲率と紐通挿部の曲率とが異なる場合には、 紐通挿部の内周面に上記可撓性線材から弾力が加わることになり、紐通挿部内を 進行させるための抵抗が大きくなるといった問題も生じる。さらに、上記曲率を 有するため、筆箱状の収納容器には、収納しにくいといった問題もある。
【0007】 本願考案は、上述の事情のもとで考え出されたものであって、上記従来の問題 を解決し、無用な方向へ湾曲させられることなく、紐通挿部との摩擦抵抗も増加 することがなく、作業性を向上させることのできる紐通し具を提供することをそ の課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、本願考案では、次の技術的手段を講じている。 すなわち、本願考案は、弾頭状の先端部と、この先端部から外周面が滑らかに 連続する円柱状の中間軸部と、この中間軸部から一の直径を挟んで対向する外周 面が次第に近接して偏平させられる基端部とをもち、かつ剛性を有する案内頭部 、 上記案内頭部の基端部に対して滑らかに連続する両側面を有し、上記中間軸部 の直径とほぼ同等の幅および一定の厚さで所定長さに形成される一方、上記一の 直径方向の剛性を有するとともに上記一の直径と直角方向の可撓性および自然状 態で直線状にもどる弾性を有する中間偏平部、 上記中間偏平部の両側面に対して滑らかに連続しつつ厚さが増加する接続部と 、上記中間偏平部より大きい厚さを有し、上記一の直径方向と直角方向に貫通す る紐係止穴を設けた紐係止部とを有する操作部、 を備えることを特徴とする。
【0009】
【考案の作用および効果】
本願考案に係る紐通し具は、弾頭状の先端部を有する案内頭部と、ゴム紐等を 係止する紐係止穴を有する操作部と、上記案内頭部と上記操作部との間に設けら れる中間偏平部とを備えて大略構成される。 上記案内頭部は、弾頭状をした先端部と、これに滑らかに連続する外周面を有 する円柱状の中間軸部を有するため、紐通挿部内を円滑に前進することができる 。また、上記中間軸部の直径は、中間偏平部の厚さよりも大きく形成されている 。このため、上記弾頭状の先端部および中間軸部によって、紐通挿穴が押し広げ られ、したがって、上記紐通挿部との間の摩擦抵抗が減少させられて、これに続 く中間偏平部および操作部の前進を容易に行うことができる。
【0010】 上記中間偏平部は、上記案内頭部の中間軸部から一の直径を挟んで対向する外 周面が次第に近接して偏平させられる基端部に対して滑らかに連続する両側面を 有し、上記中間軸部の直径とほぼ同等の幅および一定の厚さで所定長さに形成さ れている。また、上記中間偏平部は、上記一の直径方向の剛性を有するとともに 、上記一の直径と直角方向の可撓性を有するように構成されている。 すなわち、本願考案に係る紐通し具は、これを湾曲させると、一平面内で湾曲 できるように構成されている。
【0011】 上記構成により、従来の紐通し具のように、軸方向の押圧力を加えても無用な 方向に湾曲させられることはなくなる。このため、紐通挿部内を迅速に前進させ ることが可能となり、作業性が格段に向上する。 しかも、上記中間偏平部は、上記一の直径方向の剛性を有するため、紐が通挿 されるべき紐通挿部を上記紐通し具が湾曲させられる平面内に保持することが可 能となる。 このため、従来の紐通し具のように、紐通し具を通挿している部分の中間部外 側を保持する必要がなくなり、作業性が向上させられる。 また、上記中間偏平部は、輪状に形成された衣類の紐通挿部内で湾曲すること ができるとともに所定長さに形成されているため、引き寄せられた紐通挿部の布 地を上記所定長さにわたって保持することができる。このため、上記中間偏平部 に送り込める布地の長さが長くなり、作業性が向上させられる。
【0012】 また、上記中間偏平部は、自然状態においては、直線状にもどる弾性を備える ように構成されている。 すなわち、自然状態で直線状を呈するため、従来の紐通し具のように、初期状 態での湾曲がなく、どのような紐通挿部であっても、直線状態からの弾力で湾曲 させることができ、上記中間偏平部の弾力によって紐通挿部との間の摩擦抵抗が 過大となるようなことはない。 しかも、自然状態で直線状の形態を有するため、筆箱状の収納容器に都合良く 収納することができるという効果もある。
【0013】 さらに、本願考案に係る上記中間偏平部は、上記中間軸部の直径よりも小さい 厚さを有する偏平状に形成されているため、両側面においては、紐通挿部内の内 面に大きな力で接触することない。 このため、紐通挿部内を前進するための摩擦力をさらに低減させることが可能 となり、紐通し具を迅速に前進させて、作業性をさらに向上させることができる 。
【0014】 本願考案の上記操作部は、上記中間偏平部の厚さよりも大きい厚さを有するた め剛性を有する。したがって、この部分を衣類の紐通挿部の布地の外側から手に よって確実に保持することができる。このため、この部分を紐通挿部の布地の外 側から握持しつつ布地を引き寄せることによって、紐通挿部内において、上記案 内頭部を前進させる操作がきわめて容易になる。 その上、上記案内頭部、上記中間偏平部および上記操作部は、互いに外周面が 滑らかに連続するように接続されているため、この紐通し具の外側に沿って衣類 の紐通挿部の布地を相対的に進める作業を、引っ掛かり感がなくきわめてスムー ズに行うことができる。 以上説明したように、本願考案に係る紐通し具によって、衣類の紐通挿部への ゴム紐等の通挿作業をきわめて円滑に、かつ迅速に行うことが可能となる。
【0015】
【実施例の説明】
以下、本願考案の実施例を、図1ないし図7に基づいて具体的に説明する。 本実施例に係る紐通し具1は、剛性を有する案内頭部2と、紐係止穴3を有す る操作部4と、上記案内頭部2と上記操作部4との間を連結する所定長さの中間 偏平部5とを備えて大略構成される。 これら案内頭部2、中間偏平部5、および操作部4は、その全体を、たとえば 、ナイロン、ポリプロピレン等の合成樹脂によって一体成形することもできるが 、各部材を別途形成し、接着等により連結して形成することもできる。
【0016】 上記案内頭部2は、弾頭状の先端部6と、この先端部6から外周面が滑らかに 連続する円柱状の中間軸部7と、上記中間軸部7に続き上記中間偏平部5が連結 される基端部8とを備える。 この案内頭部2の基端部8に対しては、上記中間偏平部5の一端が連結される が、本実施例においては、上記基端部8の外周面を、上記中間偏平部5の両側面 9a,9bと滑らかに連続させるため、図1および図4に示すように、上記基端 部8において、上記一の直径Dを挟んで対向する外周面7a、7bが、円弧を描 いて次第に近接して偏平させられるように形成されている。
【0017】 上記中間偏平部5は、図1および図5に示すように、上記案内頭部2の基端部 8に対して滑らかに連続する上記両側面9a,9bを有するとともに、上記中間 軸部7の上記一の直径Dの方向にこれと同じ幅、および、上記直径Dと直角方向 に一定の厚さで所定長さに形成されている。そして、上記一の直径D方向の剛性 を有するとともに、上記一の直径Dと直角方向の可撓性を有するように形成され ている。 したがって、上記中間偏平部5は、上記一の直径Dと直角方向にのみ、すなわ ち、図6に示すように、輪状の紐通挿部Rの湾曲形状に沿って湾曲させることが できるように構成されている。
【0018】 一方、ゴム紐Sが通挿される衣類等の紐通挿部Rも、図6および図7に示すよ うに、一の平面内で輪状に湾曲して設けられるものがほとんどである。したがっ て、上記紐通し具1に操作部8等から軸方向の力を加えても、無用な方向に湾曲 することがない。このため、紐通挿部R内で上記紐通し具1を迅速に前進させる ことができる。この結果、紐通し作業の作業性が格段に向上する。 また、上記中間偏平部5は、輪状に形成された衣類の紐通挿部R内で湾曲させ ることができるとともに、上記案内頭部2および操作部4よりも長く設定されて おり、図7に示すように、引き寄せられた紐通挿部Rの布地を中間偏平部5に保 持することができる。このため、上記中間偏平部5に送り込める布地の長さが長 くなり、作業性が向上させられる。
【0019】 また、上記中間偏平部5は、上記一の直径D方向の剛性を有するため、上記直 径Dの方向に布地の荷重を支持することが可能となる。このため、紐通挿部Rを 一の平面内における湾曲形状に保持しつつ作業をすることが可能となり、さらに 作業性が向上させられる。 しかも、上記中間偏平部5の厚さは上記案内頭部2の中間軸部7の直径よりも 小さく形成されているため、この部分における布地に対する摩擦抵抗が減少させ られ、紐通し作業を容易に行うことが可能となる。
【0020】 加えて、本実施例に係る中間偏平部5は、自然状態で直線状にもどる弾性を有 するように構成されている。すなわち、紐通挿部Rに通挿する前は直線状である ため、直線状態からの弾力で湾曲させることができる。このため、直線状の紐通 し部に適用する場合においても、上記中間偏平部5の弾力によって紐通挿部Rと の間の摩擦抵抗が過大となるようなことはない。しかも、自然状態で直線状を呈 しているため、筆箱状の収納容器に都合よく収納することができる。
【0021】 一方、上記操作部4は、上記中間偏平部5の両側面9a,9bに対して滑らか に連続しつつ厚さが増加する接続部10と、上記中間偏平部5より大きい厚さを 有し、上記一の直径方向と直角方向に貫通する紐係止穴3を形成した紐係止部1 2とを備えて構成されている。
【0022】 上記紐係止部12は、図1および図3に示すように、上記中間偏平部5より大 きい厚さで形成されており、剛性を有する。このため、この部分を衣類の紐通挿 部Rの布地の外側から作業者の手指で確実に保持することができる。このため、 この部分を紐通挿部Rの布地の外側から握持しつつ、布地を引き寄せることによ って、紐通挿部R内において、上記案内頭部2を前進させる操作が容易に行える 。 また、上記紐係止穴3は長穴状に形成されており、図2に示すように、後端に いくほどその開口幅が狭まるように構成される一方、図3に示すように、厚さ方 向中央部が紐係止穴3の内側に盛り上がるように形成されている。このため、上 記紐係止穴3に通されたゴム紐Sが上記紐係止穴3の後端部に滑り止め効果をも って係止され、上記ゴム紐Sが上記紐係止穴3から脱落するといったことはなく なる。 しかも、本実施例においては、上記案内頭部2、上記中間偏平部5、および上 記操作部4は、上記案内頭部2の基端部6、および、上記操作部4の接続部10 を介して外周面が滑らかに連続するように接続されている。このため、この紐通 し具1の外側に沿って、衣類の紐通挿部Rの布地を相対的に送る作業が引っ掛か りがなく、きわめてスムーズに行うことができる。 さらにまた、本実施例における上記基端部8の一の直径Dを挟んで対向する外 周面7a,7bは滑らかな円弧を描くように形成されているため、この部分を両 側から摘みやすく、布地を後方へ送る作業を容易に行うことができる。
【0023】 上記構成の紐通し具1は、たとえば、次のようにして使用される。 まず、図6に示すように、紐係止穴3にゴム紐Sを通し、上記案内頭部2を衣 類の紐通挿部Rに差し込み、操作部4を手で摘んで紐通し具1を後端から前方に 向けて押すようにする。そうすると、弾頭状の先端部6を有する案内頭部2が、 二重になった布地を押し分けながら紐通挿部R内を滑らかに前進する。また、本 実施例に係る紐通し具1は、上記輪状の紐通挿部Rに沿って湾曲させられ、かつ 、他の無用な方向へ湾曲させられないため、紐通挿部R内をきわめて容易に前進 させることができる。
【0024】 この紐通し具1をその後端まで紐通挿部R内に挿入した後は、図7に示すよう に、紐通し具1の上記基端部6の両側を布地の外側から作業者の手によって摘み ながら、案内頭部2の付近の布地を他方の手で後方に送ることにより、案内頭部 2を紐通挿部Rの開口Tまで押し進める。本実施例に係る、上記中間偏平部5は 、上記案内頭部2および操作部4よりも長く設定されており、引き寄せられた紐 通挿部Rの布地を中間偏平部5に保持することができる。このため、上記中間偏 平部に送り込める布地の長さが長くなり、作業性が格段に向上させられる。 しかも、本実施例においては、上記中間偏平部5が上記一の直径D方向の剛性 を有するため、図7に示すように上記紐通挿部Rを一の平面内に保持しつつゴム 紐等の通挿作業を行うことができる。このため、中間偏平部5を作業者の手で保 持する必要がなく、作業性が格段に向上させられる。
【0025】 さらに、本実施例に係る紐通し具1は、案内頭部2、中間偏平部5、および後 端の操作部4がその外周面が滑らかに連続するように互いに連続形成されている ため、上記布地送り操作もきわめて円滑かつ容易に行うことができる。このよう にして案内頭部2が紐通挿部Rの開口Tに達すると、この開口Tから案内頭部2 を引き出せば、紐通挿部Rに上記操作部3に係止したゴム紐Sが通挿されること になる。
【0026】 本願考案の範囲は上述の実施例に限定されることはない。 実施例においては、上記案内頭部2、上記中間偏平部5および上記操作部4を 樹脂等で一体形成したが、上記中間偏平部5を金属の薄板で形成してその両端に 上記案内頭部2および上記操作部4を滑らかに連結して構成することもできる。 また、紐係止穴3の形状も実施例に限定されることはなく、通常の紐係止穴を 設けても同様の効果を期待できる。 さらに、実施例においては、紐通し具1の全体を樹脂で形成したが、全体を金 属で形成することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願考案に係る紐通し具の一部断面を示す平面
図である。
【図2】本願考案に係る紐通し具の側面図である。
【図3】図2におけるIII −III 線に沿う断面図であ
る。
【図4】図2におけるIV−IV線に沿う断面図である。
【図5】図2におけるV −V 線に沿う断面図である。
【図6】本願考案に係る紐通し具の使用方法を説明する
図である。
【図7】本願考案に係る紐通し具の使用方法を説明する
図である。
【符号の説明】
1 紐通し具 2 案内頭部 3 紐係止穴 4 操作部 5 中間偏平部 6 先端部 7 中間軸部 8 基端部 9a,9b (中間偏平部の)両側面 10 接続部 12 紐係止部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 弾頭状の先端部と、この先端部から外周
    面が滑らかに連続する円柱状の中間軸部と、この中間軸
    部から一の直径を挟んで対向する外周面が次第に近接し
    て偏平させられる基端部とをもち、かつ剛性を有する案
    内頭部、 上記案内頭部の基端部に対して滑らかに連続する両側面
    を有し、上記中間軸部の直径とほぼ同等の幅および一定
    の厚さで所定長さに形成される一方、上記一の直径方向
    の剛性を有するとともに上記一の直径と直角方向の可撓
    性および自然状態で直線状にもどる弾性を有する中間偏
    平部、 上記中間偏平部の両側面に対して滑らかに連続しつつ厚
    さが増加する接続部と、上記中間偏平部より大きい厚さ
    を有し、上記一の直径方向と直角方向に貫通する紐係止
    穴を設けた紐係止部とを有する操作部、 を備えることを特徴とする、紐通し具。
JP4496891U 1991-06-14 1991-06-14 紐通し具 Expired - Lifetime JPH0730707Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4496891U JPH0730707Y2 (ja) 1991-06-14 1991-06-14 紐通し具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4496891U JPH0730707Y2 (ja) 1991-06-14 1991-06-14 紐通し具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0527090U true JPH0527090U (ja) 1993-04-06
JPH0730707Y2 JPH0730707Y2 (ja) 1995-07-12

Family

ID=12706282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4496891U Expired - Lifetime JPH0730707Y2 (ja) 1991-06-14 1991-06-14 紐通し具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0730707Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016037672A (ja) * 2014-08-06 2016-03-22 クロバー株式会社 紐通し具

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4979046B1 (ja) * 2012-01-25 2012-07-18 さゆり 山根 ゴム紐通し補助具
JP2013256744A (ja) * 2012-06-13 2013-12-26 Kazuma Kitao ネクタイ通し

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016037672A (ja) * 2014-08-06 2016-03-22 クロバー株式会社 紐通し具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0730707Y2 (ja) 1995-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3965544A (en) Locking device with combined wedging and spring action
US5188606A (en) Multiple size introducer slitter
JP4496099B2 (ja) 紐止め具
US4612694A (en) Method of connecting ends of filamentary fastener
JP2021523747A (ja) 折り畳み機の物品クリップ、物品クリップアセンブリおよび折り畳み機の物品供給方法
US3854767A (en) Rope assembly
US5546641A (en) Clip for retaining shirt sleeves or cuffs in a folded position
JPH0527090U (ja) 紐通し具
US5884901A (en) Apparatus for threading electrical wires into flexible conduit
US2586431A (en) Fishhook extractor
US4315445A (en) Knot tying tool
US2544282A (en) Needle pulling device for hand sewing
JP3202614U (ja) 釣竿用糸通し
JPH0339508Y2 (ja)
EP0878569A3 (en) Device to grip and manipulate bobbins of textile thread
JP4614816B2 (ja) 毛髪保持具
JP3059780U (ja) 紐止め具
US11297905B2 (en) Fastening pin
KR200321952Y1 (ko) 낚시용 고정구
JP2003061528A (ja) 釣り糸結束具
JP3127495U (ja) ハンドキャリヤ補助具
JPH0666584U (ja) スレダー
JP3803452B2 (ja) 釣針外し具
JP3047153U (ja) ミシン針の糸通し器
JPS5810008Y2 (ja) 挾持具

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term