JP2013256744A - ネクタイ通し - Google Patents

ネクタイ通し Download PDF

Info

Publication number
JP2013256744A
JP2013256744A JP2012147778A JP2012147778A JP2013256744A JP 2013256744 A JP2013256744 A JP 2013256744A JP 2012147778 A JP2012147778 A JP 2012147778A JP 2012147778 A JP2012147778 A JP 2012147778A JP 2013256744 A JP2013256744 A JP 2013256744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tie
collar
shirt
main body
button
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012147778A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuma Kitao
和真 北尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2012147778A priority Critical patent/JP2013256744A/ja
Publication of JP2013256744A publication Critical patent/JP2013256744A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Garments (AREA)

Abstract

【課題】ワイシャツ等の襟にネクタイを装着するには、毎回、ボタンやピンを外したり、襟を立ててからネクタイを装着しなければならず、手間と時間を必要とした。
【解決手段】帯状のネクタイ通しにネクタイを借固定させて襟の下を通す。
【選択図】図1

Description

この発明はワイシャツ等の衣服に用いるネクタイ通しの形状に関する。
従来のワイシャツ等の衣服に用いるネクタイの着用は図2に示すように襟を立てて装着するものである。
しかしながら、以上の技術によれば、次のような欠点があった。
(イ)襟を立てないとネクタイの装着が困難であり、手間と時間を要する。
(ロ)襟にボタンやピンが付いている場合は、それらをはずしてから襟を立てる必要があ り、さらに手間と時間を要する。
そこでこの発明はこれらの欠点を解決するために、ボタンやピンを外したり、襟を立てる動作をせず、手間削減と時間短縮が可能なネクタイ通しを提供することを課題とする。
以上の課題を解決するために、第一発明は帯状の一端にネクタイを借固定できることを特徴とするネクタイ通しである。
第一発明によれば、このネクタイ通しを使うことによって、襟を立てる必要がなくなり、かつ、ボタンやピンもはずす必要もないことで大幅な手間削減と時間短縮になりうる。
この発明の一実施形態を示す正面図である。 従来技術を示す正面図である。 この発明の本体を示す正面図である。 この発明の他の実施形態を示す正面図である。
この発明の一実施形態を、図1に示す。
帯状の本体1の後部分2にはネクタイを借固定できる穴3が開けてあり、あらかじめそこにネクタイXを少し通し借固定しておく。ワイシャツの襟Aにはボタン穴Bが開いており、シャツの身頃Fに縫いつけられたボタンCで留められている。ワイシャツの襟Aとシャツ身頃Fとの隙間Dに本体1の前部4を徐々に差し入れて行き、襟の隙間を一周させて反対側の襟の隙間Eから抜き出す。そうすることで、本体1の穴3に通してあったネクタイXが自動的に襟Aとシャツ身頃Fの隙間を通り、ボタンCを外したり、襟Aを立てることなく、ネクタイXを通せる。
この発明の本体を図3に示す。
本体1は帯状の物体でできており、後部分2にネクタイを借固定するための穴3が開いている。前部分4は丸くデザインされている。穴3はネクタイが通せるサイズである。
「実施形態の効果」
この実施形態によれば、襟を立てたり、ボタンやピンを外したりする必要が無いので、手間が省け、時間短縮にもなる。
「他の実施形態」
図1の実施形態では穴3が開いているが、他の実施形態では、図4のようにネクタイを借固定できる切り込み5であってもよい。
1、ネクタイ通し本体 2、本体の後部分 3、ネクタイを借固定するための穴
4、本体の前部分 5、ネクタイを借固定するための切り込み
A、ワイシャツの襟 B、襟に開けられたボタン穴 C、シャツの身頃に縫い付けられているボタン D、ボタンで留められた襟とシャツ身頃との隙間
E、ボタンで留められた襟とシャツ身頃との隙間(Dの反対側) F、ワイシャツ身頃

Claims (3)

  1. 帯状の一端にネクタイを借固定できることを特徴とするネクタイ通し
  2. 借固定が穴である請求項1のネクタイ通し
  3. 借固定が切り込みである請求項1のネクタイ通し
JP2012147778A 2012-06-13 2012-06-13 ネクタイ通し Pending JP2013256744A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012147778A JP2013256744A (ja) 2012-06-13 2012-06-13 ネクタイ通し

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012147778A JP2013256744A (ja) 2012-06-13 2012-06-13 ネクタイ通し

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013256744A true JP2013256744A (ja) 2013-12-26

Family

ID=49953401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012147778A Pending JP2013256744A (ja) 2012-06-13 2012-06-13 ネクタイ通し

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013256744A (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52138948U (ja) * 1976-04-15 1977-10-21
JPS5313456U (ja) * 1976-07-15 1978-02-03
JPH01136194U (ja) * 1988-02-29 1989-09-18
JPH0730707Y2 (ja) * 1991-06-14 1995-07-12 クロバー株式会社 紐通し具
JP2001131851A (ja) * 1999-10-26 2001-05-15 Rci Asia Inc ひも通し具
JP2004293021A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Shigeko Nakahigashi 衿芯通し道具
JP2005240264A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Kimie Kaneko 捩れない外れない通しやすい平ゴム通し具

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52138948U (ja) * 1976-04-15 1977-10-21
JPS5313456U (ja) * 1976-07-15 1978-02-03
JPH01136194U (ja) * 1988-02-29 1989-09-18
JPH0730707Y2 (ja) * 1991-06-14 1995-07-12 クロバー株式会社 紐通し具
JP2001131851A (ja) * 1999-10-26 2001-05-15 Rci Asia Inc ひも通し具
JP2004293021A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Shigeko Nakahigashi 衿芯通し道具
JP2005240264A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Kimie Kaneko 捩れない外れない通しやすい平ゴム通し具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20140075648A1 (en) Gi with tangle-proof drawstring
US20180184739A1 (en) Garment having a drawstring closure assembly
JP2015528369A (ja) ベルトバックル
JP2013256744A (ja) ネクタイ通し
KR101404956B1 (ko) 단추 체인 등의 장신구 탈부착이 가능한 스타일리쉬 의류
JP5754862B2 (ja) サスペンダー付き下衣
KR200479538Y1 (ko) 넥타이를 구비한 지퍼식 셔츠
JP6233851B2 (ja) ボタンとボタンホールの構造
JP2018059250A (ja) 手袋
KR20120003596U (ko) 2중 옷깃 셔츠
JP3156755U (ja) 衣服
CN207428442U (zh) 可固定纽扣的服装
KR101258244B1 (ko) 넥타이 고정구
JP2019052383A (ja) 衣類
CN208755201U (zh) 一种设有内及外套绳孔的功能性弹性织物
JP3168169U (ja) ワイシャツ
JP3211198U (ja) 紐付き柔道衣。
IT202100003494U1 (it) Dispositivo di tipo ad incastonatura/incassatura
CN105982366A (zh) 单边门襟加衬的防走光衬衫
JP3129875U (ja) 二部式着物における中衣
KR20170078117A (ko) 반바지에 탈부착이 가능한 랩 스커트
US10219590B1 (en) Interchangeable decorative snaps
KR20140144394A (ko) 바지 지퍼 잠금 단추
US20120240311A1 (en) Men's trousers with genitals' suspender
KR101600256B1 (ko) 의복용 벨트

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160809

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170307

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170425

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170607

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20170901