JPH05270716A - シート載置装置 - Google Patents

シート載置装置

Info

Publication number
JPH05270716A
JPH05270716A JP5005858A JP585893A JPH05270716A JP H05270716 A JPH05270716 A JP H05270716A JP 5005858 A JP5005858 A JP 5005858A JP 585893 A JP585893 A JP 585893A JP H05270716 A JPH05270716 A JP H05270716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
sheet
pressing element
guide element
stack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5005858A
Other languages
English (en)
Inventor
Helmut Ettischer
ヘルムート・エッティッシャー
Werner Hess
ヴェーナー・ヘッス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPH05270716A publication Critical patent/JPH05270716A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6552Means for discharging uncollated sheet copy material, e.g. discharging rollers, exit trays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/02Pile receivers with stationary end support against which pile accumulates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/04Pile receivers with movable end support arranged to recede as pile accumulates
    • B65H31/08Pile receivers with movable end support arranged to recede as pile accumulates the articles being piled one above another
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/26Auxiliary devices for retaining articles in the pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/111Bottom
    • B65H2405/1115Bottom with surface inclined, e.g. in width-wise direction
    • B65H2405/11152Bottom with surface inclined, e.g. in width-wise direction with surface inclined downwardly in transport direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2601/00Problem to be solved or advantage achieved
    • B65H2601/10Ensuring correct operation
    • B65H2601/11Clearing faulty handling, e.g. jams

Abstract

(57)【要約】 【目的】 シート載置装置において、そのカバーを解放
するときにシート押え素子がその解放運動の妨害となる
のを防ぎ、また、同押え素子がシート載置部分へのアク
セスの妨害となるのを防ぐ。 【構成】 シート載置装置は前方当接部(8)により制
限された載置表面(2)を有する。載置表面の上方で、
カバー(4、5)をジャーナル(7)に枢着する。カバ
ー上に設けた押え素子(6)は形成すべきシートスタッ
ク(3)に関係する。押え素子は重力でシートスタック
に当接する前端(6a)を有する。押え素子は、カバー
を開くときにカバーの方へ枢動して、カバーの開放時に
障害なく載置領域の検査及び載置領域への接近を可能に
するように、係合部材(14)を介してカバーに連結し
ている。カバーの開放運動の開始時に、係合部材により
押え素子の前端(6a)を当接部から離れるように移動
させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はシートを積載したシート
スタックとしてシートを収集する収集トレイへ個々に送
られてくるシートを載置するための装置に関し、特に、
載置表面と、シートの端縁を整合させる当接部とを有す
る収集トレイを備え、更に、収集トレイに関連し、シー
トスタックの上面に当接するシート影響機構を配置した
枢動カバーをも有するシート載置装置に関する。
【0002】本発明はまた、シートを積載したシートス
タックとしてシートを収集する収集トレイへ個々に送ら
れてくるシート(特に、複写機から送られてくるコピー
シート)を載置するための装置に関し、この装置は、載
置表面と、シートの端縁を整合させるための当接部とを
備えた収集トレイを有し、また、収集トレイに関連する
枢動カバーをも有し、このカバーには、当接部から離れ
る方向に向いた一端と、当接部の領域内でシートスタッ
クの上面に当接する他端とを有する押え素子がヒンジ枢
着されている。
【0003】
【従来の技術】例えば米国特許第4,890,825号
明細書に開示された如きシート載置装置は、シートスタ
ックの上面の上方に位置した枢動カバーを有し、このカ
バーの下部に枢着した押え素子は、カバーを閉じたとき
に、シートスタックの上面に当接するようになってい
る。装置の上面をも構成するカバーはシート送り方向に
おいてヒンジ止めされており、90°の開放角度にわた
って枢動できる。それ故、シートのジャム(詰まり)が
生じたとき、この既知の装置のカバーは載置領域へ接近
できるに十分なほど大幅に開くことができる。その理由
は、簡単に損傷し易い押え素子も大きな角度で側方へ枢
動するからである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、シートの折り
曲げ、スタックとしてのシートの収集、ステープリング
(シート綴じ)及び載置等の複数の操作を同時に行う装
置へこのような型式の既知の載置装置を組み込んだ場
合、載置装置は装置内で大きな設置空間を占有し、載置
装置への接近が困難になってしまう。
【0005】本発明の目的は、空間が小さいにも拘わら
ず、カバーを問題なく取り扱うことができ、載置装置へ
の接近を保証するシート載置装置を提供することであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段並びに作用効果】本発明に
よれば、上記目的は、カバーを開いたときに、シート影
響部材がシートスタックの上面に関連する下方位置から
カバーの下側に当接する上昇位置へ移動できるような構
成とすることにより、達成される。更に、カバーを開い
たとき、押え素子はシートスタックの上面に関係する下
方位置からカバーの下側に当接する上昇位置へ移動でき
る。シート影響部材及び押え素子は共に確実に案内され
て、カバーの開放運動の開始時に、当接部及びその領域
に位置した綴じ装置に対面しシートスタックの上面に載
った(当接した)端部がシート送り方向とは反対の方向
に綴じ装置から離れるように移動する。
【0007】カバーはシート送り方向で開くように枢着
されており、このため、載置表面へは端縁当接部及び綴
じ装置の方向から接近でき、載置領域及び綴じ装置の両
方を検査でき、ジャムを除去できる。カバーはハンドル
を有するカバー部分と、押え素子を担持したガイド素子
とを有する。これらの部分は共通のジャーナルのまわり
で枢動でき、シートスタックの上面に載った押え素子の
端部はガイド素子を貫通する係合部材を介してカバー部
分に係合した状態に維持される。カバー部分及びガイド
素子が相対的に移動可能なので、シートスタックの上面
に載った押え素子の端部をシート送り方向とは反対の方
向で綴じ装置から引き離すように後退させ、カバーを上
方への枢動する時に、後退した押え素子が綴じ装置と衝
突しないようにすることができる。押え素子はガイド素
子とともに解放され、カバーを開放したときには、押え
素子はもはや接近領域の邪魔とはならない。
【0008】本発明の別の形態としては、1部品構造の
カバーを使用し、剛直な2アーム式の押え素子をカバー
にヒンジ止めし、一方のアームをシートスタックの上面
に当接させる。押え素子の他方のアームはバネで偏倚す
る。構成としては、カバーを枢動開放したときには、バ
ネが作動状態となり、押え素子を移動させてカバーに接
触させ、カバーを閉じたときには、バネが押え素子から
離れ、押え素子をその重力のみによりシートスタックの
上面に当接させる。押え素子のジャーナルは静止のガイ
ド溝内で確実に案内され、これにより、カバーが開放運
動を開始したときに、押え素子がシート送り方向とは反
対の方向に綴じ装置から離れるように移動する。
【0009】本発明に係るシート影響手段及び押え素子
の構成は、オペレータが載置領域に接近しなければなら
ない場合に損傷や干渉を生じさせないように、カバーの
開放時に載置領域の邪魔をしないという利点を与える。
本発明の構成のため、押え素子は更にカバーの開閉を妨
げることなく、シートの載置領域内へ延びる綴じ装置に
可能な限り接近して位置できる。更に、本発明では押え
素子がカバー上に位置するので、接近を可能にするに必
要な開放角度を小さくすることができ、空間を節約でき
る。
【0010】
【実施例】本発明に係るシート載置装置は、個々に供給
されてくるシート(特に複写機から送られてくるコピー
シート)を図1に示すような収集トレイ1内に収集し、
綴じ装置即ちステープラ10(一点鎖線で示す)により
セットとして綴じるような既知の型式の仕上げ装置(図
示せず)上に配置される。複写機(図示せず)に接続し
た仕上げ装置に関しては、本発明を理解するに必要な素
子のみを示す。
【0011】シート送り方向Aにおいて傾斜した収集ト
レイ1内へ実質上重力により送られてくるシートは、載
置表面2上に載置されてシートスタック3を形成する。
収集トレイ1の下方部分において、入来するシートは、
側方当接部(図示せず)及び前方当接部8へ接触するよ
うに既知の方法(図示せず)で個々のシートを移動させ
る駆動整合ホイールを有する既知の型式の整合装置(図
示せず)の作用の範囲内で運動する。前方当接部8は静
止装着したシャフト9に接続され、駆動手段(図示せ
ず)により矢印Cの方向に枢動できる。載置表面2は、
綴じ装置10のステープラヘッドが所望の綴じ位置へ載
置表面2の直接下方へ移動できるような自由空間11を
提供する距離だけ前方当接部8から離れている。
【0012】それ自体既知の型式の綴じ装置10(詳細
には示さない)は、ステープルを駆動するステープラヘ
ッドと、シートスタックに打ち込まれたステープルの両
端を折り曲げるための対向配置したアンビルとを有す
る。綴じ装置10は種々の綴じ位置を占めるようにガイ
ド手段に沿って既知の方法(図示せず)で移動でき、恒
久的に確実に係合保持されたプロフィールシャフト(図
示せず)を介して駆動せしめられ、これにより、単一の
駆動ユニットにより駆動せしめられる綴じ装置は選択し
た綴じ位置で直ちに機能できる準備が整う。
【0013】載置表面2の上方には、2部品構成のカバ
ーが位置し、このカバーは上方のカバー部分4と、下方
のシート影響ガイド素子5とを有し、これらは共通のジ
ャーナル7に枢着してある。カバー部分4は、このカバ
ー部分4及びガイド素子5を開放するためのハンドル4
aを有する。図1に示す閉じ位置においては、ガイド素
子5は静止の当接ピン15上に載り、カバー部分4はガ
イド素子5上に載っている。載置表面2に対面したガイ
ド素子5の下側には、可撓性の押え素子6の後端がプラ
グ接続具16(詳細には示さない)により装着してあ
る。押え素子6の前端6aは重力の作用でシートスタッ
ク3上に載っているが、その重量は比較的小さく、この
ため、シートを前方当接部8へ安全に搬送でき、接触保
持させることができる。
【0014】押え素子6の前端6aの上側には、中間部
材13がプラグ接続具17により装着してある。この中
間部材は係合部材14と確実に係合するようになった開
口13aを具備する。中間部材13の開口13a内に収
容され一端にフック部分14aを備えた係合部材14は
ガイド素子5のくぼみ5aを貫通して延びる。係合部材
14の他端は上方カバー部分4の溝穴4bに確実に係合
し、カバー部分4と押え素子6とを確実に連結する。
【0015】カバー部分4に係合保持された係合部材1
4の端部14cはT字状を呈していて、90°の角度だ
け旋回した位置においてはカバー部分4の溝穴4bに挿
入できるに十分な幅を有する。このように挿入した係合
部材14を90°の角度だけ旋回させて図1に示す位置
をとらせたとき、係合部材は上方カバー部分4に確実に
連結される。更に、係合部材14はガイド素子5上に位
置した突起5bに関連する傾斜面14bを具備する。同
一形状の2つの係合部材14を設け(図には1つのみを
示す)、これらの係合部材は相互に離間配置し、シート
送り方向Aに対して横断方向に延びる押え素子6に上述
にようにそれぞれ係合させ、これにより、可撓性の押え
素子6はその全幅にわたって一様に昇降できる。
【0016】図1から判断できるように、綴じ装置10
はシート送り方向Aとは反対の方向から載置表面2内へ
延びるように配置、構成されているので、綴じ装置は押
え素子6の運動経路を妨害する。これは、押え素子6の
前端6aがクリアな状態に維持すべきステープリング領
域(綴じ領域)内へ可能な限り延出すべきであり、一
方、ジャーナル7がシート収集領域をクリアな状態に保
持するために載置表面2から比較的大きな距離を隔てて
位置しているためである。この結果、押え素子6が過剰
な旋回半径を持つこととなり、カバー4、5を開くとき
に、押え素子6の前端6aが綴じ装置10に衝突してし
まう。
【0017】押え素子6の干渉又は損傷を確実に防止す
るために、上方カバー部分4の開放運動の開始時に、実
際の開放動作が始まる前に、押え素子の前端6aをシー
ト送り方向Aとは反対の方向へまず移動させるような制
御を行う。収集トレイ1における作業をやめてカバー
4、5を開放枢動させる場合は、ドア12を開いて収集
トレイ1への接近を可能にする。次いで、ハンドル4a
を持って上方カバー部分4を矢印B方向へ枢動させる。
従って、係合部材14が上昇し、まだ初期の位置にある
ガイド素子5の突起5bに当接している傾斜面14bを
介して、該係合部材は左回りに枢動する。係合部材14
のフック部分14aは中間部材13に係合し、この中間
部材を枢動させ、これにより、押え素子6の前端6aは
シート送り方向Aとは反対の方向へ移動する。カバー部
分4の更なる上昇運動中、押え素子6はガイド素子5の
下側に接して位置し、図1に一点鎖線で示すような湾曲
位置をとる。ガイド素子5のくぼみ5aの寸法は、係合
部材14、フック部分14a及び中間部材13が問題な
くこのくぼみに収容されるように、選定してある。
【0018】押え素子6がガイド素子5に当接した直後
に、ガイド素子はカバー部分4の更なる運動中に押え素
子に追従して矢印Bの方向に枢動し、これにより、載置
領域は完全にクリアな状態になる。次いで、カバー部分
4は上端位置(図示せず)へ移動し、そこで係止され
る。開放位置においては、ガイド素子5及びこれに当接
した押え素子6は図1に一点鎖線で示す上方位置を占
め、この位置においては、なんら問題を伴わずに、矢印
Dの方向からの収集トレイ1の載置領域の検査及び載置
領域への接近が可能となる。その理由は、押え素子6が
接近領域を妨害しないからである。従って、載置領域又
は綴じ装置10の領域においてシートジャムが生じた場
合でも、ジャムを容易に検出でき、直ちに処理できる。
【0019】ジャム処理後、カバー部分4を矢印Bの方
向とは反対の方向へ下降させるが、押え素子6はしばら
くの間ガイド素子5と接触した状態を維持し、このた
め、押え素子6の前端6aは綴じ装置10とすれ違って
自由に枢動できる。ガイド素子5が当接ピン15に当接
した直後に、係合部材14が押え素子6を下降させてシ
ートスタック3に当接させる。その結果、傾斜面14b
が突起5bから離れ、係合部材14は右回りに枢動し
て、押え素子6の前端6aを綴じ装置10の近傍へ再度
移動させる。図1に示すような閉じ位置に保持されたカ
バー部分4はガイド素子5に当接する。次いで、収集ト
レイ1のドア12を再度閉じる。
【0020】以下、図2ないし図5をそれぞれ参照して
本発明の装置の別の実施例を説明するが、これらの図に
おいては、同一の素子は同一の参照番号で示すことにす
る。図2、3はシート送り方向Aに傾斜した載置表面2
の上方でジャーナル7に枢着した2部品構造のカバー2
0を示す。図2に示す閉じ位置において、カバーは当接
ピン15に当接している。剛直な2アーム式の押え素子
21はカバー20に装着されていて、適当な方法(図示
せず)でカバー20に移動可能な状態で装着されたジャ
ーナル23のまわりで枢動できる。ジャーナル23はそ
の両端に回転装着ローラ27を有し、これらのローラは
横断方向に移動するのを拘束され、載置領域の外側に位
置した静止のガイド溝22内に収容されている。
【0021】各ガイド溝22は、ジャーナル7に関して
半径方向に位置しそのジャーナルに近い上方区分と、綴
じ装置10へ向かう方向へ屈曲した下方区分とを有す
る。押え素子21の第1アーム21aはカバー20のく
ぼみ20bを通って延び、重力の作用でシートスタック
3に当接し、このアームの自由端21bはクリアな状態
に保持せねばならない綴じ装置10の綴じ領域まで直接
延びる。押え素子21の第2アーム21cはカバー20
の上方に位置し、脚バネ25の第1アーム25aを収容
するくぼみ21dを有する。脚バネ25はカバー20の
ピン24に装着され、その第2アーム25bはカバー2
0上に支持される。バネ25の第1アーム25aの枢動
運動経路内に静止ピン26を配置する。
【0022】この装置の作動は次の通りである。
【0023】図2に示すカバー20の閉じ位置において
は、押え素子21の前端21bは綴じ装置10の作動範
囲内まで延びているので、カバー20の開放の際に前端
21bが綴じ装置に衝突してしまう状態にある。図2、
3に係る装置の場合は、矢印Bの方向へのカバー20の
開放運動の開始時に、ローラ27が屈曲区分22aに沿
って矢印Aとは反対の方向へ案内されることにより、上
述の衝突を回避する。この案内運動により、押え素子2
1のジャーナル23は、前端21bが綴じ装置10とす
れ違って自由に枢動できるに十分な距離だけ戻り摺動す
る。カバー20の開放期間中及びローラ27がガイド溝
22の半径方向区分内へ進入した後、脚バネ25の第1
アーム25aはピン26から離れ、押え素子21の第2
アーム21cに接触し、これにより、押え素子はバネ負
荷されて右回りに枢動する。押え素子21は枢動してカ
バー20に接触し(図3)、その結果、カバーの第1ア
ーム21aは接近領域を妨害しなくなり、問題なくジャ
ム処理を行うことができる。
【0024】カバー20を閉じるとき、上述の運動の順
序と逆の運動が生じる。すなわち、ローラ27が屈曲区
分22aへ進入するので、閉鎖運動の終了時に、押え素
子21は矢印Aの方向にのみ前方へ移動する。閉鎖運動
中、脚バネ25のアーム25aはピン26により押え素
子21の第2アーム21cから持ち上げられ、その結
果、押え素子21のアーム21aは重力の作用で再度下
降しシートスタック3に当接する。ローラ27を使用す
る代わりに、ジャーナル23の両端に円筒状突起(図示
せず)を設け、これらの突起をガイド溝22内で確実に
摺動させてもよい。
【0025】綴じ装置の領域における空間状態が矢印A
の方向とは反対の方向へ押え素子21を引き戻す必要が
ない位に十分な余裕を持っている場合は、図2、3に示
す実施例とは異なり、載置装置を一層基本的な構造のも
のとしてもよい。このような基本的な装置を図4、5に
示すが、他の構造上及び機能上の特徴は図2、3に関連
して説明した装置に対応するものとする。図4、5に係
る装置の場合は、押え素子21はカバー20上に静止配
置したジャーナル23のまわりで枢動運動できるように
装着されている。押え素子21が重力の作用でシートス
タック3上に当接している閉じ位置(図4)からカバー
20を上昇させたとき、脚バネ25が作動状態となり、
押え素子21を押圧してカバー20に接触させる。従っ
て、この場合も押え素子21が上昇位置に保持されてい
るので、載置領域及び綴じ領域の検査並びにこれらの領
域への接近が可能になる。ガイド素子5及びカバー20
にそれぞれ接触するような押え素子6、21の枢動はそ
れぞれ有利な方法で行われ、このため、オペレータによ
るジャム処理を可能にするに必要なガイド素子5及びカ
バー20の枢動運動の経路を小さくでき、その結果、空
間の少ない装置に載置装置を組み込むことができる。
【0026】図示の諸実施例とは異なり、載置領域への
自由な接近についての上述の利点を得るために、カバー
4、5、20上に配置され載置領域内へ延びるスタック
高さセンサ、シート整合ホイール等の如き別の又は付加
的な素子又はシート影響手段を枢着して上述の方法でカ
バー4、5、20に当接させてもよい。また、電磁的な
制御による作動(図示せず)により、押え素子6、21
及び(又は)他の素子又はシート影響手段をカバー4、
5、20上のそれぞれの位置へ移動させてもよい。入来
するシートが重力の作用でシート送り方向Aへ移動でき
るように載置表面2をシート送り方向Aに傾斜させた図
2ー5の実施例の代わりに、適当な搬送手段によりシー
トの移動が可能で載置装置がその搬送手段を利用できる
場合には、載置装置の載置表面を水平に配置してもよ
い。カバー20上への押え素子21の枢動による装置の
有利な作動モードは、これにより悪影響を受けない。
【0027】以上、好ましい実施例につき本発明を説明
したが、本発明の要旨内で種々の変形、修正が可能であ
ることは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】シート載置装置の断面側立面図である。
【図2】閉じ位置におけるシート載置装置の別の実施例
の断面側立面図である。
【図3】開放位置における図2のシート載置装置の断面
側立面図である。
【図4】閉じ位置におけるシート載置装置の更に別の実
施例の断面側立面図である。
【図5】開放位置における図4のシート載置装置の断面
側立面図である。
【符号の説明】
1 収集トレイ 2 載置表面 3 シートスタック 4 カバー部分 4a ハンドル 5 ガイド素子 6、21 押え素子 6a、21b 前端 7 ジャーナル 8 当接部 13 中間部材 14 係合部材 20 カバー 22 ガイド溝

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 収集トレイ(1)へ個々に送られてくる
    シートをシートスタックとして重ねて載置するための装
    置において、 前記収集トレイに関連する枢動可能なカバー(4、5、
    20)と;このカバー上に配置され、前記シートスタッ
    ク(3)の上面に当接するシート影響手段(6、21)
    であって、当該カバーが開いているときに、当該シート
    スタックの上面に関係する下方位置から該カバーの下側
    に当接する上昇位置へ移動できるようになったシート影
    響手段と;を備えたことを特徴とするシート載置装置。
  2. 【請求項2】 前記シート影響手段がシート押え素子
    (6、21)を有し、このシート押え素子が、前記カバ
    ー(4、5、20)の開放運動の開始時に、当接部
    (8)に対面し前記シートスタック(3)の上面に当接
    した当該シート押え素子の端部(6a、21b)を前記
    当接部から離れるように運動させるガイド手段(13、
    14、22)に係合していることを特徴とする請求項1
    の載置装置。
  3. 【請求項3】 前記当接部(8)がシート進行方向
    (A)に対して横断方向に位置しており;前記カバー
    (4、5、20)が、前記シート進行方向に対して横断
    方向に延びているジャーナル(7)のまわりに枢着され
    た一端を有しており当該当接部の前方で当該シート進行
    方向に配置されたており、前記ジャーナルから離れる方
    向に向いた当該カバーの他端が該当接部に隣接して配置
    されていることを特徴とする請求項2の載置装置。
  4. 【請求項4】 前記収集トレイ(1)が前記シート進行
    方向(A)において前記当接部(8)の方へ傾斜した位
    置に配置されており;前記カバーがハンドル(4a)を
    備えた上方カバー部分(4)と、前記シート押え素子
    (6)を担持した下方ガイド素子(5)とを有し、これ
    ら上方カバー部分及び下方ガイド素子がジャーナル
    (7)に枢着されており、当該シート押え素子が前記シ
    ートスタック(3)の上面に対面した当該下方ガイド素
    子の下側に装着されており、当該シートスタックの上面
    に当接した該シート押え素子の端部(6a)及び当該上
    方カバー部分が該下方ガイド素子を貫通する係合部材
    (14)により係合されており;該上方カバー部分が該
    下方ガイド素子に関して枢動できるようにされており、
    該上方カバー部分を上昇させたときに、該シート押え素
    子が前記係合部材により動かされて下方ガイド素子に接
    触され、次いでこれらシート押え素子及び下方ガイド素
    子が一体的に上昇されるようになっていることを特徴と
    する請求項3の載置装置。
JP5005858A 1992-01-17 1993-01-18 シート載置装置 Withdrawn JPH05270716A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4201076A DE4201076A1 (de) 1992-01-17 1992-01-17 Vorrichtung zum ablegen von blaettern
DE4201076:4 1992-01-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05270716A true JPH05270716A (ja) 1993-10-19

Family

ID=6449674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5005858A Withdrawn JPH05270716A (ja) 1992-01-17 1993-01-18 シート載置装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5284337A (ja)
JP (1) JPH05270716A (ja)
DE (1) DE4201076A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007091402A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Canon Inc シート排出装置及び画像形成装置
JP2007290861A (ja) * 2006-03-31 2007-11-08 Canon Inc シート搬送装置、シート処理装置及び画像形成装置
JP2011032098A (ja) * 2009-07-10 2011-02-17 Canon Inc シート積載装置及び画像形成装置
JP2011148615A (ja) * 2010-01-22 2011-08-04 Ricoh Co Ltd シート搬送装置、画像読取装置及び画像形成装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5609334A (en) * 1995-04-03 1997-03-11 Polaroid Corporation Apparatus and method for transferring sheets of printed media
DE19547669B4 (de) * 1995-12-20 2004-06-03 Heidelberger Druckmaschinen Ag Vorrichtung zum stapelweisen Ablegen von einzeln zugeführten Blättern
US6279899B1 (en) 1999-09-03 2001-08-28 Lexmark International, Inc. Substrate sensing mechanism for use in a printer output bin
US7624975B2 (en) * 2004-05-20 2009-12-01 Xerox Corporation Mechanism for retaining a stack of sheets in a compiler tray, such as for automatic stapling
JP4315069B2 (ja) * 2004-07-02 2009-08-19 船井電機株式会社 プリンタ
US7532851B1 (en) 2005-02-15 2009-05-12 King William C Method and apparatus for securing originals to cover via electrostatic charge for duplex copying and collator for storing the originals
US8195082B1 (en) 2005-02-15 2012-06-05 Tuscarora Designs, Inc Collator system and method for copy machines
US8132679B2 (en) 2008-12-31 2012-03-13 Hallmark Cards, Incorporated Convertible card row
JP5321818B2 (ja) * 2009-04-01 2013-10-23 セイコーエプソン株式会社 給送装置
US7988145B2 (en) * 2009-05-19 2011-08-02 Chicago, Tag & Label Hold-down device for multiple-ply or integrated forms in printer trays
US8322708B2 (en) * 2009-05-22 2012-12-04 Kinpo Electronics, Inc. Paper stopper mechanism for paper-feeding apparatus

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4143960A (en) * 1977-09-06 1979-03-13 Xerox Corporation Retractable support member
JPS6131540Y2 (ja) * 1980-08-27 1986-09-13
JPS63180843U (ja) * 1987-05-14 1988-11-22
US4890825A (en) * 1988-01-15 1990-01-02 Emf Corporation Paper sheet stacking and jogging apparatus
DE3839304A1 (de) * 1988-11-21 1990-05-23 Kodak Ag Vorrichtung zum ablegen von kopieblaettern

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007091402A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Canon Inc シート排出装置及び画像形成装置
JP2007290861A (ja) * 2006-03-31 2007-11-08 Canon Inc シート搬送装置、シート処理装置及び画像形成装置
JP2011032098A (ja) * 2009-07-10 2011-02-17 Canon Inc シート積載装置及び画像形成装置
JP2011148615A (ja) * 2010-01-22 2011-08-04 Ricoh Co Ltd シート搬送装置、画像読取装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE4201076A1 (de) 1993-07-22
US5284337A (en) 1994-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4047092B2 (ja) シート後処理装置及び該装置を備えた画像形成装置
JPH05270716A (ja) シート載置装置
JP3844177B2 (ja) 排紙装置
US6568668B1 (en) Sheet finisher and image forming apparatus therewith
US7871066B2 (en) Sheet post-processing unit and image forming apparatus
JP2821097B2 (ja) シートの反転及びスタッキングシステム
US7392983B2 (en) Sheet post-processing unit and image forming apparatus
US20050248085A1 (en) Discharge sheet stacking apparatus and image forming apparatus provided with the same
US7862022B2 (en) Sheet processing apparatus and image forming apparatus
JP2904720B2 (ja) シートの反転及びスタッキングシステム
KR101306613B1 (ko) 다중 용지 인서터 트레이를 위한 정합 게이트
JPH04316894A (ja) 仕上装置
JPH0229510B2 (ja)
US7540678B2 (en) Paper storage apparatus, and a paper processing apparatus having a paper storage apparatus
US6352253B1 (en) Discharged sheet stacking apparatus and image forming apparatus having such stacking apparatus
JP3439316B2 (ja) フィニッシャー装置
JPH10324449A (ja) シート処理装置
US7758034B1 (en) Sheets post processing device including stapler for variable widths
JP4036995B2 (ja) 排紙収納装置
JP4024373B2 (ja) シート後処理装置
JP3924118B2 (ja) 用紙処理装置
JP4134990B2 (ja) シート後処理装置
JP3653461B2 (ja) 画像形成装置の後処理装置
JPH04317955A (ja) 枚葉紙の置き重ね支援装置
JPH09240909A (ja) シート後処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000404