JP4315069B2 - プリンタ - Google Patents

プリンタ Download PDF

Info

Publication number
JP4315069B2
JP4315069B2 JP2004197277A JP2004197277A JP4315069B2 JP 4315069 B2 JP4315069 B2 JP 4315069B2 JP 2004197277 A JP2004197277 A JP 2004197277A JP 2004197277 A JP2004197277 A JP 2004197277A JP 4315069 B2 JP4315069 B2 JP 4315069B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
stopper
extension tray
extension
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004197277A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006016171A (ja
Inventor
正明 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2004197277A priority Critical patent/JP4315069B2/ja
Priority to US11/171,262 priority patent/US20060001209A1/en
Publication of JP2006016171A publication Critical patent/JP2006016171A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4315069B2 publication Critical patent/JP4315069B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/02Pile receivers with stationary end support against which pile accumulates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/111Bottom
    • B65H2405/1116Bottom with means for changing geometry
    • B65H2405/11164Rear portion extensible in parallel to transport direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/112Rear, i.e. portion opposite to the feeding / delivering side
    • B65H2405/1124Rear, i.e. portion opposite to the feeding / delivering side pivotable, details therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2601/00Problem to be solved or advantage achieved
    • B65H2601/50Diminishing, minimizing or reducing
    • B65H2601/52Diminishing, minimizing or reducing entities relating to handling machine
    • B65H2601/523Required space
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/12Single-function printing machines, typically table-top machines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

本発明は、用紙に画像を記録し、画像記録後の用紙を排紙トレイにて受止めるプリンタに関するものである。
従来から、用紙に画像を記録するプリンタにおいて、記録ヘッドにより用紙に画像を記録し、画像記録後の用紙を外装ケースの排紙口から排出し、その画像記録後の用紙を排紙トレイにて受止めるものがある。このようなプリンタでは、排紙トレイに上向きの傾斜を付けて、排紙口から排出された用紙が排紙トレイから飛び出さないように対応している。
また、排出される用紙の移動を停止させるためのストッパを回転自在に軸支し、ストッパの指掛部に指を掛けてストッパを引き起すことにより、排出される用紙の移動をストッパにより停止できるようにした排紙トレイが知られている(例えば、特許文献1参照)。また、斜め上方に傾斜したストッパ部が形成されたワイヤトレイを引出トレイの排紙方向先端に設けることにより、排紙口から排出された用紙がワイヤトレイのストッパ部に突き当たって脱落しないようにした排紙トレイが知られている(例えば、特許文献2参照)。
実開昭55−35550号公報 特開2002−114434号公報
ところが、上述した従来のプリンタにおいては、用紙を排出するとき、用紙と排紙トレイとの間に生じる静電気に加え、排紙トレイに上向きの傾斜が付いていることにより、用紙を排紙口から排出しきれないことがある。そこで、排紙トレイに傾斜を付けずに、代わりに、用紙の移動を停止させるストッパを排紙トレイに設けることにより、用紙が排紙トレイから飛び出さないように対応することが考えられる。
しかしながら、このようにストッパを排紙トレイに設ける場合、デザイン上、ストッパを目立たなくすることが望まれており、そのためには、ストッパを可動式にして、プリンタを使用するときにストッパをセットし、プリンタを使用しないときにストッパを収納する構造が考えられる。また、このようにストッパを可動式にする場合、ユーザによるストッパのセット操作、収納操作を簡易にすることが望まれる。なお、上述した特許文献1及び特許文献2に開示の内容を適用したとしても、上記の課題を解決することはできない。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、排紙トレイを引出すだけで、用紙の飛び出しを防止するストッパを自動的にセットできると共に、排紙トレイを閉じたときのデザイン性を向上できるプリンタを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために請求項1の発明は、用紙に画像を記録する記録ヘッドと、記録ヘッドが内蔵される記録ヘッドによる画像記録後の用紙を排出する排紙口が形成された外装ケースと、外装ケースの排紙口から排出される用紙を受止める排紙トレイとを備えたプリンタにおいて、排紙トレイは、排紙口の前方に引出し及び収納自在に外装ケースに支持された引出トレイと、引出トレイに支持され該引出トレイの前方に引出し及び収納自在でトレイを伸長するための伸長トレイと、排紙口から排出された用紙が伸長トレイから飛び出すのを防止する伸長トレイに設けられたストッパとを有し、伸長トレイには、ストッパが起伏するための開口空間部が形成されており、ストッパは、開口空間部の形状と略合致する形状の平板状であり、自重によって伸長トレイの上面に対して略90°の姿勢に保持され得るように、中心からずれた位置で開口空間部内に回動自在に軸支されており、伸長トレイの上面に対して略90°の姿勢では、一端側が伸長トレイの上面よりも上方に突出すると共に、他端側が伸長トレイの底面よりも下方に突出し、伸長トレイの上面に対して略平行な姿勢では、開口空間部を塞いで、伸長トレイの上面と略同一平面を形成し、他端側の底面に突起部を有し、引出トレイは、伸長トレイが当該引出トレイに収納されるとき、ストッパの他端側の底面にある突起部に当接してストッパを回動させて、ストッパを伸長トレイの上面に対して略平行な姿勢に保持する保持部を有し、伸長トレイを引出トレイから引出していくと、ストッパが保持部による保持が解除されて自重により回動し、ストッパの一端側が伸長トレイの上面から突出するものである。
請求項2の発明は、用紙に画像を記録する記録ヘッドと、記録ヘッドが内蔵される記録ヘッドによる画像記録後の用紙を排出する排紙口が形成された外装ケースと、外装ケースの排紙口から排出される用紙を受止める排紙トレイとを備えたプリンタにおいて、排紙トレイは、排紙口の前方に引出し及び収納自在でトレイを伸長するための伸長トレイと、排紙口から排出された用紙が伸長トレイから飛び出すのを防止する伸長トレイに設けられたストッパとを有し、伸長トレイには、ストッパが起伏するための開口空間部が形成されており、ストッパは、自重によって一端側が伸長トレイの上面よりも上方に突出すると共に他端側が伸長トレイの底面よりも下方に突出する姿勢に保持され得るように、開口空間部内に回動自在に軸支されており、伸長トレイが収納されるとき、ストッパの他端側に当接してストッパを回動させて、ストッパをストッパの一端側が伸長トレイの上面から突出しない姿勢に保持する保持部をさらに有し、伸長トレイを引出していくと、ストッパが保持部による保持が解除されて自重により回動し、ストッパの一端側が伸長トレイの上面から突出するものである。
請求項3の発明は、請求項2に記載のプリンタにおいて、ストッパは、開口空間部の形状と略合致する形状の平板状であり、伸長トレイの上面に対して略平行な姿勢では、開口空間部を塞いで伸長トレイの上面と略同一平面を形成し、保持部は、伸長トレイが収納されるとき、ストッパを伸長トレイの上面に対して略平行な姿勢に保持するものである。
請求項1の発明によれば、伸長トレイを引出すだけで、ストッパの一端側が自動的に伸長トレイの上面から突出し、これにより、排紙口から排出される用紙をストッパにて停止させることができ、用紙が排紙トレイから飛び出すのを防止できる。また、伸長トレイを収納すると、ストッパの一端側は自動的に伸長トレイの上面から突出しなくなり、これにより、ストッパが目立たなくなり、伸長トレイを収納したときのデザイン性が向上する。しかも、伸長トレイを収納したとき、ストッパは伸長トレイの開口空間部を塞いで伸長トレイの上面と略同一平面を形成し、これにより、伸長トレイを収納したときのデザイン性がより一層向上する。
請求項2の発明によれば、伸長トレイを引出すだけで、ストッパの一端側が自動的に伸長トレイの上面から突出し、これにより、排紙口から排出される用紙をストッパにて停止させることができ、用紙が排紙トレイから飛び出すのを防止できる。また、伸長トレイを収納すると、ストッパの一端側は自動的に伸長トレイの上面から突出しなくなり、これにより、ストッパが目立たなくなり、伸長トレイを収納したときのデザイン性が向上する。
請求項3の発明によれば、伸長トレイを収納したとき、ストッパは伸長トレイの開口空間部を塞いで伸長トレイの上面と略同一平面を形成し、これにより、伸長トレイを収納したときのデザイン性がより一層向上する。
以下、本発明を具体化した実施形態によるプリンタについて図面を参照して説明する。図1(a)(b)(c)は、プリンタの構成を示す。プリンタ1は、例えばデジタルカメラやパソコン等から入力される画像データを基に用紙2に画像を記録するものである。プリンタ1は、用紙2が載置されるペーパレスト3と、用紙2を搬送する給紙ローラ4及びフィードローラ5と、用紙2に画像を記録する記録ヘッド6と、画像記録後の用紙2を受止める排紙トレイ7と、給紙ローラ4、フィードローラ5、及び記録ヘッド6を内蔵する外装ケース8とを備える。外装ケース8には、用紙2を供給するための給紙口11と、用紙2を排出するための排紙口12が設けられている。
用紙2は、A4サイズやレターサイズ等の任意のサイズのものが用いられ、1枚又は複数枚のものが重ねて、その下端側が外装ケース8の給紙口11に挿入されて、ペーパレスト3に載置される。給紙ローラ4は、ペーパレスト3に載置されている用紙2をフィードローラ5へと搬送する。フィードローラ5は、給紙ローラ4から搬送される用紙2を、記録ヘッド6の下方を通して、外装ケース8の排紙口12へと搬送する。記録ヘッド6は、フィードローラ5により搬送される用紙2に画像を記録する。
排紙トレイ7は、排紙口12の前方に引出し及び収納自在になっており、外装ケース8に対して引出し及び収納自在な引出トレイ20と、引出トレイ20に対して引出し及び収納自在な伸長トレイ30とを有している。また、排紙トレイ7は、排紙口12から排出される用紙2が排紙トレイ7から飛び出すのを防止するストッパ40を有している。ストッパ40は、伸長トレイ30に回転自在に軸支されており、伸長トレイ30を引出トレイ20から引出すと、縦に起き上がった姿勢に保持され、伸長トレイ30を引出トレイ20に収納すると、横に伏せた姿勢に保持されるようになっている。排紙トレイ7の詳細については後述する。
このような構成のプリンタ1は、ペーパレスト3に載置された用紙2を給紙ローラ4及びフィードローラ5により搬送し、記録ヘッド6により用紙2に画像を記録した後、画像記録後の用紙2を外装ケース8の排紙口12から排出する。このとき、伸長トレイ30を引出トレイ20から引出しておくことにより、排紙口12から排出される用紙2は、ストッパ40により停止されることになり、飛び出すことなく排紙トレイ7にて受止められる。
図2は、上記排紙トレイ7の構成を示す。排紙トレイ7は、上述のように、引出トレイ20と、伸長トレイ30と、ストッパ40とを備える。引出トレイ20は、該引出トレイ20を上記外装ケース8に対して引出し及び収納自在とするための引出レール部21を有しており、引出レール部21が外装ケース8のケース溝部(不図示)にスライド自在に係合されることにより、外装ケース8に対して引出し及び収納自在とされる。また、引出トレイ20は、伸長トレイ30を引出し及び収納自在に支持するための引出溝部22と、ストッパ40の姿勢を変化させ、保持するための保持部23とを有する。
伸長トレイ30は、該伸長トレイ30を引出トレイ20に対して引出し及び収納自在とするための伸長レール部31を有しており、伸長レール部31が引出トレイ20の引出溝部22にスライド自在に係合されることにより、引出トレイ20の上方にて、引出トレイ20に対して引出し及び収納自在とされる。また、伸長トレイ30には、ストッパ40が起伏するための開口空間部32と、ストッパ40を回転自在に軸支するための軸受孔33が形成されている。
ストッパ40は、軸部41を有しており、軸部41が伸長トレイ30の軸受孔33に挿入されて、伸長トレイ30の開口空間部32内に回転自在に軸支される。軸部41は、ストッパ40の中心からずれた位置に設けられており、これにより、ストッパ40は、自重によって、伸長トレイ30の上面に対して略90°の姿勢に保持され得るようになっている。ストッパ40が伸長トレイ30の上面に対して略90°になった姿勢では、ストッパ40の一端側40a(軸部41までの距離が短い側)が伸長トレイ30の上面よりも上方に突出すると共に、ストッパ40の他端側40b(軸部41までの距離が長い側)が伸長トレイ30の底面よりも下方に突出する。
また、ストッパ40は、他端側40bの底面に突起部42を有しており、伸長トレイ30を引出トレイ20に収納した際に、突起部42が引出トレイ20の保持部23に接触することにより、伸長トレイ30の上面に対して略平行な姿勢に保持されるようになっている。ストッパ40は、伸長トレイ30の開口空間部32の形状と略合致する形状の平板状であり、ストッパ40が伸長トレイ30の上面に対して略平行になった姿勢では、ストッパ40が開口空間部32を塞いで伸長トレイ30の上面と略同一平面を形成する。
図3(a)(b)(c)は、上記排紙トレイ7の動作を示す。まず、図3(a)に示すように、伸長トレイ30を引出トレイ20から引出した状態では、ストッパ40の下方には、引出トレイ20の保持部23がなく、従って、ストッパ40は、自重により、伸長トレイ30の上面に対して略90°の姿勢に保持され、ストッパ40の一端側40aが伸長トレイ30の上面よりも上方に突出すると共に、ストッパ40の他端側40bが伸長トレイ30の底面よりも下方に突出する。この状態では、上記図1(c)に示すように、排紙口12から排出される用紙2は、ストッパ40により停止されることになり、排紙トレイ7から飛び出すことが防止される。
この状態から、図3(b)に示すように、伸長トレイ30を引出トレイ20に収納していく(図中矢印A方向に押し込んでいく)と、伸長トレイ30の底面よりも下方に突出したストッパ40の他端側40bが引出トレイ20の保持部23の先端に当接し、これにより、ストッパ40は、他端側40bが保持部23に押し上げられて回転(図中矢印B方向に回転)される。
さらに、図3(c)に示すように、伸長トレイ30を最後まで引出トレイ20に収納すると、突起部42の下端が保持部23の上面に乗り上げ、これにより、ストッパ40は、伸長トレイ30の上面に対して略平行な姿勢に保持される。この状態では、上記図1参照(a)(b)に示すように、ストッパ40は、伸長トレイ30の開口空間部32を塞いで伸長トレイ30の上面と略同一平面を形成し、ストッパ40が目立たなくなる。
また、伸長トレイ30を引出トレイ20から引出していくと、保持部23によるストッパ40の保持が解除され、これにより、ストッパ40は、自重により回転して、上記図3(a)に示すように、自重により伸長トレイ30の上面に対して略90°の姿勢に保持される。
このような構成のプリンタ1によれば、伸長トレイ30を引出トレイ20から引出すだけで、ストッパ40の一端側40aが自動的に伸長トレイ30の上面から突出し、これにより、排紙口12から排出される用紙2をストッパ40にて停止させることができ、用紙2が排紙トレイ7から飛び出すのを防止できる。また、伸長トレイ30を引出トレイ20に収納すると、ストッパ40の一端側40aは自動的に伸長トレイ30の上面から突出しなくなり、これにより、ストッパ40が目立たなくなり、伸長トレイ30を収納したときのデザイン性が向上する。しかも、伸長トレイ30を収納したとき、ストッパ40は伸長トレイ30の開口空間部32を塞いで伸長トレイ30の上面と略同一平面を形成するため、デザイン性がより一層向上する。
なお、本発明は、上記実施形態の構成に限られず、種々の変形が可能である。例えば、上記実施形態において、排紙トレイ7は、引出トレイ20を備えていなくてもよい。この場合、伸長トレイ30を外装ケース8に対して引出し及び収納自在にし、保持部23を外装ケース8に設ければよい。ストッパ40は、用紙2の排出方向と垂直な方向に複数設けられていてもよい。ストッパ40は、軸部41をストッパ40の中心からずれた位置に設けたものに限られず、ストッパ40の厚みや形状により又は錘を設けることによりバランスを調整して、自重によって伸長トレイ30の上面に対して略90°の姿勢に保持され得るようにしてもよい。
(a)は本発明の一実施形態に係るプリンタの概略構成を示す排紙トレイ収納状態の斜視図、(b)は同排紙トレイの引出トレイを引出した状態の部分斜視図、(c)は同排紙トレイの引出トレイ及び伸長トレイを引出した状態の部分斜視図。 同プリンタの排紙トレイの構成を示す分解斜視図。 同排紙トレイの組立てた状態での図2のII−II線断面に相当する図であり、(a)は伸長トレイを引出トレイから引出した状態での断面図、(b)は同伸長トレイを引出トレイに収納する途中の断面図、(c)は同伸長トレイを引出トレイに収納した状態の断面図。
符号の説明
1 プリンタ
2 用紙
3 ペーパレスト
4 給紙ローラ
5 フィードローラ
6 記録ヘッド
7 排紙トレイ
8 外装ケース
11 給紙口
12 排紙口
20 引出トレイ
23 保持部
30 伸長トレイ
32 開口空間部
33 軸受孔
40 ストッパ
40a ストッパの一端側
40b ストッパの他端側
41 軸部
42 突起部

Claims (3)

  1. 用紙に画像を記録する記録ヘッドと、前記記録ヘッドが内蔵される前記記録ヘッドによる画像記録後の用紙を排出する排紙口が形成された外装ケースと、前記外装ケースの排紙口から排出される用紙を受止める排紙トレイとを備えたプリンタにおいて、
    前記排紙トレイは、前記排紙口の前方に引出し及び収納自在に前記外装ケースに支持された引出トレイと、前記引出トレイに支持され該引出トレイの前方に引出し及び収納自在でトレイを伸長するための伸長トレイと、前記排紙口から排出された用紙が前記伸長トレイから飛び出すのを防止する前記伸長トレイに設けられたストッパとを有し、
    前記伸長トレイには、前記ストッパが起伏するための開口空間部が形成されており、
    前記ストッパは、前記開口空間部の形状と略合致する形状の平板状であり、自重によって前記伸長トレイの上面に対して略90°の姿勢に保持され得るように、中心からずれた位置で前記開口空間部内に回動自在に軸支されており、前記伸長トレイの上面に対して略90°の姿勢では、一端側が前記伸長トレイの上面よりも上方に突出すると共に、他端側が前記伸長トレイの底面よりも下方に突出し、前記伸長トレイの上面に対して略平行な姿勢では、前記開口空間部を塞いで、前記伸長トレイの上面と略同一平面を形成し、他端側の底面に突起部を有し、
    前記引出トレイは、前記伸長トレイが当該引出トレイに収納されるとき、前記ストッパの他端側の底面にある突起部に当接して前記ストッパを回動させて、前記ストッパを前記伸長トレイの上面に対して略平行な姿勢に保持する保持部を有し、
    前記伸長トレイを前記引出トレイから引出していくと、前記ストッパが前記保持部による保持が解除されて自重により回動し、前記ストッパの一端側が前記伸長トレイの上面から突出することを特徴とするプリンタ。
  2. 用紙に画像を記録する記録ヘッドと、前記記録ヘッドが内蔵される前記記録ヘッドによる画像記録後の用紙を排出する排紙口が形成された外装ケースと、前記外装ケースの排紙口から排出される用紙を受止める排紙トレイとを備えたプリンタにおいて、
    前記排紙トレイは、前記排紙口の前方に引出し及び収納自在でトレイを伸長するための伸長トレイと、前記排紙口から排出された用紙が前記伸長トレイから飛び出すのを防止する前記伸長トレイに設けられたストッパとを有し、
    前記伸長トレイには、前記ストッパが起伏するための開口空間部が形成されており、
    前記ストッパは、自重によって一端側が前記伸長トレイの上面よりも上方に突出すると共に他端側が前記伸長トレイの底面よりも下方に突出する姿勢に保持され得るように、前記開口空間部内に回動自在に軸支されており、
    前記伸長トレイが収納されるとき、前記ストッパの他端側に当接して前記ストッパを回動させて、前記ストッパを前記ストッパの一端側が前記伸長トレイの上面から突出しない姿勢に保持する保持部をさらに有し、
    前記伸長トレイを引出していくと、前記ストッパが前記保持部による保持が解除されて自重により回動し、前記ストッパの一端側が伸長トレイの上面から突出することを特徴とするプリンタ。
  3. 前記ストッパは、前記開口空間部の形状と略合致する形状の平板状であり、前記伸長トレイの上面に対して略平行な姿勢では、前記開口空間部を塞いで前記伸長トレイの上面と略同一平面を形成し、
    前記保持部は、前記伸長トレイが収納されるとき、前記ストッパを前記伸長トレイの上面に対して略平行な姿勢に保持する請求項2に記載のプリンタ。
JP2004197277A 2004-07-02 2004-07-02 プリンタ Expired - Fee Related JP4315069B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004197277A JP4315069B2 (ja) 2004-07-02 2004-07-02 プリンタ
US11/171,262 US20060001209A1 (en) 2004-07-02 2005-07-01 Printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004197277A JP4315069B2 (ja) 2004-07-02 2004-07-02 プリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006016171A JP2006016171A (ja) 2006-01-19
JP4315069B2 true JP4315069B2 (ja) 2009-08-19

Family

ID=35513072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004197277A Expired - Fee Related JP4315069B2 (ja) 2004-07-02 2004-07-02 プリンタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20060001209A1 (ja)
JP (1) JP4315069B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8246036B2 (en) * 2007-08-30 2012-08-21 Glory Ltd. Paper sheet handling machine
JP2012066911A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
CN102491120B (zh) * 2011-12-16 2014-06-25 天津光电通信技术有限公司 一种具有拉手功能的纸仓出纸托盘
JP5954087B2 (ja) * 2012-09-28 2016-07-20 ブラザー工業株式会社 シート受け装置
CN105102231B (zh) 2012-12-28 2017-12-22 深圳普赢创新科技股份有限公司 具有改进的纸张板的打印机
US11214080B2 (en) * 2019-03-08 2022-01-04 Seiko Epson Corporation Recording device

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4245834A (en) * 1979-01-02 1981-01-20 Am International, Inc. Print receiving tray
JP2528736B2 (ja) * 1990-10-16 1996-08-28 三田工業株式会社 画像形成装置
DE4201076A1 (de) * 1992-01-17 1993-07-22 Kodak Ag Vorrichtung zum ablegen von blaettern
US5536000A (en) * 1995-01-30 1996-07-16 Hewlett-Packard Company Adjustable sheet media handling system with active sheet media drop
US5746528A (en) * 1997-02-26 1998-05-05 Hewlett-Packard Company Hard copy apparatus with a print media telescoping tray system
JP3491725B2 (ja) * 1997-03-18 2004-01-26 セイコーエプソン株式会社 給紙カセット
JP3691745B2 (ja) * 1999-12-01 2005-09-07 シャープ株式会社 画像形成装置の用紙トレイ

Also Published As

Publication number Publication date
US20060001209A1 (en) 2006-01-05
JP2006016171A (ja) 2006-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006327802A (ja) インクジェット記録装置
US9731528B2 (en) Recording apparatus
JP2007160816A (ja) カバー開閉機構及び電子機器
JP4315069B2 (ja) プリンタ
JP2008303000A (ja) 排出用スタッカ装置及び記録装置
JP7009079B2 (ja) シート収容装置およびプリント装置
JP6489957B2 (ja) プリント装置およびシートカセット
US10708456B2 (en) Image reading apparatus
JP4930718B2 (ja) 表示器支持装置、電子機器
JP6841094B2 (ja) 画像形成装置
JP5447755B2 (ja) 記録装置
JP4318034B2 (ja) 記録装置
JP4352247B2 (ja) 記録装置
JP2007119198A (ja) 画像形成装置
JP6089883B2 (ja) 記録装置
JP4403761B2 (ja) 画像形成装置
JP7259492B2 (ja) シート排出装置及び画像形成装置
JP5041179B2 (ja) 画像形成装置
JP2000044104A (ja) 記録装置
JP4214402B2 (ja) 被記録媒体スタッカ、記録装置
JPH0679935A (ja) 小型プリンタ
JP2019112170A (ja) 記録紙カセット
JP5003881B2 (ja) 扉体の開閉装置、記録装置及び液体噴射装置
JP4992793B2 (ja) 壁掛けプリンタ
JP5920566B2 (ja) 被記録媒体カセット、記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090428

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090511

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140529

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees