JPH05268315A - ホットライン用アダプタ - Google Patents

ホットライン用アダプタ

Info

Publication number
JPH05268315A
JPH05268315A JP4062087A JP6208792A JPH05268315A JP H05268315 A JPH05268315 A JP H05268315A JP 4062087 A JP4062087 A JP 4062087A JP 6208792 A JP6208792 A JP 6208792A JP H05268315 A JPH05268315 A JP H05268315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hotline
facsimile
adapter
telephone
hot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4062087A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Omachi
雅彦 大町
Kazuhiko Hasegawa
和彦 長谷川
Kazuhiro Tani
和洋 谷
Hiroyasu Yoshikawa
弘康 吉川
Jinichi Miyazaki
仁一 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP4062087A priority Critical patent/JPH05268315A/ja
Publication of JPH05268315A publication Critical patent/JPH05268315A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 安価な電話機やファクシミリにもホットライ
ン通信機能が付加出来、また、既に使用されている電話
機やファクシミリにも、ホットライン通信機能を追加さ
せることの出来るホットライン用アダプタを提供する。 【構成】 電話機やファクシミリFに接続付加されるア
ダプタAであって、送受話器の持ち上げを検出するオフ
フック検出回路11と、呼出先の電話番号を登録するホ
ットラインメモリ14と、ホットライン操作ボタン13
と、自動発呼手段15と、上記操作ボタン13が押され
た時に、上記自動発呼手段15を作動して、上記メモリ
14に記憶された呼出先の電話番号を自動発呼する信号
処理部10とを備えた構成となっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電話機やファクシミリ
にホットライン通信機能を付加するアダプタに関する。
【0002】
【従来技術】ボタン一つで、予め登録された電話番号に
自動発呼するホットライン通信機能が実用化されている
が、現在は一部の上級の電話機などに設けられているだ
けで、通常の電話機やファクシミリには、ホットライン
通信機能を持たせることは出来なかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記事情に
鑑みて提案されるもので、安価な電話機やファクシミリ
に付加出来、また、既に使用されている電話機やファク
シミリにも、ホットライン通信機能を追加させることの
出来るホットライン用アダプタを提供することを目的と
している。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する為に
提案される本発明のホットライン用アダプタは、電話機
やファクシミリにホットライン通信機能を付加するアダ
プタであって、送受話器の持ち上げを検出するオフフッ
ク検出回路と、呼出先の電話番号を登録するホットライ
ンメモリと、ホットライン操作ボタンと、自動発呼手段
と、上記操作ボタンが押された時に、上記自動発呼手段
を作動して、上記メモリに記憶された呼出先の電話番号
を自動発呼する信号処理部とを備えた構成となってい
る。
【0005】
【作用】本発明のホットライン用アダプタによれば、こ
れを電話機やファクシミリ等の通信端末機に接続してお
けば、通信端末機の受話器を持ち上げ、ホットライン操
作ボタンを押すだけで、予め登録された電話番号を即座
に発呼することが出来る。
【0006】
【実施例】以下に、本発明の一実施例について、図面を
参照しながら説明する。図1は、本発明のホットライン
用アダプタAの構成例図を示したもので、図において、
Fはホットライン用アダプタAが付加される通信端末機
としてのファクシミリ、10はマイクロコンピュータな
どで構成される信号処理部、11はファクシミリの送受
話器が持ち上げられたことを検出するオフフック検出回
路、12は、ホットラインメモリ14に呼出先番号を入
力し、登録するための電話番号登録キーでテンキーなど
で構成される。13はホットライン操作ボタン、15a
はCPUで構成された信号処理部10から制御信号を受
けて、ホットラインメモリ14に記憶された電話番号を
DTMF信号によって発呼を出力するDTMF発生回
路、15bは電話番号をダイヤルパルスによって発呼す
るダイヤルパルス発生回路で、これらは自動発呼手段1
5を構成している。16は電話回線の種別によって、D
TMF信号とダイヤルパルスの切換えを行う電話回線種
別切換スイッチ、L1,L2は公衆電話回線である。
【0007】ついで、この様な構成のホットライン用ア
ダプタAの動作を説明する。ホットライン用アダプタA
を設置する時に、電話回線の種別に応じて、電話回線種
別切換スイッチ16を操作する。すなわち、電話回線が
プッシュホン回線の場合には、DTMF発生回路15a
を、ダイヤル回線の場合には、ダイヤルパルス発生回路
15bを、選択設定する。電話番号登録キー12により
ホットラインの呼出先となる電話番号を入力し、ホット
ラインメモリ14に記憶する。このホットラインメモリ
14は、RAMで構成されているため、バックアップ電
池17が装備され、停電時に備えている。ホットライン
通信機能によって呼び出しをするため、ファクシミリF
の送受話器を取り上げると、オフフック検出回路11が
その状態を検出して信号処理部10へこの状態を伝え
る。この状態でホットライン操作ボタン13が押される
と、信号処理部10はホットラインメモリ14から発呼
すべき電話番号を読み出し、自動発呼手段15が作動さ
れる。自動発呼手段15は、電話回線がプッシュホン式
の場合は、DTMF発生回路15aが作動され、電話回
線がダイヤルパルス式の場合には、ダイヤルパルス発生
回路15bが作動される。発呼動作以降の動作について
は、通常の電話機と同様である。図2のステップ100
〜106は、このときの動作手順を示したフローチャー
ト図である。
【0008】上記の実施例では、ホットライン用アダプ
タAに登録キーが備わっている場合を述べたが、このよ
うな登録キーが備わっていなくとも、ファクシミリFの
テンキーを使用しても呼出先の電話番号の登録は可能で
ある。図3は、登録キーのないホットライン用アダプタ
Bの構成例を示したもので、図1と同様のところは同一
符号を付して説明を省略する。図において、19は呼出
先電話番号を登録する時に、アダプタBを登録モードに
設定する登録モード設定スイッチ、20は電話回線がダ
イヤルパルス式の場合に、ファクシミリFのテンキーに
より発生したダイヤルパルスを検出し、ディジタル信号
に変換して、信号処理部10へ送るダイヤルパルス検出
回路、21は電話回線がプッシュホン式の場合に、ファ
クシミリFのテンキーにより発生したDTMF信号を検
出し、ディジタル信号に変換して信号処理部10へ送出
するDTMF検出回路である。
【0009】この様なホットライン用アダプタBに、ホ
ットライン通信の対象となる呼出先の電話番号を登録す
る場合の操作手順を説明する。登録モード設定スイッチ
19を登録モードに設定し、ファクシミリFの送受話器
を取り上げてから、ファクシミリFのテンキーで通常の
発呼と同様に呼出先番号を入力する。電話回線がダイヤ
ルパルス式の場合は、ファクシミリFのテンキーの入力
によって発生したダイヤルパルスをダイヤルパルス検出
回路20で検出し、ディジタル信号に変換して信号処理
部10へ送出するが、電話回線がプッシュホン式の場合
は、ファクシミリFのテンキーにより発生したDTMF
信号をDTMF検出回路21で検出し、ディジタル信号
に変換して信号処理部10へ送出する。ファクシミリF
のテンキーによる呼出先番号の入力が終了した時点で、
信号処理部10はこのディジタル信号をホットラインメ
モリ14に記憶させるが、以後の動作は、通常の電話機
と同様で、このホットライン用アダプタBを使用すれ
ば、呼出先の電話番号を発呼したときに、登録も同時に
出来、便利である。
【0010】上記した登録キーが備わっていないホット
ライン用アダプタBでは、公衆電話回線の交換機と接続
された状態で、呼出先電話番号の登録を行ったが、公衆
電話回線と切り離した状態でも、呼出先電話番号の登録
は可能である。図4はこの様な登録キーが備わっていな
いホットライン用アダプタCの構成例を示したもので、
図1及び図3と同様のところは同一符号を付して説明を
省略する。図において、23は公衆電話回線の通信電源
に代わって、ファクシミリに発呼操作用の電源を供給す
る電圧発生回路、22は登録モードに設定すると共に、
公衆電話回線の通信用電源から電圧発生回路23に切り
換えを行う登録モード設定スイッチである。
【0011】この様な登録キーが備わっていないホット
ライン用アダプタCの呼出先電話番号を登録する時の動
作は、登録モード設定スイッチ22で登録モードに設定
した時に、ファクシミリを公衆電話回線L1,L2と切
り離す為に、公衆電話回線の通信用電源から電圧発生回
路23に切り換えを行うところ以外は、上記のホットラ
イン用アダプタBと同様である。ホットラインで呼び出
しをする時の動作は、ホットライン用アダプタAと同様
である。
【0012】
【発明の効果】本発明のホットライン用アダプタによれ
ば、これを電話機やファクシミリ等の通信端末機に接続
しておけば、通信端末機の送受話器が持ち上げられ、ホ
ットライン操作ボタンが押されると、予めテンキーなど
によって入力され、登録された電話番号に自動発呼がな
される。従って、安価な電話機やファクシミリにもホッ
トライン通信機能が容易に付加出来、また、既に使用さ
れている電話機やファクシミリにも、ホットライン通信
機能を簡易に追加させることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のホットライン用アダプタの構成例図で
ある。
【図2】本発明のホットライン用アダプタの動作手順を
示したフローチャート図である。
【図3】電話登録キーの備わっていないホットライン用
アダプタの構成例図である。
【図4】電話回線と分離された状態で、発呼先電話番号
を登録できる機能を備えたホットライン用アダプタの構
成例図である。
【符号の説明】
A・・・ホットライン用アダプタ B,C・・・登録キーの備わっていないホットライン用
アダプタ 10・・・信号処理部 11・・・オフフック検出回路 12・・・電話番号登録キー 13・・・ホットライン操作ボタン 14・・・ホットラインメモリ 15・・・ダイヤル発呼手段 15a・・・DTMF発生回路 15b・・・ダイヤルパルス発生回路 16・・・電話回線種別切換スイッチ F・・・ファクシミリ 19,22・・・登録モード設定スイッチ 20・・・ダイヤルパルス検出回路 21・・・DTMF検出回路 23・・・電圧発生回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉川 弘康 京都市伏見区竹田向代町136番地 村田機 械株式会社本社工場内 (72)発明者 宮崎 仁一 京都市伏見区竹田向代町136番地 村田機 械株式会社本社工場内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電話機やファクシミリに接続付加されるア
    ダプタであって、送受話器の持ち上げを検出するオフフ
    ック検出回路と、呼出先の電話番号を登録するホットラ
    インメモリと、ホットライン操作ボタンと、自動発呼手
    段と、上記操作ボタンが押された時に、上記自動発呼手
    段を作動して、上記メモリに記憶された呼出先の電話番
    号を自動発呼する信号処理部とを備えたホットライン用
    アダプタ。
JP4062087A 1992-03-18 1992-03-18 ホットライン用アダプタ Withdrawn JPH05268315A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4062087A JPH05268315A (ja) 1992-03-18 1992-03-18 ホットライン用アダプタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4062087A JPH05268315A (ja) 1992-03-18 1992-03-18 ホットライン用アダプタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05268315A true JPH05268315A (ja) 1993-10-15

Family

ID=13189929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4062087A Withdrawn JPH05268315A (ja) 1992-03-18 1992-03-18 ホットライン用アダプタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05268315A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07177254A (ja) * 1993-12-17 1995-07-14 Kenzo Hyono Fax情報受信用端末装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07177254A (ja) * 1993-12-17 1995-07-14 Kenzo Hyono Fax情報受信用端末装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5680449A (en) Communication apparatus for automatic dialing from a separate terminal
JPH05268315A (ja) ホットライン用アダプタ
JP3208973B2 (ja) ファクシミリ装置
US6408057B1 (en) Telephone line interfacing circuit used for both voice and non-voice terminals and method for controlling the same
JP2553870Y2 (ja) 電話機
JP3165736B2 (ja) ダイヤリング装置及び通信装置
JP2961849B2 (ja) 構内交換システム
JP2510631B2 (ja) 多機能電話機
KR0166917B1 (ko) 팩시밀리 수신 방식
JP3055364B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0753330Y2 (ja) ファクシミリ装置
KR970003417B1 (ko) 팩시밀리 장치의 전화사용모드에서 수신모드로서의 전환제어를 위한 인터페이스 장치 및 방법
JP2601094B2 (ja) ダイヤルイン機能付ファクシミリ装置
JPH0785594B2 (ja) 電話装置
KR100202408B1 (ko) 내부전화회로를 이용한 데이타 송신장치 및 방법
JPH0641413Y2 (ja) フアクシミリ装置
JP2792860B2 (ja) データ通信装置
JPH0242853A (ja) ファクシミリ装置
KR950003483B1 (ko) 팩시밀리의 자동 통신 제어방법
JPH09200424A (ja) 網制御装置
KR19980040237A (ko) 전화기의 자동 다이얼링방법
JPH0879481A (ja) ファクシミリ内外線切替器
JPH0522441A (ja) 内線交換機
KR19990051940A (ko) 라인 인터페이스 유닛의 인터페이싱 방법
JPS6394761A (ja) 通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990518