JPH0526755B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0526755B2
JPH0526755B2 JP25443784A JP25443784A JPH0526755B2 JP H0526755 B2 JPH0526755 B2 JP H0526755B2 JP 25443784 A JP25443784 A JP 25443784A JP 25443784 A JP25443784 A JP 25443784A JP H0526755 B2 JPH0526755 B2 JP H0526755B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
ceramic
bonding
ceramic surface
strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP25443784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61132578A (ja
Inventor
Masafumi Matsunaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP25443784A priority Critical patent/JPS61132578A/ja
Publication of JPS61132578A publication Critical patent/JPS61132578A/ja
Publication of JPH0526755B2 publication Critical patent/JPH0526755B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Glass Compositions (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
「産業上の利用分野」 本発明はセラミツクのメタライズ法に関するも
のである。 「従来の技術」 セラミツクの機能が高まるにつれ、種々の分野
でセラミツクの応用がなされつつあるが、セラミ
ツク材料は脆性材料であることから金属との接合
技術の確立が不可欠となつている。 現在までに開発されたセラミツクと金属との接
合法としては、接着剤による接合、焼き嵌
め、鋳ぐるみ等の機械的接合、ブレージング、
メタライズ、固相接合等の化学的接合の3つに大
別される。 このうち、接着剤による接合および機械的接合
は、使用温度等の制約が多く適用される部品も限
定される。 また、化学的接合は、接合強度が高く、信頼性
も高いが、その反面、セラミツクの処理の条件が
複雑である。特に、化学的接合のメタライズ(金
属化)法については、酸化物系セラミツク用に
Mo−Mn法があるが、接合過程が複雑で、多く
の工程を含み、高度の管理が必要であり、一方、
非酸化物系のセラミツクについては未だ簡単なメ
タライズ法が見つかつていない。 現在行われている具体的なメタライズ法として
は次のものがある。 先ず、ホウケイ酸ガラス、ニツケル(Ni)金
属粉末、有機バインダー(粘剤)を混合したもの
を、セラミツク表面に塗布した後、還元雰囲気中
で焼き付けを行うことにより、前記ガラスがセラ
ミツク表面に濡れて該セラミツク表面に金属Ni
が分散したガラス層を形成する。 次に、前記金属Niが分散したガラス層表面に
ニツケル(Ni)メツキを施した後、ロウ材を流
して金属と接合する。 このように、メタライズ法は接合過程が複雑で
ロウ付けのためにメタライズ後さらにメツキを施
す必要がある等、多くの工程から成つていた。 「発明が解決しようとする問題点」 前記従来のセラミツクのメタライズ法は、複雑
な工程で金属被膜をセラミツク表面に形成した
後、さらに前記金属被膜上にメツキ等の処理をし
てロウ付けしなければロウ材が均一に流れないこ
とから、接合工程に極めて高度な管理が必要であ
り、かつ安定した信頼性の高いセラミツクと金属
との接合強度が得られないとう欠点があつた。 「発明の目的」 本発明は前記欠点に鑑みなされたもので、簡単
な工程で金属被膜をセラミツク表面に形成するこ
とができ、かつ得られた金属被膜にメツキを施さ
なくともロウ材が均一に流れて、安定した高いセ
ラミツクと金属との接合強度が得られるセラミツ
クのメタライズ法の提供を目的とするものであ
る。 「問題点を解決するための手段」 本発明のセラミツクのメタライズ法は、セラミ
ツク表面にa、a、族中の金属の一種もし
くは複数から成る金属塩とフツ化物、水、粘剤の
混合物を塗布した後、還元雰囲気中で焼成して金
属被膜を形成するものである。 「実施例」 以下、本発明の実施例を詳細に説明する。 (第1実施例) 塩化ニツケル(NiCl2)59.3重量%、フツ化ナ
トリウム(NaF)3.7重量%、水22.2重量%、粘
剤としてエチレングリコール14.8重量%の組成の
メタライズペーストを乳鉢中で混合し、該メタラ
イズペーストを板状の窒化珪素質焼結体表面に塗
布した後、120℃の温度で30分間、乾燥する。 次いで、還元雰囲気中、950℃の温度で焼成し
てニツケル(Ni)をセラミツク表面に焼き付け
た。このようにして焼き付けた面には、メツキを
施さなくとも直接ロウ材を流すことができ、金属
とロウ付けできることが確認された。 以上の結果に基づき、直径12mmの窒化珪素質焼
結体の丸棒に前記組成のメタライズペーストを塗
布し、還元雰囲気中、950℃の温度でニツケル
(Ni)金属層を焼き付け、図面の測定試料に示す
ようなフランジ付のリング状のコバール(Fe−
Ni−Co)1に前記窒化珪素質焼結体の丸棒2を
嵌挿し、ロウ材3にてロウ付けする。 かくして得られた測定試料を、図面に示すよう
にヒーター4で加熱可能なように配置した支持台
5に載置し、500℃に加熱保持した後、コバール
1を支持しながら窒化珪素質焼結体の丸棒2に荷
重を加え、丸棒2が抜ける時の荷重を測定し、該
荷重を接合面積で除算して抜強度を求めた。 その結果は次の通りである。
【表】 以上の結果より、金属塩とフツ化物の組合わせ
でセラミツク表面に金属被膜が形成される機構と
しては、フツ化物とセラミツクが高温で反応して
ガラス相がセラミツク表面に形成され、このガラ
ス相を介して金属塩の金属が接合するものと考え
られる。 また、前記金属塩は、水溶液としてセラミツク
表面に塗布されるため、セラミツク表面に金属が
均一に分布するようになり、セラミツクと金属を
メツキを施さなくともロウ付けができると考えら
れる。 さらに、本発明のセラミツクのメタライズ法に
よれば、メツキ工程を設けなくともメタライズ層
に直接ロウ材を流すことができ、接合工程が簡略
化できるとともに、抜強度は従来法と同等もしく
はそれ以上であることが分かる。 (第2実施例) 次に、塩化ニツケル(NiCl2)8g、水3c.c.、
エチレングリコール2c.c.の組成に、フツ化ナトリ
ウム(NaF)をそれぞれ0、0.5、1.5、2.0、2.5
g添加した5種類のメタライズペーストを調合し
て第1実施例と同じ方法にて塗布、焼き付け、ロ
ウ付けを行い、接合強度の評価用測定試料を作製
し、該測定試料を用いて第1実施例と同様にして
500℃の温度における抜強度、さらにコバール1
を把持して窒化珪素質焼結体の丸棒2の先端に、
丸棒2の軸芯と直角方向に荷重を加え、丸棒2が
破断する荷重を測定し、該荷重を丸棒2の断面積
で除算して片持抗折強度を求めた。 その結果は次の通りである。
【表】 *を付した試料番号は本発明の特許請求の範囲
外のものである。 (第3実施例) 前記第1実施例のメタライズペーストの組成の
内、金属塩の塩化ニツケルをMo、Mn、Feの各
金属塩に変えて第1実施例と同様の評価用測定試
料を作製し、該測定試料を用いて第1実施例と同
様にして500℃の温度における抜強度および片持
抗折強度を求めた。 その結果は次の通りである。
【表】 (第4実施例) 次に、前記第1実施例と同様の窒化珪素質焼結
体の丸棒2に第1実施例と同じ組成のメタライズ
ペーストを塗布し、還元雰囲気中、800、850、
950、1040、1100℃の各温度でニツケル(Ni)金
属層を焼き付けた後、ロウ付けを行い、第1実施
例と同様の評価用測定試料を作製し、該測定試料
を用いて500℃の温度における抜強度を測定した。 その結果は次の通りである。
【表】 *を付した焼付温度は本発明の
特許請求の範囲外のものである。
「発明の効果」 本発明のセラミツクメタライズ法は、セラミツ
ク表面にa、a、族中の金属の一種もしく
は複数から成る金属塩が52.6〜59.3重量%、フツ
化物が3.6〜13.2重量%、水が19.7〜22.2重量%お
よび粘剤が14.5〜16.1重量%から成る混合物を塗
布し、850〜1040℃の還元雰囲気中で焼成して金
属被膜を形成することから、簡単な工程で金属被
膜をセラミツク表面に形成することができ、かつ
得られた金属被膜にメツキを施さなくてもロウ材
を均一に流すことができ、安定した高いセラミツ
クと金属との接合強度が得られる。
【図面の簡単な説明】
図面は接合強度の測定治具の正面図である。 1……コバール、2……窒化珪素質焼結体の丸
棒、3……ロウ材、4……ヒーター、5……支持
台。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 セラミツク表面にa、a、族中の金属
    の一種もしくは複数から成る金属塩が52.6〜59.3
    重量%、フツ化物が3.6〜13.2重量%、水が19.7〜
    22.2重量および粘剤が14.5〜16.1重量%から成る
    混合物を塗布した後、850〜1040℃の還元雰囲気
    中で焼成することにより金属被膜を形成すること
    を特徴とするセラミツクのメタライズ法。
JP25443784A 1984-11-30 1984-11-30 セラミツクのメタライズ法 Granted JPS61132578A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25443784A JPS61132578A (ja) 1984-11-30 1984-11-30 セラミツクのメタライズ法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25443784A JPS61132578A (ja) 1984-11-30 1984-11-30 セラミツクのメタライズ法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61132578A JPS61132578A (ja) 1986-06-20
JPH0526755B2 true JPH0526755B2 (ja) 1993-04-19

Family

ID=17264980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25443784A Granted JPS61132578A (ja) 1984-11-30 1984-11-30 セラミツクのメタライズ法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61132578A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2666865B2 (ja) * 1989-11-30 1997-10-22 信淳 渡辺 窒化アルミニウムセラミックスのメタライズ法
DE59703823D1 (de) * 1996-10-22 2001-07-19 Oce Printing Systems Gmbh Wendeanordnung für blattförmiges material

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61132578A (ja) 1986-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS606910B2 (ja) 金属セラミツクス接合体
JP2000511867A (ja) 耐熱性のブレージングにより、厚いジョイントを用いてSiCベースの材料製の部品を接合するための方法、及びその方法により得られた耐熱性の厚いジョイント
JP4106572B2 (ja) 炭化珪素を含むセラミック材料のろう付け接合部
KR910006945B1 (ko) 전극용 고온 산화방지 도료
US4820562A (en) Metallizing composition for sintered ceramic article
JPH0526755B2 (ja)
JPS6365635B2 (ja)
JPS6227037B2 (ja)
JPH0631162B2 (ja) 窒化けい素系セラミツク焼結体接合用接着剤および接着方法
JP4562400B2 (ja) 活性金属を含むロウ材を用いた接合体及びその製造方法
JPH0460946B2 (ja)
JP2670627B2 (ja) メタライズドアルミナセラミックス
JP3493586B2 (ja) セラミックスのメタライズ組成物
JPS6156198B2 (ja)
JPS5948778B2 (ja) セラミックス−金属複合体の製造方法
JPS62225886A (ja) ルツボ
JPH0313198B2 (ja)
JPS61291942A (ja) メタライズ用合金
JPH01159983A (ja) 酸化物超電導材料の接合方法
WO1986001446A1 (en) Ceramic adherent alloy
JPS6259585A (ja) セラミツクス焼結体のメタライズ用組成物
JPS63187093A (ja) 焼付け治具
JPH0825826B2 (ja) ジルコニア系セラミックス用メタライズ組成物
JPS59207887A (ja) セラミツクスのメタライズ法
JPS6273539A (ja) セラミツクス回転体