JPH01159983A - 酸化物超電導材料の接合方法 - Google Patents

酸化物超電導材料の接合方法

Info

Publication number
JPH01159983A
JPH01159983A JP62315356A JP31535687A JPH01159983A JP H01159983 A JPH01159983 A JP H01159983A JP 62315356 A JP62315356 A JP 62315356A JP 31535687 A JP31535687 A JP 31535687A JP H01159983 A JPH01159983 A JP H01159983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
powder
melting point
superconductive material
joint surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62315356A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Okuma
大熊 英夫
Koji Tohata
東畑 孝二
Hironori Suzuki
洋典 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62315356A priority Critical patent/JPH01159983A/ja
Publication of JPH01159983A publication Critical patent/JPH01159983A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は酸化物超電導材料同志を超電導特性を維持した
まま接合する方法に関する。
(従来の技術) 最近YBa2Cu307−yに代表される酸化物が液体
窒素温度付近で超電導状態を示し、セラミックス、単結
晶、薄膜あるいは線材のような形状で得られている。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、セラミックスとセラミックスとを接合してより
大きなかつ複雑な形状を作製したり、あるいは、セラミ
ックスと単結晶を接合して複合形状を得ようとするとき
超電導特性を維持しながら機械的にも強固な接合方法に
ついてはまだ開発されていない。
本発明は超電導材料による複雑な形状物を超電導特性を
維持しながら機械的にも強固な酸化物超電導材料の接合
方法を提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本発明は酸化物超電導材料の接合面に同一組成の酸化物
超電導材料の粉体とその酸化物超電導材料より低融点の
酸化物粉体を介在させ、酸化物超電導材料生成温度以下
に加熱することにより、接合をしようとするものである
(作用) 接合面に低融点の酸化物を含むため、加熱処理を行うと
きこの低融点の酸化物が酸化物超電導材料粉体および粉
体と基材との焼結反応を促進し、接合することができる
。したがって、接合面には超電導材料のセラミックが接
合面に沿って生成し、接合面において微細組織的にも超
電導特性」−も連続的で、基材である超電導材料を変形
や変質させることなく接合ができる。
(実施例) 以下本発明の一実施例を図を参照して説明する。
組成がYBa2Cu30□、であられされ、950℃で
焼成して得た縦3mm、横3画、高さ20mmの棒状の
超電導セラミック1および2の夫々の端面の片面を研磨
した。一方、YBa2Cu30、−8の平均粒子径が1
 、51mの粉体]、9gと平均粒子径が1.0証のB
〕203粉体を1gとを乳鉢で混合したものを試料No
、 1とした。同様にして作成した、他の低融点の酸化
物:B2O3゜5b20□、 pbo、ケイ酸ソーダバ
リウムガラス(ASFNα30(4) 、ケイ酸鉛ガラ
ス(ASFNo、138(4) 、ホウケイ酸鉛ガラス
(ASFNα151. O)との混合粉体を試料Nα2
〜7とした。なお、ガラスはいずれも旭硝子製粉末ガラ
スであるa棒状のセラミックス1および2の研磨面の間
にこの混合粉の一部3を挟み、A、203セラミックス
製接合治具4にセットし、50gのZrO2セラミック
のおもり5をのせ酸素気流中で900℃に5時間加熱し
、500℃で8時間アニールした。接合治具から接合試
料を取出し、両端に銀電極を塗布しリード線をつけ、液
体窒素中で直流臨界電流Jcを測定した。その後同一試
料を4点曲げ法により、機械的強度を測定した。それら
の結果を第1表に示す。ちなみに接合していないセラミ
ックの直流臨界電流は450A/a+?で、4点曲げ強
度は43MPaであった。
(以下余白) 接合面に介在させる粉体のそれぞれの平均粒子径が10
μm以上では接合面が多孔質となり、超電導状態で接合
されているが機械強度的に弱くなり、実用的でなくなる
また、低融点の酸化物の量が101%を越えると接合面
は非超電導材料が多くなり、超電導状態でなくなる。一
方、低融点酸化物の量が0.1wt%以下であれば、接
合処理温度を基材である超電導材料の作製温度と同じに
しなければならず基材である超電導材料の形状を著しく
変形させ、特性も変化させるので好ましくない。
前記実施例において製作した試料Nα1,3,6゜7お
よび8のそれぞれの混合粉体をそれぞれ90wt%に、
ニトロセルローズのブチルカルピトールアセテート溶液
にトロセルローズ5wt%を含む)10111、%を有
機バインダとして添加混合し、ロールミルで混練してペ
ースト状にした。これらペーストの試料No、 8〜1
2とした。これらペーストを超電導セラミックスの接合
面に筆で塗布し、実施例1と同様な方法で接合した。但
し、有機バインダを充分に蒸発させるため、焼成工程に
おいて温度上昇させるとき400℃で8時間保持する工
程をいれた。
接合試料の直流臨界電流と4点曲げ機械的強度の測定結
果を第−表に示す。第−表から明らかなようにペース1
−状にして接合面に塗布することにより、超電導特性と
機械的特性が向上する。
本発明では超電導材料がYBa2Cu、 O□−ウに限
定されるものではなく、また、形状もセラミックスに限
定されるものではない。さらに、低融点酸化物としての
ガラスは実施例のガラスに限定されるものではない。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、酸化物超電導材料同志を
接合するときに接合面に同一組成の酸化物超電導材料の
粉体と、その酸化物超電導材料より低融点の酸化物との
混合粉体を介在させた後、酸化物超電導材料の生成温度
以下に加熱して接合するようにしたので、超電導材料に
よる複雑な形状物を超電導特性を維持しながら機械的に
も強固な酸化物超電導材料の接合方法を得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例による接合方法を示す斜視図であ
る。 2・・酸化物超電導材料、3・・・混合粉末、4・・接
合治具、5・・・セラミックス製おもり。 代理人 弁理士 則 近 憲 佑 同  第子丸 健 手続補正書(方式) 63゜3.10 昭和 年 月  日

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)酸化物超電導材料同志を接合するときに接合面に
    同一組成の酸化物超電導材料の粉体とその酸化物超電導
    材料より低融点の酸化物との混合粉体を介在させた後、
    酸化物超電導材料の生成温度以下に加熱して接合するこ
    とを特徴とする酸化物超電導材料の接合方法。
  2. (2)接合面に介在させる粉体のそれぞれの平均粒子径
    が10μm以下であり、酸化物超電導材料が90〜90
    .9wt%、低融点酸化物が0.1〜10wt%の混合
    物であることを特徴とする特許求の範囲第1項記載の酸
    化物超電導材料の接合方法。
  3. (3)低融点の酸化物がB_2O_3、Bi_2O_3
    、Sb_2O_3、PbOのうち少なくとも一種以上含
    むことを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の酸化物
    超電導材料の接合方法。
  4. (4)低融点の酸化物がガラスであることを特徴とする
    特許請求の範囲第2項記載の酸化物超電導材料の接合方
    法。
  5. (5)接合面に介在させる混合粉体に有機バインダを添
    加し、ペースト状にして接合面に塗布して用いることを
    特徴とする特許請求の範囲第2項記載の酸化物超電導材
    料の接合方法。
JP62315356A 1987-12-15 1987-12-15 酸化物超電導材料の接合方法 Pending JPH01159983A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62315356A JPH01159983A (ja) 1987-12-15 1987-12-15 酸化物超電導材料の接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62315356A JPH01159983A (ja) 1987-12-15 1987-12-15 酸化物超電導材料の接合方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01159983A true JPH01159983A (ja) 1989-06-22

Family

ID=18064429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62315356A Pending JPH01159983A (ja) 1987-12-15 1987-12-15 酸化物超電導材料の接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01159983A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991006128A1 (en) * 1989-10-16 1991-05-02 American Superconductor Corporation Process for making electrical connections to high temperature superconductors using a metallic precursor and the product made thereby
US6429174B2 (en) * 1998-07-16 2002-08-06 Superconductive Components, Inc. Large strongly linked superconducting monoliths and process for making the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991006128A1 (en) * 1989-10-16 1991-05-02 American Superconductor Corporation Process for making electrical connections to high temperature superconductors using a metallic precursor and the product made thereby
US5321003A (en) * 1989-10-16 1994-06-14 American Superconductor Corporation Connection between high temperature superconductors and superconductor precursors
US6429174B2 (en) * 1998-07-16 2002-08-06 Superconductive Components, Inc. Large strongly linked superconducting monoliths and process for making the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5814600Y2 (ja) セラミツクコンデンサ
KR20090092320A (ko) 접착성이 우수한 금속-세라믹 혼합물 및 그 제조방법
JPH01159983A (ja) 酸化物超電導材料の接合方法
US3347704A (en) Method of metal-coating ceramic bodies
JPH02189813A (ja) 金属化支持体を含む電気部品および金属化ペースト
JPH01160877A (ja) 酸化物超電導材料の接合方法
JPH01157469A (ja) 酸化物超電導材料の接合方法
US3137586A (en) Low electrical resistance metal to metal oxide bonding composition
JPH02296778A (ja) セラミック超電導体の製法
JPH01157468A (ja) 酸化物超電導材料の接合方法
JPS5948778B2 (ja) セラミックス−金属複合体の製造方法
JPH0240028B2 (ja) Seramitsukusutokinzoku*doshuseramitsukusudoshimatahaishuseramitsukusukannosetsugohoho
JPH04104970A (ja) 酸化物超電導体の接合又は補修方法
JPH0131698B2 (ja)
JPS6310226B2 (ja)
JPH02227249A (ja) ビスマス系酸化物超電導体製磁気シールド材の接合方法
JPS62265184A (ja) 非酸化物系セラミックス用接着剤および接着方法
JPH058146B2 (ja)
JPH0526755B2 (ja)
JPH05105535A (ja) アルミナセラミツクス用接着剤
JPS58176187A (ja) 炭化珪素質基板およびその製造方法
JPS63239167A (ja) セラミツクス接合体
JPH03265576A (ja) 酸化物超電導積層体とその製造方法
JPS63139079A (ja) 電子部品製造用治具
JPH0131697B2 (ja)