JPH05266863A - 高出力ビーム発生器 - Google Patents

高出力ビーム発生器

Info

Publication number
JPH05266863A
JPH05266863A JP4327819A JP32781992A JPH05266863A JP H05266863 A JPH05266863 A JP H05266863A JP 4327819 A JP4327819 A JP 4327819A JP 32781992 A JP32781992 A JP 32781992A JP H05266863 A JPH05266863 A JP H05266863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beam generator
dielectric
electrode
discharge chamber
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4327819A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2528244B2 (ja
Inventor
Ulrich Kogelschatz
コーゲルシャッツ ウルリッヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ABB Asea Brown Boveri Ltd
Original Assignee
ABB Asea Brown Boveri Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ABB Asea Brown Boveri Ltd filed Critical ABB Asea Brown Boveri Ltd
Publication of JPH05266863A publication Critical patent/JPH05266863A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2528244B2 publication Critical patent/JP2528244B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J65/00Lamps without any electrode inside the vessel; Lamps with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J65/04Lamps in which a gas filling is excited to luminesce by an external electromagnetic field or by external corpuscular radiation, e.g. for indicating plasma display panels
    • H01J65/042Lamps in which a gas filling is excited to luminesce by an external electromagnetic field or by external corpuscular radiation, e.g. for indicating plasma display panels by an external electromagnetic field
    • H01J65/046Lamps in which a gas filling is excited to luminesce by an external electromagnetic field or by external corpuscular radiation, e.g. for indicating plasma display panels by an external electromagnetic field the field being produced by using capacitive means around the vessel

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 効率が高く、製造が経済的であり、平坦な基
板を均質に照射することのできる、UVビームまたはV
UVビーム用の高出力ビーム発生器を提供する。 【構成】 ビーム発生器の照射特性を制御するために、
放電の動作電圧および/または実効誘電容量を局所的に
変化するために手段12が設けられており、第2の電極
3’と放電室7との結合は、誘電体の誘電率よりも少な
くとも係数10以上高い誘電率を有する液体を介して行
われ、該液体は同時にビーム発生器の冷却にも用いられ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、紫外線のための高出力
ビーム発生器であって、放電条件下でビームを放射する
充填ガスの充填された放電室と、該放電室の壁を形成す
る外部誘電体および内部誘電体と、外部誘電体の外面に
設けられた第1の電極と、内部誘電体の、放電室反対側
表面に設けられた第2の電極と、第1および第2の電極
と接続され、放電に給電するための交流源とを有する高
出力ビーム発生器に関する。
【0002】本発明はEP−A0254111、米国特
許出願07/485544および欧州特許出願9010
3082.5に示された基礎的技術から出発するもので
ある。
【0003】
【従来の技術】光化学的手法の工業的使用は適切なUV
源の使用性に強く依存している。古典的なUVビーム発
生器は固有の離散的な波長において低中強度のUVビー
ムを送出する。例えば水銀低圧ランプは185nmおよ
び特に254nmにおいてビームを放射する。実際に高
いUV出力は高圧ランプ(Xe、Hg)からのみ得られ
る。しかし高圧ランプのビームは大きな波長領域にわた
って分布されている。新しいエキシマレーザはいくつか
の新しい波長を光化学的基礎実験に提供した。しかし現
在のところエキシマレーザはコスト的理由から工業プロ
セスには例外的にしか適しない。
【0004】冒頭に述べたEP特許出願または“Neu
e UV−and VUV Exicimerstra
hler”,V.Kogelschatz、B.Eli
asson著、第10回ドイツ化学者協会講演大会、専
門群、光化学、ヴュルツブルグ(旧西ドイツ)、198
7年11月には、新しいエキシマビーム発生器が記載さ
れている。この新しいビーム発生器形式は、エキシマビ
ームをサイレント(無音)放電においても形成し得るこ
とと、オゾン発生のために工業的に使用される放電形式
に基づいている。この放電の短時間(<1ms)でのみ
存在する電流フィラメントにおいて、希ガス原子が電子
衝突によって励起され、希ガス原子は励起された分子群
(エキシマ)に対してさらに反応する。このエキシマの
寿命は僅か数100nsであり、崩壊の際にその結合エ
ネルギをUVビームの形で放出する。
【0005】前記の高出力ビーム発生器は、高効率と経
済的構成を特徴とし、UV重合およびUV殺菌に使用さ
れるような大型のビーム発生器を可能にする。その際し
ばしば、ロッド状のUVビーム発生器の幅広の搬送ベル
トまたは搬送シリンダが照射されてしまう。典型的に
は、インキ、ラッカーまたは接着剤の塗布されたシー
ト、紙、ボール紙、反物が約1mの長さのUVランプに
より照射される。通常ランプの強度はその全長にわたっ
て均一に分布されているので、基板の縁領域は必然的に
比較的わずかなビーム照射量を受ける。
【0006】プロセスに対して十分な照射量を縁部にお
いても得るために、ビーム発生器は基板幅よりも実質的
に長く構成しなければならないこととなる。しかしこの
手段は搬送ベルトによる構成には構造的理由から適用で
きない。他の手段は、ランプの強度を、縁部において照
射量が十分であるまで高めることである。しかしこれに
より中央領域では照射が過剰となり、相応のエネルギ消
費を甘受することになる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、効率
が高く、製造が経済的であり、平坦な基板を均質に照射
することのできる、UVビームまたはVUVビーム用の
高出力ビーム発生器を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題は本発明によ
り、ビーム発生器の照射特性を制御するために、放電の
動作電圧および/または実効誘電容量を局所的に変化す
るために手段が設けられており、第2の電極と放電室と
の結合は、誘電体の誘電率よりも少なくとも係数10以
上高い誘電率を有する液体を介して行われ、該液体は同
時にビーム発生器の冷却にも用いられるように構成して
解決される。
【0009】本発明により初めて、全長にわたる強度が
不均一に分布され、その端部では強度が僅かに上昇した
UVビーム発生器が得られる。
【0010】
【実施例】次に説明する本発明の出発点となったエキシ
マビーム発生器が図1および図2に示されている。壁厚
が約0.5mmから1.5mm、外径が20mmから3
0mmの外部石英ガラス管1内に、内部石英ガラス管2
が同心配置されている。内部石英ガラス管2の内面には
螺旋状の内部電極3が配置されている。
【0011】外部電極4はワイヤネットの形状で、外部
石英ガラス管の全外周にわたって延在している。
【0012】内部石英ガラス管3へはワイヤ4が装着さ
れている。このワイヤはビーム発生器の内部電極を形成
し、ワイヤネット2が外部電極を形成する。石英ガラス
管1と2は両端部にてそれぞれ蓋5ないし6により閉鎖
されるかまたは封止されている。2つの管1と2の間の
空間、放電室7には、放電条件下でビームを放射するガ
ス/ガス混合気が充填されている。内部石英ガラス管2
の内部8には、高誘電率の液体、有利には脱イオン水
(ε=81)が充填されている。この液体は同時にビー
ム発生器の冷却に用いる。冷却水は接続部9および10
を介して供給ないし放出される。中央内部電極を有する
実施例において後で詳細に説明するように、冷却水は内
部電極3の内部石英ガラス管2への電気結合に用いる。
それにより螺旋状電極3が内壁部に常に当接している必
要がない。
【0013】電極3、4は交流電源11の各極に接続さ
れている。交流電流源は数100Vから20000Vま
でのオーダの大きさで調整可能な交流電圧を送出する。
この交流電圧の周波数は数1000kHzまでの技術的
交流電流の領域において、電極の幾何学的形状、放電室
の圧力および充填ガスの組成に依存する。
【0014】充填ガスは例えば、水銀、希ガス、希ガス
金属蒸気混合気、希ガスハロゲン混合気であり、場合に
より付加的に別の希ガス、有利にはAr、He、Neが
緩衝ガスとして使用される。
【0015】ビームの所望のスペクトル組成に応じて、
物質/物質混合気が以下の表に従い使用される。
【0016】 充填ガス ビーム ヘリウム 60〜100 nm ネオン 80〜90 nm アルゴン 107〜165nm アルゴン+フッ素 180〜200nm アルゴン+塩素 165〜190nm アルゴン+クリプトン+塩素 165〜190、200〜240nm クセノン 165〜19nm 窒素 337〜415nm クリプトン 124、140〜160nm クリプトン+フッ素 240〜255nm クリプトン+塩素 200〜240nm 水銀 185,254,320〜370nm,390〜420nm セレン 196、204、206nm ジューテリウム 150〜250nm クセノン+フッ素 340〜360、400〜550nm クセノン+塩素 300〜320nm その他、次の一連の充填ガスが考えられる。
【0017】−希ガス(Ar、He、Kr、Ne、X
e)または水銀とF2、J2、Br2、Cl2のガスないし
蒸気、または放電中に1つまたは複数のF、J、Brま
たはClの原子を分離する化合物; −希ガス(Ar、He、Kr、Ne、Xe)または水銀
と酸素または放電中に1つまたは複数の原子を分離する
化合物; −希ガス(Ar、He、Kr、Ne、Xe)と水銀。
【0018】電極3と4の間に交流電圧が印加される際
に、多数の放電チャネル(部分放電)が放電室7に生じ
る。この放電チャネルは充填ガスの原子/分子と交互作
用する。これによっても最終的にUVビームまたはVU
Vビームが発生される。
【0019】形成されるサイレント放電(サイレントデ
ィスチャージ)では、電子エネルギ分布を誘電体の厚さ
およびその特性、放電室中の圧力および/または温度に
より最適に調整することができる。
【0020】図1ないし図2の円筒状ビーム発生器で
は、静電放電の電力消費が次式により表される。
【0021】 P=4f・CD・UB(U’−(1+β)UB) (1) ここでfは給電電圧の周波数、CDは誘電容量、UBは
ガス放電の平均動作電圧そしてβは放電空隙容量/誘電
容量(CS/CD)の比である。
【0022】所定の電圧供給(周波数fとピーク電圧
U’が固定)の場合、電力消費は動作電圧UBおよび/
または誘電容量CDの変化により制御できる。この動作
電圧UBおよび/または誘電容量CDの大きさを局所的
に変化すれば、電力消費、従いUV強度を管に沿ってお
よび/または管の周方向で所望のように制御することが
できる。
【0023】例えば図1による、封止された放電管で
は、厚さとガス組成がどこでも同じである。興味のある
圧力領域における動作電圧は、単調に近似的に空隙幅の
線形関数であるから、放電空隙の幅を変化することによ
り出力を制御することができる。その際、放電の2つの
動作状態間が区別される。
【0024】出力は(fとU’が固定の場合)UBの2
乗に依存する(式(1)参照)。
【0025】 UB=U’/(2(1+β)) (2) の際に最大出力が得られる(出力放物線の最大値)。
【0026】UBがこの値より小さいかぎり、空隙の拡
大は電力消費の増大につながる(図3)。UBが式
(2)で定められた値よりも大きければ、空隙幅の縮小
が電力消費の増大につながる(図4)。
【0027】この知識を図1のビーム発生器に適用すれ
ば、図3および図4に簡単に示された実施例が得られ
る。その際前に説明した2つの選択実施例が、出力放物
線の最大値に対する動作電圧の相対位置に応じて可能で
ある。図1のビーム発生器において縁部領域における強
度を高め、それによりこの領域での照射量を十分にする
ために、空隙幅Wmは中央部分で縁部領域の空隙幅Wr
よりも小さい(図3)か、またはその逆(図4)であ
る。
【0028】電力消費は誘電容量を拡大することによっ
ても高めることができる(式(1)参照)。これは内部
および/または外部石英ガラス管2ないし1の壁厚を縁
部領域において縮小することにより、または石英ガラス
にTiO2またはBaTiO3のような物質をドーピング
することにより達成される。
【0029】これまで説明した、ビーム発生器長手方向
で電力消費を変化するための手段は、構造的には非常に
コストがかかる。格段に簡単で経済的なのは、2つの電
極3と4の間に付加容量を装着することである。これは
図5に模式的に示されている。
【0030】図1から図4までのビーム発生器とは異な
り、図5に示されたビーム発生器は中央電極3’を有し
ている。この中央電極上に付加容量として作用する誘電
管12が装着されている。その内径は中央電極3’の外
径よりも大きい。この管12の長さは外部および内部誘
電管1ないし2よりも短い。この付加容量は内部および
外部誘電管の容量に対して電気的に直列に接続されてい
るから、作用する誘電容量CDはビーム発生器の中央部
において縮小する。これにより自動的にビーム発生器の
中央では電力消費が低減する。従い、管12の壁厚およ
び長さにより軸方向の強度プロフィルが制御され、これ
により基板上での照射量が十分に均一化される。さらに
正確に強度プロフィルを制御するためには、誘電材から
なる成形体を、図6に示すような移行部を有するように
構成する。この成形体12’は中央内部電極3’をほぼ
完全に取り囲み、縁部に向かってとがった形状を有す
る。この成形体は容易に加工することのできる誘電材
料、例えばPTFE(ε=2.2)、ポリイミド(ε=
3.5)またはナイロン(ε=3.75)からなる。
【0031】図5と図6に示された実施例の共通の特徴
は、中央内部電極3’と内部石英ガラス管2(従い放電
室7)との結合が直接行われるのではなく、内部石英ガ
ラス管2の内部空間8に充填された液体、有利には脱イ
オン水を介して行われることである。液体の誘電率が高
いため(ε=81)、誘電容量CDの上昇は実質的に成
形体12’によってのみ作用し、液体によってはほとん
ど影響を受けない。
【0032】中央内部電極3’を取り囲み、これにより
支持される成形体の代わりに、管状の成形体12”を内
部石英ガラス管2の内壁に固定することができる。これ
は図7に示されており、図6と同様にその端部に向かっ
て細くなっている。図1から図4の実施例と同様に、こ
こでも螺旋状電極3が使用され、この電極は中央部分に
て成形体12”の内壁および縁部領域にて石英ガラス管
2に当接している。
【0033】前述の軸方向の電力制御および強度制御は
本発明の枠を外れることなく、半径方向の消費電力制御
およびUV強度制御のために使用することができる。
【0034】図8および図9によれば、誘電体材料から
なり、三日月形横断面を有する成形体12aが内部石英
ガラス管2の内側周囲の上半分上にのみ延在している
(図9)。この成形体の縦横断面は、図7の成形体1
2”に相応する。すなわち、ビーム発生器の縁部領域前
で、両端部は先細に経過している。誘電材料からなる半
円形管による同等の解決手段が図10の断面図に示され
ている。この実施例では移行縁部領域がない。両方の実
施例とも、螺旋状内部電極3が使用される。
【0035】中央内部電極を有する図5および図6の実
施例と同様に、誘電材料からなる成形体も内部石英ガラ
ス管2の内部空間8に収容することができる。この成形
体は電極を一部のみ取り囲む。従って、図11の内部空
間の上側部分には誘電材料からなる半円形管12cが配
置され、図12では三日月形横断面を有する成形体12
dが、図13では腎臓形の横断面を有する成形体12e
が配置される。これら付加容量12a〜12eはすべて
放電室7の上側部分での電力消費を低減し、放電しる7
の下側部分での電力消費を高めるように作用する。従
い、下方に向かう放射を強要する。
【0036】図8および図9からわかるように、半径方
向および軸方向の電力制御および強度制御は、問題なし
に1つのビーム発生器で組み合わせることができる。こ
のことは図3および図4に示されたその他のビーム発生
器構成に対してもあてはまる。この場合も、動作電圧U
Bに依存して内部石英ガラス管2を次のように構成する
ことができる。すなわち、下側半分では軸方向で空隙幅
がどこでも同じであり、一方上側半分では空隙幅が中央
部分においては縁部領域におけるよりも大きいか、また
は小さくなるように構成することができる。
【0037】実施例からわかるように本発明の電力制御
および強度制御は、既に存在するビーム発生器に問題な
く後から適用することもできる。従い、大量生産で製造
したビーム発生器において冷却回路に付加的成形体部分
を組み込むことにより、電力消費およびUV強度の軸方
向および/または半径方向分布を損失なしで制御するこ
とができる。
【0038】
【発明の効果】本発明により、効率が高く、製造が経済
的であり、平坦な基板を均質に照射することのできる、
UVビームまたはVUVビーム用の高出力ビーム発生器
が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】内部誘電管を同心配置したUV円筒状ビーム発
生器の縦断面図である。
【図2】図1のビーム発生器の線A−Aに沿った断面図
である。
【図3】放電室の空隙が中央部分において縁部領域より
も小さい、本発明のビーム発生器の実施例を示す模式図
である。
【図4】放電室の空隙が中央部分において縁部領域より
も大きい、本発明のビーム発生器の実施例を示す模式図
である。
【図5】誘電管の形の付加容量を内部誘電管の内部に有
する実施例の模式図である。
【図6】中央内部電極を取り囲む成形体の形態で付加容
量を有する実施例の模式図である。
【図7】内部誘電管の内壁に密着した成形体の形態で付
加容量を有する実施例の模式図である。
【図8】三日月形横断面を有する成形体の形態で付加容
量を有する実施例の模式図である。この成形体は周方向
で、内部誘電管の内側周囲の半分にのみ延在している。
【図9】図8のビーム発生器の線B−Bに沿った横断面
図である。
【図10】半円形誘電管の形態で付加容量を有する、図
8および図9の実施例の変形実施例である。この半円形
誘電体は内部誘電管の内側周囲の半分にのみ延在してい
る。
【図11】中央電極と付加容量を半円形誘電管の形態
で、内部電極と内部誘電管との間の空間に有する変形実
施例の模式図である。
【図12】中央電極と付加容量を三日月形横断面を有す
る誘電成形体の形態で、内部電極と内部誘電管との間の
空間に有する変形実施例の模式図である。
【図13】中央電極と付加容量を腎臓形横断面を有する
誘電成形体の形態で、内部電極と内部誘電管との間の空
間に有する変形実施例の模式図である。
【符号の説明】
1 外部石英ガラス管 2 内部石英ガラス管 3 内部電極 4 外部電極 5、6 蓋 7 放電室 8 内部空間 12 成形体

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 紫外線のための高出力ビーム発生器であ
    って、放電条件下でビームを放射する充填ガスの充填さ
    れた放電室(7)と、該放電室の壁を形成する外部誘電
    体(1)および内部誘電体(2)と、外部誘電体の外面
    に設けられた第1の電極(4)と、内部誘電体(2)
    の、放電室(7)反対側表面に設けられた第2の電極
    (3;3’)と、第1(4)および第2(3;3’)の
    電極と接続され、放電部分に給電するための交流源(1
    1)とを有する高出力ビーム発生器において、 ビーム発生器の照射特性を制御するために、放電の動作
    電圧(UB)および/または実効誘電容量(CD)を局
    所的に変化するための手段(12;12a…)が設けら
    れており、 第2の電極(3;3’)と放電室(7)との結合は、誘
    電体の誘電率よりも少なくとも係数10以上高い誘電率
    を有する液体を介して行われ、 該液体は同時にビーム発生器の冷却にも用いられること
    を特徴とする高出力ビーム発生器。
  2. 【請求項2】 前記液体はε=80の誘電率を有する水
    である請求項1記載の高出力ビーム発生器。
  3. 【請求項3】 放電室(7)の空隙幅(Wm)は、ビー
    ム発生器の中央部分において、ビーム発生器の縁部領域
    の空隙幅(Wr)と異なる請求項1または2記載の高出
    力ビーム発生器。
  4. 【請求項4】 放電室(7)の空隙幅は、ビーム発生器
    の上側半分において、ビーム発生器の下側半分の空隙幅
    と異なる請求項1から3までのいずれか1記載の高出力
    ビーム発生器。
  5. 【請求項5】 第2の電極(3;3’)と第2の誘電体
    (2)との間に付加容量(12;12a…)が設けられ
    ており、該付加容量は誘電材料からなる成形体として構
    成されており、該成形体は実質的に中央部分でのみ、お
    よび/またはビーム発生器の周囲の一部でのみ延在して
    いる請求項1または2記載の高出力ビーム発生器。
  6. 【請求項6】 中央電極(3’)が第2の電極として設
    けられており、成形体は石英ガラス管(12)であり、
    該石英ガラス管は中央電極(3’)上に装着されている
    請求項5記載の高出力ビーム発生器。
  7. 【請求項7】 中央電極(3’)が第2の電極として設
    けられており、成形体(12)は中央電極(3’)上に
    装着されており、ビーム発生器の横方向縁部に向かって
    先細に経過している請求項5記載の高出力ビーム発生
    器。
  8. 【請求項8】 付加容量は成形体(12”;12a;1
    2b)として構成されており、該成形体は第2の誘電体
    (2)の内壁に当接しており、第1の電極は成形体に少
    なくとも一部当接する請求項5記載の高出力ビーム発生
    器。
  9. 【請求項9】 成形体はビーム発生器の横方向縁部に向
    かって先細に経過している請求項8記載の高出力ビーム
    発生器。
  10. 【請求項10】 成形体は三日月形の横断面を有し、第
    2の誘電体(2)の周囲の一部にのみ延在している請求
    項8または9記載の高出力ビーム発生器。
  11. 【請求項11】 中央電極(3’)が第2の電極として
    設けられており、第2の誘電体(2)の内部空間(8)
    には、中央電極と第2の誘電体(2)との間で、当該誘
    電体から距離をおいて、半円形、三日月形または腎臓形
    横断面を有する、誘電材料からなる成形体(12c.1
    2d.12e)が設けられている請求項5記載の高出力
    ビーム発生器。
JP4327819A 1991-12-09 1992-12-08 高出力ビ―ム発生器 Expired - Lifetime JP2528244B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4140497.1 1991-12-09
DE4140497A DE4140497C2 (de) 1991-12-09 1991-12-09 Hochleistungsstrahler

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05266863A true JPH05266863A (ja) 1993-10-15
JP2528244B2 JP2528244B2 (ja) 1996-08-28

Family

ID=6446589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4327819A Expired - Lifetime JP2528244B2 (ja) 1991-12-09 1992-12-08 高出力ビ―ム発生器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5386170A (ja)
EP (1) EP0547366B1 (ja)
JP (1) JP2528244B2 (ja)
CA (1) CA2082861A1 (ja)
DE (2) DE4140497C2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002526893A (ja) * 1998-09-29 2002-08-20 パテント−トロイハント−ゲゼルシヤフト フユール エレクトリツシエ グリユーラムペン ミツト ベシユレンクテル ハフツング 誘電妨害型放電のための調光可能な放電ランプ
JP2007184232A (ja) * 2005-12-30 2007-07-19 Lg Phillips Lcd Co Ltd 外部電極蛍光ランプ及びその製造方法並びにこれを用いた表示装置のバックライトユニット
JP2008527644A (ja) * 2005-01-07 2008-07-24 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ セグメント化された誘電バリア放電ランプ
JP2008529235A (ja) * 2005-01-28 2008-07-31 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 誘電バリア放電ランプを備えた処理装置
JP2013544016A (ja) * 2010-11-16 2013-12-09 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 誘電体バリア放電ランプデバイス、及び、誘電体バリア放電ランプデバイスが設けられた光学流体処理デバイス

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4222130C2 (de) * 1992-07-06 1995-12-14 Heraeus Noblelight Gmbh Hochleistungsstrahler
TW348262B (en) * 1993-09-08 1998-12-21 Ushio Electric Inc Dielectric barrier discharge lamp
DE19613502C2 (de) * 1996-04-04 1998-07-09 Heraeus Noblelight Gmbh Langlebiger Excimerstrahler und Verfahren zu seiner Herstellung
DE19636965B4 (de) * 1996-09-11 2004-07-01 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Elektrische Strahlungsquelle und Bestrahlungssystem mit dieser Strahlungsquelle
DE19711893A1 (de) 1997-03-21 1998-09-24 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Flachstrahler
DE19739181A1 (de) * 1997-09-08 1999-03-11 Abb Research Ltd Entladungsreaktor und Verwendung desselben
US6015759A (en) * 1997-12-08 2000-01-18 Quester Technology, Inc. Surface modification of semiconductors using electromagnetic radiation
US6049086A (en) * 1998-02-12 2000-04-11 Quester Technology, Inc. Large area silent discharge excitation radiator
DE19953533A1 (de) * 1999-11-05 2001-05-10 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Entladungslampe mit Elektrodenhalterung
DE19953531A1 (de) * 1999-11-05 2001-05-10 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Entladungslampe mit Elektrodenhalterung
DE10026781C1 (de) * 2000-05-31 2002-01-24 Heraeus Noblelight Gmbh Entladungslampe für dielektrisch behinderte Entladung
DE10112900C1 (de) * 2001-03-15 2002-07-11 Heraeus Noblelight Gmbh Excimer-Strahler, insbesondere UV-Strahler
DE10133949C1 (de) * 2001-07-17 2003-03-20 Inst Niedertemperatur Plasmaph Vorrichtung zur Erzeugung von Gasentladungen, die nach dem Prinzip der dielektrisch behinderten Entladung aufgebaut ist, für Lichtquellen und Sichtanzeigeeinrichtungen
WO2004110932A2 (en) * 2003-05-27 2004-12-23 Abq Ultraviolet Pollution Solutions, Inc. Method and apparatus for a high efficiency ultraviolet radiation source
US20050199484A1 (en) * 2004-02-10 2005-09-15 Franek Olstowski Ozone generator with dual dielectric barrier discharge and methods for using same
WO2006006139A1 (en) * 2004-07-09 2006-01-19 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Dielectric barrier discharge lamp with integrated multifunction means
DE102004055328B3 (de) * 2004-11-16 2006-04-13 Institut für Niedertemperatur-Plasmaphysik e.V. Vorrichtung nach dem Prinzip einer dielektrisch behinderten Entladung zur Strahlungserzeugung
DE102005007370B3 (de) * 2005-02-17 2006-09-21 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Kompakte UV-Lichtquelle
US7960705B2 (en) * 2005-12-21 2011-06-14 Trojan Technologies Excimer radiation lamp assembly, and source module and fluid treatment system containing same
US20090267004A1 (en) * 2005-12-21 2009-10-29 Trojan Technologies Inc. Excimer radiation lamp assembly, and source module and fluid treatment system containing same
DE102005062638A1 (de) * 2005-12-23 2007-07-05 Heraeus Noblelight Gmbh Zündhilfe
US8237364B2 (en) * 2007-11-26 2012-08-07 Osram Ag Dielectric barrier discharge lamp configured as a double tube
WO2010020923A1 (en) * 2008-08-21 2010-02-25 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Dielectric barrier discharge lamp
US9722550B2 (en) 2014-04-22 2017-08-01 Hoon Ahn Power amplifying radiator (PAR)
DE102021108009B4 (de) 2021-03-30 2023-02-09 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung eingetragener Verein Multi-Wellenlängen UV-Strahlungsquelle sowie UV-Sonde, insbesondere für die Fluoreszenzanalyse
WO2023222178A1 (de) 2022-05-19 2023-11-23 IOT - Innovative Oberflächentechnologien GmbH Bestrahlungsgerät mit excimerstrahlern als uv-quelle

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE613178C (de) * 1934-03-29 1935-05-16 Patra Patent Treuhand Elektrische Leuchtroehre mit Metalldampffuellung, in deren Innerm sich zwischen den Elektroden eine beiderseits geschlossene und axial gelagerte Glasroehre befindet
DE2438372B2 (de) * 1974-08-09 1978-09-14 Original Hanau Quarzlampen Gmbh, 6450 Hanau Gas- oder Metalldampfentladungsstrahler
NL7908924A (nl) * 1979-12-12 1981-07-16 Philips Nv Lagedrukkwikdampontladingslamp.
US4504768A (en) * 1982-06-30 1985-03-12 Fusion Systems Corporation Electrodeless lamp using a single magnetron and improved lamp envelope therefor
CH670171A5 (ja) * 1986-07-22 1989-05-12 Bbc Brown Boveri & Cie
CH677292A5 (ja) * 1989-02-27 1991-04-30 Asea Brown Boveri
CH680099A5 (ja) * 1990-05-22 1992-06-15 Asea Brown Boveri
DE59010169D1 (de) * 1990-12-03 1996-04-04 Heraeus Noblelight Gmbh Hochleistungsstrahler

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002526893A (ja) * 1998-09-29 2002-08-20 パテント−トロイハント−ゲゼルシヤフト フユール エレクトリツシエ グリユーラムペン ミツト ベシユレンクテル ハフツング 誘電妨害型放電のための調光可能な放電ランプ
JP2008527644A (ja) * 2005-01-07 2008-07-24 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ セグメント化された誘電バリア放電ランプ
JP2008529235A (ja) * 2005-01-28 2008-07-31 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 誘電バリア放電ランプを備えた処理装置
JP2007184232A (ja) * 2005-12-30 2007-07-19 Lg Phillips Lcd Co Ltd 外部電極蛍光ランプ及びその製造方法並びにこれを用いた表示装置のバックライトユニット
JP2013544016A (ja) * 2010-11-16 2013-12-09 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 誘電体バリア放電ランプデバイス、及び、誘電体バリア放電ランプデバイスが設けられた光学流体処理デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
DE4140497A1 (de) 1993-06-17
EP0547366A1 (de) 1993-06-23
DE4140497C2 (de) 1996-05-02
DE59204133D1 (de) 1995-11-30
EP0547366B1 (de) 1995-10-25
CA2082861A1 (en) 1993-06-10
JP2528244B2 (ja) 1996-08-28
US5386170A (en) 1995-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2528244B2 (ja) 高出力ビ―ム発生器
US5013959A (en) High-power radiator
US5432398A (en) High-power radiator with local field distortion for reliable ignition
JP2562542B2 (ja) 照射装置
KR100212684B1 (ko) 유전체 배리어 방전램프를 사용한 광원장치
US5049777A (en) High-power radiator
JP2540415B2 (ja) 高出力ビ―ム発生器を有する照射装置
HU182651B (en) Method for operating miniature high-pressure metal-vapour discharge lamp and miniature high-pressure lamp arrangement
US4871941A (en) Gas discharge lamp with different film thicknesses
US20080054791A1 (en) Dielectric barrier discharge excimer light source
CN106252194A (zh) 准分子灯
JPH10275601A (ja) 誘電体バリヤ放電ランプおよび誘電体バリヤ放電ランプ装置
JP4140320B2 (ja) エキシマランプ点灯装置
JP3168848B2 (ja) 誘電体バリア放電ランプ装置
JP2005222714A (ja) 誘電体バリア放電ランプ及び誘電体バリア放電装置
JPH06181050A (ja) 希ガス放電灯装置
JP2540415C (ja)
JPH0554865A (ja) 低圧水銀蒸気放電灯および光照射装置
JPH082903A (ja) オゾン発生装置
JP2008077909A (ja) 誘電体バリア放電ランプ装置および紫外線照射装置
JP2730562B2 (ja) 低圧水銀蒸気放電灯
RU2281581C1 (ru) Источник спонтанного излучения
JP2004186068A (ja) エキシマランプ発光装置
JP2005209398A (ja) 誘電体バリア放電ランプおよび紫外線照射装置
JPH04230951A (ja) 高出力放射線発生装置