JPH0526635B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0526635B2
JPH0526635B2 JP62280246A JP28024687A JPH0526635B2 JP H0526635 B2 JPH0526635 B2 JP H0526635B2 JP 62280246 A JP62280246 A JP 62280246A JP 28024687 A JP28024687 A JP 28024687A JP H0526635 B2 JPH0526635 B2 JP H0526635B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
striking
percussion
piston
air supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62280246A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01121184A (ja
Inventor
Toshio Yamada
Keishiro Murayama
Michiaki Adachi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Max Co Ltd
Original Assignee
Max Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Max Co Ltd filed Critical Max Co Ltd
Priority to JP28024687A priority Critical patent/JPH01121184A/ja
Priority to US07/265,840 priority patent/US4909419A/en
Priority to DE3837694A priority patent/DE3837694C2/de
Priority to FR888814506A priority patent/FR2622826B1/fr
Publication of JPH01121184A publication Critical patent/JPH01121184A/ja
Publication of JPH0526635B2 publication Critical patent/JPH0526635B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Percussive Tools And Related Accessories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は繰り返し作動式の衝撃工具、詳しくは
打撃ピストンを収容する打撃シリンダをハウジン
グ内に摺動可能に収容し、該打撃シリンダの摺動
に基づいて打撃シリンダに対する圧縮エアの給排
を切換えることにより打撃ピストンを繰り返し作
動させる衝撃工具に関する。
(従来技術) コンクリート等の硬い物質に釘、鋲等の打込み
材を打込む釘打機においては、一回の打撃だけで
打込みが完了できない場合が多いので、打撃ピス
トンをシリンダ内で連続して往復動させることに
より被打込み材に対し複数回の打撃を加える連打
式の衝撃工具が使用されている。これは打撃ピス
トンに打撃ストローク及び復帰ストロークを連続
して行なわせるもので、従来は打撃ピストンがス
トローク始端位置及び終端位置又はその近傍位置
に到達したときに打撃ピストンがバルブとして機
能してエアの切換え作動する切換えバルブにより
打撃ピストンの上下面へ圧縮空気を交互に切換え
て供給して打撃ピストンを連続的に往復動させる
構造が採用されていた。
しかしながら、上記構造によれば、打撃ピスト
ンの作動ストロークを大きくすると、特に比較的
軸長が長い打込み材を硬い被打込み材に打込む場
合、打撃ピストンのストローク長さ分を被打込み
材中に打込むことができないことがあり、打撃ピ
ストンはストロークの終端に達することができな
いため、バルブの切換えが行なわれず、打撃ピス
トンの戻りが行なわれない現象が生じる。
また、打撃による衝撃が大きい場合には反動と
して工具のハウジング側が上方に跳ね上り、作業
者に障害を与える原因ともなつていた。
したがつて、従来構造では、ピストンの作動ス
トロークを小さくせざるを得ず、長い打込み材を
打込むためには多くの時間を要し、また打込み材
の打込み量に応じて工具を追従させて支持しなけ
ればならない等、作業者にかなりの負担がかかつ
ていた。
(発明の技術的課題) 本発明は上記欠点を解消し、特に打込み材の長
短、被打込み材の硬軟等に影響されることがな
く、打撃ピストンの作動ストロークを大きくする
ことができるとともに、作動サイクルが短く、高
速で繰り返し作動が可能な繰り返し作動式の衝撃
工具を提供することをその技術的課題とする。
(課題を解決するための手段) 上記課題を解決するため、本発明に係る繰り返
し作動式衝撃工具は、下部に射出孔を開口した筒
状の射出孔部材を一体に形成するとともに上部に
排気孔を形成したハウジング内に上端が閉鎖され
た打撃シリンダを摺動自在に収容し、且つ該打撃
シリンダ内には打撃ドライバを一体に結合した打
撃ピストンを摺動自在に収容し、上記打撃シリン
ダを常時上記射出孔部材側に付勢する一方、打撃
シリンダの周囲には上記打撃ピストンの打撃作動
によつて打撃シリンダ内で圧縮されたエアの一部
を貯留するためのリターン用エアチヤンバを形成
し、打撃シリンダにはリターン用エアチヤンバ内
のエアを打撃ピストンの下面側に供給する開孔を
形成するとともに、上記打撃シリンダが下死点に
あるときに打撃シリンダ内が上記排気孔に対して
遮断され、且つエア供給源に連通する一方、打撃
シリンダが下死点から上死点に向かう途中で打撃
シリンダ内がエア供給源に対して遮断され、且つ
排気孔に開放されるように、上記打撃シリンダの
摺動に伴なつて打撃シリンダの外周部とハウジン
グの内周部とが協働して打撃シリンダ内をエア供
給源と排気孔とに選択導通させることを特徴とす
る。
(発明の作用、効果) 上述の構成によれば、打撃シリンダが下死点に
あるときに打撃シリンダ内に圧縮エアを供給する
と、打撃シリンダ内に圧縮エアが供給されるか
ら、下死点にあつた打撃シリンダと上死点にあつ
た打撃ピストンは同時に反対方向に駆動される。
そして、打撃シリンダは上死点に向つて所定の速
度で摺動するときに打撃シリンダを射出孔部材側
に付勢する付勢力によつて減衰され、上死点で停
止する。このとき打撃シリンダに対する圧縮エア
の切換えが行なわれ、打撃シリンダ内に供給され
た圧縮エアは排気されるから、打撃シリンダは、
射出孔部材側に付勢する付勢力により逆方向に向
つて摺動し、下死点で1ストロークを終了すると
ともに、再度圧縮エアの切換えが行なわれる。
これに対し、打撃ピストンは打撃ドライバによ
り射出孔部材内に装填された打込み材を打撃した
後停止する。この打込み作動に伴ない圧縮されて
開孔からリターン用エアチヤンバに貯留されたエ
アは再び開孔から打撃ピストンの下面に供給され
る。そして、打撃シリンダが上死点に達してエア
の切換えが行なわれると、打撃ピストンの上面に
対するエア圧力が小さくなるので、上下面の差圧
により打撃ピストンは上死点に復帰作動する。
ところで、打撃シリンダが下死点に復帰する
と、上述のように再度エアの切換えが行なわれる
から、エア供給源からの圧縮エアが再び打撃シリ
ンダに供給されるから、上述と同じ要領で、打撃
シリンダと打撃ピストンは再び反対方向に駆動さ
れ、以下同様の作動を繰り返す。
このように、打撃シリンダに対する圧縮エアの
供給・排気の切換えは、打撃シリンダの1ストロ
ークの摺動によつて行なわれ、打撃シリンダの摺
動は打撃シリンダの質量、バネの強さ、圧縮エア
の圧力、ハウジングと打撃シリンダとの摩擦抵抗
等によつて決まり、被打込み材の硬軟、打込み材
の長短、打撃ピストンのストローク等には関係し
ない。したがつて、打撃ピストンが所定のストロ
ークを達成できず、途中で停止してしまつても、
打撃シリンダはこれとは関係なく所定のストロー
クを達成して圧縮エアの切換え作動を行なうの
で、この切換えに追従してストローク途中で停止
した打撃ピストンは上死点に復帰作動する。よつ
て、打撃ピストンの作動ストロークを大きくする
ことができるとともに、作動サイクルが短く、高
速の繰り返し作動が可能となり、打込み材の打込
みを短時間で行なうことができる。
また、打込み時には、打撃シリンダと打撃ピス
トンが同時に反対方向に作動し、打撃ピストンの
駆動による反動はハウジングには伝達されないた
め、取扱い性、作業性が向上する。
さらに、打撃シリンダのストロークによつて直
接にエアを切換え、格別の切換えバルブを必要と
しないので、構造が簡単になり、故障も少なくな
る。
(実施例) 以下、図面によつて本発明の実施例について説
明する。
図において符号Aは繰り返し作動式の衝撃工具
を示す。この衝撃工具Aはハウジング1の一側部
にグリツプ部2を設け、下部に筒状の射出孔部材
3を一体に形成する一方、ハウジング1内には打
撃シリンダ4を摺動自在に収容するとともに、該
打撃シリンダ4内には打撃ドライバ5を一体に結
合した打撃ピストン6を摺動自在に収容したもの
で、打撃シリンダ4の摺動に伴なつて該打撃シリ
ンダ4の外周部とハウジング1の内周部とが協働
することにより打撃シリンダ4に対する圧縮エア
の供給、排気を切換え、これによつて打撃ピスト
ン6を往復動させて射出孔部材3の射出孔3a内
に供給された打込み材27の打込み作動をさせる
ものである。
グリツプ部2は中空に形成され、端部はエア供
給源7に接続しているとともに、内部にはトリガ
バルブ機構8が設けられている。
このトリガバルブ機構8は、排気孔9を形成し
たバルブシリンダ10内に筒状弁体11の一端1
1aを摺動可能に収容し、他端11bをハウジン
グ1に貫通形成されたエア供給開口部12に摺動
可能に配置し、上記弁体11をバネ13によつて
上記他端11bの外周部がエア供給開口部12を
閉じ且つ弁体11の内部を排気孔9に連通させる
方向に付勢する一方、グリツプ部2に回動可能に
設けたトリガレバー14の一端を上記弁体11の
上記一端11aに係合させてなるもので、通常時
は第1図に示すようにバネ13の力により弁体1
1がエア供給開口部12を閉じるとともに、ハウ
ジング1の内部が弁体11の内部を介して排気孔
9に開いており、トリガレバー14の引き操作に
より弁体11を移動させてエア供給開口部12を
開くとともにハウジング1の内部をエア供給源7
に対して開き、排気孔9に対して閉じるように構
成されている。
ハウジング1の内壁にはスリーブ15が配置さ
れ、スリーブ15にはハウジング1のエア供給開
口部12を介してエア供給源7に連通する貫通孔
16が形成されている。また、ハウジング1の上
端側部には排気孔17が形成され、下端内壁には
バンパ18が配置されている。
次に、打撃シリンダ4の上端は閉鎖され、下端
には打撃ドライバ5の案内孔19が貫通形成され
ているとともに、上端内壁及び下端内壁にもバン
パ18,18が配置されている。また、打撃シリ
ンダ4の上部の側部にはエア給排孔20が形成さ
れ、該エア給排孔20の上下の外周部にはシール
用Oリング21,22が周設されている。
打撃シリンダ4の下部周囲にはリターン用エア
チヤンバ23が形成され、打撃シリンダ4にはリ
ターン用エアチヤンバ23内のエアを打撃ピスト
ン6の下面側に供給する開孔24が形成されてい
る。
また、打撃シリンダ4の上端面とハウジング1
の上端内壁との間にはバネ25が介装され、打撃
シリンダ4を常時上記射出孔部材3側(下死点
側)に付勢している。
次に、上記打撃シリンダ4の外周部とスリーブ
15の内周部とによつて切換えバルブ機構が構成
されている。
この切換えバルブ機構は、打撃シリンダ4の摺
動に伴なつて打撃シリンダ4の外周部とスリーブ
15の内周部15aとが協働して打撃シリンダ4
内をエア供給源7と排気孔17とに選択導通させ
るもので、第1図に示すように、打撃シリンダ4
が下死点にあるときには、上部Oリング21がス
リーブ15の内周部15aに当接(下部Oリング
22は上記内周部15aから離反)して打撃シリ
ンダ4が排気孔17に対して遮断され、エア給排
孔20が貫通孔16を介してエア供給源7に連通
する(トリガバルブ機構8がエア供給開口部12
を開き作動しているとき)。
これに対し、第2図に示すように、打撃シリン
ダ4が下死点から上死点に向かう途中で下部Oリ
ング22も上記スリーブ15の内周部15aに当
接(上部Oリング21は上記内周部15aから離
反)してエア給排孔20は上記貫通孔16に対し
て遮断され、排気孔17に連通するように形成さ
れている。
次に、上記構成の繰り返し作動式の衝撃工具A
の作動態様について説明する。
まず、射出孔3a内に打込み材27を装填す
る。この状態では、第1図に示すように、打撃ピ
ストン6は上死点、打撃シリンダ4は下死点に位
置し、上部Oリングがスリーブ15の内周部15
aに当接しているから、打撃シリンダ4は排気孔
17に対して遮断されているとともにエア給排孔
20が貫通孔16を介してグリツプ部2に通じる
エア供給開口部12に連通している半面、エア供
給開口部12はトリガバルブ機構8によつて閉じ
ている。
上記打込み材27の打込みにあたり、射出孔部
材3の先端を被打込み材(図示せず)の表面に当
て、トリガレバー14を引いてトリガバルブ機構
8を作動させると、筒状弁体11が移動してエア
供給開口部12を開くので、上記打撃シリンダ4
とエア供給源7が連通し、圧縮エアはエア供給開
口部12、スリーブ15の貫通孔16を経てエア
給排孔20から打撃シリンダ4内の打撃ピストン
6の上面に急激に供給される。このため、打撃ピ
ストン6は下方に駆動されるが、同時にその反力
により打撃シリンダ4は上方に駆動される。
下方に駆動された打撃ピストン6により打撃ド
ライバ5は射出孔3aを通過する際に打込み材2
7を打撃し、打込み材27は衝撃的に被打込み材
中に打込まれる。打撃ピストン6が下死点に向う
途中で該打撃ピストン6の下方の空気は圧縮さ
れ、この圧縮エアの一部は打撃シリンダ4の下部
開孔24からリターン用エアチヤンバ23に貯留
される。そして、打撃ピストン6が停止すると、
リターン用エアチヤンバ23内の圧縮エアは上記
下部開孔24から打撃ピストン6の下面側に供給
される。
一方、上方に駆動された打撃シリンダ4は圧縮
エアの流入によつて下死点から上死点に向つて所
定の速度で移動し続ける。このとき下部Oリング
22は上記スリーブ15の内周部15aに当接す
るとともに、上部Oリング21は上記内周部15
aから離反するので、打撃シリンダ4のエア給排
孔20は上記貫通孔16に対して遮断され、排気
孔17に開放される。この切換えによつて打撃ピ
ストン6の上面に供給された圧縮エアは上記エア
給排孔20から排気孔17を通つて排気される
(第2図参照)ので、打撃シリンダ4内の圧力が
減圧し、停止状態にある打撃ピストン6の下面に
供給されたリターン用エアチヤンバ23からの圧
縮エアの圧力の方が大きくなり、打撃ピストン6
はその上下面の差圧により上死点に向つて上動す
る。その間打撃シリンダ4はバルブの切換えの後
も慣性によつて上動し続けようとするが、バネ2
5の付勢力により減衰されて上死点で停止する。
そして、排気によつて打撃シリンダ4内の圧力が
減圧すると、打撃シリンダ4を射出孔部材3方向
に付勢するバネ25の力の方が大きくなるので、
打撃シリンダ4は下死点に向つて移動し、下死点
で停止し、打撃ピストン6の上面と再び元の位置
で係合するとともに、またエアの切換えが行なわ
れる。
ところで、トリガレバー14を引き状態のまま
にしていると、トリガバルブ機構8によりエア供
給開口部12は開かれているので、再びエア供給
源7から圧縮エアが打撃シリンダ4内に供給さ
れ、打撃ピストン6を打撃シリンダ4とを反対方
向に駆動し、上述と同じ作動が繰り返される。し
たがつて、打込み材27の打込みが一度の打撃で
完了しないときは、トリガレバー14を引いたま
まにしておくと、打撃ピストン6は短いサイクル
で高速の繰り返し作動を行ない、短時間で打込む
ことができる。
打込み終了後トリガレバー14から指を離す
と、エア供給源7からの圧縮エアの供給は行なわ
れないので、打撃シリンダ4と打撃ピストン6は
第1図に示す初期状態で停止する。
上述のように、衝撃工具Aによれば、打撃シリ
ンダ4に対する圧縮エアの供給、排気の切換え
は、打撃シリンダ4の1ストロークに要する時間
によつて決定され、これは打撃シリンダ4の質
量、バネ25の強さ、圧縮エアの圧力、ハウジン
グ1と打撃シリンダ4との摩擦抵抗等によつて決
まるのであつて、被打込み材の硬軟、打込み材の
長短、打撃ピストン6のストローク等には関係し
ない。すなわち、圧縮エアは打撃シリンダ4の運
動によつて切換えられ、打撃ピストン6の作動は
圧縮エアの切換えに追従するから、被打込み材が
硬すぎて打込み材27の打込みが不完全であると
か、打込み材27の長さが長すぎるとかの場合
に、打撃ピストン6が所定のストロークを達成で
きず、途中で停止してしまつても、打撃シリンダ
4はこれとは関係なく摺動を継続し、所定のスト
ロークを達成してハウジング1の内周部との間で
圧縮エアの切換え作動を行なうので、この切換え
に追従してストローク途中で停止した打撃ピスト
ン6は上死点に復帰作動する。したがつて、打撃
ピストン6の作動ストロークを大きくすることが
できるとともに、作動サイクルが短く、高速の繰
り返し作動が可能となり、打込み材の打込みを短
時間で行なうことができる。
また、打込み時には、打撃シリンダ4と打撃ピ
ストン6が同時に反対方向に作動し、打撃ピスト
ン6の駆動による反動はハウジング1には伝達さ
れないため、取扱い性、作業性が向上する。
さらに、打撃シリンダ4のストロークによつて
直接にエアを切換え、格別の切換えバルブを必要
としないので、構造が簡単になり、故障も少なく
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る繰り返し作動式の衝撃工
具の縦断面図、第2図は上記繰り返し作動式の衝
撃工具の作動時の状態を示す要部断面図である。 符号A……繰り返し作動式の衝撃工具、1……
ハウジング、3……射出孔部材、3a……射出
孔、4……打撃シリンダ、5……打撃ドライバ、
6……打撃ピストン、7……エア供給源、17…
…排気孔、23……リターン用エアチヤンバ、2
4……開孔。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下部に射出孔を開口した筒状の射出孔部材を
    一体に形成するとともに上部に排気孔を形成した
    ハウジング内に上端が閉鎖された打撃シリンダを
    摺動自在に収容し、且つ該打撃シリンダ内には打
    撃ドライバを一体に結合した打撃ピストンを摺動
    自在に収容し、上記打撃シリンダを常時上記射出
    孔部材側に付勢する一方、打撃シリンダの周囲に
    は上記打撃ピストンの打撃作動によつて打撃シリ
    ンダ内で圧縮されたエアの一部を貯留するための
    リターン用エアチヤンバを形成し、打撃シリンダ
    にはリターン用エアチヤンバ内のエアを打撃ピス
    トンの下面側に供給する開孔を形成するととも
    に、 上記打撃シリンダが下死点にあるときに打撃シ
    リンダ内が上記排気孔に対して遮断され、且つエ
    ア供給源に連通する一方、打撃シリンダが下死点
    から上死点に向かう途中で打撃シリンダ内がエア
    供給源に対して遮断され、且つ排気孔に開放され
    るように、上記打撃シリンダの摺動に伴なつて打
    撃シリンダの外周部とハウジングの内周部とが協
    働して打撃シリンダ内をエア供給源と排気孔とに
    選択導通させることを特徴とする繰り返し作動式
    の衝撃工具。
JP28024687A 1987-11-05 1987-11-05 繰り返し作動式の衝撃工具 Granted JPH01121184A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28024687A JPH01121184A (ja) 1987-11-05 1987-11-05 繰り返し作動式の衝撃工具
US07/265,840 US4909419A (en) 1987-11-05 1988-11-01 Percussion tool
DE3837694A DE3837694C2 (de) 1987-11-05 1988-11-06 Schlagwerkzeug
FR888814506A FR2622826B1 (fr) 1987-11-05 1988-11-07 Outil a percussion

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28024687A JPH01121184A (ja) 1987-11-05 1987-11-05 繰り返し作動式の衝撃工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01121184A JPH01121184A (ja) 1989-05-12
JPH0526635B2 true JPH0526635B2 (ja) 1993-04-16

Family

ID=17622335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28024687A Granted JPH01121184A (ja) 1987-11-05 1987-11-05 繰り返し作動式の衝撃工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01121184A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS626957A (ja) * 1985-06-27 1987-01-13 ソシエテ ユ−ロピエンヌ ド プロピユ ルシオン 繊維質材料の層を穿刺して三次元軸対称構造体を製造するための方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0236710Y2 (ja) * 1985-12-30 1990-10-04
JPS62117081U (ja) * 1986-01-17 1987-07-25

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS626957A (ja) * 1985-06-27 1987-01-13 ソシエテ ユ−ロピエンヌ ド プロピユ ルシオン 繊維質材料の層を穿刺して三次元軸対称構造体を製造するための方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01121184A (ja) 1989-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5180091A (en) Nailing machine
US7308995B2 (en) Nailing machine
US4436237A (en) Automatic firing system for pneumatic tools
JP4752751B2 (ja) 打込機
JP2012115922A (ja) 打込機
JP2658721B2 (ja) 空気圧駆動式衝撃機構
JPH0526635B2 (ja)
WO2019171809A1 (ja) 打込機及び切替機構
US3788403A (en) Powered impact tool
US11858102B2 (en) Hand-held power tool
JPH0236710Y2 (ja)
JP2736840B2 (ja) 空気圧式固定具打込機
JPH0118294Y2 (ja)
JPH0546854Y2 (ja)
JPH0616670Y2 (ja) 釘打機における安全装置
JPH10297U (ja) 打込みネジ用施工工具
US11958175B2 (en) Hand-held power tool
US3584775A (en) Control device for a pneumatically operated fastener machine
JPH0616660Y2 (ja) 繰返し作動式釘打機における反動吸収機構
JPH0616659Y2 (ja) 繰返し作動式打撃工具における反動吸収機構
JPH09141571A (ja) 打ち込みネジの打ち回し機におけるモータのストップ機構
US20220234180A1 (en) Nail gun
JPS5841108Y2 (ja) 空気圧駆動型釘打機の引金装置
JPH0546852Y2 (ja)
JPS6125987Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080416

Year of fee payment: 15