JPH05265433A - 文字出力方法 - Google Patents

文字出力方法

Info

Publication number
JPH05265433A
JPH05265433A JP4064505A JP6450592A JPH05265433A JP H05265433 A JPH05265433 A JP H05265433A JP 4064505 A JP4064505 A JP 4064505A JP 6450592 A JP6450592 A JP 6450592A JP H05265433 A JPH05265433 A JP H05265433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
data
input
crowding
characters
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4064505A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Tominaga
浩志 冨永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4064505A priority Critical patent/JPH05265433A/ja
Publication of JPH05265433A publication Critical patent/JPH05265433A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 文字と文字の間隔が異常に広くなったり狭く
なったりせず、バランス良く出力できる手段を提供す
る。 【構成】 文字の前方及び後方の文字詰め適否を示す輪
郭データを設定し、入力文字の前方の輪郭データとその
直前の入力文字の後方の輪郭データとが文字詰め適の関
係にある場合、これらの入力文字を前記輪郭データに基
づく詰め量だけ文字詰めして出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、文字の前方及び後方の
文字詰め適否を示す輪郭データを設定し、所定の場合に
適切な詰め量だけ文字詰めして出力することにより、バ
ランス良く出力できるようにした文字出力方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、デスクトップパブリッシングシス
テムやワードプロセッサなどの文書作成装置の分野にお
いては、出力(例えばディスプレイの表示や、プリンタ
の印刷結果など)を高品質化することが求められてい
る。ところで、従来の文字出力方法では、まず一定の文
字幅を設定し、その文字幅内にバランス良く入るフォン
トデータを作成し、これをメモリなどからなるフォント
データ記憶部に格納しておき、入力データに対応してこ
のフォントデータを読み出して、等ピッチで並べてゆく
手段が多用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の文字出力方法によると、文字には、例えばアルファ
ベットの「I」のように、その横幅が極端に狭いものも
あり、文字と文字の間隔が異常に広くなったり狭くなっ
たりしてバランスがこわれ、出力の品質が低下するとい
う問題点がある。例えば「A」という文字と「V」とい
う文字が連続する場合には、「A」は上方が狭く「V」
は下方が狭いので、従来手段のように等ピッチで出力す
ると間延びした出力になる。
【0004】そこで本発明は、文字と文字の間隔が異常
に広くなったり狭くなったりせず、バランス良く出力で
きる手段を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記従来の問
題点を解決するために、文字の前方及び後方の文字詰め
適否を示す輪郭データを設定し、入力文字の前方の輪郭
データとその直前の入力文字の後方の輪郭データとが文
字詰め適の関係にある場合、これらの入力文字を前記輪
郭データに基づく詰め量だけ文字詰めして出力するもの
である。
【0006】
【作用】本発明は、上記構成により、連続して入力され
る文字列のうち、相隣る文字と文字との組合わせが文字
詰めに適する際には適切な詰め量だけ文字詰めして出力
され、そうでない場合には文字詰めされずに出力される
ので、バランスの良い出力を得ることができる。
【0007】
【実施例】次に、図面を参照しながら本発明の実施例を
説明する。
【0008】図1は本発明の一実施例における文字出力
方法を用いた文書作成装置の機能ブロック図、図2はそ
のフローチャートである。
【0009】1は入力部7から入力される文字列のう
ち、直前に入力された入力文字のデータが格納される第
1の入力文字記憶部、2は上記文字列のうち現在の入力
文字のデータが格納される第2の入力文字記憶部であ
り、これらの入力文字記憶部1、2は通常バッファなど
から構成される。3は入力文字のデータに対応するフォ
ントデータが格納されているフォントデータ記憶部、4
は入力文字のデータに対応する文字幅のデータが格納さ
れている文字幅データ記憶部、5は文字のデータに対応
してその文字の前方上中下段及び後方上中下段の6点に
ついて、文字詰めの適否及び文字詰め量を示す輪郭デー
タが格納されている輪郭データ記憶部である。7はキー
ボードなどの入力部、9はディスプレイやプリンタなど
の出力部、8は入出力を管理し、図2の各処理を実行す
るCPUなどの制御部である。
【0010】ここで、上記輪郭データについて説明す
る。図3に示すように、まず対象文字を、文字幅より若
干幅広の矩形枠により囲繞する。次に、この矩形枠にお
ける字画以外の空白の大きさにあわせて輪郭データを設
定する。そして、この輪郭データを輪郭データ記憶部5
に、この対象文字のフォントデータ(フォントデータ記
憶部3内に格納されている)と対応づけて記憶させてお
く。具体的には図3のC1〜C4がこの矩形枠、Ft1
〜Ft4 が前方上段の輪郭データであり、同様にFm1
〜Fm4 が前方中段、Fb1 〜Fb4 が前方下段、Rt
1 〜Rt4 が後方上段、Rm1 〜Rm4 が後方中段、R
b1 〜Rb4 が後方下段の輪郭データである。このよう
に本実施例では一つの文字に対し、6個の輪郭データを
持つようにした。しかしが、これを4個や8個にするな
ど便宜増減させてもよい。
【0011】さて、図4は図3に示す「P」,「a」,
「L」,「A」の各文字に、実際の輪郭データを設定し
た例を示す。たとえば「P」の文字を例にとって説明す
ると、矩形枠C1に対し、前方(Ft1 ,Fm1 ,Fb
1 )はいずれもほとんど空白がないので、Ft1 =Fm
1 =Fb1 =0となっている。また後方については、
「P」の文字は上段が突出し、中段がややへこみ、下段
が大きく後退しているので、Rt=0,Rm1 =1,R
b1 =3となっている。
【0012】なお上述のように、矩形枠C1〜C4は、
文字幅より若干幅広のものであるので、輪郭データの前
方及び後方の値のうち、少なくとも一つは0となる。ま
た輪郭データの値は「0」が文字詰め否を示し、「1」
〜「3」が文字詰め適であり、数値が大きくなるほど大
きく詰めても差し支えないことを示す。もちろん、この
入力文字は、アルファベットに限られるものではなく、
数字、ひらがな、カタカナ、漢字、スペース(空白)な
どを含めても良い。因みに、スペース(空白)や改行キ
ーなどは、通常文書の始まりにくることはないので、全
部の輪郭データに0(文字詰め否)を設定しておく。
【0013】次に図2を参照しながら、本実施例の処理
を説明する。まず、ステップ1において入力待ちを行な
い、入力があるとステップ2においてそれが終了命令で
ないことを確認し、ステップ3において直前に入力され
た入力文字のデータを第1の入力文字記憶部1にセット
し、ステップ4で現在入力された入力文字のデータを第
2の入力文字記憶部2にセットする。
【0014】すると制御部8は、現在入力された入力文
字のデータに対応するフォントデータをフォントデータ
記憶部3から読み出す。同時に制御部8は、このフォン
トデータに対応する輪郭データを輪郭データ5から読み
出す。
【0015】そして、ステップ5〜ステップ10におい
て、直前に入力された入力文字の後方の輪郭データRt
1 ,Rm1 ,Rb1 と、現在入力された文字入力の前方
の輪郭データFt2 ,Fm2 ,Fb2 とを比較する。
【0016】ここで、これらの輪郭データのうち、上
段、中段、下段のいずれかにおいて、双方共に0であれ
ば、文字詰め否であり、ステップ13へ処理が移り、文
字幅データ記憶部4に格納された文字幅(上記矩形枠の
幅)どおりに、文字詰めせずに出力部9へ出力される。
【0017】一方そうでないときは、ステップ11にて
詰め量Tが、次の式により計算される。
【0018】 T=(Rt1 +Ft2 +Rm1 +Fm2 +Rb1 +Fb2 )K/3 (但しKは係数) そして、上記文字幅データ記憶部4の文字幅よりもこの
詰め量Tだけ文字詰めされて出力部9へ出力される(ス
テップ12)。
【0019】ここで、この輪郭データは、文字詰め適否
の情報のみならず、適切な文字詰め量の絶対値をも有し
ているので、文字の形状にあわせた文字詰めを行うこと
ができる。したがって、人間が手書きで文字をあらわし
たような、理想バランスをもって文字を出力することが
できる。そして、ステップ12またはステップ13の処
理が終了すると、ステップ1にて入力待ちの状態にな
る。
【0020】さて図5(a)は、文字幅データ記憶部4
の文字幅データどおりに出力した例を示し、同図(b)
は本手段により出力した例を示す。このように本手段に
よれば、同図(a)の「P」と「a」のように文字間が
間延びせず、これらの文字の形状に合わせた詰め量Tだ
け文字詰めされ、理想的なバランスで出力できる。
【0021】なおこれらの文字「P」,「a」,
「L」,「A」について輪郭データに基づく説明を行う
と、後方の「a」,「L」,「A」は、Rb2 =Fb3
=0、Rb3 =Fb4 =0であるので、文字詰めされず
に出力されており、前方の「P」「a」は、詰め量T=
(0+3+1+0+3+0)K/3=7/3K(Kは係
数)だけ文字詰めされている。
【0022】このように本手段によれば、入力文字列の
うち、隣接する文字と文字とが必ずしも文字幅に基づく
ピッチで出力されず、文字詰めすべき場合にのみ輪郭デ
ータの値に基づき適切な詰め量Tだけ文字詰めされて出
力されるので、文字間がそれらの文字の形状に合った距
離だけ離れて出力され、良好なバランスを持った高品質
の出力を得ることができる。しかも、少数の輪郭データ
で文字詰め適否を判断するようにしたので、メモリの容
量をいたずらに圧迫することがなく、しかも高速に処理
を行なうことができるし、文字の輪郭形状に柔軟に対応
することができる。
【0023】なお、上記実施例では、フォントデータ記
憶部3、文字幅データ記憶部4、輪郭データ記憶部5を
別体として説明したが、これらを入力文字のデータと対
応するように一括して構成しても良い。
【0024】
【発明の効果】本発明は、文字の前方及び後方の文字詰
め適否を示す輪郭データを設定し、入力文字の前方の輪
郭データとその直前の入力文字の後方の輪郭データとが
文字詰め適の関係にある場合、これらの入力文字を前記
輪郭データに基づく詰め量だけ文字詰めして出力するよ
うにした。したがって、連続して入力される文字列のう
ち、相隣る文字と文字とが文字詰めに適する際には上記
詰め量だけ文字詰めして出力され、そうでない場合には
文字詰めされずに出力されるので、文字と文字とが異常
に離れ過ぎたり近づき過ぎたりすることがなく、バラン
ス良く出力することができ、高品質の出力を提供するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における文字出力方法を用い
た文書作成装置の機能ブロック図
【図2】本発明の一実施例における文字出力方法に係る
フローチャート
【図3】本発明の一実施例における文字出力方法に係る
輪郭データの説明図
【図4】本発明の一実施例における文字出力方法に係る
輪郭データの説明図
【図5】本発明の一実施例における文字出力方法に係る
出力文字の説明図
【符号の説明】
5 輪郭データ記憶部 7 入力部 9 出力部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入力部から連続して入力される文字列を出
    力部に出力する文字出力方法において、文字の前方及び
    後方の文字詰め適否を示す輪郭データを設定し、入力文
    字の前方の輪郭データとその直前の入力文字の後方の輪
    郭データとが文字詰め適の関係にある場合、これらの入
    力文字を前記輪郭データに基づく詰め量だけ文字詰めし
    て出力することを特徴とする文字出力方法。
JP4064505A 1992-03-23 1992-03-23 文字出力方法 Pending JPH05265433A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4064505A JPH05265433A (ja) 1992-03-23 1992-03-23 文字出力方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4064505A JPH05265433A (ja) 1992-03-23 1992-03-23 文字出力方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05265433A true JPH05265433A (ja) 1993-10-15

Family

ID=13260133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4064505A Pending JPH05265433A (ja) 1992-03-23 1992-03-23 文字出力方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05265433A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005208094A (ja) * 2004-01-20 2005-08-04 Hyogo Prefecture 文書出力方法、文書出力装置及びコンピュータプログラム
JP2007041359A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Yazaki Corp 表示制御装置
US8715427B2 (en) 2001-08-29 2014-05-06 Arcelormittal France Sa Ultra high strength steel composition, the process of production of an ultra high strength steel product and the product obtained

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8715427B2 (en) 2001-08-29 2014-05-06 Arcelormittal France Sa Ultra high strength steel composition, the process of production of an ultra high strength steel product and the product obtained
JP2005208094A (ja) * 2004-01-20 2005-08-04 Hyogo Prefecture 文書出力方法、文書出力装置及びコンピュータプログラム
JP2007041359A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Yazaki Corp 表示制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0518554B1 (en) Method and apparatus for substituting fonts and displaying characters
EP0052725A1 (en) Method of reducing the print element changes in a text processing system
JPH0613224B2 (ja) フォントの含蓄方法
JP2613255B2 (ja) 文字間ピッチ処理方式
JPH05265433A (ja) 文字出力方法
JPH0337697A (ja) 文字処理装置
JP2540756B2 (ja) Pos端末装置
EP0448725A1 (en) Character data compression method and character modification method
JPH01272460A (ja) 文字の発生方法及び装置
JP2569489B2 (ja) 毛筆文字出力装置
KR920008911B1 (ko) 전자식 타자기 시스템등에서 굵은 자체 디스플레이 표시방식
JPS59214893A (ja) 文字フオント縮小方式
JPS59106035A (ja) 文書処理装置の振仮名付加方式
JPS581782B2 (ja) モジパタ−ンハツセイキ
JPH06223058A (ja) 日本語処理装置
KR810001078B1 (ko) 한·영문 겸용 CRT 단말장치의 2-바이트(Byte)화면 정보인출에 의한 한글모아쓰기방식
JPH05185685A (ja) 文字出力方法
JPS5935960A (ja) ハ−ドコピ−制御装置
JPS59165122A (ja) アラビツク文字変換方式
JP2000172689A (ja) 文章表示方法
JPS59184941A (ja) 漢字コ−ド変換方法
JPH08153092A (ja) 文書処理装置
JPH04328628A (ja) フォント・データ取り出し方式
JPS626369A (ja) 文字列処理方式
JPH01140192A (ja) 文字発生装置