JPH0526284U - 吸着装置 - Google Patents

吸着装置

Info

Publication number
JPH0526284U
JPH0526284U JP7584991U JP7584991U JPH0526284U JP H0526284 U JPH0526284 U JP H0526284U JP 7584991 U JP7584991 U JP 7584991U JP 7584991 U JP7584991 U JP 7584991U JP H0526284 U JPH0526284 U JP H0526284U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suction
electronic component
pad
suction pad
contraction part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7584991U
Other languages
English (en)
Inventor
達則 前田
Original Assignee
関西日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 関西日本電気株式会社 filed Critical 関西日本電気株式会社
Priority to JP7584991U priority Critical patent/JPH0526284U/ja
Publication of JPH0526284U publication Critical patent/JPH0526284U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 リードを導出した電子部品をピックアップ位
置からマウント位置へ移載する吸着装置を改良する。即
ち、リードを変形させず、かつ、位置ずれすることなく
基板上に載せられるように電子部品を吸着できるように
する。 【構成】 昇降動するスライドユニットに吸着機構を装
着する。吸着機構は、電子部品を吸着する吸着パッド
を、蛇腹のような筒状伸縮部に吊着し、筒状伸縮部を筒
状ホルダーの下端部に接続し、吸着パッドから筒状伸縮
部及び筒状ホルダーまでに連通する吸気孔を形成するも
のである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、電子部品をピックアップ位置からマウント位置へ移載する吸着装置 に関し、詳しくは、リードを変形させず、かつ、電子部品を位置ずれすることな く基板上に載せられるようにした吸着装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
リードを導出した電子部品の一例であるQFP(Quad Flat Package)型の半 導体装置は、テープ部材上のピックアップ位置から基板上のマウント位置へ、吸 着装置によって移載される。ピックアップ位置では、多数の半導体装置等の電子 部品がテープ部材上に整列されている。マウント位置は配線がパタニングされた 基板上の所定位置である。このようなピックアップ位置からマウント位置へ、図 3及び図4に示すような吸着装置によって半導体装置等の電子部品(1)が移載 される。
【0003】 吸着装置は、ピックアップ位置(P)とマウント位置(図示せず)との間を往 復動するアーム(2)と、アーム(2)の下端部に装着されるスライドユニット (3)と、スライドユニット(3)から下方に延在させた吸着パッド(4)とか ら構成される。吸着パッド(4)は鉛直方向に吸気孔(4a)が穿設されており、 その下端面で電子部品(1)を吸着する。
【0004】 次に、このような吸着装置によって、電子部品(1)をピックアップ位置(P )からマウント位置へ移載する方法について説明する。先ず、図3に示すように 吸着パッド(4)を、ピックアップ位置(P)のテープ部材(5)上の電子部品 (1)上方に位置させる。そして、吸気孔(4a)内を真空引きして、吸着パッド (4)を下降する。図4に示すように吸着パッド(4)の下端面が電子部品(1 )の上面に当接すると、吸気孔(4a)内が負圧になり、電子部品(1)が吸着さ れる。次に、スライドユニット(3)を駆動して、吸着パッド(4)を上昇させ ると、電子部品(1)はテープ部材(5)上から取出される。そして、アーム( 2)を駆動して吸着パッド(4)をマウント位置の基板の上方へ移動する。次に 、マウント位置でスライドユニット(3)を駆動して吸着パッド(4)を下降す る。電子部品(1)が基板のマウント位置に載せられると、吸気孔(4a)の真空 引きを停止する。すると、電子部品(1)が吸着パッド(4)から開放される。 スライドユニット(3)を駆動して吸着パッド(4)を上昇すると、電子部品( 1)は基板上に載せられたまま残留する。マウント位置の上方に上昇した吸着パ ッド(4)は、アーム(2)によってピックアップ位置(P)へ戻される。そし て、上記動作を繰返す。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
電子部品(1)が吸着パッド(4)に当接して吸着される際に、正規の姿勢で 電子部品(1)を確実に吸着させるため、吸着パッド(4)は電子部品(1)を 押圧する状態となる。吸着パッド(4)が電子部品(1)を押圧すると、その押 圧力がそのままリード(1a)に伝わって、リード(1a)が変形するといった不具 合が生じる。
【0006】 電子部品(1)が押圧されないように、吸着パッド(4)の吸引力を強化して 、電子部品(1)がテープ部材(5)から浮上がるようにすると、電子部品(1 )が吸着パッド(4)に一定の状態で吸着されなくなる。すると、電子部品(1 )がマウント位置において、位置ずれして載せられるといった不具合が生じる。
【0007】 また、電子部品(1)が所期の状態で吸着パッド(4)に吸着されても、マウ ント位置で電子部品(1)を所定の位置に載せるために、吸着パッド(4)が電 子部品(1)を押圧する。すると、リード(1a)が変形するといった不具合が生 じる。
【0008】 リード(1a)を変形させないようにするため、電子部品(1)が基板に当接す る前に、吸着パッド(4)の吸引を解除すると、電子部品(1)は落下して、位 置ずれするといった不具合が生じる。
【0009】 そこで、本考案は、リードを変形させず、かつ、電子部品を位置ずれすること なく基板上に載せられるようにした吸着装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、リードを導出した電子部品をピックアップ位置から マウント位置へ移載する吸着装置であって、負圧にされる吸気孔を形成する吸着 機構に、吸着パッドを緩衝的に電子部品と当接させる筒状伸縮部を具備したこと を特徴とする吸着装置を提供する。
【0011】
【作用】
ピックアップ位置の電子部品は、筒状伸縮部が収縮することによって、緩衝的 に吸着パッドと当接し、リードが変形することがなくなる。吸気孔内が負圧にさ れると、電子部品は吸着される。マウント位置において、吸着孔内の負圧力を徐 々に弱めると、筒状伸縮部が徐々に伸長し、緩衝的に基板上に正確に載せられ、 リードは変形しない。
【0012】
【実施例】
本考案に係る一実施例を図1及び図2を参照して説明する。但し従来と同一部 分は同一符号を附して、その説明を省略する。
【0013】 本考案に係る吸着装置は、スライドユニット(3)に吸着機構(10)を具備し たものである。吸着機構(10)は、電子部品(1)を吸着する吸着パッド(11) を、蛇腹のような筒状伸縮部(12)に吊着し、筒状伸縮部(12)を筒状ホルダー (13)の下端部に接続し、吸着パッド(11)から筒状伸縮部(12)及び筒状ホル ダー(13)までに連通する吸気孔(14)を形成するものである。吸気孔(14)内 は、吸着機構(10)がピックアップ位置(P)からマウント位置(図示せず)ま で移動している間に真空引きされる。吸気孔(14)内を真空引きした吸着パッド (11)が電子部品(1)と当接すると、吸気孔(14)内の吸引力によって、電子 部品(1)が吸着パッド(11)に吸着される。電子部品(1)が吸着されると、 吸気孔(14)内が負圧になり、筒状伸縮部(12)が収縮する。筒状伸縮部(12) は、位置決めブロック(15)に囲繞される。位置決めブロック(15)は、下面を 開口した升型形状で、下面部内側に、電子部品(1)と当接するテーパ部(15a )を形成する。また、筒状伸縮部(12)が吸着パッド(11)の自重により伸長し た際は、吸着パッド(11)の下端面が位置決めブロック(15)の下端面より若干 突出し、筒状伸縮部(12)が電子部品(1)を吸着して収縮した際は、吸着パッ ド(11)の下端面が位置決めブロック(15)の下端面より内側に収納されるよう にする。位置決めブロック(15)は上端部を筒状ホルダー(13)の下端部に連結 し、吸着機構(10)と一体化される。筒状ホルダー(13)の上端部は、アーム( 2)の下端部に装着されたスライドユニット(3)に連結する。
【0014】 本考案に係る吸着装置は以上のように構成され、次に、この吸着装置によって 電子部品(1)をピックアップ位置(P)からマウント位置へ移載する方法につ いて説明する。
【0015】 先ず、ピックアップ位置(P)のテープ部材(5)上の電子部品(1)の上方 に、吸着機構(10)を位置させる。吸気孔(14)内を吸着パッド(11)側から筒 状ホルダー(13)側へ真空引きしながら吸着機構(10)を下降する。吸着パッド (11)の下端面は、その自重が真空引きの吸引力よりも大きいため、位置決めブ ロック(15)の下端面から若干突出した状態となっている。図1に示すように、 吸着パッド(11)の下端面が電子部品(1)の上面に当接すると、吸着機構(10 )の下降を停止する。このとき、吸着パッド(11)は、筒状伸縮部(12)によっ て、緩衝的に電子部品(1)と当接し、位置決めブロック(15)は電子部品(1 )に当接せず、電子部品(1)に対する衝撃力が弱まるから、リード(1a)は変 形しない。吸着パッド(11)が電子部品(1)の上面に当接すると、吸気孔(14 )内が負圧となり、吸気孔(14)内の真空引きの吸引力により、電子部品(1) が吸着されて、筒状伸縮部(12)が収縮する。すると、図2に示すように電子部 品(1)はテープ部材(5)から浮上して、電子部品(1)の角部が位置決めブ ロック(15)のテーパ部(15a)と当接し、電子部品(1)は位置決めされた状 態となる。そして、スライドユニット(3)によって吸着機構(10)を上昇させ 、さらに、アーム(2)によって吸着機構(10)をマウント位置の上方へ移動す る。
【0016】 吸着機構(10)は、スライドユニット(3)によって、マウント位置の基板基 板から所定の高さになるまで下降する(図2と同じ状態)。そして、吸気孔(14 )の吸引力を徐々に弱めると、吸気孔(14)内の負圧力が徐々に低下して、筒状 伸縮部(12)が徐々に伸長し、電子部品(1)は基板上に衝撃力が弱められて緩 衝的に載せられる(図1と同じ状態)。その後、吸気孔(14)の真空引きを完全 に解除して、筒状ホルダー(13)を上昇すると、電子部品(1)は基板上に載せ られたまま残留し、吸着機構(10)をピックアップ位置(P)へ戻す。
【0017】
【考案の効果】
本考案によれば、吸着機構に筒状伸縮部を具備したことにより、電子部品に対 する衝撃力が弱められ、リード変形や位置ずれが生じることがなくなる。従って 、リード変形や電子部品の位置を矯正する手間が解消され、生産性を向上するこ とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る吸着装置の断面図。
【図2】本考案に係る吸着装置の断面図。
【図3】従来の吸着装置の断面図。
【図4】従来の吸着装置の断面図。
【符号の説明】
1 電子部品 10 吸着機構 11 吸着パッド 12 筒状伸縮部 13 筒状ホルダー 14 吸気孔 P ピックアップ位置

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】リードを導出した電子部品をピックアップ
    位置からマウント位置へ移載する吸着装置であって、負
    圧にされる吸気孔を形成する吸着機構に、吸着パッドを
    緩衝的に電子部品と当接させる筒状伸縮部を具備したこ
    とを特徴とする吸着装置。
JP7584991U 1991-09-20 1991-09-20 吸着装置 Pending JPH0526284U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7584991U JPH0526284U (ja) 1991-09-20 1991-09-20 吸着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7584991U JPH0526284U (ja) 1991-09-20 1991-09-20 吸着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0526284U true JPH0526284U (ja) 1993-04-06

Family

ID=13588079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7584991U Pending JPH0526284U (ja) 1991-09-20 1991-09-20 吸着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0526284U (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0556375U (ja) * 1991-12-28 1993-07-27 株式会社イナックス タイル素地用の吸着移載装置
JPH08167635A (ja) * 1994-12-13 1996-06-25 Nec Corp 集積回路パッケージの位置ズレ防止用治具
JP2001260065A (ja) * 2000-03-17 2001-09-25 Advantest Corp 部品保持装置
JP2014135390A (ja) * 2013-01-10 2014-07-24 Olympus Corp 基板搬送装置、基板検査装置及び基板搬送方法
JP2015168021A (ja) * 2014-03-06 2015-09-28 ファナック株式会社 ワーク位置決め機能を有するロボットハンド、ロボットシステム、及びワークの位置決め把持方法
JPWO2016056115A1 (ja) * 2014-10-10 2017-07-20 富士機械製造株式会社 吸着ノズル
JP2021126721A (ja) * 2020-02-12 2021-09-02 株式会社クボタ ロボットハンド及び農業用ロボット

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS618116B2 (ja) * 1976-11-13 1986-03-12 Hiroshi Nakagawa

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS618116B2 (ja) * 1976-11-13 1986-03-12 Hiroshi Nakagawa

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0556375U (ja) * 1991-12-28 1993-07-27 株式会社イナックス タイル素地用の吸着移載装置
JPH08167635A (ja) * 1994-12-13 1996-06-25 Nec Corp 集積回路パッケージの位置ズレ防止用治具
JP2001260065A (ja) * 2000-03-17 2001-09-25 Advantest Corp 部品保持装置
JP2014135390A (ja) * 2013-01-10 2014-07-24 Olympus Corp 基板搬送装置、基板検査装置及び基板搬送方法
JP2015168021A (ja) * 2014-03-06 2015-09-28 ファナック株式会社 ワーク位置決め機能を有するロボットハンド、ロボットシステム、及びワークの位置決め把持方法
US9687985B2 (en) 2014-03-06 2017-06-27 Fanuc Corporation Robot hand having workpiece positioning function, robot system, and method of positioning and gripping workpiece
JPWO2016056115A1 (ja) * 2014-10-10 2017-07-20 富士機械製造株式会社 吸着ノズル
JP2021126721A (ja) * 2020-02-12 2021-09-02 株式会社クボタ ロボットハンド及び農業用ロボット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4171847B2 (ja) 半田ボールマウント装置
JPH0526284U (ja) 吸着装置
JP3228140B2 (ja) 導電性ボールの搭載方法
JP2002305398A (ja) 部品実装装置および部品実装方法
JP3376875B2 (ja) 導電性ボールの移載装置および移載方法
JP3797121B2 (ja) 部品吸着装置および部品の移載方法
JP3128354B2 (ja) 電子部品装着装置
JPH11307553A (ja) 半導体ペレットの位置決め方法及びその装置
JPH0432426A (ja) 基板投入装置
JP4119598B2 (ja) 電子部品実装装置および電子部品実装方法
JP3453804B2 (ja) 電子部品移載装置
JP3440803B2 (ja) チップの突き上げ方法
JPH0423870Y2 (ja)
KR200333547Y1 (ko) 반도체 소자의 픽업장치
JP2585756B2 (ja) ロボット用ハンドリングツール
JP2002141395A (ja) 基板保持における基板有無確認方法及び装置
JP3351246B2 (ja) 導電性ボールの搭載装置
JP3216727B2 (ja) 表面実装機
KR101935400B1 (ko) 제품 테스트 핸들러
JPS5933975B2 (ja) 半導体搭載装置
JPH10598A (ja) 金型装置およびそれを用いた部品供給装置
JPH04793B2 (ja)
JP3397453B2 (ja) 部品搬送装置
JPH05275506A (ja) 半導体装置の検査装置
JP3217571B2 (ja) はんだボールの搬送供給装置