JPH05261763A - 合成樹脂成形用金型装置 - Google Patents

合成樹脂成形用金型装置

Info

Publication number
JPH05261763A
JPH05261763A JP6312492A JP6312492A JPH05261763A JP H05261763 A JPH05261763 A JP H05261763A JP 6312492 A JP6312492 A JP 6312492A JP 6312492 A JP6312492 A JP 6312492A JP H05261763 A JPH05261763 A JP H05261763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot runner
runner
synthetic resin
molding
fitting part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6312492A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichiro Nagatani
順一郎 永谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nitto Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Kogyo Co Ltd filed Critical Nitto Kogyo Co Ltd
Priority to JP6312492A priority Critical patent/JPH05261763A/ja
Publication of JPH05261763A publication Critical patent/JPH05261763A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • B29C2045/2766Heat insulation between nozzle and mould

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 断熱性の高い合成樹脂成形用金型のホットラ
ンナを提供すること。 【構成】 ホットランナ1とランナ嵌合部6との境界面
に断熱層4を介在させたもの。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は合成樹脂の射出成形に用
いるホットランナ付の合成樹脂成形用金型装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】合成樹脂の射出成形に用いるホットラン
ナ付の合成樹脂成形用金型装置としては、先端が紡錘形
状のノズル部に形成されたホットランナを金型本体に設
けられたランナ嵌合部に組み込んだものが知られている
が、この種合成樹脂成形用金型装置では金型からの熱損
失を防ぐ目的でホットランナとランナ嵌合部との間に隙
間を形成しておき、成形時に成形用合成樹脂をこの隙間
に入り込ませて断熱層を形成したものがあるが、このよ
うなものでは断熱効果に乏しく、熱損失によりホットラ
ンナの樹脂通路を通過する溶融合成樹脂の温度がホット
ランナの先端部で適正温度以下まで低下して成形品に不
良が発生することがあり、特に、成形条件の良品幅が非
常に狭いアクリル樹脂製品の成形にあっては成形立ち上
り時に所謂銀条不良が発生しやすい。また、隙間に入り
込んだ溶融合成樹脂が硬化するため、保守点検のためホ
ットランナをキャビティから外す場合にこの硬化した合
成樹脂が障害となった。さらに、ホットランナの中心の
ずれ等により間隔が均一に形成されず、均一な断熱効果
を得難いなど種々の問題があるものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
するところは前記のような問題点を解決し、空気断熱層
などを形成しなくてもホットランナの樹脂通路を通過す
る溶融合成樹脂の温度が低下することがない優れた断熱
機能を発揮するようにするとともに、溶融合成樹脂が空
気断熱層に入り込むことにより起こるホットランナ装脱
上の不都合もなくした構造が簡単なホットランナ付の合
成樹脂成形用金型装置を提供しようとすることにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記のような課題を解決
するためになされた本発明に係る合成樹脂成形用金型装
置は、先端が紡錘形状のノズル部に形成されたホットラ
ンナを金型本体に設けられたランナ嵌合部に組み込んだ
合成樹脂成形用金型装置において、前記ホットランナと
ランナ嵌合部との境界面に断熱層を介在させたことを特
徴とするものである。
【0005】
【実施例】次に、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。1は先端が紡錘形状のノズル部1aに形成された
ホットランナ、4は該ホットランナ1のノズル部1aの
外面にセラミック溶射により形成した略0、3mmの厚さ
のセラミック断熱層である。
【0006】5は金型本体であって、該金型本体5には
先端を前記ノズル部1aに対応する紡錘形状としたラン
ナ嵌合部6がキャビティ7に続くように設けられてお
り、このランナ嵌合部6に前記ホットランナ1は前記の
セラミック断熱層4がランナ嵌合部6の内面に接するよ
うに組み込まれて先端のゲート部8を介してキャビティ
7に樹脂通路10が連通されている。また、図中11は
ホットランナ1の基端部外周に装着したバンドヒータ、
12は中心部にカートリッジヒータ13を埋め込んだト
ーピード、14はトーピード13の外側に樹脂通路10
を挟んで設けられているキャップであって、前記セラミ
ック断熱層4はこのキャップ14の表面に装着されたも
のとしてある。
【0007】なお、前記実施例はホットランナ1とラン
ナ嵌合部6との境界面に介在させたセラミック断熱層4
をホットランナ1のノズル部1aの外面に装着したもの
としているが、この断熱層をホットランナ側ではなく金
型本体のランナ嵌合部側に装着してもよい。
【0008】
【作用】このように構成されたものは、図示しない射出
成形機のノズルから射出された溶融合成樹脂が前記バン
ドヒータ11とカートリッジヒータ13とにより加熱さ
れつつホットランナ1の樹脂通路10を通ってゲート部
8からキャビティ7に射出されて成形が行われるのは従
来のこの種合成樹脂成形用金型装置と同様であるが、本
発明においてはホットランナ1とランナ嵌合部6との境
界面にセラミック断熱層4を介在させてあり、このセラ
ミック断熱層4でホットランナ1とランナ嵌合部6とを
接してあるから、確実に断熱されることとなり、ホット
ランナ1が金型本体5の影響を受けて温度低下すること
が防止できる。
【0009】従って、溶融樹脂はホットランナ1の樹脂
通路10を通過する間に溶融合成樹脂が適正温度が保持
されるので、成形立ち上り時においても溶融合成樹脂の
温度不適により成形品に銀条不良が発生することがな
く、また、ホットランナ1のノズル部1aの表面のセラ
ミック断熱層4がランナ嵌合部6の内面に接触している
ので溶融合成樹脂がホットランナ1とランナ嵌合部6と
の間に入り込んで硬化するようなことがなく、保守、点
検の際になどにホットランナ1を取り外す際における不
都合も解消され、また、ホットランナ1をランナ嵌合部
6に嵌合するだけで芯ずれが起こることもないので、ホ
ットランナ1の装脱作業が極めて容易化されることとな
る。また、実施例のようにセラミック断熱層4をホット
ランナ1にの外面にセラミック溶射により形成したもの
は、強度的に優れたものとなってホットランナ1の装脱
作業時にもセラミック断熱層4が剥離する虞はないもの
である。
【0010】
【発明の効果】本発明は前記実施例の説明によって明ら
かなように、ホットランナ付の合成樹脂成形用金型装置
において、前記ホットランナとランナ嵌合部との境界面
に断熱層を介在させておくことにより、溶融合成樹脂が
ホットランナの樹脂通路を通過する間に温度低下するこ
とがなくなるので、温度管理が容易で溶融合成樹脂の温
度不適により成形品に銀条不良が発生することがなくな
り、しかも、ランナ嵌合部とホットランナとの間に溶融
合成樹脂が入り込むことがないうえにホットランナをラ
ンナ嵌合部に組み込む際には自動的な芯合わせが行われ
るのでホットランナ装脱上の不都合もなくて保守、点検
が容易となど種々の利点がある。特に、複合断熱層をホ
ットランナの表面に一体形成しておいたものは、セラミ
ック断熱層の形成が容易なため量産が可能なうえにホッ
トランナをランナ嵌合部に組み込む作業も簡単となるの
で好ましい。従って、本発明は従来のこの種ホットラン
ナ付の合成樹脂成形用金型装置の問題点を解消したもの
で、構造が簡単で安価に提供できる利点と相俟ち業界の
発展に寄与するところ極めて大きいものがある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す一部切欠正面図である。
【符号の説明】
1 ホットランナ 1a ノズル部 4 断熱層 5 金型本体 6 ランナ嵌合部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 先端が紡錘形状のノズル部(1a)に形成さ
    れたホットランナ(1) を金型本体(5) に設けられたラン
    ナ嵌合部(6) に組み込んだ合成樹脂成形用金型装置にお
    いて、前記ホットランナ(1) とランナ嵌合部(6) との境
    界面に断熱層(4) を介在させたことを特徴とする合成樹
    脂成形用金型装置。
  2. 【請求項2】 断熱層(4) がホットランナ(1) の表面に
    一体形成してある請求項1に記載の合成樹脂成形用金型
    装置。
JP6312492A 1992-03-19 1992-03-19 合成樹脂成形用金型装置 Pending JPH05261763A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6312492A JPH05261763A (ja) 1992-03-19 1992-03-19 合成樹脂成形用金型装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6312492A JPH05261763A (ja) 1992-03-19 1992-03-19 合成樹脂成形用金型装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05261763A true JPH05261763A (ja) 1993-10-12

Family

ID=13220217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6312492A Pending JPH05261763A (ja) 1992-03-19 1992-03-19 合成樹脂成形用金型装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05261763A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006175828A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Toyota Boshoku Corp 射出成形用ノズルおよび射出成形装置
US11845210B2 (en) 2020-02-20 2023-12-19 Seiko Epson Corporation Injection molding apparatus and cap member

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0224109A (ja) * 1988-07-13 1990-01-26 Daido Steel Co Ltd 射出成形型および射出成形方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0224109A (ja) * 1988-07-13 1990-01-26 Daido Steel Co Ltd 射出成形型および射出成形方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006175828A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Toyota Boshoku Corp 射出成形用ノズルおよび射出成形装置
US11845210B2 (en) 2020-02-20 2023-12-19 Seiko Epson Corporation Injection molding apparatus and cap member

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0144140B2 (ja)
US5736171A (en) Fluid injecting nozzle having spaced projections
ES8503557A1 (es) Un metodo para moldear por inyeccion un parison compuesto
JPH05261763A (ja) 合成樹脂成形用金型装置
JPH04265720A (ja) 表面加熱成形金型
JPS62134234A (ja) 射出成形用ノズル
KR100296096B1 (ko) 사출성형의금형온도제어방법
JPH0231239Y2 (ja)
JPH0360845A (ja) 精密鋳造用鋳型の製造方法
JPH0222128Y2 (ja)
JPS61152423A (ja) 加熱シリンダ
JPS6241782Y2 (ja)
JPH06361B2 (ja) ブロ−成形装置のブロ−成形用ヘツド
JPH0414614B2 (ja)
US7195478B1 (en) Manifold assembly
SU1087353A1 (ru) Устройство дл нанесени покрыти на цилиндрические издели
JP2537134B2 (ja) 成形品へ与える温度影響を小さくしたホットチップ
JPS6313783B2 (ja)
JPH0760796A (ja) 射出成形機用ノズル
JPS6132736Y2 (ja)
JPS6134089Y2 (ja)
JPH0929786A (ja) 射出成形用金型
JP3196464B2 (ja) 射出成形用金型
JP2566779Y2 (ja) ブロー成形機のダイス
JPH0638608Y2 (ja) ノズルアダプタ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19941021