JPH05260744A - スイッチング電源回路 - Google Patents

スイッチング電源回路

Info

Publication number
JPH05260744A
JPH05260744A JP5018969A JP1896993A JPH05260744A JP H05260744 A JPH05260744 A JP H05260744A JP 5018969 A JP5018969 A JP 5018969A JP 1896993 A JP1896993 A JP 1896993A JP H05260744 A JPH05260744 A JP H05260744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load
output
power supply
supply circuit
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5018969A
Other languages
English (en)
Inventor
Richard A Keller
エイ.ケラー リチャード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Power Integrations Inc
Original Assignee
Power Integrations Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Power Integrations Inc filed Critical Power Integrations Inc
Publication of JPH05260744A publication Critical patent/JPH05260744A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33507Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/10Regulating voltage or current
    • G05F1/46Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc
    • G05F1/56Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices
    • G05F1/563Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices including two stages of regulation at least one of which is output level responsive, e.g. coarse and fine regulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 無負荷から最大負荷にわたり一定調整出力す
る効率的で低熱消散のスイッチング電源回路を提供す
る。 【構成】 本発明のスイッチング電源回路は、1次巻線
14と2つの2次巻線16、18をもった変圧器12を
有し、1次巻線14にスイッチングトランジスタ20が
直列に接続され、一方の2次巻線16には整流器22が
接続されて調整出力が出力する。他方の2次巻線18を
監視してスイッチングトランジスタのオノフヂューチィ
サイクルを制御して調整出力を一定に保持するための帰
還制御回路26が設けられ、前記調整出力の電力レベル
が所定最小値に低下したときこれを検出して変圧器に追
加負荷を直線的に接続する関し回路34が設けられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子電源回路、特に、
頻繁に無負荷状態になり、かつ蓄電池寿命を延長し熱消
散を低減するように可能な限り効率的であることを要求
されるスイッチング電源回路に関する。
【0002】
【従来の技術】これは入力電源を附勢される機器に有効
な電圧レベルに変換する電源回路として2つの型式の電
源回路が広く使用される。線形電源回路は、最も簡単に
は、直列トランジスタであって、典型的にはその両端間
の電圧を充分に降下させて一定出力電圧を維持する。線
形電源回路に伴う問題は、それが出力負荷と直列である
のでこの出力負荷が重くなればなる程ますます大きい電
流を通過させなくてはならないと云うことである。この
増大する電流はそのトランジスタによってますます多量
の電力を消費しなければならないことを意味し、かつこ
の電力は熱として放出される。スイッチング電源回路
は、同じ電力レベルにおいて線形電源回路よりも効率的
でありかつ低い温度で運転する。しかし、スイッチング
電源回路はより複雑であり、これはスイッチとして動作
させられるトランジスタが、その二次巻線が、通常、整
流器とフィルタを通して負荷に接続されている変圧器の
入力電流をチョピング(断続)するのに使用されるから
である。その出力電圧を監視するために、及びより高い
出力電圧が必要なときこのチョッピングトランジスタを
オンする持続時間を増長しかつより低い出力電圧が必要
なときにその持続時間を短縮するために、帰還回路が必
要である。帰還回路は、しばしば、その変圧器の第3巻
線を利用する。このスイッチング電源回路の利点は、そ
の変圧器の一次巻線及び二次巻線の巻数を調節すること
によって昇圧又は降圧電源回路のいずれとしても動作す
ることができ、かつそのトランジスタがその線形領域で
決して動作しないので、少しの熱しかこのトランジスタ
によって消散されない、と云うことである。このトラン
ジスタは、充分にオフ又は充分にオンのいずれかで動作
する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】スイッチング電源回路
に問題が発生するのは、その負荷がほとんどん無負荷に
まで軽減されるか又除去されるときである。その帰還回
路は、そのスイッチングトランジスタへのパルスを充分
に狭くするとい云う困難な問題をもつ。デバイス限界、
回路抵抗、寄生キャパシタンス、ループ遅延、等が、全
て連係して、最小負荷においてスイッチング電源回路を
文字通り暴走させる。先行技術は、いくつかの方法によ
ってこの状況を修正しようと企図した。1つの方法は、
その出力端子間に単に分流抵抗器を挿入して、出力の暴
走を防止するに必要な最小電流を引き出すようようにす
ることであった。困ることは、この抵抗器が終始電流を
引き出し、このことが外部的に利用可能な最大電流を減
少し、かつまたこのことが発数が困難な程の熱を発生す
ると云うことである。その出力上のツェナーダイオード
は過大な電流を引き出すおそれがあり、かつその正確な
ターンオン電圧は特定の電源回路には適当でないことも
ある。他の型式の電圧クランプは、基本的な帰還回路の
電圧調整点との適正な整合を仕損じるおそれがあり、し
たがって、その出力を制御するその企図にしては過小又
は過大な電流を引き出すおそれがある。そのスイッチン
グトランジスタの分周調波振動も試みられた。“ヒカッ
プ(hiccup)モード”とも呼ばれる分周調波振動
は、好ましくない可聴雑音を起こすおそれがある。
【0004】必要なのは、スイッチング電源回路がそれ
自体の最小負荷をその内部帰還回路の部分として自動的
に提供し、この内部帰還回路は、この最小負荷を超える
外部負荷を接続されるとき、不活性化されると云うよう
なスイッチング電源回路である。
【0005】
【課題を解決するために手段】したがって、本発明の目
的は、ゼロから最大負荷状態にわたり一定かつ制御され
た出力を維持するスイッチング電源回路を提供すること
である。
【0006】要約すると、本発明の実施例は、次を含む
スイッチング電源回路である、すなわち、1つの一次巻
線と2つの二次巻線を備える変圧器、この一次巻線と直
列なスイッチングトランジスタ、調整出力を提供するこ
れらの両二次巻線の各々上の整流器とフィルタ、一方の
二次巻線出力を監視しかつ定出力を維持するためにこの
スイッチングトランジスタに対するオンオフ制御のデュ
ーティサイクルを調節する帰還制御回路、そのスイッチ
ングトランジスタを通り流れる電力レベルが所定最小値
へ低下するのを検出しかつこの二次巻線出力に対する負
荷を直線的にターンオンする監視回路。
【0007】本発明の利点は、最小電力消費しか伴わな
い効率的なスイッチング電源回路を提供することにあ
る。
【0008】本発明の他の利点は、その最小負荷監視回
路を標準帰還制御回路チップ内で実現することができ、
したがって、別の点では修正されないシステム内にこの
監視回路を直ち使用することができると云うことであ
る。
【0009】本発明の他の利点は、その負荷電流をこれ
に分流経路を設けることによって減少させるときその監
視回路が出力電圧のオーバシュートを減少させると云う
ことである。このことは、軽負荷における負荷遷移応答
を改善する。
【0010】本発明の他の利点は、監視回路が、そのス
イッチングトランジスタを最小負荷電流で運転し続けさ
せることによって、軽負荷状態での増大負荷電流に対す
る応答を改善すると云うことである。したがって、より
高い電力動作点を達成する時間が、短縮される。
【0011】本発明のこれら及びさらに他の目的及び利
点は、添付図面を参照した本発明の好適実施例の説明か
ら当業者には明らかに理解されるであろう。
【0012】図1において、本発明の実施例は、次を含
むスイッチング電源回路10である、すなわち、1つの
一次巻線14と2つの二次巻線16、18を備える変圧
器12、ダイオード整流器19、一次巻線14に直列な
スイッチングトランジスタ20、コンデンサ21、調整
出力を供給する二次巻線16上のダイオード整流器22
と分流コンデンサ24、二次巻線18を監視しかつ端子
30、32間に一定出力を維持するために電力レベル信
号27と電流モード制御器29からスイッチングトラン
ジスタ20へのオンオフ制御のデューティサイクル信号
28とを調節する帰還制御回路26、スイッチングトラ
ンジスタ20に対するデューティサイクルが所定最小値
へ低下したときを検出しかつ変圧器12に対する負荷3
6を直線的にターンオンする監視回路34を含む。トラ
ンジスタ20は、電力用MOSFET又は双極性トラン
ジスタのいずれでもよい。監視回路34は加算接続点電
流を追跡し、この加算接続点電流はなんらかの傾斜補償
が加算される前は出力に比例する。負荷36は分流調整
負荷であって、この負荷はこの加算接続点電流が全目盛
の12%より下へ低下すると活性化される。他の回路及
び状況の場合、ここで使用される12%以外の値を活性
化トリガ点としてもよい。また、これらの代わりに、1
2%の所定値を調節可能にすることもできる。分流調整
負荷36は、全目盛の12%に復帰するまで二次巻線1
8上の負荷を増大する。帰還制御回路26及び監視回路
34は、好適には、単一集積回路(IC)38上にあ
り、この集積回路は監視回路34が分流調整負荷36を
活性化するときこの集積回路の電力消散を増大させる。
しかしながら、これは、トランジスタ20内の熱消散が
極めて小さいときに起こり、かつこのトランジスタのパ
ッケージは過大な熱容量を有する。
【0013】図2に、制御ループ利得経路40が示され
ている。最小負荷調整回路42の利得は、電流モードス
イッチング調整回路44の利得に整合させられている。
最小負荷調整回路42は、監視回路34と分流調整負荷
36に機能的に等価であり、同様にスイッチング調整回
路44は電流モード制御器29とトランジスタ20に等
価である。この状況は、最小負荷調整回路42が活性化
されるか否かにかかわらず、制御ループ利得経路40の
動特性を同じに維持させる。
【0014】図3は、図1及び図2の回路の場合の出力
遷移負荷応答を示す。軽負荷において、電流モードスイ
ッチ調整回路の利得は減少し、最小負荷路調整回路の利
得は同じままである。遷移負荷応答は、顕著には劣化し
ない。最小負荷調整回路の興味ある副次的作用は、遷移
中のバイアス電源電力へのその作用である。バイアス電
源の消費電力は、この遷移期間がその制御ループ利得経
路の応答時間に接近しているとき、これら2つの状態の
平均よりも大きい。
【0015】図4は、図1及び図2の回路についての5
0%デューティサイクルの場合の、バイアス電源負荷電
力対負荷遷移周波数特性を示す。このバイアス電源上の
等価キャパシタンス48(図2)の最小のとき、最良負
荷遷移応答が起こることが観察されている。
【0016】図5は、図1及び図2の回路についての負
荷、バイアス電源、及び全電力対負荷電流特性を示す。
曲線50は負荷電力を示し、曲線52はバイアス電源電
力を示し、曲線54は全電力を示す。
【0017】フライバック変換回路60が図6に示され
ている。入力は、ジャック62を通して受電され、かつ
保護ヒューズ64、コンデンサ66を含むフィルタ、及
び変圧器68を通過する。バリスタ70及び1対のコン
デンサ72、74は、さらに、雑音低減を行う。ブリッ
ジ整流器76は、直流(DC)をチョークコイル78、
80及びコンデンサ82、84を含むフィルタへ出力す
る。この直流の一方の枝路は、一次巻線88と1対の二
次巻線90、92を有する変圧器86へ達する。この直
流の他方の枝路は、1対の抵抗器96、98を通して集
積回路94に達する。集積回路94は、電力用MOSF
ET100、電流モード制御器102、内部バイアス調
整兼保護回路104、発振器106、最小負荷回路10
8を含む。集積回路94は、上に説明された集積回路3
8に類似している。電力用MOSFET100は、同じ
く上に説明されたがトランジズタ20と同じように機能
する。3つ1組の抵抗器110〜112及び1対のコン
デンサ114、115は、集積回路94に対する種々の
パラメータをセットする。二次巻線90は整流器116
を含み、この整流器の生成する直流は3つ1組のコンデ
ンサ118〜120、抵抗器122、及びチョークコイ
ル124によってフィルタされる。1対の端子126、
127は、直流12〜18Vを出力して外部の使用に供
する。端子126、127上の出力電圧は、1組の抵抗
器130〜134とコンデンサ136を含む帰還増幅器
128によって監視される。増幅器128は、この出力
電圧が上昇すればする程強く光アイソレータ138を駆
動する。光アイソレータ138は、増幅器128によっ
て発生される誤り信号を一次側の先に挙げた集積回路9
4へ送り、かつ光アイソレータ138は整流器140で
以て二次巻線92の出力を整流しかつコンデンサ142
で以てフィルタすることから生成される電力によって、
バイアスされる。また、この結果の光結合誤り信号は、
帰還信号143として集積回路94によって受信され、
かつ、この誤り信号は二次巻線90の出力を反映してい
るので、端子126、127上の負荷状態が所定最小値
より下へ降下したとき、最小負荷回路108が接続14
4を通して二次巻線92を負荷する。
【0018】図7に、監視回路34、分流調整負荷3
6、最小負荷調整回路42、及び最小負荷回路108に
対する設計実施例が示されている。使用される装置の型
式及び集積回路94上の実際の利用可能度に応じて、こ
の他の回路設計も可能である。最小負荷回路108は0
〜120μAの電流、すなわち、信号27をミラーする
トランジスタ150を含み、信号27は抵抗器152を
通り、この抵抗器はこの電流を約50μAに制限する。
この電流は、次いで、トランジスタ154、156によ
ってミラーされかつ4倍に増幅され、トランジスタ15
8内の60μAの定電流から減算される。トランジスタ
156内の電流が60μAより下へ降下すると、トラン
ジスタ160内に電流が流れ始め、かつ複数のトランジ
スタ162、164、466、168、170へミラー
され、したがって、これらのトランジスタがターンオン
開始する。トランジスタ156内の電流が約38μAに
なると、トランジスタ170は約125mAの電流をシ
ンクする。トランジスタ160からトランジスタ170
へかけての電流利得は5、760(4×4×180)で
あり、したがって、トランジスタ160内の22μAの
電流がトランジスタ170を通り流れる125mAの電
流を生じる。抵抗器172及びトランジスタ170内の
約36pFのキャパシタンスは、低域通過抵抗−コンデ
ンサ(RC)フィルタを構成する。
【0019】本発明は、現在好ましいと考えられる実施
例によって説明されたが、本開示を限定的に解釈すべき
ではないことは、云うまでもない。種々の代替及び変更
は、上述の開示から後当業者には明らかである。したが
って、添付の特許請求の範囲は本発明の要旨と範囲内に
含まれる全ての代替及び変更を包含すると解釈されるべ
きである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1好適実施例によるスイッチング電
源回路の概略回路図。
【図2】図1のスイッチング電源回路内に使用される、
制御ループ経路の概略回路図。
【図3】図1及び図2の回路についての典型的出力遷移
負荷応答のグラフ図。
【図4】図1及び図2の回路についての50%デューテ
ィサイクルの場合の典型的バイアス電源負荷電力対負荷
遷移周波数特性のグラフ図。
【図5】図1及び図2の回路についての典型的負荷、バ
イアス電源、負荷電力対負荷電流特性のグラフ図。
【図6】本発明の第2好適実施例によるスイッチング電
源回路の概略回路図。
【図7】図6のスイッチング電源回路に対する最小負荷
回路の概略回路図。
【符号の説明】
10 スイッチング電源回路 12 変圧器 14 一次巻線 16 (調整出力用)二次巻線 18 (帰還制御用)二次巻線 19 ダイオード整流器 20 スイッチングトランジスタ 21 ダイオード整流器 24 分流コンデンサフィルタ 26 帰還制御回路 29 電流モード制御器 34 監視回路 38 集積回路 36 分流調整負荷 40 制御ループ利得経路 42 最小負荷調整回路 44 電流モードスイッチング調整回路 60 フライバック変換回路 62 ジャック 64 保護ヒューズ 66 (フィルタ)コンデンサ 70 バリスタ 72 ブリッジ整流器 78、80 (フィルタ構成)チョークコイル 82、84 (フィルタ構成)コンデンサ 86 変圧器 88 一次巻線 90 (調整出力用)二次巻線 92 (帰還制御用)二次巻線 94 集積回路 100 電力用MOSFET 102 電流モード制御器 104 内部バイアス調整兼保護回路104 106 発振器 108 最小負荷回路 128 増幅器 138 光アイソレータ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一次巻線と少なくとも1つの二次巻線と
    を備える変圧器と、 前記一次巻線と入力電源とに直列な電力用スイッチング
    トランジスタと、 前記二次巻線の1つに結合された調整出力と、 前記調整出力からサンプルを入力として受け、オンオフ
    制御出力を出力として生成する帰還制御回路であって、
    前記オンオフ制御出力は前記電力用スイッチングトラン
    ジスタに印加されかつ前記調整出力が一定出力レベルを
    有するように前記入力サンプルに従ってそのオンオフデ
    ューティサイクルが変化するようになった前記帰還制御
    回路と、 前記調整出力上の第1負荷が所定レベルより低下したと
    きそれを検出しかつ前記二次巻線の1つに第2負荷を比
    例的に加算する最小負荷手段と、 を含むスイッチング電源回路。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のスイッチング電源回路に
    おいて、 前記変圧器は2つの二次巻線を有し、前記調整出力は前
    記二次巻線の1つに接続され、かつ前記最小負荷手段は
    前記二次巻線の他の1つに接続される、スイッチング電
    源回路。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のスイッチング電源回路に
    おいて、前記最小負荷手段は前記オンオフ制御の電力レ
    ベルが所定最小百分率より低下するときを監視する監視
    手段と前記オンオフ制御の前記電力レベルが前記所定最
    小百分率より低下する程度に比例する制御信号を前記第
    2負荷に加算する手段とを含む、スイッチング電源回
    路。
  4. 【請求項4】 スイッチング電源回路内の変圧器と絶縁
    帰還信号と共に使用される集積回路であって、 電力用MOS電界効果トランジスタと、 前記電力用MOS電界効果トランジスタをターオンオフ
    する電流モード制御器と、 前記電力用MOS電界効果トランジスタを強制的にオフ
    する保護手段と、 前記電流モード制御器が前記MOS電界効果トランジス
    タをターンオンオフするように基本周波数周期をセット
    する発振器と、 負荷電流が所定最小値より低下するに従い前記MOS電
    界効果トランジスタに対する負荷を増大する最小負荷手
    段と、 を含む集積回路。
  5. 【請求項5】 スイッチング電源回路の出力の調整方法
    であって、 スイッチング電源回路上の出力負荷と所定最小値とを比
    較するステップと、 前記出力負荷が所定最小値より低下する程度に比例して
    前記電源回路の出力を分流するステップと、 を含む調整方法。
  6. 【請求項6】 スイッチング電源回路の出力を調整する
    集積回路であって、 前記スイッチング電源回路上の出力負荷を所定最小値と
    比較する手段と、 前記出力負荷が前記所定最小値より低下する程度に比例
    して前記スイッチング電源回路の出力を分流する手段と
    を含集積回路。
JP5018969A 1992-02-07 1993-02-05 スイッチング電源回路 Pending JPH05260744A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/832,233 US5285367A (en) 1992-02-07 1992-02-07 Linear load circuit to control switching power supplies under minimum load conditions
US832233 1992-02-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05260744A true JPH05260744A (ja) 1993-10-08

Family

ID=25261059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5018969A Pending JPH05260744A (ja) 1992-02-07 1993-02-05 スイッチング電源回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5285367A (ja)
EP (1) EP0554882A1 (ja)
JP (1) JPH05260744A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101025938B1 (ko) * 2008-10-28 2011-03-30 삼성전기주식회사 보호 기능을 갖는 발광 다이오드 구동 장치

Families Citing this family (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5416416A (en) * 1992-02-24 1995-05-16 Bisher; Roger C. Method and apparatus for testing an auxiliary power system
US5404545A (en) * 1992-07-29 1995-04-04 Hewlett-Packard Company Interface isolation and selection circuit for a local area network
US5479087A (en) * 1992-10-02 1995-12-26 Compaq Computer Corp. Synchronized switch tapped coupled inductor regulation circuit
WO1995030183A1 (de) * 1994-04-29 1995-11-09 Thomas Burger Elektronische schaltung zur reduzierung des stromverbrauchs eines transformators
US5530636A (en) * 1995-01-13 1996-06-25 Dell Usa, L.P. Automatic feedback system for a dual output power supply
FI970061A (fi) * 1997-01-07 1998-07-08 Salcomp Oy Teholähteen nollakuorma
US5784231A (en) * 1997-04-25 1998-07-21 Philips Electronics North America Corp. Overvoltage protection for SMPS based on demagnetization signal
FI973493A (fi) * 1997-08-26 1999-02-27 Nokia Telecommunications Oy Menetelmä ja järjestely hakkuriteholähteen vakavoimiseksi
WO2000038304A1 (en) * 1998-12-18 2000-06-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Switched-mode power supply with a dummy load
AU2001276931A1 (en) 2000-07-18 2002-01-30 Biomet, Inc. Elbow prosthesis
US9561110B2 (en) 2000-07-18 2017-02-07 Encore Medical, L.P. Elbow prosthesis
US8932362B2 (en) 2000-07-18 2015-01-13 Biomet Manufacturing, Llc Elbow prosthesis
JP3883826B2 (ja) * 2001-07-18 2007-02-21 ソニー株式会社 スイッチング電源装置
US6573558B2 (en) * 2001-09-07 2003-06-03 Power Integrations, Inc. High-voltage vertical transistor with a multi-layered extended drain structure
US6635544B2 (en) * 2001-09-07 2003-10-21 Power Intergrations, Inc. Method of fabricating a high-voltage transistor with a multi-layered extended drain structure
US7786533B2 (en) * 2001-09-07 2010-08-31 Power Integrations, Inc. High-voltage vertical transistor with edge termination structure
US6804502B2 (en) 2001-10-10 2004-10-12 Peregrine Semiconductor Corporation Switch circuit and method of switching radio frequency signals
WO2006002347A1 (en) 2004-06-23 2006-01-05 Peregrine Semiconductor Corporation Integrated rf front end
US7782002B2 (en) * 2004-09-08 2010-08-24 Progressive Dynamics, Inc. Power converter
US8742502B2 (en) 2005-07-11 2014-06-03 Peregrine Semiconductor Corporation Method and apparatus for use in improving linearity of MOSFETs using an accumulated charge sink-harmonic wrinkle reduction
US7890891B2 (en) 2005-07-11 2011-02-15 Peregrine Semiconductor Corporation Method and apparatus improving gate oxide reliability by controlling accumulated charge
US20080076371A1 (en) 2005-07-11 2008-03-27 Alexander Dribinsky Circuit and method for controlling charge injection in radio frequency switches
US9653601B2 (en) 2005-07-11 2017-05-16 Peregrine Semiconductor Corporation Method and apparatus for use in improving linearity of MOSFETs using an accumulated charge sink-harmonic wrinkle reduction
US7910993B2 (en) 2005-07-11 2011-03-22 Peregrine Semiconductor Corporation Method and apparatus for use in improving linearity of MOSFET's using an accumulated charge sink
USRE48965E1 (en) 2005-07-11 2022-03-08 Psemi Corporation Method and apparatus improving gate oxide reliability by controlling accumulated charge
US7649280B2 (en) * 2006-09-21 2010-01-19 Texas Instruments Incorporated Method and circuit for cross regulation in a power converter
US8093621B2 (en) 2008-12-23 2012-01-10 Power Integrations, Inc. VTS insulated gate bipolar transistor
TWI319930B (en) * 2006-11-10 2010-01-21 Multiplex dc voltage regulation output circuit
US7859037B2 (en) 2007-02-16 2010-12-28 Power Integrations, Inc. Checkerboarded high-voltage vertical transistor layout
US8653583B2 (en) * 2007-02-16 2014-02-18 Power Integrations, Inc. Sensing FET integrated with a high-voltage transistor
US7557406B2 (en) * 2007-02-16 2009-07-07 Power Integrations, Inc. Segmented pillar layout for a high-voltage vertical transistor
US7795885B2 (en) * 2007-03-06 2010-09-14 Illinois Tool Works Inc. Optically isolated current monitoring for ionization systems
US7960772B2 (en) 2007-04-26 2011-06-14 Peregrine Semiconductor Corporation Tuning capacitance to enhance FET stack voltage withstand
US7928714B2 (en) * 2007-07-10 2011-04-19 Texas Instruments Incorporated Load-induced voltage overshoot detection and correction in switching power supplies
US7875962B2 (en) * 2007-10-15 2011-01-25 Power Integrations, Inc. Package for a power semiconductor device
JP5417346B2 (ja) 2008-02-28 2014-02-12 ペレグリン セミコンダクター コーポレーション 集積回路素子内でキャパシタをデジタル処理で同調するときに用いられる方法及び装置
US7923973B2 (en) * 2008-09-15 2011-04-12 Power Integrations, Inc. Method and apparatus to reduce line current harmonics from a power supply
US7964912B2 (en) 2008-09-18 2011-06-21 Power Integrations, Inc. High-voltage vertical transistor with a varied width silicon pillar
US8004262B2 (en) 2008-11-07 2011-08-23 Power Integrations, Inc. Method and apparatus to control a power factor correction circuit
US8040114B2 (en) * 2008-11-07 2011-10-18 Power Integrations, Inc. Method and apparatus to increase efficiency in a power factor correction circuit
US7871882B2 (en) 2008-12-20 2011-01-18 Power Integrations, Inc. Method of fabricating a deep trench insulated gate bipolar transistor
US20100155831A1 (en) * 2008-12-20 2010-06-24 Power Integrations, Inc. Deep trench insulated gate bipolar transistor
US8723260B1 (en) 2009-03-12 2014-05-13 Rf Micro Devices, Inc. Semiconductor radio frequency switch with body contact
US8115457B2 (en) 2009-07-31 2012-02-14 Power Integrations, Inc. Method and apparatus for implementing a power converter input terminal voltage discharge circuit
US8207455B2 (en) * 2009-07-31 2012-06-26 Power Integrations, Inc. Power semiconductor package with bottom surface protrusions
US9034050B2 (en) 2009-09-18 2015-05-19 Biomet Manufacturing, Llc Elbow prosthesis
US8207577B2 (en) * 2009-09-29 2012-06-26 Power Integrations, Inc. High-voltage transistor structure with reduced gate capacitance
US7893754B1 (en) 2009-10-02 2011-02-22 Power Integrations, Inc. Temperature independent reference circuit
JP2011083078A (ja) * 2009-10-05 2011-04-21 Sony Corp 送電装置、受電装置、および電力伝送システム
US8634218B2 (en) * 2009-10-06 2014-01-21 Power Integrations, Inc. Monolithic AC/DC converter for generating DC supply voltage
US8310845B2 (en) * 2010-02-10 2012-11-13 Power Integrations, Inc. Power supply circuit with a control terminal for different functional modes of operation
US11213400B2 (en) 2012-05-07 2022-01-04 Encore Medical, L.P. Elbow prosthesis
US8653600B2 (en) 2012-06-01 2014-02-18 Power Integrations, Inc. High-voltage monolithic schottky device structure
US9590674B2 (en) 2012-12-14 2017-03-07 Peregrine Semiconductor Corporation Semiconductor devices with switchable ground-body connection
US20150236748A1 (en) 2013-03-14 2015-08-20 Peregrine Semiconductor Corporation Devices and Methods for Duplexer Loss Reduction
US9455621B2 (en) 2013-08-28 2016-09-27 Power Integrations, Inc. Controller IC with zero-crossing detector and capacitor discharge switching element
US9406695B2 (en) 2013-11-20 2016-08-02 Peregrine Semiconductor Corporation Circuit and method for improving ESD tolerance and switching speed
US9543396B2 (en) 2013-12-13 2017-01-10 Power Integrations, Inc. Vertical transistor device structure with cylindrically-shaped regions
US10325988B2 (en) 2013-12-13 2019-06-18 Power Integrations, Inc. Vertical transistor device structure with cylindrically-shaped field plates
DE102014107991B4 (de) * 2014-06-05 2020-01-30 Krohne Messtechnik Gmbh Feldgerät mit Schaltwandlerschaltung
US9831857B2 (en) 2015-03-11 2017-11-28 Peregrine Semiconductor Corporation Power splitter with programmable output phase shift
US9667154B2 (en) 2015-09-18 2017-05-30 Power Integrations, Inc. Demand-controlled, low standby power linear shunt regulator
US9602009B1 (en) 2015-12-08 2017-03-21 Power Integrations, Inc. Low voltage, closed loop controlled energy storage circuit
US9629218B1 (en) 2015-12-28 2017-04-18 Power Integrations, Inc. Thermal protection for LED bleeder in fault condition
US9948281B2 (en) 2016-09-02 2018-04-17 Peregrine Semiconductor Corporation Positive logic digitally tunable capacitor
CN111656683B (zh) 2018-01-30 2024-03-08 电力集成公司 具有校准的参考的信号放大器
US10236872B1 (en) 2018-03-28 2019-03-19 Psemi Corporation AC coupling modules for bias ladders
US10886911B2 (en) 2018-03-28 2021-01-05 Psemi Corporation Stacked FET switch bias ladders
US10505530B2 (en) 2018-03-28 2019-12-10 Psemi Corporation Positive logic switch with selectable DC blocking circuit
US11476849B2 (en) 2020-01-06 2022-10-18 Psemi Corporation High power positive logic switch
TWI790873B (zh) * 2021-12-23 2023-01-21 捷拓科技股份有限公司 電源轉換器的二次側保護偵測電路
US11955881B2 (en) 2022-03-10 2024-04-09 Minmax Technology Co., Ltd Secondary-side protection and sense circuit for power converter

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0556641A (ja) * 1991-08-28 1993-03-05 Fuji Electric Co Ltd スイツチング電源

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4315303A (en) * 1979-12-13 1982-02-09 Real Gas & Electric Company, Inc. DC Converter
DE3268691D1 (en) * 1982-09-30 1986-03-06 Ant Nachrichtentech Direct voltage converter with a pulse width controlled semiconductor switch
EP0170944B1 (en) * 1984-07-20 1989-03-08 Sanyo Electric Co., Ltd. Power supply circuit of switching regulator type
EP0189680B1 (en) * 1984-12-28 1993-02-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Stabilizing power source apparatus
EP0188646B1 (en) * 1985-01-24 1989-12-27 BULL HN INFORMATION SYSTEMS ITALIA S.p.A. Single regulation power supply with load compensation of an auxiliary voltage output
JPS62104401A (ja) * 1985-10-30 1987-05-14 Mitsubishi Electric Corp 電気鉄道車両の接地回路
US4672518A (en) * 1986-07-30 1987-06-09 American Telephone And Telegraph Co., At&T Bell Labs Current mode control arrangement with load dependent ramp signal added to sensed current waveform
US4903182A (en) * 1989-03-20 1990-02-20 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Self-oscillating converter with light load stabilizer
US4935858A (en) * 1989-09-05 1990-06-19 Motorola, Inc. Auxiliary output regulation technique for power supplies
IT1231052B (it) * 1989-09-27 1991-11-12 Bull Hn Information Syst Alimentatore a commutazione con piu' uscite, regolazione di una tensione di uscita e compensazione di carico.
US4996638A (en) * 1990-02-15 1991-02-26 Northern Telecom Limited Method of feedback regulating a flyback power converter
AR244030A1 (es) * 1990-04-26 1993-09-30 Siemens Ag Conversor de corriente continua pulsado con limitador de corriente
KR920005724Y1 (ko) * 1990-05-11 1992-08-20 삼성전자 주식회사 보조전원 방전회로가 내지된 smps
US5055747A (en) * 1990-07-20 1991-10-08 Intent Patents A.G. Self-regulating, no load protected electronic ballast system
US5124905A (en) * 1991-07-22 1992-06-23 Emerson Electric Co. Power supply with feedback circuit for limiting output voltage

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0556641A (ja) * 1991-08-28 1993-03-05 Fuji Electric Co Ltd スイツチング電源

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101025938B1 (ko) * 2008-10-28 2011-03-30 삼성전기주식회사 보호 기능을 갖는 발광 다이오드 구동 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US5285367A (en) 1994-02-08
EP0554882A1 (en) 1993-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05260744A (ja) スイッチング電源回路
JP3254199B2 (ja) インダクタ電流検出器を備えるdc−dcコンバータ及びその調整方法
US7071667B2 (en) DC—DC converter
US5544032A (en) Switching power supply
US6285566B1 (en) RCC power supply with remote disabling of oscillation frequency control
US4937722A (en) High efficiency direct coupled switched mode power supply
US4713740A (en) Switch-mode power supply
US6256179B1 (en) Switching power supply apparatus
US4439722A (en) Ferroresonant power supply stabilizer circuit for avoiding sustained oscillations
JP2885099B2 (ja) 電源制御安定化回路
US5668704A (en) Self-exciting flyback converter
US5708577A (en) Regulated power supply
JP2000032743A (ja) 電源装置
US7864554B2 (en) Circuit for reducing the variations of auto-supply voltage of a control circuit of a switching power supply
US11342737B2 (en) Short-circuit-protected low-dropout linear regulator
JPS61244271A (ja) スイツチングレギユレ−タ
JPH04281342A (ja) 無停電電源装置
JPH06276734A (ja) 過電流保護回路
JP3611247B2 (ja) スイッチング電源回路
JP2000078839A (ja) スイッチング・レギュレータ
JPH06275895A (ja) レーザダイオード駆動制御回路
JPH04248362A (ja) スイッチング電源用スイッチング制御回路
JPS6018186B2 (ja) 直流安定化電源
JPS6277824A (ja) 電源装置
JPH01251585A (ja) ハロゲンランプの点灯装置