JPH05260737A - スイッチング電源回路 - Google Patents

スイッチング電源回路

Info

Publication number
JPH05260737A
JPH05260737A JP4050392A JP5039292A JPH05260737A JP H05260737 A JPH05260737 A JP H05260737A JP 4050392 A JP4050392 A JP 4050392A JP 5039292 A JP5039292 A JP 5039292A JP H05260737 A JPH05260737 A JP H05260737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching transistor
power supply
switching
section
transformer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4050392A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshinori Amano
俊紀 天野
Koichi Yamaguchi
公一 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP4050392A priority Critical patent/JPH05260737A/ja
Publication of JPH05260737A publication Critical patent/JPH05260737A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】 トランス18の1次巻線20をほぼ同じ巻数
で分割してそれぞれを第1部分20aおよび第2部分2
0bとし、その間にスイッチングトランジスタ24を接
続する。 【効果】 スイッチングトランジスタ24の両側におい
て電位差が生じないので、スイッチングトランジスタ2
4をオン・オフ動作させてもノイズは発生しない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はスイッチング電源回路
に関し、特にたとえばスイッチングノイズ抑制回路を内
蔵する、新規なスイッチング電源回路に関する。
【0002】
【従来の技術】図3に示すこの種の従来のスイッチング
電源回路1では、たとえばトロイダルコイルのようなコ
モンモードチョークコイル2,たとえば3端子コンデン
サのようなラインバイパスコンデンサ3およびアースイ
ンダクタ4を組み込んでノイズ源であるスイッチングト
ランジスタ5から矢印で示すように伝わるノイズを除去
していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のスイッチング電
源回路1では、コモンモードチョークコイル2,ライン
バイパスコンデンサ3およびアースインダクタ4によっ
てノイズを除去できるが、発熱やその他の点で別の問題
を生じることがあった。それゆえに、この発明の主たる
目的は、別の問題を生じることなく、簡単にノイズを抑
制できる、スイッチング電源回路を提供することであ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は、ライン電
源、ライン電源からの交流を整流する整流手段、整流手
段出力に接続されるかつ放熱フィンが熱結合されたスイ
ッチングトランジスタ、およびスイッチングトランジス
タと直列に接続される1次巻線を有するトランスを備え
る、スイッチング電源回路において、1次巻線をほぼ同
じ巻数で2分割し、その間にスイッチングトランジスタ
を接続したことを特徴とする、スイッチング電源回路で
ある。
【0005】
【作用】トランスの1次巻線を同じ巻数で2分割し、そ
の間にスイッチングトランジスタを接続するようにして
いるので、スイッチングトランジスタの両側において電
位差が生じない。したがって、スイッチングトランジス
タをオン・オフ動作させてもノイズは発生しない。
【0006】
【発明の効果】この発明によれば、特別の素子を付加す
る必要がないので、発熱やその他の点で別の問題を生じ
ることなく、簡単にノイズを抑制できる。この発明の上
述の目的,その他の目的,特徴および利点は、図面を参
照して行う以下の実施例の詳細な説明から一層明らかと
なろう。
【0007】
【実施例】図1を参照して、この実施例のスイッチング
電源回路10は、シャーシあるいはフレーム12の内部
に収納される全波整流回路14を含む。全波整流回路1
4の入力には、フレーム12に設けられた入力端子16
aおよび16bが接続され、出力には、トランス18の
1次巻線20および平滑コンデンサ22が互いに並列に
接続される。トランス18の1次巻線20は、ほぼ同じ
巻数の第1部分20aと第2部分20bとに分割され、
その間にスイッチングトランジスタ24が接続される。
【0008】スイッチングトランジスタ24には、図2
からよくわかるように、フレーム12に接続された放熱
フィン26が絶縁シート28を介して熱結合される。し
たがって、スイッチングトランジスタ24と放熱フィン
26との間には、浮遊容量C S が形成される。トランス
18の2次巻線30には、ダイオード32および34、
コイル36ならびに平滑コンデンサ38からなる公知の
整流回路40が接続され、整流回路40の出力には、フ
レーム12に設けられた出力端子42aおよび42bが
接続される。
【0009】そして、この出力端子42aおよび42b
に負荷44が接続され、先の入力端子16aおよび16
bにライン電源46が接続される。また、フレーム12
にラインアース48が接続される。ライン電源46をオ
ンすると、交流電圧が入力端子16aおよび16bを通
して全波整流回路14に与えられる。全波整流回路14
では、与えられた交流電圧が全波整流されて直流に変換
され、この直流が、平滑コンデンサ22によって平滑化
された後、スイッチングトランジスタ24に与えられ
る。スイッチングトランジスタ24は、そのベースに印
加されるスイッチングパルス(図示せず)によってオン
・オフされる。したがって、トランス18の2次巻線3
0に交流電圧が生じ、これが整流回路40によって再び
直流に変換され、出力端子42aおよび42bを通して
負荷44に与えられる。
【0010】この実施例によれば、ほぼ同じ巻数で分割
された1次巻線20の第1部分20aと第2部分20b
との間にスイッチングトランジスタ24を接続するよう
にしているので、スイッチングトランジスタ24の両側
において電位差が生じない。したがって、スイッチング
トランジスタ24をオン・オフ動作させてもノイズは発
生しない。より詳しく述べると、第1部分20aの上端
と第2部分20bの下端とが同電位になりかつ第1部分
20aの下端と第2部分20bの上端とが同電位にな
る。したがって、スイッチングトランジスタ24のコレ
クタ−エミッタ間が同電位になる。そのために、スイッ
チングトランジスタ24のオン・オフによってもノイズ
が生じないのである。
【0011】なお、図1実施例においても、従来のチョ
ークコイルやパスコンあるいはアースインダクタを必要
に応じて用いてもよいが、それらは大幅に簡略化ないし
は小型化できることになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示す回路図である。
【図2】スイッチングトランジスタに放熱フィンを取り
付けた状態を図解的に示す斜視図である。
【図3】従来技術を示す回路図である。
【符号の説明】
10 …スイッチング電源回路 12 …フレーム 14 …全波整流回路 18 …トランス 20 …1次巻線 22 …平滑コンデンサ 24 …スイッチングトランジスタ 26 …放熱フィン 40 …整流回路 46 …ライン電源

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ライン電源、 前記ライン電源からの交流を整流する整流手段、 前記整流手段出力に接続されるかつ放熱フィンが熱結合
    されたスイッチングトランジスタ、および前記スイッチ
    ングトランジスタと直列に接続される1次巻線を有する
    トランスを備える、スイッチング電源回路において、 前記1次巻線をほぼ同じ巻数で2分割し、その間に前記
    スイッチングトランジスタを接続したことを特徴とす
    る、スイッチング電源回路。
JP4050392A 1992-03-09 1992-03-09 スイッチング電源回路 Withdrawn JPH05260737A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4050392A JPH05260737A (ja) 1992-03-09 1992-03-09 スイッチング電源回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4050392A JPH05260737A (ja) 1992-03-09 1992-03-09 スイッチング電源回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05260737A true JPH05260737A (ja) 1993-10-08

Family

ID=12857606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4050392A Withdrawn JPH05260737A (ja) 1992-03-09 1992-03-09 スイッチング電源回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05260737A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014003888A (ja) * 2012-06-15 2014-01-09 Tdk Corp コンバータ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014003888A (ja) * 2012-06-15 2014-01-09 Tdk Corp コンバータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6366476B1 (en) Switching power supply apparatus with active clamp circuit
US6370043B1 (en) Switching power supply circuit formed as a composite resonance converter
US5835368A (en) Power-factor improvement converter
JP3094625B2 (ja) スイッチング電源回路
JPH0819252A (ja) 共振コンバータ
JPH05260737A (ja) スイッチング電源回路
JPS59129571A (ja) スイツチング電源
JP3090766B2 (ja) Ac/dcコンバータ
JPS5932214Y2 (ja) 寄生振動防止型整流平滑回路
JPS631025B2 (ja)
JPS6130355Y2 (ja)
JP3082873B2 (ja) Ac/dcコンバータ
JPS6037039Y2 (ja) 整流回路
JPH0576175A (ja) スイツチング電源装置
JPS6149911B2 (ja)
KR100212995B1 (ko) 포워드컨버터
JPS6230465Y2 (ja)
JPS6123896Y2 (ja)
JP4252137B2 (ja) 電源装置
JPH0685350B2 (ja) 高周波加熱装置
JPH0350982U (ja)
JPH10313571A (ja) スイッチング電源装置
JP2004282946A (ja) Dc/dcコンバータ
JPS5869462A (ja) リツプル低減制御回路を備えた整流電源回路
JP2003153538A (ja) 電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990518