JPH05260228A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH05260228A
JPH05260228A JP4054995A JP5499592A JPH05260228A JP H05260228 A JPH05260228 A JP H05260228A JP 4054995 A JP4054995 A JP 4054995A JP 5499592 A JP5499592 A JP 5499592A JP H05260228 A JPH05260228 A JP H05260228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reception
memory
recording paper
identification information
registered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4054995A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Yoshida
明弘 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP4054995A priority Critical patent/JPH05260228A/ja
Publication of JPH05260228A publication Critical patent/JPH05260228A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 非登録相手に対しては、記録紙やメモリの使
用を節約する受信を行うことで、記録紙等の無駄な消費
を極力低減しつつ、非登録相手である発呼側からどのよ
うな内容の原稿が送信されてきたのかを知ることのでき
るファクシミリ装置を提供することを目的とする。 【構成】 受信した発呼局の識別情報と、予めRAM2
に登録されている識別情報とを比較し、この比較結果で
一致しないと判断されたときには、記録紙または画デー
タメモリ(RAM2)の使用を節約する(例えば、画デ
ータの縮小印字や一部印字や一部メモリ受信する)非登
録相手節約型受信を行うよう制御する制御部1を備え
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ファクシミリ装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】ファクシミリ通信を利用したダイレクト
メールなどにより、必要のない通信でファクシミリ装置
が使われ、他の発呼局からの至急の通信を受けることの
妨げになったり、また、必要のない内容のものが記録紙
に印字されることにより、記録紙の無駄な消費が行われ
るなどの問題が生じていた。
【0003】このため、発呼局より送られてくるTSI
(発呼局識別)を検知し、この発呼局の識別情報と、通
信を許可する相手局のものとして予め登録されている識
別情報とを順次比較し、一致するものがあるときには、
以後の手順およびデータ通信を続行する一方、一致する
ものがないときには、手順を中断するようにしたファク
シミリ装置が考えられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記の通信
手順を中断する方法では、記録紙等の無駄な消費は完全
に回避できる一方で、発呼側からどのような内容の原稿
が送信されてきたのかを知ることができないという不具
合を招来することになる。本発明は、上記の事情に鑑
み、非登録相手に対しては、記録紙やメモリの使用を節
約する受信を行うことで、記録紙等の無駄な消費を極力
低減しつつ、非登録相手である発呼側からどのような内
容の原稿が送信されてきたのかを知ることのできるファ
クシミリ装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係るファクシミ
リ装置は、上記の課題を解決するために、受信した発呼
局の識別情報と、予め登録されている識別情報とを比較
する手段と、この比較結果で一致しないと判断されたと
きには、記録紙または画データメモリの使用を節約する
非登録相手節約型受信を行う手段とを備えたことを特徴
としている。
【0006】
【作用】上記の構成においては、予め登録されていない
相手については、非登録相手節約型受信が行われる。例
えば、その相手が送ってくる画データを縮小印字する
か、画データの一部を印字したり、又は画データの一部
をメモリ受信して残りは廃棄する。ゆえに、上記の縮小
印字するときには、その縮小した分、記録紙の消費量が
少なくすることができる。また、一部を印字して残りを
廃棄するときには、この残りを廃棄した分、記録紙の消
費量は少なくなる。また、一部をメモリ受信して残りを
廃棄するときには、この残りを廃棄した分、メモリの節
約を図ることができることになる。そして、上記の縮小
印字された内容、或いは一部印字された内容、又は、一
部メモリ受信した画データに基づき表示された内容を見
ることで、どのような内容の原稿が送信されてきたかを
知ることができる。
【0007】
【実施例】本発明の一実施例を、図1および図2に基づ
いて説明すれば、以下の通りである。図2はファクシミ
リ装置の概略的な回路構成を示すブロック図であり、該
ファクシミリ装置は、ファクシミリ全体の制御を行う
他、後述するように、受信した発呼局識別情報に応じて
通常受信と非登録相手節約型受信との切替え制御などが
行える制御部1と、送信データや受信データ或いは電話
番号などを保持する他、識別情報が格納されるRAM2
と、ダイヤル発信を行うためのオートダイヤラ3と、回
線を制御するNCU4と、原稿台上にセットされた原稿
の内容を光学的に読み取る読取り部6と、変復調処理を
行うモデム7と、サーマルヘッドによりドット単位の熱
を記録紙に印加して画データの記録を行う他、非登録相
手節約型受信に関するジャーナルレポートの記録を行う
記録部8と、前記の制御部1の動作に必要なプログラム
を格納してあるROM9と、テンキー、ワンタッチキ
ー、機能キーなどを備える操作パネル10と、LCDな
どからなる表示部11とを備えて構成される。
【0008】識別情報の登録は、例えば、機能キーおよ
び数桁分のテンキー操作を行って識別情報登録モードを
呼び出し、識別情報として、加入者番号、メーカーコー
ド、所定のID番号などをテンキー操作で入力すること
により行えるようになっている。また、このように別途
登録せずとも、短縮ダイヤル或いはワンタッチダイヤル
登録している相手の電話番号を識別情報として用いるよ
うにしてもよい。
【0009】また、非登録相手節約型受信を有効とする
か無効とするかの切替えは所定のキー操作により行える
他、ユーザにより指定された時間帯において非登録相手
節約型受信を有効とするか無効とするかの切替えも可能
になっている。この時間帯の登録も、前述の識別情報の
登録と同様、機能キーおよび数桁分のテンキー操作を行
って識別情報登録モードを呼び出し、テンキー操作で開
始時間および終了時間を入力することにより行えるよう
になっている。
【0010】また、制御部1が行う非登録相手節約型受
信処理としては、例えば、以下に挙げる3つの処理のう
ちのいずれかが行われるようになっている。 i)画データを縮小印字する。 ii)一部を印字する。例えば、第1ページ目のみを印字
し残りは印字しない処理を行う。
【0011】iii )一部をメモリ受信して残りは廃棄す
る。 いずれの処理を行うかは、メーカ側で固定的に設定して
もよいし、また、ユーザ側で任意に選択するようにして
もよいものである。また、上記のiii )でメモリ受信し
た内容については、印字および表示のいずれも行える。
なお、上記i)における縮小印字の具体的処理方法とし
ては、画素間引きなどによる方法が用いられ、また、上
記ii)における一部印字の具体的処理方法としては、当
該一部を印字した後は、画データ受信は実行しつつもサ
ーマルヘッドの作動および用紙送りモータの駆動を終了
させるなどの方法が用いられ、また、上記iii )におけ
る一部メモリ受信の具体的処理方法としては、当該一部
のメモリ受信をした後は、メモリにおけるWR端子への
書き込み制御信号を非書込みに切り替えるか或いは全て
の画データをメモリに一旦格納し、受信終了後に一部を
残して消去するなどのメモリ制御をすることにより行う
ことができる。なお、一部印字において、この印字を縮
小して行うようにしてもよい。
【0012】図1は、前記制御部1が行う受信時処理お
よび非登録相手節約型受信に関するジャーナルレポート
作成並びにその印字処理を示すフローチャートである。
なお、非登録相手節約型受信として縮小印字の方法を用
いることとしている。まず、着信の有無を判断し(S
1)、着信があれば、NSF、CSI、DISを送出し
(S2)、NSS、TSI、DCSを受信する(S
3)。そして、上記TSIを記憶し(S4)、予め登録
されている識別情報のなかに上記TSIの発呼局識別情
報と一致するものがあるか否かを判断する(S6)。一
致するものがあれば、通常受信処理(S7)に進む一
方、一致するものがなければ、非登録相手節約型受信が
有効とされているか否かを判断する(S8)。有効とさ
れていなければ、ステップ7に進む一方、非登録相手節
約型受信が有効に設定されてあれば、時間帯データを読
み出し(S9)、現在時刻と比較して有効時間内か否か
を判断する(S10)。有効時間内でなければステップ
7に進む一方、有効時間内または時間帯設定がないとき
は、非登録相手節約型受信モードを設定し(S11)、
縮小印字処理に進む(S12)。次に、画データ終了か
否かを判断し(S13)、終了したなら、この非登録相
手節約型受信に関するジャーナルレポートで記述する内
容、例えば、当該発呼局のTSIや通信時刻などをメモ
リに格納し(S14)、前記ステップ4で記憶したTS
Iを消去し(S16)、リターンする。
【0013】一方、ステップ1の判断で着信なしとされ
れば、レポート作成要求ありか否かを判断し(S1
7)、作成要求があれば、前記ステップ14で記憶した
内容であるTSIや通信時刻の他、受信データを縮小記
録した、又は、一部記録した、或いは、一部メモリ受信
した旨を記述した非登録相手節約型受信に関するジャー
ナルレポートを印字する(S18)。
【0014】上記の構成によれば、通信を許可するもの
として予め登録されていない相手については、その相手
が送ってくる画データは縮小印字されるか又は、一部を
印字し又はメモリ受信して残りは廃棄されるため、上記
縮小印字するときには、その縮小した分、記録紙の消費
量が少なくすることができ、また、一部を印字して残り
を廃棄するときには、この残りを廃棄した分、記録紙の
消費量が少なくなり、或いは、一部をメモリ受信して残
りを廃棄するときには、この残りを廃棄した分、メモリ
の節約を図ることができる。そして、上記の縮小印字、
或いは一部印字された内容、又は、一部メモリ受信した
内容を表示することで、どのような内容の原稿が送信さ
れてきたかを知ることができる。
【0015】なお、画データの一部印字が行われた後
は、通信を一方的に中断することとしてもよいが、この
場合には、異常終了したと発呼側が判断して再度の発呼
をしてくる可能性がある。これを回避するために、通信
手順を中断せずに最後まで実行するのが望ましいといえ
る。また、非登録相手節約型受信に関するジャーナルレ
ポートを作成するようにしたので、どのような相手から
いつごろ不要な通信を受けたかなどを知ることができ
る。
【0016】さらに、非登録相手節約型受信を時間帯で
有効・無効化できるようにしたので、ダイレクトメッセ
ージの多い時間帯、例えば、夜間においてのみ非登録相
手節約型受信を有効化設定し、就業時間中などは非登録
相手節約型受信を無効化するなどの選択が可能になる。
なお、受信画データの一部を印字し又はメモリ受信する
場合、残りの画データについては印字されることなく廃
棄されるものであり、エラーを含んでいても何ら不都合
はないから、この残りの画データ受信については、たと
えエラーがあったとしても肯定的な応答を行うなどの設
定を前記ステップ11において行うことにより、通信時
間の短縮化を図ることが可能である。
【0017】また、本実施例では、G3ファクシミリに
ついて説明したが、G4ファクシミリについても、セッ
トアップメッセージに含まれる発呼局識別情報に基づい
て同様の非登録相手節約型受信制御が行えるものであ
る。
【0018】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、予め登
録されていない相手については、節約型受信が行われる
ため、不要な内容による記録紙の消費は低減されると共
に、メモリの節約も図ることができる。そして、通信手
順は中断されずに最後まで実行されるので、発呼側では
正常に送信を終了したと判断し、再度の発呼も回避され
ることになる。さらに、縮小印字、或いは一部印字され
た内容、又は、一部メモリ受信した内容を表示すること
で、どのような内容の原稿が送信されてきたかを知るこ
とができるという効果も併せて奏することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】受信時処理および非登録相手節約型受信に関す
るジャーナルレポート作成並びにその印字処理を示すフ
ローチャートである。
【図2】本発明の一実施例としてのファクシミリ装置の
概略構成図である。
【符号の説明】
1 制御部 2 RAM 8 記録部 10 操作パネル

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受信した発呼局の識別情報と、予め登録
    されている識別情報とを比較する手段と、この比較結果
    で一致しないと判断されたときには、記録紙または画デ
    ータメモリの使用を節約する非登録相手節約型受信を行
    う手段とを備えたことを特徴とするファクシミリ装置。
JP4054995A 1992-03-13 1992-03-13 ファクシミリ装置 Pending JPH05260228A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4054995A JPH05260228A (ja) 1992-03-13 1992-03-13 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4054995A JPH05260228A (ja) 1992-03-13 1992-03-13 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05260228A true JPH05260228A (ja) 1993-10-08

Family

ID=12986241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4054995A Pending JPH05260228A (ja) 1992-03-13 1992-03-13 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05260228A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5349447A (en) Facsimile machine
US5239385A (en) Communication apparatus
JPH05260228A (ja) ファクシミリ装置
JP2586271B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2580931B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2586270B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2677103B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2586272B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0522557A (ja) フアクシミリ装置
JP2767431B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3978835B2 (ja) 通信端末装置
JP3603467B2 (ja) 通信端末装置
JPH08293979A (ja) ファクシミリ装置
JPH06217097A (ja) ファクシミリ装置および着信拒否方法
JPH0141256Y2 (ja)
JP2616641B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3690264B2 (ja) 通信装置
JP2749133B2 (ja) 画像受信方法
JP2000165636A (ja) 通信端末装置
JPH053532A (ja) フアクシミリ装置
JPH1141458A (ja) ファクシミリ装置
JP2001136321A (ja) ファクシミリ装置
JPH04307863A (ja) ファクシミリ装置
JPH05284315A (ja) ファクシミリ装置
JP2002271536A (ja) ファクシミリシステム