JPH05260047A - データパケット交換装置 - Google Patents

データパケット交換装置

Info

Publication number
JPH05260047A
JPH05260047A JP4255148A JP25514892A JPH05260047A JP H05260047 A JPH05260047 A JP H05260047A JP 4255148 A JP4255148 A JP 4255148A JP 25514892 A JP25514892 A JP 25514892A JP H05260047 A JPH05260047 A JP H05260047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
data packet
transport
local access
switching system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4255148A
Other languages
English (en)
Inventor
Shawn A Beachy
アラン ビーチー シャウン
William W Kean
ウォルター カーン ウィリアム
Decarla Jo Morgan
ジョー モーガン デカーラ
Ani A Okafor
アロチュク オカフォア アニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
American Telephone and Telegraph Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by American Telephone and Telegraph Co Inc filed Critical American Telephone and Telegraph Co Inc
Publication of JPH05260047A publication Critical patent/JPH05260047A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/14Charging, metering or billing arrangements for data wireline or wireless communications
    • H04L12/1453Methods or systems for payment or settlement of the charges for data transmission involving significant interaction with the data transmission network
    • H04L12/1482Methods or systems for payment or settlement of the charges for data transmission involving significant interaction with the data transmission network involving use of telephony infrastructure for billing for the transport of data, e.g. call detail record [CDR] or intelligent network infrastructure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/14Charging, metering or billing arrangements for data wireline or wireless communications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/14Charging, metering or billing arrangements for data wireline or wireless communications
    • H04L12/1432Metric aspects
    • H04L12/1439Metric aspects time-based
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/14Charging, metering or billing arrangements for data wireline or wireless communications
    • H04L12/1453Methods or systems for payment or settlement of the charges for data transmission involving significant interaction with the data transmission network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/14Charging, metering or billing arrangements for data wireline or wireless communications
    • H04L12/1485Tariff-related aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/4228Systems providing special services or facilities to subscribers in networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0478Provisions for broadband connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/0016Arrangements providing connection between exchanges
    • H04Q3/0025Provisions for signalling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5603Access techniques
    • H04L2012/5609Topology
    • H04L2012/5612Ring
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5638Services, e.g. multimedia, GOS, QOS

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 電話ローカルアクセス搬送エリア交換網の動
作を制御する増強サービスの実現のための装置のパケッ
ト使用に対する料金査定を行う。 【構成】 この装置はデータシステム及び交換システム
によって相互接続され、データパケットを宛先データシ
ステム55に搬送することを要求する発信データシステ
ム25からのデータパケットの受信、並びに増強サービ
スを要求する交換システム20からのデータパケットの
受信にノード104が応答して、各受信されたデータパ
ケットによる装置10の使用に対する料金の査定を行な
う。リングコントロール105内の中央プロセッサは、
搬送データパケットを宛先データシステムに伝送するこ
となより、或は増強サービスに従って発呼者と被呼者を
相互接続する装置のデータパケット使用に対して査定さ
れた料金を累積し、電話ローカルアクセス搬送エリア2
に対して請求する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はデータパケット交換装
置、より詳細には、この装置のパケット使用に対する料
金を査定するための装置及び方法に関する。
【0002】
【従来の技術】電気通信相互接続網は電話会社のローカ
ルアクセス搬送エリア網を相互接続し、ある電話会社の
ローカルアクセス搬送エリア網内に位置する電気通信相
互接続網サービスを受けるように契約している発呼者が
この電気通信相互接続網によって同一電話会社或は異な
る電話会社の異なるローカルアクセス搬送エリア網内に
位置する被呼者に接続されるような機能を果たす。典型
的には、電気通信相互接続網はアクセスリンクによって
電話会社のローカルアクセス搬送エリア網の交換システ
ムと結合された多数の交換システムを持つ。電気通信相
互接続網の交換システムはまたトランクによって互いに
相互接続され、またデータリンクによって共通チャネル
システムに接続される。共通チャネルシステムはデータ
パケット網であり、電気通信相互接続網の交換システム
を制御し、発呼者を被呼者と結合するためにトランクを
アクセスラインと選択的に相互接続する機能を持つ。
【0003】電気通信相互接続網はまた網制御ポイント
の使用によって網のユーザに増強サービス(enhanced s
ervice)を提供する。網制御ポイントも、必ずしもこれ
に限定されるものではないが、共通チャネルシステムの
一部と見なされる。典型的には、網制御ポイントは網の
ユーザに増強サービス、例えば、800及び900サー
ビスを提供するように構成されたコンピュータシステム
から成る。発呼者は電話通信網の交換システムと電話会
社のローカルアクセス搬送エリア網を介しアクセスライ
ンを通じて接続される。呼び出された800番号を受信
すると、電話通信網の交換機は呼び出された800番号
を識別するデータパケットを準備し、これは共通チャネ
ルシステムのデータリンクを通じて網制御ポイントへと
送られる。受信側の網制御ポイントは受信された被呼者
番号をこの電話通信網の交換システムに返信される情報
に翻訳する。この情報は電話通信網の交換システムを制
御し、トランクの一つをアクセスラインと相互接続し、
発呼者とこの800番号によって識別される被呼者との
間に接続を確立する。
【0004】電気通信相互接続網のユーザによって利用
が可能な増強サービスがローカルアクセス搬送エリア網
内に位置する電話会社の顧客にも利用できるようにする
ことが望まれる。こうすることにより、電気通信相互接
続網増強サービス、例えば、800及び900タイプの
サービスがローカルアクセス搬送エリア網内の顧客に提
供することができ、結果として、ローカルアクセス搬送
エリア網内に位置する発呼者を適当な被呼者番号をダイ
ヤルすることによりローカルアクセス搬送エリア網の交
換システムにて増強サービスを提供することにより被呼
者と接続することが可能になる。これに加えて、電話ロ
ーカルアクセス搬送エリアはまたデータパケットをその
ローカルアクセス搬送エリア内のデータシステム及び他
のローカル搬送エリア内に位置するデータシステムと交
換する機能を果たす。データメッセージを音声電話或は
リースされたデータラインによって送るのとは対象的
に、データシステムが発信データシステムと宛先データ
システムとの間でデータパケットを搬送するように設計
された網装置と結合されることが要望される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】今日の網構造において
は、データ及び選択されたローカルアクセス搬送エリア
交換システムがアクセスラインによってある電気通信相
互接続網の交換システムと接続されるという点において
問題が発生する。つまり、増強サービスの要求を開始す
るためには発呼者がダイヤルした番号は確立されたアク
セスライン接続を通じて電気通信相互接続網の交換シス
テムに伝送されなければならない。もう一つの問題は、
料金が発呼者と被呼者との間に確立された呼接続に対し
て査定されるという点において発生する。現時点におい
ては、電気通信相互接続網の共通チャネルのデータパケ
ット使用、つまり、これを通じてのデータパケットの搬
送に対して請求を行なう設備がない。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の問題が電話ローカ
ルアクセス搬送エリア内に位置するデータシステム間で
データパケットを搬送するため、及び増強サービスを実
現し要求されたサービスに従って発呼者と被呼者を相互
接続するために電話ローカルアクセス搬送エリア交換網
の動作を制御するための増強サービスを備える装置及び
これを動作する方法によって解決される。この装置はデ
ータリンクを終端するためのノードを持ち、データリン
クの各々は電話ローカルアクセス搬送エリアの各データ
システム及び交換システムをこの装置と相互接続する。
この装置は、データパケットの受信に応答して、搬送及
び増強サービス要求並びに受信されたデータパケットを
生成した電話ローカルアクセス搬送エリアのデータシス
テム及び交換システムの身元を識別する。このノード装
置は所定の時間期間を通じて受信されたデータパケット
に対して受信されたデータパケットの搬送及び増強サー
ビス要求並びに電話ローカルアクセス搬送エリアのデー
タシステム並びに交換システムの識別を記録する。これ
らノードと結合された中央処理装置は所定の時間期間を
通じてノードに尋問を行ない、ノードに記録された搬送
及び増強サービス要求並びに電話ローカルアクセス搬送
エリアデータシステム及び交換システムの識別を格納す
る。この中央プロセッサは格納された搬送及び増強サー
ビス要求並びに電話ローカルアクセス搬送エリアのデー
タ及び交換システムの識別に従って各受信されたデータ
パケットによるこの装置の使用に対する料金を決定し、
こうして決定された料金を受信された各データパケット
に対して査定する。電話ローカルアクセス搬送エリアの
各データシステム及び交換システムによって発生したこ
うして査定されたデータパケット使用料金の合計が累積
され、装置のデータパケット使用に対して電話ローカル
アクセス搬送エリアに請求される。この装置は搬送を要
求する搬送データパケットの受信に応答してこの搬送デ
ータパケットを電話ローカルアクセス搬送エリアの宛先
データシステムに送信し、また増強サービスを要求する
データパケットの受信に応答して識別された増強サービ
スに従って発呼者と被呼者を相互接続するように電話ロ
ーカルアクセス搬送エリア交換システムを制御するため
に必要とされる交換システム相互接続情報を識別するも
う一つのデータパケットを生成し、生成されたデータパ
ケットを識別された電話ローカルアクセス搬送エリア交
換システムに伝送する。
【0007】
【実施例】本発明の1つの実施例においては、電気通信
相互接続網1は電話会社ローカルアクセス搬送エリア網
(local access transport area networks、ここでは、
LATASと呼ぶ)、例えば、電話会社のLATA2、
LATA5をある電話会社のLATA内に位置し、電気
通信相互接続網サービスの契約を持つ発呼顧客を電気通
信相互接続網1によって同一電話会社或は異なる電話会
社の異なるLATA内に位置する被呼者に接続するため
に相互接続するサービスを提供する。典型的には、電気
通信相互接続網1は多数の交換システム11、12を持
ち、これらのいくつかは音声アクセスライン30にて電
話会社のLATA交換システム20、21に結合され
る。電気通信相互接続網交換システム11、12はまた
互いに音声トランク50によって相互接続され、データ
リンク40によって共通チャネルシステム10に接続さ
れる。共通チャネルシステム10はパケット網であり、
電気通信相互接続網交換システム11、12を制御し、
音声トランク50を選択的に音声アクセスライン30と
相互接続することによって発呼者を被呼者と結合する電
話経路を確立する機能を持つ。
【0008】電気通信相互接続網1はまた網ユーザに網
制御ポイント、例えば、網制御ポイント106を使用す
ることにより増強サービス(enhanced services )を提
供する。網制御ポイントは、これに限定されるものでは
ないが、共通チャネルシステム10の一部であり得る。
典型的には、以降増強サービス装置と呼ばれる網制御ポ
イントは電気通信相互接続網のユーザに増強サービス、
例えば、800及び900サービスを提供するように構
成されたコンピュータシステムから構成される。800
サービス動作においては、電話会社の発呼者は800サ
ービスに契約する被呼顧客に被呼顧客の800番号をダ
イヤルすることにより呼を置く。共通チャネルシステム
10は、これに限定されるものではないが、M.L.ブ
ラッド(Blood )らによる合衆国特許第4,554,6
59号或はD.M.ルーズ(Rouse )らによる合衆国特
許第4,683,563号において開示されるようなタ
イプの非同期網を含む。このタイプの網は本発明を理解
するために詳細に説明する必要はないが、この網は複数
のノード101から104を含み、これらが方向性伝送
路、例えば、リング伝送路107によって相互接続さ
れ、ノード101から104のリングが形成される。こ
こで、これらノードの幾つかはデータがデータリンク4
0の間で選択的に交換できるようにデータリンク40を
網に結合するために使用される。図2のノード101、
102、103、104はデータバス1012、102
2、1032、1042によってノードプロセッサ10
10、1020、1030、1040及びラインインタ
ーフェースユニット1011、1021、1031、1
041に接続されるが、これらは、電話会社LATA
2、5の図1のデータシステム25、55、交換システ
ム20、21及び増強サービス装置106を網リング伝
送路107に結合するために使用されるデータリンク4
0を終端するようにアレンジされる。データリンク40
を網に結合するのに加えて、幾つかのノード、例えば、
ノード101は図2のリングコントロール105をノー
ドプロセッサ1010及びラインインターフェースユニ
ット1011を介して網伝送路107と相互接続する。
【0009】ノードプロセッサ、例えば、ノードプロセ
ッサ1040及びリングコントロール105はプロセッ
サ及びコンピュータから成る。これらプロセッサ及びコ
ンピュータは、これらに限定されるものではないが、複
数の異なるコンピュータ、例えば、AT&T3B2−4
00及び3B2−310単信或は二重通信コンピュー
タ、或はマイクロプロセッサチップであり、本発明の理
解のためには詳細に説明する必要はない。同様に、リン
グコントロール105はAT&T3B−20単信或は二
重通信コンピュータであり得る。これらプロセッサ及び
コンピュータ、例えば、図3のコンピュータ60は本発
明の理解の目的に対しては詳細に説明する必要はない
が、一般的には、中央プロセッサユニット600、メモ
リユニット601、及びインターフェースユニット60
3を持ち、各々がアドレス、データ及び制御リードを介
してバス602に接続される。インターフェースユニッ
ト603は、それぞれ、電話LATAデータシステム2
5、55及び交換システム20、21に伸びる図1のデ
ータリンク40と図3のバス602にて結合され、こう
してデータを中央プロセッサユニット600、メモリユ
ニット601、及び記憶デバイス603、604、60
5の間で交換することができる。記憶デバイス603、
604、605は複数の周知の記憶デバイス、例えば、
ディスクメモリ或はテープドライブのどれであってもよ
く、ここで、情報はこれら記憶デバイスに或はこれらデ
バイスから中央プロセッサ600によって読み書きされ
る。
【0010】図1の共通チャネルシステム10は、本発
明の一つの実施例においては、データパケットを電話L
ATA2内に位置する発信データシステム25とLAT
A5内に位置する宛先データシステム55との間で搬送
するように設計された装置10である。これに加えて、
装置10はまた増強サービス、例えば、800及び90
0サービスを実現するように設計され、LATA2電話
交換網の動作を制御し、発呼者240と被呼者220と
を装置10の増強サービス装置106によって提供され
る増強サービスの要求される1つに従って相互接続す
る。ノード、例えば、ノード104、101はデータリ
ンク40の一つを終端するが、あるデータリンク40は
LATAS2及び5のデータシステム25及び55をそ
れぞれ装置10と相互接続し、他のデータリンク40は
装置10をLATA2の電話交換システム20及び21
と相互接続する。さらに他のデータリンク40はノード
103を増強サービス装置106と相互接続する。
【0011】動作においては、発信データシステム、例
えば、LATA2データシステム25はLATA5の宛
先データシステム55にそのデータパケットを搬送する
ために装置10によって搬送サービスが提供されるべき
であることを要求する情報を含むデータパケットを生成
する。同様に、LATA2電話交換システム20は、電
話機240の所に位置する発呼者の要求に応答し装置1
0によって増強サービスが提供されるべきことを要求す
るデータパケットを生成するが、これによって、電話機
240の発呼者が電話機220の所の被呼者と要求され
た増強サービスの提供に従って相互接続される。本発明
の1つの実施例においては、ノード104は発信データ
システム25からのデータパケット及び交換システム2
0からのデータパケットの受信に応答し、個々の受信さ
れたデータパケットの搬送及び増強サービス要求に従っ
て受信されたデータパケットによる装置10の使用に対
する料金を査定する。
【0012】リングコントロール105はノード10
1、102、103、104と結合され、電話ローカル
アクセス搬送エリア、例えば、LATA2データシステ
ム25及び交換システム20、21によって生じたノー
ドアクセス料金の合計を累積し、装置10のデータパケ
ット使用に対してLATA2に請求する。動作におい
て、発信データシステム25は装置10による宛先デー
タシステム55へのデータパケットの搬送を要求する搬
送データパケットを生成する。このデータパケットは図
2のデータリンク40を通じてノード104のインター
フェースユニット1041に送信され、バス1042に
よってノードプロセッサ1040へと送信される。ノー
ドプロセッサ1040はデータパケットの受信に応答し
て、受信されたデータパケット内に含まれる情報から要
求される搬送サービス並びにデータパケットを生成した
LATA2発信データシステム25の身元を識別する。
ノードプロセッサ1040は搬送サービス要求及び発信
データシステム25の識別を記録する。搬送及び増強サ
ービス要求並びに受信されたデータパケットを発信した
LATAデータ及び交換システムの識別が所定の時間間
隔内に受信された全てのデータパケットに対して記録さ
れる。
【0013】集中リングコントロール105はデータリ
ンクによってインターフェースユニット1011に接続
され、バス1012によってノード101に接続され
る。所定の時間期間を通じて、リングコントロール10
5はノードプロセッサ1010に尋問データパケットを
送信することによって各ノード101、102、10
3、104に尋問する。ノードプロセッサ1010はこ
の尋問データパケットをリング伝送路107上に書き込
み、この尋問データパケットは逐次的にノード101、
102、103、104へと送信される。ノード104
に到達すると、この尋問データパケットはリング伝送路
107からノードプロセッサ1040内へと読み込まれ
る。ノードプロセッサ1040は尋問データパケットの
受信に応答して搬送及び増強サービス並びに搬送及びサ
ービス要求を生成したLATAデータシステム及び交換
システムの記録された識別の全てをリストする応答デー
タパケットを準備する。この応答データパケットはノー
ドプロセッサ1040によってリング伝送路107上に
書き込まれ、ノード101に伝送され、バス1012及
びインターフェースユニット1011を通じてリングコ
ントロール105へと伝送される。
【0014】リングコントロール105は応答データパ
ケットの受信に答えて、ノードにて記録された搬送及び
増強サービス要求並びにLATAデータ及び交換システ
ムの識別をリングコントロール105のプロセッサの図
3の格納デバイス603、604、605内に格納す
る。リングコントロール105の中央プロセッサユニッ
ト600は格納デバイス603、604、605からこ
うして格納された情報をバス602を介してメモリユニ
ット601内に読み込む。本発明の一つの実施例におい
ては、ノードプロセッサ、例えば、図2のノードプロセ
ッサ1040は装置10のパケット使用に対する料金を
査定し、こうして査定された料金情報を記録された搬送
及び増強サービス要求並びにLATAデータ及び交換シ
ステムの識別と共に記録する。その後、この料金情報は
応答データパケット内に入れてリングコントロール10
5に伝送される。本発明のもう一つの実施例において
は、リングコントロール105は前にノードから受信さ
れた情報を評価し、受信された各データパケットによる
装置10の使用に対する料金を格納された搬送及び増強
サービス要求並びにLATAデータ及び交換システムの
識別に従って決定し、こうして決定された料金を個々の
受信されたデータパケットに対して査定する。リングノ
ード中央処理ユニットは、決定及び査定された個々のL
ATAデータ及び交換システムによって発生したデータ
パケット装置使用料金の合計を累積する。このパケット
使用料金は該当するLATAに請求され、装置10のデ
ータパケット使用に対してLATAに送信される。
【0015】図2のノードプロセッサ1040はさらに
図1のLATA2発信データシステム25によって、L
ATA5宛先データシステムに向けて送られた搬送デー
タパケットの受信に応答して、この搬送データパケット
を伝送路107上に書き込む。この搬送データパケット
はノード101に送信され、ノード101のノードプロ
セッサ1010内に読み込まれ、ここでこれは次に図1
のデータリンク40を通じてLATA5宛先データシス
テム55に伝送される。こうして、装置10は発信デー
タシステム25から受信された搬送データパケットの受
信に応答して、装置10のパケット使用に対してLAT
A2に請求すべき料金を査定し、受信されたデータパケ
ットを宛先データシステム55に搬送する。異なるLA
TAS内に位置するデータシステム間でデータパケット
を搬送するのに加えて、装置10はまた同一LATA内
に位置するデータシステム間でデータパケットを搬送
し、LATAに装置10のパケット使用に対する請求を
行なうためにも用いられる。
【0016】LATA2交換システム20からの増強サ
ービスを要求するデータパケットを受信すると、図2の
ノードプロセッサ1040はさらにこれに応答して増強
サービス装置106を識別するアドレスを準備し、この
アドレスをデータパケット内に挿入する。この増強サー
ビスデータパケットは次に伝送路107上に書き込ま
れ、ノード103に伝送される。増強サービスデータパ
ケットはノード103のノードプロセッサ内に読み込ま
れ、データリンク40を通じて増強サービス装置106
に伝送される。増強サービス装置106はこの増強サー
ビスデータパケットの受信に応答し、増強サービスに対
するこの要求をLATA2交換網を制御するために用い
られる制御情報に翻訳し、こうして発呼電話機と被呼電
話機が要求された増強サービス要求に従って相互接続さ
れる。
【0017】交換システム20の増強サービス要求に応
答して、増強サービス装置106は相互接続情報を含む
データパケットを生成し、こうして生成されたデータパ
ケットを要求LATA2交換システム20の宛名にし、
生成されたデータパケットをノード103に送る。ノー
ド103は受信されたデータパケットをリング伝送路1
07上にノード104に送るために書き込む。生成され
たデータパケットを受信すると、ノード104は図1の
ノードプロセッサ1040及びラインインターフェース
ユニット1041を介して、生成されたデータパケット
をデータリンク40を通じて増強サービスを要求してい
るLATA2交換システム20に送信する。交換システ
ム20は生成されたデータパケットを受信すると、これ
に応答して発呼電話機240と被呼電話機220とを要
求された増強サービスを提供することによって相互接続
する。
【0018】動作において、発信データシステム25及
び交換システム20、21は、データパケット70の宛
先データシステム55への搬送或は増強サービスの提供
のいずれかを要求する図4のデータパケット70を生成
する。データパケット70は生成の日時を含み、発信及
び宛先データ及び交換システムの両方を識別する。これ
に加えて、データパケット70は要求されるサービスの
タイプ、例えば、搬送或は増強サービスを識別し、増強
サービスの場合は、要求された増強サービスの具体的な
タイプ、例えば、800サービス或は900サービスを
識別する。発信データパケット70はさらに発信及び宛
先LATASの両方を識別し、発信データ及び交換シス
テムによって生成されたデータ及び一つの終端メッセー
ジ標識を含む。
【0019】装置10の動作は、図7のステップ800
1において、データパケット70が図1の発信データ及
び交換システム25、20、21によってデータリンク
40を通じて装置10に送信されたとき始動される。ノ
ード、例えば、ノード104はステップ8002におい
て図7の発信データ及び交換システムからの入りデータ
パケットを受信する。図2のノードプロセッサ1040
は、ステップ8003において、受信されたデータパケ
ット70から要求される搬送及び増強サービス並びにデ
ータパケットを発信したデータ及び交換システムの身元
を識別する。図2のノードプロセッサ1040は、ステ
ップ8004において、所定の時間間隔においてノード
の所に受信される全てのデータパケットに対して識別さ
れた搬送及び増強サービス要求並びにデータ及び交換シ
ステムの識別を記録する。受信されたデータパケット7
0の情報は、レコード、例えば、図5のレコード104
00内に記録される。レコード104001はデータパ
ケット70がノードプロセッサ1040によって受信さ
れた日時を記録する。加えて、ノードプロセッサ104
0は発信及び宛先システムの識別、要求されたサービス
のタイプ及び要求されたサービスの説明を記録する。レ
コード10400はまたデータ及び交換システムが位置
する発信及び宛先LATASを識別し、そのノードの所
における装置10のデータパケット使用に対するオプシ
ョン料金を査定する。図1のデータシステム25から受
信されたデータパケット70を宛先ノード55に搬送す
る搬送要求が受信されると、ノードプロセッサ1040
は図5のノードレコード104002を確立し、搬送デ
ータパケットが受信されたときの時間0401及び日付
5/2/1991を記録する。レコード104002は
さらにデータパケット70が発信データシステムから受
信されたこと、及び受信されたデータパケットが宛先デ
ータシステム55に向けられていることを記録する。搬
送サービスが要求されており、データシステム25は発
信LATA2内に位置し、一方、宛先データシステム5
5は宛先LATA5内に位置する。本発明の1つの実施
例においては、装置10の使用に対するデータパケット
料金はリングコントロール105によって査定される。
従って、この実施例においては、レコード104002
内には料金は記録されない。
【0020】レコード104003はデータパケット7
0が1991/5/2日の0408AMに発信交換シス
テム20から受信され、これに応答してデータパケット
が宛先交換システムとして識別される交換システム20
にリターンされるべきであることを記録する。交換シス
テム20は増強サービスを要求しているが、ここで、こ
の増強サービスは800サービスとして識別され、発信
及び宛先LATAはLATA2である。本発明のもう一
つの実施例においては、ノードプロセッサ1040が装
置10のパケット使用に対して15.00ドルの料金を
査定する。レコード104004はもう一つの入りデー
タパケット70がLATA2交換システム21から19
91/5/2日の0409AMに受信され、900サー
ビスとして識別される増強サービスが要求されているこ
とを示す。発信及び宛先LATASは両方ともLATA
2であると識別され、データパケット70の装置10の
使用に対して16ドルの料金が査定される。
【0021】図7のステップ8004においてノードプ
ロセッサ1040がサービス要求及びLATAデータ及
び交換システムの識別の記録を終えると、ノードプロセ
ッサ1040は、ステップ8005において、このノー
ドがデータパケット使用料金を査定すべきであるか否か
を決定する。ノード1040が料金を査定すべきである
ことが決定されると、ノードプロセッサ1040は、ス
テップ10400において、データパケット使用料金を
査定し、図5の該当するレコード10400内にこれを
記録し、図7のステップ8011に進む。ステップ80
05において、ノード104がデータパケット使用料金
の査定を行なう必要がないことが決定されると、ノード
プロセッサ1040は直接にステップ8011に進み、
受信されたデータパケットによって要求されるサービス
のタイプを確かめる。
【0022】ステップ8011において、搬送サービス
が要求されている場合は、ノードプロセッサ1040
は、ステップ8008において、搬送データパケット7
0を図2のリング伝送路107上に書き込む。図7のス
テップ8009において、この搬送データパケットはリ
ング伝送路107を介してノード101内に伝送され、
ノードプロセッサ1011内に書き込まれる。ノードプ
ロセッサ1011はこうして受信された図1の搬送デー
タパケット70をデータリンク40を介して宛先データ
システム55に送信する。
【0023】交換システム20の増強サービス要求に応
答して、図7のステップ8011において、ノードプロ
セッサ1040は、増強サービス装置106を識別する
アドレスを準備し、このアドレスをデータパケット内に
挿入する。この増強サービスデータパケットは、次に、
ステップ8012、8013において、リング伝送路1
07を通じて図2のノード103に伝送される。この増
強サービスデータパケットはリング伝送路107からノ
ード103のノードプロセッサ1030内に読み出さ
れ、データリンク40を通じて増強サービス装置106
に伝送される。データパケットを受信すると、図7の増
強サービス装置106は、ステップ8014において、
増強サービス要求を制御情報に翻訳するが、この翻訳情
報は、LATA2交換システムを要求された増強サービ
スに従って発呼電話機240と被呼電話機220を相互
接続するように制御するために使用される。
【0024】前述のように、増強サービス装置106
は、ステップ8014において、相互接続情報を含むデ
ータパケットを生成し、こうして生成されたデータパケ
ットをノード103上に伝送する。ノード103は、ス
テップ8015において、こうして生成されたデータパ
ケットをノード104への伝送のためにリング伝送路1
07上に書き込む。ノード104は、ステップ8016
において、生成されたデータパケットをデータリンク4
0を通じてLATA2交換システム20に伝送する。図
1の交換システム20は受信されたデータパケットに応
答して、発呼電話機240を要求された増強サービスを
提供することにより被呼電話機20と相互接続する。要
求されたサービスを完結すると、この方法は、ステップ
8017において終端する。
【0025】各ノードプロセッサは所定の時間期間、入
りデータパケットのデータを記録する。この時間の長さ
は、入り及び出データパケットトラヒックの量並びにノ
ードプロセッサのスループット容量に依存する。所定の
時間期間の少なくとも一度、図1のリングコントロール
105は、全てのノードから記録されたデータパケット
情報を集め、装置10のLATA使用に対するデータパ
ケット使用料金を累積する。図2のリングコントロール
は、図8のステップ9002において、ノード尋問デー
タパケットを準備し、この尋問データパケットを図2の
ノードプロセッサ1010に送ることによってリングノ
ード101、102、103、104に尋問する。ノー
ドプロセッサ1010はこうして受信された尋問パケッ
トを各ノードにアドレスし、尋問データパケットを伝送
路107上に書き込む。尋問データパケットを受信する
と、各ノード、例えば、ノードプロセッサ1040は、
図8のステップ9003において、所定の時間期間内に
ノード104によって記録された全てのデータパケット
情報を含む応答データパケットを生成する。こうして生
成された応答データパケットは、図8のステップ900
4において、図2のリングコントロール105にアドレ
スされ、リング伝送路107上に書き込まれる。各ノー
ド応答パケットは、データバス1012及びラインイン
ターフェースユニット1011を介してノード101か
らリングコントロール105へと送信される。
【0026】各ノード応答データパケットを受信する
と、リングコントロール105は、図8のステップ90
05において、ノードが既にパケット使用料金を受信さ
れたノードレコードに対して査定しているか否かを調べ
る。ノードがパケット使用料金をまだ査定してないとき
は、リングコントロール105は、図8のステップ90
06において、各ノードレコードに対して適当なパケッ
ト使用料金を決定し、この料金をノード料金に対して査
定し、査定された料金をリングコントロール105の記
憶デバイス603、604、605内に受信されたノー
ドレコード情報と共に記録する。
【0027】LATAパケット使用料金の準備のため
に、図8のステップ9007、9008、9009、9
010において、リングコントロール105は、LAT
Aを、例えば、ステップ9008において、LATAを
識別し、LATA2のデータシステム25及び交換シス
テム20、21の各々によって発生した決定及び査定さ
れたデータパケット装置使用料金の合計を累積し、LA
TA2に対して装置10のデータパケット使用として請
求する。LATAパケット使用料金の累積において、図
6に示されるように、リングコントロール105は、L
ATA2の格納された識別を各データパケットがLAT
A2と接続されたノードによって受信された日時と共に
中央処理ユニット内に読み込む。こうして、LATA2
に対してLATAレコード10500が記録されるが、
これは、データパケットがノードによって1991/5
/2日の0401AM、0408AM、及び0409A
Mにおいて受信されたことを示す。LATA2レコード
10500はさらに0401AMに受信されたデータパ
ケットはデータシステム25によって発信され、これは
搬送サービスを要求しており、これに対して装置10の
パケット使用として1ドルの料金が査定されたことを示
す。LATA2交換システム20及び21から時刻04
08AM及び0409AMにおいて受信されたデータパ
ケットは、それぞれ、800及び900増強サービスを
要求し、15.00ドル及び16.00ドルのパケット
使用料金が査定されたことが示される。リングコントロ
ール15はLATA2の各データ及び交換システムによ
って発生した装置10のデータパケット使用として請求
されるべきデータパケット装置使用料金として査定され
た合計32.00ドルを累積し、図8のステップ901
1において、LATA2にこの総請求を送る。
【0028】同様にして、図1の各ノードからパケット
使用情報がリングコントロール105内に読み込まれ、
各データ及び交換システムによって発生したパケット使
用が各LATAに対して累積され、該当するLATAに
送信される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理を具現する一例としてのパケット
料金請求装置を示す。
【図2】パケット料金請求情報を収集及び記録するため
の図1のパケット料金請求装置と共に使用される一例と
してのネットワーク装置を示す。
【図3】図1に示されるノードプロセッサとリング制御
装置との間の機能上の装置関係を示す。
【図4】図1のパケット装置によって提供される搬送及
び増強サービスを要求する典型的なデータパケットを示
す。
【図5】図2のパケット料金請求装置のノード及びリン
グ制御プロセッサによって集めされたパケット料金請求
情報の収集物を示す一例としてのテーブルである。
【図7】本発明の原理に従う図1及び図2に示されるパ
ケット網及び装置の動作のフローチャートの1を示す。
【図8】本発明の原理に従う図1及び図2に示されるパ
ケット網及び装置の動作のフローチャートの2を示す。
【符号の説明】
11、12、20〜24 交換機 101〜104 ノード 105 リングコントロール
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年3月19日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理を具現する一例としてのパケット
料金請求装置を示す。
【図2】パケット料金請求情報を収集及び記録するため
の図1のパケット料金請求装置と共に使用される一例と
してのネットワーク装置を示す。
【図3】図1に示されるノードプロセッサとリング制御
装置との間の機能上の装置関係を示す。
【図4】図1のパケット装置によって提供される搬送及
び増強サービスを要求する典型的なデータパケットを示
す。
【図5】図2のパケット料金請求装置のノード及びリン
グ制御プロセッサによって集めされたパケット料金請求
情報の収集物を示す一例としてのテーブルである。
【図6】図2のパケット料金請求装置のノード及びリン
グ制御プロセッサによって集められたパケット料金請求
情報の収集物を示すテーブルの他である。
【図7】本発明の原理に従う図1及び図2に示されるパ
ケット網及び装置の動作のフローチャートの1を示す。
【図8】本発明の原理に従う図1及び図2に示されるパ
ケット網及び装置の動作のフローチャートの2を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04M 3/00 D 8426−5K 8529−5K H04L 11/20 102 Z (72)発明者 シャウン アラン ビーチー アメリカ合衆国 43230 オハイオ,ガハ ンナ,マグノリア ブロッサム ブウルヴ ァード 4938 (72)発明者 ウィリアム ウォルター カーン アメリカ合衆国 43062 オハイオ,パタ スカラ,ヒッコリー ドライヴ 106 (72)発明者 デカーラ ジョー モーガン アメリカ合衆国 43068 オハイオ,レイ ノルズバーグ,プレンダーガスト プレイ ス 2488 (72)発明者 アニ アロチュク オカフォア アメリカ合衆国 43232 オハイオ,コロ ンブス,リンドラ プレイス 2651

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電話ローカルアクセス搬送エリア内に位
    置するデータシステム間でデータパケットを搬送し、ま
    た発呼者と被呼者を相互接続するために電話ローカルア
    クセス搬送エリア交換網の動作を制御する増強サービス
    を提供する装置において、該装置が電話ローカルアクセ
    ス搬送エリアのデータシステム及び交換システムを該装
    置と相互接続するデータリンクを終端し、宛先データシ
    ステムへのデータパケットの搬送を要求する発信データ
    システムからのデータパケット並びに増強サービスを要
    求する交換システムからのデータパケットの受信に応答
    して、受信された各データパケットの搬送要求並びに増
    強サービス要求に従って受信された各データパケットに
    よる装置の使用に対する料金を査定するための手段、及
    び該終端及び査定手段に結合された電話ローカルアクセ
    ス搬送エリアの各データシステム及び交換システムによ
    って発生する該査定料金の合計を搬送データパケットを
    宛先データシステムに伝送するに当っての該装置のデー
    タパケット使用に対して請求するために累積するため及
    び増強サービスデータパケット要求に応答して該交換シ
    ステムによって該交換システムを該要求された増強サー
    ビスに従って発呼者と被呼者を相互相互接続するよう制
    御するために使用されるデータパケットを生成するため
    の手段を含むことを特徴とする装置。
  2. 【請求項2】 該終端及び査定手段がデータリンクと結
    合され、データパケットの受信に応答して要求された搬
    送及び増強サービス並びに該データパケットを生成した
    電話ローカルアクセス搬送エリアデータ及び交換システ
    ムの身元を識別するためのローカル処理手段を含むこと
    を特徴とする請求項1の搬送及び増強サービス実現装
    置。
  3. 【請求項3】 該処理手段が該搬送及び増強サービス要
    求並びに該電話ローカルアクセス搬送エリアデータ及び
    交換システムの識別を所定の時間期間を通じて受信され
    たデータパケットに対して記録するための手段を含むこ
    とを特徴とする請求項1の搬送及び増強サービス実現装
    置。
  4. 【請求項4】 該累積及びデータパケット生成手段が該
    ローカル処理手段と結合された該所定の時間期間を通じ
    て該ローカル処理記録手段に尋問を行ない、該記録され
    た搬送及び増強サービス要求並びに電話ローカルアクセ
    ス搬送エリアデータ及び交換システムの識別を中央処理
    手段の記憶装置内に格納するための中央処理手段を含む
    ことを特徴とする請求項3の搬送及び増強サービス実現
    装置。
  5. 【請求項5】 該中央処理手段が該電話ローカルアクセ
    ス搬送エリアの各データ及び交換システムによって発生
    した該査定されたデータパケット装置使用料金の合計を
    該電話ローカルアクセス搬送エリアに該装置のデータパ
    ケット使用に対して請求するために累積するための手段
    を含むことを特徴とする請求項4の搬送及び増強サービ
    ス実現装置。
  6. 【請求項6】 該装置が該ローカル及び中央手段と接続
    され、データパケットの受信に応答して該データパケッ
    トの一つを宛先データシステムに伝送し、また電話ロー
    カルアクセス搬送エリア交換システムを発呼者と被呼者
    とを識別される増強サービスに従って相互接続するため
    に必要とされる電話交換相互接続情報を識別する他のデ
    ータパケットを生成し、こうして生成されたデータパケ
    ットをデータリンクの一つを通じて識別された電話ロー
    カルアクセス搬送エリア交換システムに伝送するための
    手段を含むことを特徴とする請求項5の搬送及び増強サ
    ービス実現装置。
  7. 【請求項7】 該装置が複数のノードを持つネットワー
    クを含み、これらノードがリング伝送路によってこれら
    複数のノードの他の一つと電話ローカルアクセス搬送エ
    リアのデータシステム及び交換システムとこのネットワ
    ークとを相互接続するデータリンクを終端するために相
    互接続され、また増強サービス制御装置とこのネットワ
    ークとを相互接続するデータリンクを終端するためにこ
    れらノードの他の一つと相互接続されることを特徴とす
    る請求項1の搬送及び増強サービス実現装置。
  8. 【請求項8】 電話ローカルアクセス搬送エリア内に位
    置するデータシステム間でデータパケットを搬送するた
    め、及び発呼者と被呼者とを相互接続するため電話ロー
    カルアクセス搬送エリア交換網の動作を制御するための
    増強サービスを実現するための装置において、該装置が
    各々が複数の電話ワーカルアクセス搬送エリアのデータ
    システム及び電話ローカルアクセス搬送エリア交換網の
    交換システムを該装置と相互接続するためのデータリン
    クを終端するための手段、 該データリンクと結合され、該データリンク上に入って
    来るデータパケットの受信に応答して、輸送及び増強サ
    ービス要求並びに該受信されたデータパケットを生成し
    た電話ローカルアクセス搬送エリアデータシステム及び
    交換システムの身元を識別し、所定の時間期間において
    受信されたデータパケットに対して該搬送及び増強サー
    ビス要求の識別並びに該電話ローカルアクセス搬送エリ
    アデータシステム及び交換システムの識別を格納するた
    めの手段、 各受信されたデータパケットによる該装置の使用に対す
    る料金を該格納された搬送及び増強サービス要求の識別
    並びに電話ローカルアクセス搬送エリアデータ及び交換
    システムの識別に従って決定し、該決定された料金を各
    受信されたデータパケットに対して査定するための手
    段、 該装置のデータパケット使用に対して電話ローカルアク
    セス搬送エリアに請求を行なうために電話ローカルアク
    セス搬送エリアの各データシステム及び交換システムに
    よって発生した該査定されたデータパケット装置使用料
    金の合計を累積するための手段、及び該識別及び記録手
    段に結合され、搬送を要求する搬送要求データパケット
    の受信に応答して該搬送データパケットを該データリン
    クを通じて電話ローカルアクセス搬送エリア宛先データ
    システムに伝送し、また増強サービスを要求するデータ
    パケットの受信に応答して識別される増強サービスに従
    って呼者と被呼者とを相互接続するために電話ローカル
    アクセス搬送エリア交換システムを制御するために要求
    される電話交換相互接続情報を識別するもう一つのデー
    タパケットを生成し、こうして生成されたデータパケッ
    トを該データリンクを通じて識別された電話ローカルア
    クセス搬送エリア交換システムに伝送するための手段を
    含むことを特徴とする装置。
  9. 【請求項9】 電話ローカルアクセス搬送エリア内に位
    置するデータシステム間でデータパケットを搬送するた
    め、及び発呼者と被呼者とを相互接続するため電話ロー
    カルアクセス搬送エリア交換網の動作を制御するための
    増強サービスを実現するための装置において、該装置が
    各々が複数の電話ローカルアクセス搬送エリアのデータ
    システム及び電話ローカルアクセス搬送エリア交換網の
    交換システムと該装置とを相互接続する複数のデータリ
    ンク、 該データリンクと結合され、該データリンク上に入って
    来るデータパケットの受信に応答して、輸送及び増強サ
    ービス要求並びに該受信されたデータパケットを生成し
    た電話ローカルアクセス搬送エリアデータシステム及び
    交換システムの身元を識別し、所定の時間期間において
    受信されたデータパケットに対して該搬送及び増強サー
    ビス要求の識別並びに該電話ローカルアクセス搬送エリ
    アデータシステム及び交換システムの識別を格納するた
    めの手段、 各受信されたデータパケットによる該装置の使用に対す
    る料金を該格納された搬送及び増強サービス要求の識別
    並びに電話ローカルアクセス搬送エリアデータ及び交換
    システムの識別に従って決定し、該決定された料金を各
    受信されたデータパケットに対して査定するための手
    段、 該装置のデータパケット使用に対して電話ローカルアク
    セス搬送エリアの所有者に請求を行なうために電話ロー
    カルアクセス搬送エリアの各データシステム及び交換シ
    ステムによって発生した該査定されたデータパケット装
    置使用料金の合計を累積するための手段、及び該識別及
    び記録手段に結合され、搬送を要求する搬送要求データ
    パケットの受信に応答して搬送データパケットを該デー
    タリンクを通じて電話ローカルアクセス搬送エリア宛先
    データシステムに伝送し、また増強サービスを要求する
    データパケットの受信に応答して識別される増強サービ
    スに従って呼者と被呼者とを相互接続するために電話ロ
    ーカルアクセス搬送エリア交換システムを制御するため
    に要求される電話交換相互接続情報を識別するもう一つ
    のデータパケットを生成し、こうして生成されたもう一
    つデータパケットを該データリンクを通じて識別された
    電話ローカルアクセス搬送エリア交換システムに伝送す
    るための手段を含むことを特徴とする装置。
  10. 【請求項10】 発呼者と被呼者とを相互接続するため
    に交換システムの動作を制御するための増強サービスを
    実現するためのネットワークにおいて、該ネットワーク
    が伝送路によって相互接続された複数のノードを持ち、
    これによってこれらノードによって接続されたデータシ
    ステム及び交換システムが該ネットワークとデータパケ
    ットを交換することが可能とされ、該ネットワークが各
    々が電話ローカルエリア交換網のデータシステム及び交
    換システムを該複数のノードの一つと相互接続するため
    の複数のデータリンク、 該データリンクと結合され、該データリンク上に入って
    くるデータパケットの受信に応答して、輸送及び増強サ
    ービス要求並びに該受信されたデータパケットを生成し
    た電話ローカルアクセス搬送エリアデータシステム及び
    交換システムの識別を格納するためのノード処理手段、 該ノード処理手段に結合され、搬送を要求する搬送要求
    データパケットの受信に応答して搬送データパケットを
    該データリンクを通じて電話ローカルアクセス搬送エリ
    ア宛先データシステムに伝送し、また増強サービスを要
    求するデータパケットの受信に応答して該識別される増
    強サービスに従って呼者と被呼者とを相互接続するため
    に電話ローカルアクセス搬送エリア交換システムを制御
    するために要求される電話交換相互接続情報を識別する
    もう一つのデータパケットを生成し、こうして生成され
    たもう一つデータパケットを該データリンクを通じて識
    別された電話ローカルアクセス搬送エリア交換システム
    に伝送するための手段、及び伝送路によって該ノード処
    理手段と結合され、該ノード処理手段に尋問し、格納さ
    れた搬送及び増強サービス並びに電話ローカルアクセス
    搬送エリアデータ及び交換システムの識別に従って各受
    信されたデータパケットによるネットワークの使用に対
    する料金を決定し、該決定された料金を個々の受信され
    たデータパケットに対して査定し、ネットワークのデー
    タパケット使用に対して電話ローカルアクセス搬送エリ
    アに請求するために電話ローカルアクセス搬送エリアの
    各データシステム及び交換システムによって発生した該
    査定されたデータパケット装置使用料金の合計を累積す
    るためのネットワーク処理手段を含むことを特徴とする
    ネットワーク。
  11. 【請求項11】 電話ローカルアクセス搬送エリア内に
    位置するデータシステム及び交換システムに対する搬送
    及び増強サービスを実現するための装置を動作するため
    の方法において、これらデータ及び交換システムがデー
    タリンクによってこの装置のノードと接続され、該方法
    が該ノードの所で発信データシステム及び発信交換シス
    テムからのデータパケットを受信し、またデータパケッ
    トを宛先システムに搬送する要求及び交換システムの増
    強サービスに対する要求を該増強サービス要求に従って
    発呼者と被呼者とを相互接続するために交換システムを
    制御するために要求される相互接続情報としてこれらノ
    ード内に記録するステップ、及び該ノードの所で各受信
    されたデータパケットによる該装置の使用に対する料金
    を搬送及び増強サービス要求並びに要求を行なっている
    データ及び交換システムの識別に従って査定し、また中
    央プロセッサの所で装置のデータパケット使用に対して
    電話ローカルアクセス搬送エリアに請求を行なうために
    電話ローカルアクセス搬送エリアの各データシステム及
    び交換システムによって発生した該査定された料金の合
    計を累積するステップを含むことを特徴とする方法。
  12. 【請求項12】 該データパケット受信ステップがノー
    ドの所で該受信されたデータパケットから要求される搬
    送サービス及び増強サービス並びにデータパケットを生
    成したデータ及び交換システムの身元を識別するステッ
    プを含むことを特徴とする請求項11の搬送及び増強サ
    ービスを実現するための装置を動作する方法。
  13. 【請求項13】 該受信ステップがさらに該ノードの所
    で所定の時間期間を通じて受信されたデータパケットに
    対して該搬送及び増強サービス要求並びに該データ及び
    交換システムの識別を記録するステップを含むことを特
    徴とする請求項12の搬送及び増強サービスを実現する
    ための装置を動作する方法。
  14. 【請求項14】 該査定及び累積ステップが該所定の時
    間期間を通じて該ノードに尋問し、中央制御処理装置の
    記憶装置内に該ノードの所に記録された搬送及び増強サ
    ービス要求並びに該記録された搬送及び交換システムの
    識別を格納するステップを含むことを特徴とする請求項
    13の搬送及び増強サービスを実現するための装置を動
    作する方法。
  15. 【請求項15】 該査定及び累積ステップが受信された
    各データパケットによる該装置の使用に対する料金を該
    格納された搬送及び増強サービス要求並びに搬送及び交
    換システムの識別に従って決定し、該決定された料金を
    個々の受信されたデータパケットに対して査定するステ
    ップを含むことを特徴とする請求項14の搬送及び増強
    サービスを実現するための装置を動作する方法。
  16. 【請求項16】 該査定及び累積ステップが電話ローカ
    ルアクセス搬送エリアの各データ及び交換システムによ
    って発生した該決定され査定されたデータパケットによ
    る装置使用料金の合計を該装置のデータパケット使用に
    対して該電話ローカルアクセス搬送エリアに請求するた
    めに累積するステップを含むことを特徴とする請求項1
    5の搬送及び増強サービスを実現するための装置を動作
    する方法。
  17. 【請求項17】 該方法がさらに該データパケットの一
    つを宛先データシステムに搬送し、該記録された増強サ
    ービス要求に従って発呼者と被呼者とを相互接続するた
    めに電話ローカルアクセス搬送エリア交換システムを制
    御するのに要求される相互接続情報を識別する別のデー
    タパケットを生成し、該生成されたデータパケットをデ
    ータリンクを通じて電話ローカルアクセス搬送エリア交
    換システムに伝送するステップを含むことを特徴とする
    請求項11の搬送及び増強サービスを実現する装置を動
    作する方法。
  18. 【請求項18】 データリンクによってこの装置のノー
    ドに接続された電話ローカルアクセス搬送エリアデータ
    及び交換システムに対する搬送及び増強サービスを実現
    する装置を動作する方法において、該方法がノードの所
    で受信されたデータパケットのデータから要求される搬
    送及び増強サービス要求並びにデータパケットを生成し
    たデータ及び交換システムの身元を識別するステップ、 該ノードの所で所定の時間期間において受信されるデー
    タパケットに対して該識別された搬送及び増強サービス
    要求並びに該データ及び交換システムの識別を記録する
    ステップ、 該所定の時間期間を通じて該ノードに尋問し、該記録さ
    れた搬送及び増強サービス要求並びに該搬送及び交換シ
    ステムの識別を中央プロセッサの記憶装置に格納するス
    テップ、 各受信されたデータパケットによる該装置の使用に対す
    る料金を該格納された搬送及び増強サービス要求並びに
    該搬送及び交換システムの識別に従って決定し、該決定
    された料金を個々の受信されたデータパケットに対して
    査定するステップ、 電話ローカルアクセス搬送エリアの各データ及び交換シ
    ステムによって発生した該決定され査定されたデータパ
    ケットによる装置使用料金の合計を該装置のデータパケ
    ット使用に対して該電話ローカルアクセス搬送エリアに
    請求するために累積するステップ、及び該データパケッ
    トの一つを宛先データシステムに搬送し、発呼者と被呼
    者とを識別された増強サービス要求に従って相互接続す
    るために電話ローカルアクセス搬送エリア交換システム
    を制御するために要求される相互接続情報を識別する別
    のデータパケットを生成し、こうして生成されたデータ
    パケットをデータリンクの一つを通じて識別された電話
    ローカルアクセス搬送エリア交換システムに伝送するス
    テップを含むことを特徴とする方法。
JP4255148A 1991-09-27 1992-09-25 データパケット交換装置 Withdrawn JPH05260047A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US766871 1991-09-27
US07/766,871 US5481534A (en) 1991-09-27 1991-09-27 Data packet switch apparatus and method with enhanced charge assessment capability

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05260047A true JPH05260047A (ja) 1993-10-08

Family

ID=25077776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4255148A Withdrawn JPH05260047A (ja) 1991-09-27 1992-09-25 データパケット交換装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5481534A (ja)
EP (1) EP0539016B1 (ja)
JP (1) JPH05260047A (ja)
CA (1) CA2075687C (ja)
DE (1) DE69233123T2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2711026B1 (fr) * 1993-10-04 1995-12-08 France Telecom Système de gestion de la consommation de consultations de données sur un réseau de télécommunications.
JPH07202927A (ja) * 1993-12-22 1995-08-04 Internatl Business Mach Corp <Ibm> マルチポート・ブリッジ
US6633561B2 (en) 1994-05-05 2003-10-14 Sprint Communications Company, L.P. Method, system and apparatus for telecommunications control
US6430195B1 (en) 1994-05-05 2002-08-06 Sprint Communications Company L.P. Broadband telecommunications system interface
EP0803156B1 (en) 1994-05-05 2004-12-01 Sprint Communications Company, L.P. Method, system and apparatus for telecommunications control
US5926482A (en) 1994-05-05 1999-07-20 Sprint Communications Co. L.P. Telecommunications apparatus, system, and method with an enhanced signal transfer point
JP3732874B2 (ja) * 1995-09-25 2006-01-11 富士通株式会社 Atm交換機
FR2745966B1 (fr) * 1996-03-08 1998-06-05 Jean Luc Leleu Passerelle de peage pour reseau de transmission de donnees
US5724659A (en) * 1996-07-01 1998-03-03 Motorola, Inc. Multi-mode variable bandwidth repeater switch and method therefor
JPH10271112A (ja) * 1997-03-21 1998-10-09 Fujitsu Ltd 非同期転送モード交換システムにおける課金情報救済システム
US6137800A (en) 1997-05-09 2000-10-24 Sprint Communications Company, L. P. System and method for connecting a call
US6704327B1 (en) 1997-05-09 2004-03-09 Sprint Communications Company, L.P. System and method for connecting a call
AU7723498A (en) * 1997-06-02 1998-12-30 Harris Corporation Distributed enhanced telecommunications services platform and method
WO1999005590A2 (en) * 1997-07-25 1999-02-04 Starvox, Inc. Apparatus and method for integrated voice gateway
US6094644A (en) 1997-09-12 2000-07-25 Nortel Networks Corporation Method and apparatus for recording actual time used by a service which makes requests for data
US6118860A (en) * 1997-09-12 2000-09-12 Nortel Networks Corporation Public communications services vending method and apparatus
US6338046B1 (en) * 1997-10-06 2002-01-08 Nokia Telecommunications, Oy System and method for determining charges for usage of a network connection
FI109317B (fi) * 1998-04-17 2002-06-28 Nokia Corp Menetelmä laskutusinformaation määrittämiseksi matkaviestinjärjestelmässä ja matkaviestin
US6724748B1 (en) 1998-05-21 2004-04-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Intelligent network and packet data network interoperability
GB9914418D0 (en) * 1999-06-22 1999-08-18 Stringer Andrew M Computer network payment system
JP3803534B2 (ja) 2000-06-12 2006-08-02 日本電気株式会社 ユーザ課金方法とその装置
GB2364214B (en) * 2000-12-29 2002-10-30 Ericsson Telefon Ab L M Charge advice in telecommunication systems
US20020133457A1 (en) * 2001-01-31 2002-09-19 Gerlach Charles Althoff Apparatus and method for prepaid charging of wireless packet data services
US6968175B2 (en) * 2002-08-13 2005-11-22 Nokia Corporation Method and system for sharing transmission revenue between mobile operators and content providers

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4027104A (en) * 1976-04-28 1977-05-31 American Telephone And Telegraph Company Arrangement for automatically generating alternate telephone station identification codes
US4191860A (en) * 1978-07-13 1980-03-04 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Data base communication call processing method
US4611094A (en) * 1983-12-01 1986-09-09 At&T Bell Laboratories Method for customer definable telephone capability
US4554659A (en) * 1983-12-12 1985-11-19 At&T Bell Laboratories Data communication network
US4525601A (en) * 1983-12-13 1985-06-25 Barnich Richard G Telephone call accounting system
US4683563A (en) * 1984-10-11 1987-07-28 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Data communication network
GB2173070B (en) * 1985-03-28 1988-09-21 Stc Plc Digital telecommunication system
JPS62183644A (ja) * 1986-02-08 1987-08-12 Canon Inc デ−タ通信装置
US4757267A (en) * 1987-06-17 1988-07-12 Applied Telematics, Inc. Telephone system for connecting a customer to a supplier of goods
JPH024083A (ja) * 1988-06-17 1990-01-09 Fujitsu Ltd 網間接続における統合課金方式
DE59010648D1 (de) * 1989-09-29 1997-03-27 Siemens Ag Schaltungsanordnung zum Ermitteln der einer ATM-Vermittlungsanlage im Zuge von virtuellen Verbindungen jeweils zugeführten Nachrichtensignalmenge und zur Überprüfung der Einhaltung festgelegter Bitraten
US5008929A (en) * 1990-01-18 1991-04-16 U.S. Intelco Networks, Inc. Billing system for telephone signaling network
US5003584A (en) * 1990-04-16 1991-03-26 At&T Bell Laboratories Method and apparatus for the billing of value-added communication calls
EP0472318A3 (en) * 1990-08-06 1994-08-10 At & T Corp Led pulse shaping circuit
US5187710A (en) * 1990-12-19 1993-02-16 At&T Bell Laboratories Method and apparatus for the billing of value-added communications calls

Also Published As

Publication number Publication date
US5481534A (en) 1996-01-02
DE69233123D1 (de) 2003-08-14
CA2075687C (en) 1998-07-07
EP0539016A2 (en) 1993-04-28
CA2075687A1 (en) 1993-03-28
EP0539016A3 (en) 1995-07-05
DE69233123T2 (de) 2004-04-22
EP0539016B1 (en) 2003-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05260047A (ja) データパケット交換装置
US5184345A (en) Enhanced isdn 800 service
US7269247B2 (en) Efficient communication through networks
KR100249578B1 (ko) 개별화된 전화 호출 특징을 제공하는 시스템
JP2667095B2 (ja) 電話取引に使用する方法とそのシステム
US5315641A (en) Public switched telephone network access to public data network
JPH08507189A (ja) リソースシステムを用いてネットワークサービスをサポートする広帯域インテリジェント電気通信ネットワークおよび方法
JP3938237B2 (ja) インタネット電話発信者番号通知装置
US5313463A (en) ISDN credit checking
US7738642B2 (en) Reverse charging system, reverse-charging service control apparatus, call agent and reverse charging method
CA2160615A1 (en) Systems, methods and articles of manufacture for performing distributed telecommunications
JPS6253554A (ja) 通信網経由の呼接続を不許可する方法及び装置
US7724879B2 (en) Efficient communication through networks
US6320952B1 (en) Method and system for transferring digital data calls between different destinations
JP3303776B2 (ja) Lan電話端末を接続する交換機およびその接続方法
JP3659991B2 (ja) インテリジェントネットワークにおけるインテリジェントネットワーク呼着信方法並びにインテリジェントネットワークに使用されるサービス交換装置及び着信交換装置
US6922468B1 (en) System and method of using local number portability (LNP) to redirect terminating calls to a service node
KR0139586B1 (ko) 중계 서비스 교환기를 이용한 단국 서비스 교환기의 지능망 서비스 호처리 방법
JPH09172508A (ja) 交換機における公専接続課金方式
US6496521B2 (en) Telecommunications networks
JP3047903B1 (ja) ネットワ―ク
RU14687U1 (ru) Система предоставления платных услуг в телекоммуникационной сети (варианты)
JPS60170355A (ja) 蓄積通信サ−ビスシステム
JPH0451650A (ja) 着信課金サービス制御方式
JPH04362845A (ja) ユーザ情報転送方式

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991130